JP7155890B2 - 多層塗装金属板及び造形物の製造方法 - Google Patents
多層塗装金属板及び造形物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7155890B2 JP7155890B2 JP2018209335A JP2018209335A JP7155890B2 JP 7155890 B2 JP7155890 B2 JP 7155890B2 JP 2018209335 A JP2018209335 A JP 2018209335A JP 2018209335 A JP2018209335 A JP 2018209335A JP 7155890 B2 JP7155890 B2 JP 7155890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- expansion
- photothermal conversion
- metal plate
- expansion layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
金属板の一方の面上に設けられ、吸湿により前記金属板の腐食を防止するための腐食防止層と、
前記腐食防止層上にインク材料によって設けられ、吸収した光を熱に変換する光熱変換層と、
前記金属板と前記腐食防止層との間に設けられ、前記光熱変換層により光から変換された熱で膨張するように形成された膨張層と、
を備え、
前記腐食防止層は、前記インク材料を吸収して受容するインク受容層として形成されている、
ことを特徴とする多層塗装金属板。
[付記2]
前記膨張層は、前記金属板の一方の面上の少なくとも一部に設けられる、
ことを特徴とする付記1に記載の多層塗装金属板。
[付記3]
前記光熱変換層は、前記インク受容層上の少なくとも一部に設けられる、
ことを特徴とする付記1に記載の多層塗装金属板。
[付記4]
金属板の一方の面上に設けられ、所定の温度以上で加熱されると膨張するように形成された第1の膨張層と、
前記第1の膨張層上に設けられ、吸収した光を熱に変換して放出する第1の光熱変換層と、
前記第1の光熱変換層上に設けられ、前記第1の膨張層が形成された後に形成された第2の膨張層と、
前記第2の膨張層上に設けられた、第2の光熱変換層と、
を備え、
前記第2の膨張層の厚さは、前記第2の光熱変換層により放出された熱が前記第1の膨張層の膨張開始温度よりも高い温度であった際に、前記放出された熱が前記第1の膨張層に伝わらないような厚さである、
ことを特徴とする多層塗装金属板。
[付記5]
前記第2の膨張層は、前記第1の膨張層と比較して膨張開始温度が低い、
ことを特徴とする付記4に記載の多層塗装金属板。
[付記6]
金属板上に、加熱されることにより膨張する第1の膨張層を形成する工程と、
前記第1の膨張層上に、光を熱に変換する第1の光熱変換層を形成する工程と、
前記第1の光熱変換層に向けて光を照射することにより、前記第1の光熱変換層が形成されている領域に対応する前記第1の膨張層を膨張させて第1の中間体を形成する工程と、
前記第1の中間体上に、加熱されることにより膨張する第2の膨張層を形成する工程と、
前記第2の膨張層上に、光を熱に変換する第2の光熱変換層を形成する工程と、
前記第2の光熱変換層に向けて光を照射することにより、前記第2の光熱変換層が形成されている領域に対応する前記第2の膨張層を膨張させて第2の中間体を形成する工程と、
を有する、
ことを特徴とする造形物の製造方法。
11 第1の中間体
12 第2の中間体
20 金属板
30 第1の膨張層
40 第1のインク受容層
50 第1の光熱変換層
60 第2の膨張層
70 第2のインク受容層
80 第2の光熱変換層
90 カラー層
Claims (3)
- 金属板の一方の面上に設けられ、所定の温度以上で加熱されると膨張するように形成された第1の膨張層と、
前記第1の膨張層上に設けられ、吸収した光を熱に変換して放出する第1の光熱変換層と、
前記第1の光熱変換層上に設けられ、前記第1の膨張層が形成された後に形成された第2の膨張層と、
前記第2の膨張層上に設けられた、第2の光熱変換層と、
を備え、
前記第2の膨張層の厚さは、前記第2の光熱変換層により放出された熱が前記第1の膨張層の膨張開始温度よりも高い温度であった際に、前記放出された熱が前記第1の膨張層に伝わらないような厚さである、
ことを特徴とする多層塗装金属板。 - 前記第2の膨張層は、前記第1の膨張層と比較して膨張開始温度が低い、
ことを特徴とする請求項1に記載の多層塗装金属板。 - 金属板上に、加熱されることにより膨張する第1の膨張層を形成する工程と、
前記第1の膨張層上に、光を熱に変換する第1の光熱変換層を形成する工程と、
前記第1の光熱変換層に向けて光を照射することにより、前記第1の光熱変換層が形成されている領域に対応する前記第1の膨張層を膨張させて第1の中間体を形成する工程と、
前記第1の中間体を形成した後に、前記第1の光熱変換層上に、加熱されることにより膨張する第2の膨張層を形成する工程と、
前記第2の膨張層上に、光を熱に変換する第2の光熱変換層を形成する工程と、
前記第2の光熱変換層に向けて光を照射することにより、前記第2の光熱変換層が形成されている領域に対応する前記第2の膨張層を膨張させて第2の中間体を形成する工程と、
を有する、ことを特徴とする造形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018209335A JP7155890B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 多層塗装金属板及び造形物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018209335A JP7155890B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 多層塗装金属板及び造形物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020075387A JP2020075387A (ja) | 2020-05-21 |
JP7155890B2 true JP7155890B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=70723225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018209335A Active JP7155890B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 多層塗装金属板及び造形物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7155890B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201268A (ja) | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Kobe Steel Ltd | 発泡樹脂塗膜積層金属板およびその製造方法 |
JP2018043446A (ja) | 2016-09-15 | 2018-03-22 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成シートおよび立体画像の製造方法 |
JP2018154057A5 (ja) | 2017-03-17 | 2020-04-16 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440947Y2 (ja) * | 1987-07-29 | 1992-09-25 | ||
JPH02193154A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-07-30 | Minolta Camera Co Ltd | 立体画像用シート |
JPH0995040A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Brother Ind Ltd | 立体画像形成用シート |
JP6897194B2 (ja) | 2017-03-17 | 2021-06-30 | カシオ計算機株式会社 | 印判製造方法および台木付印判製造方法 |
-
2018
- 2018-11-07 JP JP2018209335A patent/JP7155890B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201268A (ja) | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Kobe Steel Ltd | 発泡樹脂塗膜積層金属板およびその製造方法 |
JP2018043446A (ja) | 2016-09-15 | 2018-03-22 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成シートおよび立体画像の製造方法 |
JP2018154057A5 (ja) | 2017-03-17 | 2020-04-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020075387A (ja) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558386B2 (ja) | 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法および造形物の製造方法 | |
JP6835030B2 (ja) | 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物の製造方法 | |
CN108569057B (zh) | 造形物的制造方法 | |
CN108569058B (zh) | 热膨胀性薄片以及热膨胀性薄片的制造方法 | |
JP2019171877A (ja) | 熱膨張性シート | |
JP2018162443A (ja) | インク、印刷装置、印刷方法及び造形物の製造方法 | |
JPWO2016189770A1 (ja) | 化粧建築板の製造方法 | |
WO2018022020A1 (en) | Coating composition for corrugated paper board | |
JP4967429B2 (ja) | 印刷物の製造方法 | |
JP2021100818A (ja) | 造形物の製造方法 | |
JP7151221B2 (ja) | 転写シートおよび化粧シート | |
JP7155890B2 (ja) | 多層塗装金属板及び造形物の製造方法 | |
US20200198385A1 (en) | Molding sheet, manufacturing method of molding sheet, and manufacturing method of shaped object | |
JP6658641B2 (ja) | 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法 | |
JP6230568B2 (ja) | 化粧建築板の製造方法 | |
JP6378709B2 (ja) | 化粧建築板の製造方法 | |
JP2020059217A (ja) | 造形物製造方法 | |
JP7276524B2 (ja) | 造形物の製造方法 | |
US11511533B2 (en) | Shaped object production method and expansion device | |
JP2009083297A (ja) | 熱転写受像シートの製造方法 | |
JP2017056657A (ja) | 熱転写受像シート用ベース基材及びその製造方法 | |
JP2013121698A (ja) | 昇華転写受像シート及び昇華転写受像シートの製造方法 | |
JP7274128B2 (ja) | 熱転写受像シート、印画物の製造方法及び印画物 | |
JP7302157B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JP2021024259A (ja) | 造形物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7155890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |