JP7167007B2 - 切断のためのインサートアダプタ及びこのアダプタを含む工具アセンブリ - Google Patents
切断のためのインサートアダプタ及びこのアダプタを含む工具アセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7167007B2 JP7167007B2 JP2019506435A JP2019506435A JP7167007B2 JP 7167007 B2 JP7167007 B2 JP 7167007B2 JP 2019506435 A JP2019506435 A JP 2019506435A JP 2019506435 A JP2019506435 A JP 2019506435A JP 7167007 B2 JP7167007 B2 JP 7167007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adapter
- insert
- tool
- pockets
- insert adapter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/08—Cutting tools with blade- or disc-like main parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/04—Tool holders for a single cutting tool
- B23B29/043—Tool holders for a single cutting tool with cutting-off, grooving or profile cutting tools, i.e. blade- or disc-like main cutting parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2205/00—Fixation of cutting inserts in holders
- B23B2205/02—Fixation using an elastically deformable clamping member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2210/00—Details of turning tools
- B23B2210/02—Tool holders having multiple cutting inserts
- B23B2210/022—Grooving tools
- B23B2210/025—Grooving inserts arranged on a turret
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2210/00—Details of turning tools
- B23B2210/08—Tools comprising intermediary toolholders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2250/00—Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
- B23B2250/12—Cooling and lubrication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Milling Processes (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Knives (AREA)
Description
A.インサートアダプタは、その中心を通って延びるインデックス軸を有してよい。特に、アダプタインデックス軸は、インサートアダプタのアダプタ第1側面及び第2側面の中心を通って延びてよい。インサートアダプタには、アダプタ周縁表面に沿うポケットが形成されてよく、アダプタインデックス軸の周りをインサートアダプタが回転することで、異なるポケットを操作位置にもってくる。ポケットは、好ましくはアダプタ周縁表面の周りで周方向に均等に間を空けていてよい。言い換えれば、インサートアダプタは、条件を満たす回転度の回転対称を有してよい(360度/ポケットの全数)。
B.インサートアダプタは、アダプタの周りの周縁に延びるアダプタ周縁表面によって接続される平行なアダプタ第1及び第2側面を含んでよい。
C.アダプタ第1及び第2側面は、平坦であってよい。言い換えれば、例えば、アダプタ第1及び第2側面は、突出するベアリング表面を有さなくてよい。
D.アダプタ周縁表面には、少なくとも三つのポケットが形成されてよい。アダプタ周縁表面には、好ましくは三つから五つのポケットが形成されてよい。最も好ましくは、アダプタ周縁表面には、正確に五つのポケットが形成される。それより大きな数のポケットがあっても実現可能であることが理解されるだろう。
E.ポケットの一つ又はそれぞれは、インサートを弾性的に締結(保持)するように構成されてよい。例えば、ポケットの一つ又はそれぞれは、弾性の上方及び下方の締結表面を含んでよい。本出願の主題によるインサートアダプタは、ポケットとねじ孔を有する構造、すなわちインサートがポケットにねじで固定されるタイプではないことが理解されるだろう。これは、ねじ、又はより正確にはそのねじ孔が、切断操作に全く適していない、相対的に広いインサートアダプタを必要とするからである。したがって、締結構造の一部であるねじ孔を除いて、インサートアダプタは、ねじ孔を有さなくてよいことが理解されるだろう。言い換えれば、インサートアダプタは、ポケットに関連するねじ孔を有さなくてよい。さらに言い換えれば、それぞれのポケットは、ねじ孔を有さなくてよい。
F.ポケットの一つ又はそれぞれは、その後端にインサートを放出するための放出ギャップを含んでよい。放出ギャップは、それに先行するポケットの締結部分よりも大きくてよい。放出ギャップは、凹状の端部を有してよい。
G.ポケットの一つ又はそれぞれには、上方及び下方の締結表面が形成されていてよい。上方及び下方の締結表面のいずれか又は両方が、尾根形状を有していてよい。上方及び下方の締結表面のいずれか又は両方は、頂部形状を有していてよい。上方及び下方の締結表面の一方は、尾根形状を有し、他方が頂部形状を有してよい。切断操作側の力が小さくても、そのような構造はインサートの安定性を助ける。上方及び下方の締結表面の少なくとも一つには、浮彫凹部によって離される二つの接触領域が形成されていてよい。好ましくは、上方及び下方の締結表面のうちの正確に一つは、浮彫凹部を含む。
H.ポケットの一つ又はそれぞれには、インサートストッパ表面、好ましくはポケットごとに一つのインサートストッパ表面が形成されていてよい。インサートストッパ表面は、ポケットの後端に配置されてよい。そのような場合、インサートストッパ表面は、ポケットの長手方向うに対して垂直であるか、又はそれに対して斜めであってよい。代替的に、インサートストッパ表面は、ポケット前端及び締結表面の間のインサートアダプタの周縁に沿って配置されてよい。
I.アダプタ周縁表面には、複数のポケット及びポケット間に延びるベアリング表面が形成されていてよい。ベアリング表面のそれぞれは、直線的(言い換えれば、ベアリング表面は、側面視で、直線的な路に沿って延び、すわなち、中央のインデックス軸に沿って延びてよい。)ベアリング表面のそれぞれは、平坦でよい。インサートアダプタは、多くの幾何学的形状で形成されてよいことが理解されるだろう。にもかかわらず、特に切断の適用のためには(素材の無駄を低減するために、できるだけ溝(スロット)を薄く形成することが経済的である)、直線的なベアリング表面は、相対的に非常に薄いアダプタにとって、もっとも高い構造強度を提供すると信じられる。
J.操作位置では、ベアリング表面のもっとも前は、操作インサートの切断刃から直接下方に延びてよい。言い換えれば、操作位置におけるもっとも前のベアリング表面は、本質的に、操作方向DOに対して垂直である。
K.ベアリング表面は、ポケットに隣接して配置される凹部と、非凹部と、及び凹部及び非凹部を接続する移行部と、を含んでよい。言い換えれば、ベアリング表面は、ポケットに最も近い部分から窪んだポケットまで、基本的に直線的に延びてよい。
L.インサートアダプタは、一体構造を有してよい(言い換えれば、インサートアダプタは、ポケットの間の弾性の溝を有さなくよい)。想定される切断操作のために溝が典型的に有利である一方、一体構造のインサートアダプタが好ましいと思われる。それがインサートや相対的により硬いポケットからインサートを除去することを複雑にすることがあったとしてもである。言い換えれば、インサートアダプタは、インサートポケットと、その出口、ねじ孔を除いて一体構造を有してよい。数値化すると、インサートアダプタは、インサートアダプタを包含する仮想上の円柱の50%よりも大きな容積の材料を有してよい。包含するとは、最も小さな円柱がインサートアダプタを含むことができることを意味する。好ましくは、上記の容積は、仮想上の円柱の80%より小さい。もっとも好ましくは、容積は、仮想上の円柱の容積の55%より大きく、75%よりも小さい。値は65%以上がさらに好ましい傾向がある(以下の例では、容積は836mm3であり、包含する円柱は、容積率71%である1175m3の容積を有する)。そのような一体構造は、理論的には、最適な構造上の強度を提供すると考えられる。にもかかわらず、インサートアダプタが弾性溝(アダプタ周縁表面に開口している)を有さなくてもよい一方で、インサートアダプタは、インサートを放出するための開放孔を有してよい(そしてまだ上述の一体構造を有していると考えられる)。
M.インサートアダプタには、その中心に締結構造が形成されてよい。締結構造は、好ましくはアダプタ第1及び第2側面に開口する単一のねじ孔であってよい。単一のねじ孔は、インサートアダプタの中心に形成されてよい。ねじ孔は、アダプタインデックス軸と同心であってよい。
N.インサートアダプタは、非中心締結構造で形成されてよい。詳細には、インサートアダプタは、インサートアダプタを工具に締結するための複数のねじ孔を含んでよい。言い換えれば、インサートアダプタは、第1及び第2側面を通って延びる複数のねじ孔を含んでよい。ねじ孔は、周方向に互いに間を空けてよい。間隔は、周方向に均等に空いてよい。ポケットのそれぞれに、単一のねじ孔があってよい。ねじ孔は開放孔としての二重の機能を有してもよい。
O.インサートアダプタは、ポケットのそれぞれと関連づけられた開放孔を含んでよい。
P.ねじ孔は、アダプタ第1及び第2側面のいずれか又は両方から、内側に傾斜してよい。代替的に、ねじ孔は、単純な円柱状の孔であってもよい。ねじ孔は、対応する工具孔からずれていてよく、インサートアダプタを望ましい方向へ付勢する。
Q.インサートアダプタは、インサートアダプタ第1及び第2側面と交差するアダプタ平面に対して対照であってよい。
R.インサートアダプタに取り付けられるように構成されたインサートは、インサートアダプタよりも固い素材で製造される。インサートアダプタは、金属で製造されてよい。金属は、好ましくは鋼であってよい。インサートは、インサートアダプタよりも固い素材で製造されてよい。インサートは、好ましくは、セメントで接着された炭化物で製造されてよい。
S.インサートは切断刃を含んでよい。インサートは、一つだけの切断刃を含んでもよい。切断刃の厚さは、インサートの残りの部分よりも大きくてよい。切断刃の厚さは、アダプタの厚さよりも大きくてよい。切断刃の厚さは、アダプタインデックス軸と平行に測定されてよい。インサートアダプタは、アダプタインデックス軸と平行に測定されるアダプタ厚さを含み、それは切断刃の厚さよりも小さい。また、インサートアダプタは、工具ホルダのアダプタ凹部に取り付けられる。切断刃は、操作目的のために配置される工具アセンブリの切断刃のみであってよい。他の言葉では、工具アセンブリは、複数のインサートを同時に(すなわち、同時使用で)使用するのではなく、インサートを連続的に使用するように構成される。インサートは細長い形状を有してよい。
T.工具ホルダは、工具軸及び工具軸から延びる工具ヘッドを含んでよい。
U.工具軸は細長くてよい。工具軸は、四辺形の断面を含んでよい。(好ましくは四角形である)工具軸には、冷却剤入口が形成されてよい。
V.工具ホルダの操作方向は、細長い軸の長手方向と平行であってよい。アダプタインデックス軸とは、上記長手方向に対して斜め、好ましくは垂直であってよい。
W.工具ヘッドは、アダプタをそこに受け入れるように構成されたアダプタ凹部を含んでよい。アダプタ凹部は、少なくとも一つのアダプタ設置面突起を含んでよい。
X.工具ヘッドは、アダプタ凹部の周囲に沿う工具ホルダから突出する第1及び第2の工具ベアリング表面を含んでよい。第1及び第2の工具ベアリング表面は、工具ホルダのベアリング表面のみであってよい。言い換えれば、工具アセンブリは、インサートアダプタが工具ホルダの三つの領域のみを介して接触するように構成されてよい(例えば、インサートアダプタの側面の一つ、及び正確に二つの直線的なベアリング表面。好ましくはそれぞれは他のベアリング表面によって離されている)。
Y.工具ベアリング表面の少なくとも一つは、浮彫凹部によって離される二つの接触領域によって形成されてよい。好ましくは、正確に一つのベアリング表面が、一つの浮彫凹部を含む。
Z.第1及び第2の工具ベアリング表面から延びる仮想上の工具ベアリング表面の線は、正確な工具ベアリング表面角度を形成することができる。工具ベアリング表面角度は、好ましくは25度から45度の間である。より好ましくは、30度~40度である。第1及び第2の工具ベアリング表面は、仮想上の五角形における二つの隣接しない側面として配置される。
AA.工具ヘッドは、バックアップベアリング表面を含んでよい。バックアップベアリング表面は、通常の状況下で工具ホルダに取り付けられるインサートアダプタから離れるように構成されてよい。言い換えれば、工具アセンブリは、インサートアダプタと、バックアップベアリング表面との間に隙間を有して設計される。インサートアダプタの望ましくない動きの下でのみ、バックアップベアリング表面がインサートアダプタに当接して、動きを防止する。バックアップベアリング表面は、仮想上の五角形の側面に配置されてよく、追加的な側面を構成する第1及び第2の工具ベアリング表面の間に配置される。
BB.工具ヘッドは、工具孔又は複数の工具孔を含んでよい。工具孔にはねじが形成されていてよい。工具孔は、インサートアダプタのねじ孔と同心ではなくてよく(言い換えれば、中心からずれている)、アダプタを工具ホルダに締結されたときに、ある方向へ付勢する。方向は、バックアップベアリング表面に向かう方向であってよい。
CC.工具アセンブリは、工具ホルダ、インサートアダプタ、及びインサートアダプタに取り付けられる一以上のインサートを含んでよい。
DD.工具アセンブリは、インサートアダプタを工具ホルダに固定するための一以上のねじを含んでよい。
EE.ねじは、頭部及びねじの形成された軸部を含んでよい。
FF.軸部は、インサートアダプタのアダプタ厚さよりも少なくとも三倍大きい軸長さを有してよい。好ましくは、少なくとも五倍大きい。その長さだと、インデックス加工の間、部品が落下する可能性を低くしながら、工具ホルダにインサートアダプタを接続し続けることができる。
GG.工具アセンブリが組み立てられた操作構成にあるときに、ねじはアダプタ凹部から離れてインサートアダプタよりも遠くに突出することができる。ねじ又は他の締結構成は、インサートアダプタと同一平面上にある場合、より大きな切断深さが達成されることが理解されるだろう。にもかかわらず、比較的薄い金属のインサートアダプタの相対的に低い構造強度を埋め合わせるために、そのような平らでない構成も用いられてよい。本出願の主題は、アダプタ厚さが3.5mmよりも小さく、好ましくは3mmよりも小さく、最も好ましくは2mm以下のインサートアダプタに関する特に有利な解決方法を提供するということが理解されるだろう。同様に、本出願の主題は、30mmよりも大きく、好ましくは35mmよりも大きいアダプタの外接円径DACの外接円を有するインサートアダプタに関する特に有利な解決方法を提供するということが理解されるだろう。さらに、アダプタの外接円径は、50mmよりも小さく、42mmよりも小さいことが好ましい。
HH.軸部は、ネジの形成されたサブ部と、ネジの形成されたサブ部及び頭部の間に配置されるねじの形成されていないサブ部と、を含んでよい。そのようなねじの構成によれば、インデックス加工の間、インサートアダプタを回転させるために、ネジの形成されていない領域を有利に提供することができる。ねじの形成されていないサブ部は、好ましくは、ねじの形成されたサブ部よりも小さな径を有してよい。ねじの形成されていないサブ部は、ねじの形成されていないサブ部76に沿って測定され、アダプタ厚さよりも大きな軸長さLS3(以下第3の軸長さと呼ぶ)を有してよい。好ましくは、上記の軸長さLS3は、アダプタ厚さよりも三倍より小さくてよい。上述の構造的な特徴のそれぞれによれば、さらにインサートアダプタのインデックス加工をユーザーフレンドリーに補助することができる。
II.軸部は、工具を受け入れる構成(例えば、torx(トーレックス、トルクス、トークス)(登録商標)のソケット)を含んでよい。これにより、ねじ孔が工具ホルダの両側面に延びるとき、インサートアダプタを締結する側面の反対側の工具ホルダの側面からでさえも、使用者がねじを回転させることができるようになる。
JJ.頭部は、工具アセンブリから頭部の突起を小さくするように円錐台状の形状を有し、よりコンパクトな構造としてよい。円錐台状の形状は、軸部よりも大きな径まで延びてよい。
KK.頭部は、工具を受け入れる構成を含んでよい。
LL.冷却剤路は、アダプタ凹部の下へ延びてよい。
MM.冷却剤路出口は、アダプタ凹部の最も前の部分に開口してよい。
NN.冷却剤路出口は、インサートアダプタと並んでよい。言い換えれば、冷却剤路出口は、インサートアダプタのアダプタ平面と並んでよい。
OO.方法は、さらに一以上の摩耗したインサートを、異なるインサートと取り替えることを含んでよい。
PP.一つのねじを緩め、締結するように、ねじを緩め、締結する方法がさらに規定される。言い換えれば、工具アセンブリは、インサートアダプタを工具ホルダに締結するための一つのねじのみを含んでよい。一つのねじが複数のねじよりも安定性に劣るとしても、使用性の利点が、より安定した取り付け構造の利点を上回る(一つのねじを緩めるだけか、又は、工具ホルダにねじを接続させたまま、一つのねじを部分的に緩めるだけである)。このことは、本質的にではないが、比較的強い取り付けの安定性を提供する上述の直線的なベアリング表面の配置によって補助されると思われる。もし締結構造が、インサートアダプタを工具ホルダに保持させる一より多いねじを含む場合、インサートアダプタを、ねじの少なくとも一つを取り除かずにインデックス加工することが不可能となるかもしれないことがさらに注目されるだろう。
QQ.方法はさらに、工具ホルダから完全に取り除かれないようにねじを緩めて、インサートアダプタのベアリング表面及び工具ホルダがもはや並んでいないようにインサートアダプタを工具ホルダから離して、インサートアダプタの回転を実行させることを含んでよい。
RR.ねじを緩め、及び締結する方法は、ねじの軸部で工具を受け入れる構造を介して、一つのねじを緩め又は締結することとして規定されてよい。
Claims (36)
- アダプタインデックス軸を有する切断用インサートアダプタであって、
アダプタの周囲の周縁に延びるアダプタ周縁表面によって接続される平行なアダプタ第1側面及び第2側面であって、前記アダプタインデックス軸は、前記第1側面及び前記第2側面の中心を通って延び、前記アダプタ周縁表面には、複数のポケット及び前記ポケットの間に延びる直線的なベアリング表面が形成される、アダプタ第1側面及び第2側面と、
弾性クランプのために構成され、かつ、弾性の上方及び下方締結表面を含む前記ポケットのそれぞれと、
を備え、
前記インサートアダプタは、前記インサートアダプタを包含する仮想上の円柱の50%より大きい容積の素材を有し、
前記インサートアダプタは、金属で製造される、インサートアダプタ。 - 前記複数のポケットは、少なくとも3つのポケットである、請求項1に記載のインサートアダプタ。
- 前記複数のポケットは、最大5つのポケットである、請求項1に記載のインサートアダプタ。
- 前記インサートアダプタの側面視で、それぞれの直線的なベアリング表面は、前記ポケットの1つに隣接するように配置された凹部と、非凹部と、前記凹部及び前記非凹部を接続する移行部と、を含む、請求項1に記載のインサートアダプタ。
- 前記ポケットは、前記アダプタ周縁表面の周囲に均等に間を空けられる、請求項1から4の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記アダプタ第1側面及び第2側面は、平坦である、請求項1から5の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記上方及び下方の締結表面のいずれか又は両方は、尾根形状を有する、請求項1から6の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記上方及び下方の締結表面のうちの正確に1つは、浮彫凹部によって離された2つの接触領域を含む、請求項1から7の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- それぞれのポケットには、インサートストッパ表面が形成される、請求項1から8の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 弾性の溝を有さない、請求項1から9の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記容積は、前記仮想上の円柱の容積の55%よりも大きく、75%よりも小さい、請求項1から10の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記アダプタ第1側面及び第2側面へ開口する単一の中心のねじ孔がさらに形成される、請求項1から11の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記アダプタ第1側面及び第2側面へ開口し、周方向に均等に間を空ける複数のねじ孔がさらに形成される、請求項1から11の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 前記ねじ孔の数は、前記インサートアダプタの前記ポケットの数と等しい、請求項13に記載のインサートアダプタ。
- 操作位置で、最も前のベアリング表面は、操作方向DOに対して本質的に垂直に延びるように構成される、請求項1から14の何れか一項に記載のインサートアダプタ。
- 工具に前記インサートアダプタを締結するための複数のねじ孔を含む非中心締結構造でさらに形成される、請求項1に記載のインサートアダプタ。
- 前記ねじ孔は互いに周方向に均等に間を空けられる、請求項16に記載のインサートアダプタ。
- ポケットのそれぞれと関連づけられた開放孔をさらに備える、請求項1に記載のインサートアダプタ。
- 工具ホルダと、前記工具ホルダの工具ヘッドのアダプタ凹部に取り付けられる請求項1~18のいずれか1項に記載のインサートアダプタと、前記インサートアダプタの前記ポケットの1つに取り付けられるインサートと、を含む工具アセンブリであって、
前記インサートは、操作目的のために配置される前記工具アセンブリの切断刃のみである切断刃を備える、工具アセンブリ。 - 前記切断刃は、前記アダプタインデックス軸IAと平行に測定される切断刃厚さを有し、
前記インサートアダプタは、前記アダプタインデックス軸IAと平行に測定されるアダプタ厚さを含み、前記アダプタ厚さは、前記切断刃厚さよりも小さい、請求項19に記載の工具アセンブリ。 - 前記インサートアダプタは、少なくとも1つのねじ孔を含み、
前記工具ホルダは、少なくとも1つの工具孔を含み、そして
前記アセンブリは、前記工具ホルダに前記ねじ孔及び工具孔を介して前記インサートアダプタを固定するための少なくとも1つのねじをさらに含み、
前記少なくとも1つのねじは、頭部及び軸部を有し、
前記軸部は、前記インサートアダプタのアダプタ厚さよりも少なくとも三倍大きい軸部長さを有する、請求項19に記載の工具アセンブリ。 - 前記軸部は、ねじの形成されたサブ部と、前記ねじの形成されたサブ部及び前記頭部の間に配置されるねじの形成されていないサブ部と、を含み、
前記ねじの形成されていないサブ部は、前記ねじの形成されていないサブ部に沿って測定され、アダプタ厚さよりも大きな長さの軸長さを有する、請求項21に記載の工具アセンブリ。 - 冷却剤路は、前記アダプタ凹部の下に延び、前記アダプタ凹部の最も前の部分に開口し、前記インサートアダプタの前記アダプタ第1側面及び第2側面を2つに分けるアダプタ平面と並ぶ、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記インサートアダプタは、所望の方向に前記インサートアダプタを付勢するために、前記アダプタ凹部内の対応の工具孔からずれたねじ孔を有するように形成される、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記切断刃は、前記インサートの切断刃のみである、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記切断刃は、同じ軸に沿って測定される前記インサートの残りの部分の厚さよりも大きい厚さを有する、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記インサートが細長い形状を有する、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記工具ホルダが、細長い工具軸を有する、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記工具ホルダの操作方向は、前記細長い工具軸の長手方向と平行である、請求項28に記載の工具アセンブリ。
- 前記工具軸は、四辺形の断面を有する、請求項28に記載の工具アセンブリ。
- 前記アダプタ凹部は、少なくとも1つのアダプタ設置面突起を備える、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記工具ヘッドは、前記アダプタ凹部の周囲に沿って前記工具ホルダから突出する第1及び第2工具ベアリング表面を備える、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 前記第1及び第2工具ベアリング表面は、前記インサートアダプタがその3つの領域のみ、すなわち前記インサートアダプタの側面のうちの1つ及びちょうど2つの直線的なベアリング表面を介して前記工具ホルダに接触するように、前記工具ホルダの前記工具ベアリング表面のみである、請求項32に記載の工具アセンブリ。
- 前記第1及び第2工具ベアリング表面の少なくとも1つは、浮彫凹部によって離された2つの接触領域によって形成される、請求項32に記載の工具アセンブリ。
- 前記工具ヘッドは、くぼんだ工具ヘッド前方表面を備える、請求項19に記載の工具アセンブリ。
- 操作位置で、前記インサートアダプタのもっとも前のベアリング表面は、本質的に、操作方向DOに対して垂直に延びるように構成される、請求項19に記載の工具アセンブリ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662383739P | 2016-09-06 | 2016-09-06 | |
US62/383,739 | 2016-09-06 | ||
PCT/IL2017/050975 WO2018047162A1 (en) | 2016-09-06 | 2017-08-31 | Insert adaptor for parting off and tool assembly including such an adaptor |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019526459A JP2019526459A (ja) | 2019-09-19 |
JP2019526459A5 JP2019526459A5 (ja) | 2020-08-20 |
JP7167007B2 true JP7167007B2 (ja) | 2022-11-08 |
Family
ID=59846613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019506435A Active JP7167007B2 (ja) | 2016-09-06 | 2017-08-31 | 切断のためのインサートアダプタ及びこのアダプタを含む工具アセンブリ |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20190176244A1 (ja) |
EP (1) | EP3509779A1 (ja) |
JP (1) | JP7167007B2 (ja) |
KR (1) | KR102393688B1 (ja) |
CN (2) | CN114888317A (ja) |
BR (1) | BR112019004126B1 (ja) |
CA (1) | CA3035323A1 (ja) |
IL (1) | IL264370B1 (ja) |
RU (1) | RU2735535C2 (ja) |
TW (1) | TWI757333B (ja) |
WO (1) | WO2018047162A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230165370A (ko) | 2017-11-21 | 2023-12-05 | 이스카 엘티디. | 파팅 블레이드 및 공구 홀더 |
CN108839424A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-11-20 | 林少忠 | 一种鞋材自动丝印生产线 |
CN110315100B (zh) * | 2019-05-22 | 2021-01-05 | 北京海普瑞森超精密技术有限公司 | 粗精旋转让位刀架装置 |
US11612943B2 (en) * | 2019-08-01 | 2023-03-28 | Iscar, Ltd. | Insert adaptor and turning tool comprising same |
JP6882726B1 (ja) * | 2021-01-05 | 2021-06-02 | 株式会社タンガロイ | ホルダ |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29908767U1 (de) | 1999-05-19 | 1999-11-25 | Betschart, Anton-Peter, Dr.-Ing. Architekt, 73087 Bad Boll | Werkzeug zum Ab- oder Einstechen von Drehteilen |
JP2001517555A (ja) | 1997-09-24 | 2001-10-09 | サンドビック アクティエボラーグ | インサートホルダとインサートホルダ用キー |
JP2005517538A (ja) | 2002-02-19 | 2005-06-16 | イスカーリミテッド | 金属切削工具 |
CN201192736Y (zh) | 2008-05-23 | 2009-02-11 | 张晓艳 | 一种平装自滚式平面铣刀 |
JP2009531186A (ja) | 2006-03-30 | 2009-09-03 | イスカーリミテッド | 切削工具 |
CN201613362U (zh) | 2009-10-27 | 2010-10-27 | 株洲钻石切削刀具股份有限公司 | 可转位刀具 |
US20120082519A1 (en) | 2010-10-05 | 2012-04-05 | Iscar, Ltd. | Cutting Body and Cutting Insert Having a Stopping Recess for a Rotary Cutting Tool |
US20130156516A1 (en) | 2011-12-14 | 2013-06-20 | Iscar, Ltd. | Indexable Cutting Insert and Cutting Tool Therefor |
JP2013540058A (ja) | 2010-10-20 | 2013-10-31 | イスカーリミテッド | 切削工具およびそのための切削インサート |
US20130343825A1 (en) | 2012-06-22 | 2013-12-26 | Kennametal Inc. | Slotting cutter, cutting insert and tool therefor |
JP2014509563A (ja) | 2011-03-28 | 2014-04-21 | ハルトメタル−ウェルクゾーグファブリック ポール ホーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 側面に沿って冷却剤流出口が設けられているワークピース機械加工用ツール |
US20140126969A1 (en) | 2012-11-08 | 2014-05-08 | Sandvik Intellectual Property Ab | Cutting tool as well as a holder blade therefor |
JP2015009360A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 切りくず除去加工用工具及びインサート保持用ブレード並びに交換可能な切削用インサート |
WO2016030016A1 (de) | 2014-08-27 | 2016-03-03 | Rosswag Gmbh | Scheibenfräser und herstellverfahren |
JP2015512794A5 (ja) | 2013-02-11 | 2016-03-10 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1540949A (en) * | 1924-06-16 | 1925-06-09 | Davis A Pickens | Railway bridge switch |
FR1029273A (fr) * | 1950-12-08 | 1953-06-01 | Outil de tour | |
US2836240A (en) * | 1955-06-09 | 1958-05-27 | Gen Machine Company Inc | Cut-off tool |
DE6607231U (de) * | 1967-12-28 | 1971-01-28 | Longwitz Gerhard | Werkzeug zum ab- bzw. einstechen von werkstuecken auf drehmaschinen oder -baenken |
US3551977A (en) * | 1969-04-08 | 1971-01-05 | Warner Swasey Co | Blade-like cutoff tool |
SU665992A1 (ru) * | 1976-08-02 | 1979-06-05 | Volkov Aleksandr G | Сборный резец |
DE7820161U1 (de) * | 1978-07-05 | 1978-10-12 | Moessel, Georg | Drehmeissel |
FR2446690A1 (fr) * | 1979-01-22 | 1980-08-14 | Detalle Serge | Outil a tronconner et a saigner |
DE3241748A1 (de) * | 1982-11-11 | 1984-05-17 | James 4800 Bielefeld McKay | Vorrichtung zum einstechen von nuten in rotierende, spangebend zu bearbeitende werkstuecke |
SU1269916A2 (ru) * | 1984-02-02 | 1986-11-15 | Предприятие П/Я А-1145 | Сборный отрезной резец |
SE441247B (sv) * | 1984-02-20 | 1985-09-23 | Seco Tools Ab | Verktyg for spanskerande bearbetning, foretredesvis stickstal verktyg for spanskerande bearbetning, foretredesvis stickstal |
AT390217B (de) * | 1985-03-27 | 1990-04-10 | Potemkin Gennady Y | Abstechmeissel mit einem halter und einem scheibenfoermigen schneidelement |
AU627779B2 (en) * | 1988-10-20 | 1992-09-03 | A.E. Bishop & Associates Pty Limited | Rotary slot cutting tools and inserts therefor |
US5044838A (en) * | 1990-04-26 | 1991-09-03 | Brookfield Richard A | Tool holding circular toothed blades stationary while cutting or grooving rotating work |
DE4102826A1 (de) * | 1991-01-31 | 1992-08-06 | Loecher Praezisions Drehteile | Abstechvorrichtung |
IL106537A (en) * | 1993-07-30 | 1996-12-05 | Iscar Ltd | Spinning tool |
DE4236370A1 (de) * | 1992-10-28 | 1994-05-05 | Krupp Widia Gmbh | Spanabhebendes Werkzeug, insbesondere Stecheinsatz |
JPH07227702A (ja) * | 1994-02-22 | 1995-08-29 | Mitsubishi Materials Corp | 溝入れ用工具 |
JPH07290303A (ja) * | 1994-03-03 | 1995-11-07 | Mitsubishi Materials Corp | スローアウェイチップ |
IL127192A (en) * | 1998-11-22 | 2008-06-05 | Gideon Barazani | Flexible fastening mechanism for applications |
IL140593A (en) * | 2000-12-27 | 2009-02-11 | Gil Hecht | Spinning tool |
IL160935A (en) * | 2004-03-18 | 2009-09-22 | Gil Hecht | Cutting tool and cutting tool for it |
IL161373A (en) * | 2004-04-14 | 2008-11-03 | Iscar Ltd | Cutting tool and cutting tool for it |
WO2009022570A1 (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-19 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 管のねじ切削方法及び装置 |
RU2347649C1 (ru) * | 2007-09-04 | 2009-02-27 | Юрий Михайлович Ермаков | Многолезвийный резец |
EP2082820A3 (de) * | 2008-01-23 | 2009-09-09 | Präzisions-Drehteile Löcher GmbH | Zerspanungswerkzeug |
DE102008005788B3 (de) * | 2008-01-23 | 2009-07-02 | Präzisions-Drehteile Löcher GmbH | Zerspanungswerkzeug |
US9216461B2 (en) * | 2011-07-19 | 2015-12-22 | Iscar, Ltd. | Cutting body configured for fine-tuning and metal-working machine tool comprising a plurality thereof |
US9033622B2 (en) * | 2012-01-03 | 2015-05-19 | Iscar, Ltd. | Cutting insert having curved ramps for insertion into a tool holder, cutting tool and method of assembly |
ES2596279T3 (es) * | 2012-03-06 | 2017-01-05 | Iscar Ltd. | Cuchilla de troceado y portacuchillas configurados para el transporte de refrigerante presurizado |
US9616585B2 (en) * | 2012-07-12 | 2017-04-11 | Iscar, Ltd. | Slitting tool configured for fine-tuning |
US9103418B2 (en) * | 2013-07-01 | 2015-08-11 | Iscar, Ltd. | Machine tool assembly for machining workpieces and actuator component thereof |
US9403214B2 (en) * | 2013-08-27 | 2016-08-02 | Iscar, Ltd. | Hard metal cutting tool holder blade and cutting tool having such holder blade |
EP2929967B1 (en) * | 2014-04-11 | 2017-02-01 | Sandvik Intellectual Property AB | A slot milling disc and a rotatable mounting shaft for such a milling disc |
US9427811B2 (en) * | 2014-05-07 | 2016-08-30 | Iscar, Ltd. | Rotary slitter with cutting insert edge positioning arrangement |
JP6720173B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2020-07-08 | 京セラ株式会社 | 切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 |
JP6677870B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-04-08 | 三菱マテリアル株式会社 | クランプ作業工具付き刃先交換式溝入れ工具、及びクランプ作業工具 |
DE102016109670A1 (de) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh | Schneidplatte und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung |
KR20230165370A (ko) * | 2017-11-21 | 2023-12-05 | 이스카 엘티디. | 파팅 블레이드 및 공구 홀더 |
-
2017
- 2017-08-31 IL IL264370A patent/IL264370B1/en unknown
- 2017-08-31 KR KR1020197003344A patent/KR102393688B1/ko active Active
- 2017-08-31 WO PCT/IL2017/050975 patent/WO2018047162A1/en unknown
- 2017-08-31 EP EP17764912.6A patent/EP3509779A1/en active Pending
- 2017-08-31 JP JP2019506435A patent/JP7167007B2/ja active Active
- 2017-08-31 CA CA3035323A patent/CA3035323A1/en active Pending
- 2017-08-31 CN CN202210537552.0A patent/CN114888317A/zh active Pending
- 2017-08-31 CN CN201780054429.0A patent/CN109661285B/zh active Active
- 2017-08-31 BR BR112019004126-5A patent/BR112019004126B1/pt active IP Right Grant
- 2017-08-31 RU RU2019102163A patent/RU2735535C2/ru active
- 2017-09-05 TW TW106130338A patent/TWI757333B/zh active
-
2019
- 2019-02-14 US US16/275,847 patent/US20190176244A1/en active Pending
-
2023
- 2023-08-24 US US18/455,271 patent/US20230405688A1/en active Pending
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001517555A (ja) | 1997-09-24 | 2001-10-09 | サンドビック アクティエボラーグ | インサートホルダとインサートホルダ用キー |
DE29908767U1 (de) | 1999-05-19 | 1999-11-25 | Betschart, Anton-Peter, Dr.-Ing. Architekt, 73087 Bad Boll | Werkzeug zum Ab- oder Einstechen von Drehteilen |
JP2005517538A (ja) | 2002-02-19 | 2005-06-16 | イスカーリミテッド | 金属切削工具 |
JP2009531186A (ja) | 2006-03-30 | 2009-09-03 | イスカーリミテッド | 切削工具 |
CN201192736Y (zh) | 2008-05-23 | 2009-02-11 | 张晓艳 | 一种平装自滚式平面铣刀 |
CN201613362U (zh) | 2009-10-27 | 2010-10-27 | 株洲钻石切削刀具股份有限公司 | 可转位刀具 |
US20120082519A1 (en) | 2010-10-05 | 2012-04-05 | Iscar, Ltd. | Cutting Body and Cutting Insert Having a Stopping Recess for a Rotary Cutting Tool |
JP2013540058A (ja) | 2010-10-20 | 2013-10-31 | イスカーリミテッド | 切削工具およびそのための切削インサート |
JP2014509563A (ja) | 2011-03-28 | 2014-04-21 | ハルトメタル−ウェルクゾーグファブリック ポール ホーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 側面に沿って冷却剤流出口が設けられているワークピース機械加工用ツール |
US20130156516A1 (en) | 2011-12-14 | 2013-06-20 | Iscar, Ltd. | Indexable Cutting Insert and Cutting Tool Therefor |
JP2015500149A (ja) | 2011-12-14 | 2015-01-05 | イスカル リミテッド | 割出し可能切削インサートおよびそのための切削工具 |
US20130343825A1 (en) | 2012-06-22 | 2013-12-26 | Kennametal Inc. | Slotting cutter, cutting insert and tool therefor |
US20140126969A1 (en) | 2012-11-08 | 2014-05-08 | Sandvik Intellectual Property Ab | Cutting tool as well as a holder blade therefor |
JP2014094446A (ja) | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Sandvik Intellectual Property Ab | 切削工具及びそのためのブレードホルダ |
JP2015512794A5 (ja) | 2013-02-11 | 2016-03-10 | ||
JP2015009360A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 切りくず除去加工用工具及びインサート保持用ブレード並びに交換可能な切削用インサート |
WO2016030016A1 (de) | 2014-08-27 | 2016-03-03 | Rosswag Gmbh | Scheibenfräser und herstellverfahren |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2019102163A (ru) | 2020-10-08 |
RU2735535C2 (ru) | 2020-11-03 |
JP2019526459A (ja) | 2019-09-19 |
US20190176244A1 (en) | 2019-06-13 |
US20230405688A1 (en) | 2023-12-21 |
CN109661285B (zh) | 2022-04-12 |
KR20190045158A (ko) | 2019-05-02 |
CN114888317A (zh) | 2022-08-12 |
TW201811466A (zh) | 2018-04-01 |
BR112019004126B1 (pt) | 2022-07-12 |
IL264370B1 (en) | 2024-12-01 |
KR102393688B1 (ko) | 2022-05-04 |
IL264370A (en) | 2019-02-28 |
BR112019004126A2 (pt) | 2019-05-28 |
CN109661285A (zh) | 2019-04-19 |
CA3035323A1 (en) | 2018-03-15 |
EP3509779A1 (en) | 2019-07-17 |
TWI757333B (zh) | 2022-03-11 |
RU2019102163A3 (ja) | 2020-10-08 |
WO2018047162A1 (en) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7167007B2 (ja) | 切断のためのインサートアダプタ及びこのアダプタを含む工具アセンブリ | |
US10710173B2 (en) | Slot milling disc, a slot milling tool comprising a slot milling disc and a disc for a milling disc | |
EP3357611B1 (en) | Indexable cutting insert | |
KR20110108303A (ko) | 칩 제거 가공용 회전 공구 및 이 회전 공구를 위한 루즈 탑 및 기본 몸체 | |
JP2005305643A (ja) | 切り屑除去加工のための回転工具 | |
KR101238849B1 (ko) | 사이드 커터 | |
JP5338425B2 (ja) | インサート着脱式カッタ | |
US20190232453A1 (en) | Throwaway insert and method of grinding cutting edge of throwaway insert | |
US20220371109A1 (en) | Milling cutter and blade part thereof | |
JP6620471B2 (ja) | 溝入れ用切削インサート及び刃先交換式溝入れ工具 | |
JP4639881B2 (ja) | スローアウェイ式切削工具 | |
JP5845816B2 (ja) | 先端部交換式切削工具 | |
JP5315749B2 (ja) | インサート着脱式カッタ | |
KR100595409B1 (ko) | 원형 인서트를 가지는 절삭공구 | |
JP4107106B2 (ja) | 穴加工工具 | |
JP5233362B2 (ja) | インサートクランプ用クサビおよびインサート着脱式カッタ | |
CN118162642A (zh) | 刀刃可更换式切削工具及切削刀片 | |
JP2013078827A (ja) | 切削インサート | |
IL232752A (en) | Indexable cutting insert and cutting tools for it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190408 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7167007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |