JP7175463B2 - 消火体験装置 - Google Patents
消火体験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7175463B2 JP7175463B2 JP2018144007A JP2018144007A JP7175463B2 JP 7175463 B2 JP7175463 B2 JP 7175463B2 JP 2018144007 A JP2018144007 A JP 2018144007A JP 2018144007 A JP2018144007 A JP 2018144007A JP 7175463 B2 JP7175463 B2 JP 7175463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- ignition
- liquid
- tank
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 111
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 66
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 21
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
Description
下記特許文献1に開示された消火体験装置は、燃焼炎を発生させるために、水を収容するためのタンクと、タンク内の水中に燃焼ガスを放出するためのガス導入管と、ガス導入管から分岐して点火口から燃焼ガスを放出させる点火用ガス導入管と、燃焼ガスに着火するための点火装置とを備えている。
上記ガス導入管は、内部に燃焼ガスが供給され、下流側の端部にガス放出部が設けられるとともに、中途部に分岐部が設けられている。上記ガス放出部は、上記液体に浸漬されて上記液体中に燃焼ガスを放出する。上記分岐部は、上記液体の液面より下側に配置されて燃焼ガスを分岐させる。上記点火用ガス導入管は、上記ガス導入管の分岐部から分岐して上方に延びて内部に燃焼ガスが供給され、上記液体より上側に点火口が形成されている。上記点火装置は、上記点火口から放出された燃焼ガスを着火させて種火とする。上記ガス放出部から上記液体中に放出されて液面から浮上した燃焼ガスは、上記種火によって着火される。
このような消火体験装置において、上記ガス導入管における分岐部とガス放出部との間に逆流防止構造が設けられ、この逆流防止構造は、上記分岐部から上記ガス放出部への燃焼ガスの供給を許容し、上記ガス放出部から上記分岐部への上記液体の流入を阻止することを特徴としている。
上記構成によれば、イグナイタは液面より下側に配置されているため、種火及び本火の輻射熱の影響を受けにくくなる。そのため、イグナイタの過熱による破損を防止することができる。
上記構成によれば、タンク内に注入され収容される液体は、一定の液位に達すると窓孔から排出されるため、窓孔の下端より上昇することがない。そのため、タンク内の液体が点火口及び点火プラグに達することがないとともに、タンクの外側に配置されたイグナイタはタンク内の液体の液面より下側になるようにすることができる。
上記構成によれば、点火口を水平に向けることで垂直に向けた場合に比べ、種火を消火訓練装置の構造物、例えばタンクの側壁から遠ざけることができる。したがって、種火による装置の過熱を防ぐことができる。
図1に示すように、消火体験装置Aは、装置本体1と、コントロールユニット2と、コントローラ3と、ガス供給装置4を備えている。
点火プラグ51は、タンク10の側壁10cを貫通しており、側壁10cを間にして点火プラグ51の両側に螺合されたナット51a,51aを締め付けて固定することにより、側壁10cに支持されている。図2、図3に示すように、点火プラグ51の一対の電極52,52は、点火口43の真横の位置においてタンク10の長手方向に延びており、図2に示すように先端部52a,52aは互いに接近するように点火口43側に向かって水平に突出している。図1に示すように、点火プラグ51には、配線53を介してイグナイタ55より所定の電圧が印加される。
まずタンク10内に窓孔13の下端まで水Wを入れる。タンク10内の水位は窓孔13の下端を超えることはないので、この下端より上にある点火口43及び点火プラグ51が水に浸かることはない。
上記消火作業においては、点火口43、点火プラグ51及びイグナイタ55は、カバー70で覆われているため、消火器の消火剤を被ることはない。
逆流防止構造は、タンク内の水の三方分岐管(分岐部)への流入を防止する構成を有していればよく、逆止弁に限られない。
上記実施形態では、三方分岐管をタンク内に配置したが、タンクの外側に配置してもよく、その場合には、三方分岐管に接続された点火用ガス導入管の点火口がタンクの内側に配置されるように構成すればよい。
G 燃焼ガス
W 水(不燃性の液体)
1 装置本体
2 コントロールユニット
3 コントローラ
4 ガス供給装置
10 タンク
10a タンクの側壁
13 窓孔
20 機器収容部
30 ガス導入管
32 三方分岐管(分岐部)
33 逆止弁(逆流防止構造)
35 ガス放出部
40 点火用ガス導入管
41 点火用ガス導入管の周壁部
41i 周壁部の内周面
41o 周壁部の外周面
42 貫通孔
43 点火口
50 点火装置
51 点火プラグ
55 イグナイタ
70 カバー
Claims (4)
- 上部が開放され、内部に不燃性の液体を収容するタンクと、
内部に燃焼ガスが供給され、下流側の端部に上記液体に浸漬されて上記液体中に燃焼ガスを放出するガス放出部が設けられるとともに、中途部に上記液体の液面より下側に配置されて燃焼ガスを分岐させる分岐部が設けられたガス導入管と、
上記ガス導入管の分岐部から分岐して上方に延びて内部に燃焼ガスが供給され、上記液体より上側に点火口が形成された点火用ガス導入管と、
上記点火口から放出された燃焼ガスを着火させて種火とする点火装置とを備え、
上記ガス放出部から上記液体中に放出されて液面から浮上した燃焼ガスが、上記種火によって着火され、これにより消火体験用の燃焼炎を発生させる装置において、
上記ガス導入管における分岐部とガス放出部との間に逆流防止構造が設けられ、
この逆流防止構造は、上記分岐部から上記ガス放出部への燃焼ガスの供給を許容し、上記ガス放出部から上記分岐部への上記液体の流入を阻止することを特徴とする消火体験用燃焼炎発生装置。 - 上記点火装置は、上記点火口から放出された燃焼ガスに火花放電する点火プラグと、この点火プラグに所定の電圧を印加するイグナイタを有し、
上記イグナイタは、上記タンクの外側で上記液面より下側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の消火体験用燃焼炎発生装置。 - 上記タンクの側壁には、上記タンクに収容された液体の液位を定める窓孔が形成され、
上記点火口及び点火プラグは、上記窓孔の下端より上側に配置され、上記イグナイタは、上記窓孔の下端より下側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の消火体験用燃焼炎発生装置。 - 上記点火用ガス導入管の周壁部のうち上記液体より上側の部分に、その周壁部の内周面から外周面まで水平方向に延びる貫通孔が形成され、この貫通孔における上記外周面側の開口部が上記点火口とされていることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の消火体験用燃焼炎発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144007A JP7175463B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 消火体験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144007A JP7175463B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 消火体験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020020942A JP2020020942A (ja) | 2020-02-06 |
JP7175463B2 true JP7175463B2 (ja) | 2022-11-21 |
Family
ID=69589825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018144007A Active JP7175463B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 消火体験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7175463B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102405420B1 (ko) * | 2021-10-21 | 2022-06-07 | 나라기업 주식회사 | 소방 훈련을 위한 트레일러 시스템 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010210878A (ja) | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ogawa Jin | 消火体験装置 |
WO2014034402A1 (ja) | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社ニチボウ | 消火体験装置 |
WO2016063339A1 (ja) | 2014-10-21 | 2016-04-28 | 株式会社ニチボウ | 消火訓練装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4861270B2 (en) * | 1988-08-30 | 1996-10-29 | Symtron Systems Inc | Fire fighting trainer |
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2018144007A patent/JP7175463B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010210878A (ja) | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ogawa Jin | 消火体験装置 |
WO2014034402A1 (ja) | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社ニチボウ | 消火体験装置 |
WO2016063339A1 (ja) | 2014-10-21 | 2016-04-28 | 株式会社ニチボウ | 消火訓練装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020020942A (ja) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6322352B1 (en) | Gas burner system | |
EP2498877A1 (en) | Inline plug flame arrestors | |
US5518403A (en) | Rollover fire fighting trainer | |
US2460016A (en) | Flare ignition apparatus | |
JP7175463B2 (ja) | 消火体験装置 | |
JP5389895B2 (ja) | 工業用貯蔵タンク内の可燃性液体火災の改良された消火方法 | |
UA78781C2 (uk) | Автоматичне обладнання пінного пожежегасіння для великих резервуарів з вуглеводнями | |
JP5371056B2 (ja) | 消火体験装置 | |
KR101776444B1 (ko) | 소화 훈련 장치 | |
JP2010210878A (ja) | 消火体験装置 | |
KR100867074B1 (ko) | 가스 역화방지 및 역화제거 장치 | |
KR200442459Y1 (ko) | 산업용 가스레인지의 버너 점화장치 | |
JP6182373B2 (ja) | 消火体験装置 | |
JP6312395B2 (ja) | 消火訓練装置 | |
KR102405420B1 (ko) | 소방 훈련을 위한 트레일러 시스템 | |
RU2344345C1 (ru) | Оголовок факельной установки | |
US1198006A (en) | Lamp employing a combustible gas. | |
JP2008116144A (ja) | オイルバーナー | |
KR102354371B1 (ko) | 연소가스에 포함된 유해가스 연소를 위한 소각용 버너구조 | |
JP3146737U (ja) | 水蒸気爆発実験装置 | |
JP2008275191A (ja) | エマルジョン燃料の燃焼方法及びその燃焼装置 | |
JP2014182312A (ja) | 消火体験装置 | |
JP2019103600A (ja) | 火災模型及びこれを用いたガス系消火設備の性能評価方法 | |
ITMO990049A1 (it) | Metodo e mezzi per il controllo di sicurezza di bruciatori. | |
RU2209100C2 (ru) | Устройство для предупреждения и тушения горения жидкостей в резервуарах |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7175463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |