JP7173183B2 - エレベーター - Google Patents
エレベーター Download PDFInfo
- Publication number
- JP7173183B2 JP7173183B2 JP2021008851A JP2021008851A JP7173183B2 JP 7173183 B2 JP7173183 B2 JP 7173183B2 JP 2021008851 A JP2021008851 A JP 2021008851A JP 2021008851 A JP2021008851 A JP 2021008851A JP 7173183 B2 JP7173183 B2 JP 7173183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- submerged
- control means
- counterweight
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
昇降路内でのかごの運転を制御し、前記かごの少なくとも通常運転と浸水時継続運転を切り替えて実行可能なかご制御手段を具えたエレベーターであって、
前記かご制御手段に接続され、前記かご制御手段による前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替える浸水時継続運転切替手段と、
前記かご制御手段に電気的に接続され、前記昇降路の最大冠水高さよりも下方に配置される浸水側電気系統と、前記最大冠水高さよりも上側に配置される非浸水側電気系統と、を有し、
前記浸水時継続運転切替手段が操作されると、前記浸水側電気系統を前記かご制御手段から切断する切断手段を有する。
前記かご制御手段に接続され、前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイトの水没を許容して前記かごの運転を行なうカウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えるカウンターウェイト浸水時許容運転切替手段を有し、
前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイト浸水時許容運転切替手段により前記カウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えられると、前記かご制御手段は、前記かごの上昇の際に、前記カウンターウェイトが前記最大冠水高さよりも下方に侵入する手前で前記かごの運転速度をさらに低速になるよう制御することができる。
前記かご制御手段に接続され、前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイトの水没を許容して前記かごの運転を行なうカウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えるカウンターウェイト浸水時許容運転切替手段を有し、
前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイト浸水時許容運転切替手段により前記カウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えられると、前記かご制御手段は、前記かごの上昇の際に、前記カウンターウェイトが前記最大冠水高さよりも下方に侵入する手前で一旦停止した後、前記かごの運転速度を低速になるよう制御して再開することができる。
12 かご
13 カウンターウェイト
20 かご制御手段
30 操作盤
31 強制冠水管制運転切替手段
32,33 浸水時継続運転切替手段
34 カウンターウェイト浸水時許容運転切替手段
42 浸水検出手段
45 ファイナルリミットスイッチ(浸水側電気系統)
46 浸水時ファイナルリミットスイッチ(非浸水側電気系統)
50 通常時安全回路
51 浸水時安全回路
52 浸水側安全装置(浸水側電気系統)
53 非浸水側安全装置(非浸水側電気系統)
54 浸水側電気機器(浸水側電気系統)
55 非浸水側電気機器(非浸水側電気系統)
60 安全回路切替手段
70 ブレーカー手段
L 最大冠水高さ
FA 冠水領域
UA 上階領域
Claims (5)
- 昇降路内でのかごの運転を制御し、前記かごの少なくとも通常運転と浸水時継続運転を切り替えて実行可能なかご制御手段と、
前記かご制御手段に接続され、前記かご制御手段による前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替える浸水時継続運転切替手段と、
前記かご制御手段に電気的に接続され、前記昇降路の最大冠水高さよりも下方に配置される浸水側電気系統と、前記最大冠水高さよりも上方に配置される非浸水側電気系統と、
前記浸水時継続運転切替手段が操作されると、前記浸水側電気系統を前記かご制御手段から切断する切断手段を有し、
前記浸水時継続運転切替手段により前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替えると、前記かご制御手段は、前記かごの運転速度を前記通常運転の定格速度よりも低速になるよう制御するエレベーターであって、
前記かごは主ロープを介してカウンターウェイトに接続されており、
前記かご制御手段に接続され、前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイトの水没を許容して前記かごの運転を行なうカウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えるカウンターウェイト浸水時許容運転切替手段を有し、
前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイト浸水時許容運転切替手段により前記カウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えられると、前記かご制御手段は、前記かごの上昇の際に、前記カウンターウェイトが前記最大冠水高さよりも下方に侵入する手前で前記かごの運転速度をさらに低速になるよう制御する、
エレベーター。 - 前記浸水時継続運転切替手段により前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替えると、前記かご制御手段は、前記かごを最大冠水高さよりも上方で運転させるよう制御する、
請求項1に記載のエレベーター。 - 昇降路内でのかごの運転を制御し、前記かごの少なくとも通常運転と浸水時継続運転を切り替えて実行可能なかご制御手段と、
前記かご制御手段に接続され、前記かご制御手段による前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替える浸水時継続運転切替手段と、
前記かご制御手段に電気的に接続され、前記昇降路の最大冠水高さよりも下方に配置される浸水側電気系統と、前記最大冠水高さよりも上方に配置される非浸水側電気系統と、
前記浸水時継続運転切替手段が操作されると、前記浸水側電気系統を前記かご制御手段から切断する切断手段を有し、
前記浸水時継続運転切替手段により前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替えると、前記かご制御手段は、前記かごを最大冠水高さよりも上方で運転させるよう制御するエレベーターであって、
前記かごは主ロープを介してカウンターウェイトに接続されており、
前記かご制御手段に接続され、前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイトの水没を許容して前記かごの運転を行なうカウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えるカウンターウェイト浸水時許容運転切替手段を有し、
前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイト浸水時許容運転切替手段により前記カウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えられると、前記かご制御手段は、前記かごの上昇の際に、前記カウンターウェイトが前記最大冠水高さよりも下方に侵入する手前で一旦停止した後、前記かごの運転速度を低速になるよう制御して再開する、
エレベーター。 - 前記浸水時継続運転切替手段により前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替えると、前記かご制御手段は、前記かごの運転速度を前記通常運転の定格速度よりも低速になるよう制御する、
請求項3に記載のエレベーター。 - 昇降路内でのかごの運転を制御し、前記かごの少なくとも通常運転と浸水時継続運転を切り替えて実行可能なかご制御手段と、
前記かご制御手段に接続され、前記かご制御手段による前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替える浸水時継続運転切替手段と、
前記かご制御手段に電気的に接続され、前記昇降路の最大冠水高さよりも下方に配置される浸水側電気系統と、前記最大冠水高さよりも上方に配置される非浸水側電気系統と、
前記浸水時継続運転切替手段が操作されると、前記浸水側電気系統を前記かご制御手段から切断する切断手段を有し、
前記浸水時継続運転切替手段により前記かごの運転を前記浸水時継続運転に切り替えると、前記かご制御手段は、前記かごの運転速度を前記通常運転の定格速度よりも低速になるよう制御するエレベーターであって、
前記かごは主ロープを介してカウンターウェイトに接続されており、
前記かご制御手段に接続され、前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイトの水没を許容して前記かごの運転を行なうカウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えるカウンターウェイト浸水時許容運転切替手段を有し、
前記浸水時継続運転中に、前記カウンターウェイト浸水時許容運転切替手段により前記カウンターウェイト浸水時許容運転に切り替えられると、前記かご制御手段は、前記かごの上昇の際に、前記カウンターウェイトが前記最大冠水高さよりも下方に侵入する手前で一旦停止した後、前記かごの運転速度を低速になるよう制御して再開する、
エレベーター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008851A JP7173183B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | エレベーター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008851A JP7173183B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | エレベーター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022112852A JP2022112852A (ja) | 2022-08-03 |
JP7173183B2 true JP7173183B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=82657178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021008851A Active JP7173183B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | エレベーター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7173183B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024252061A1 (en) * | 2023-06-09 | 2024-12-12 | Kone Corporation | Control of an elevator in a flooded pit |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018144962A (ja) | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 東芝エレベータ株式会社 | 非常用マシンルームレスエレベータ、及び非常用マシンルームレスエレベータの運転方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07285748A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | エレベータ |
WO2013084279A1 (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | 三菱電機株式会社 | エレベータの安全制御装置 |
JP2021001047A (ja) * | 2019-06-20 | 2021-01-07 | 株式会社日立製作所 | エレベータ装置 |
-
2021
- 2021-01-22 JP JP2021008851A patent/JP7173183B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018144962A (ja) | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 東芝エレベータ株式会社 | 非常用マシンルームレスエレベータ、及び非常用マシンルームレスエレベータの運転方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024252061A1 (en) * | 2023-06-09 | 2024-12-12 | Kone Corporation | Control of an elevator in a flooded pit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022112852A (ja) | 2022-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013035376A1 (ja) | 電子化エレベータ | |
JP4716669B2 (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JP7173183B2 (ja) | エレベーター | |
JP7156418B2 (ja) | エレベーター | |
CN106365007B (zh) | 电梯用浸水运行控制方法及系统 | |
JP7173182B2 (ja) | エレベーター | |
CN111532920B (zh) | 一种电梯维保人员的防护系统及电梯 | |
JP7147900B1 (ja) | エレベータ | |
JP6329289B1 (ja) | 非常用マシンルームレスエレベータ、及び非常用マシンルームレスエレベータの運転方法 | |
CN104816990A (zh) | 一种电梯错层快速平层自救方法 | |
KR100975758B1 (ko) | 엘리베이터 구조운전 회로 | |
JP7403393B2 (ja) | エレベーターの制御装置と制御方法 | |
JPH1017233A (ja) | エレベーターの非常時運転装置及び運転方法 | |
US5637842A (en) | Elevator safety device | |
JP2010168185A (ja) | エレベータ装置 | |
JP2019043739A (ja) | マシンルームレスエレベータ | |
JP3152001B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP4642999B2 (ja) | エレベータ運転制御装置 | |
JP2001002340A (ja) | エレベータのブレーキ解放装置 | |
JP6313493B1 (ja) | 非常用マシンルームレスエレベータ、及び非常用マシンルームレスエレベータの運転方法 | |
KR19990044162A (ko) | 수평 이송 캐브를 이용하는 엘리베이터 셔틀 | |
JP2008230798A (ja) | 機械室レスエレベータシステム | |
JPH06166481A (ja) | 油圧エレベータの制御装置 | |
CN103282298A (zh) | 电梯的终端层强制减速装置 | |
KR20000017026A (ko) | 엘리베이터 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7173183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |