JP7151876B2 - 合成開口レーダの画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
合成開口レーダの画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151876B2 JP7151876B2 JP2021510601A JP2021510601A JP7151876B2 JP 7151876 B2 JP7151876 B2 JP 7151876B2 JP 2021510601 A JP2021510601 A JP 2021510601A JP 2021510601 A JP2021510601 A JP 2021510601A JP 7151876 B2 JP7151876 B2 JP 7151876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflection point
- distance
- calculating
- stable
- stable reflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/89—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S13/90—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
- G01S13/9021—SAR image post-processing techniques
- G01S13/9023—SAR image post-processing techniques combined with interferometric techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/89—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S13/90—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
- G01S13/9004—SAR image acquisition techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態の合成開口レーダの画像処理装置の構成例を示すブロック図である。図1に示す画像処理装置は、時系列解析部11と、クラスタリング部12と、構造物情報抽出部13と、距離計算部14と、平均計算部15と、対応構造物決定部16とを含む。時系列解析部11とクラスタリング部12とは、データの送受信(入出力)が可能であるように接続されている。距離計算部14は、クラスタリング部12、構造物情報抽出部13及び平均計算部15と、データの送受信(入出力)が可能であるように接続されている。平均計算部15と対応構造物決定部16とは、データの送受信(入出力)が可能であるように接続されている。
図4は、第2の実施形態の合成開口レーダの画像処理装置の構成例を示すブロック図である。図4に示す画像処理装置は、時系列解析部11と、クラスタリング部12と、構造物情報抽出部13と、距離計算部14と、分散計算部27と、構造種類決定部28と、平均計算部29と、対応構造物決定部16とを含む。
図8は、第3の実施形態の合成開口レーダの画像処理装置の構成例を示すブロック図である。図8に示す画像処理装置は、時系列解析部11と、クラスタリング部12と、構造物情報抽出部13と、距離計算部14と、指標計算部30と、指標選定部31と、構造種類決定部32と、平均計算部29と、対応構造物決定部16とを含む。
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成するクラスタリング手段と、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算する距離計算手段と、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する代表値算出手段と、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付ける対応構造物決定手段と
を備える合成開口レーダの画像処理装置。
前記指標値を使用して、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきの程度を計算し、計算結果に基づいて構造物の種類を決定する構造種類決定手段とを備え、
前記代表値算出手段は、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
付記1の合成開口レーダの画像処理装置。
前記一の指標の指標値が示すばらつきの程度に従って構造物の種類を決定する構造種類決定手段とを備え、
前記代表値算出手段は、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
付記1の合成開口レーダの画像処理装置。
付記2または付記3の合成開口レーダの画像処理装置
付記1から付記4のうちのいずれの合成開口レーダの画像処理装置。
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成し、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算し、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出し、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付ける
合成開口レーダの画像処理方法。
前記指標値を使用して、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきの程度を計算し、計算結果に基づいて構造物の種類を決定し、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
付記6の合成開口レーダの画像処理方法。
前記一の指標の指標値が示すばらつきの程度に従って構造物の種類を決定し、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
付記6の合成開口レーダの画像処理方法。
レーダによって複数の観測方向から観測された観測領域について観測方向ごとの時系列観測データから安定反射点を抽出し、抽出された安定反射点の変位速度を算出する処理と、
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成する処理と、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算する処理と、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する処理と、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付ける処理と
を実行させるための合成開口レーダの画像処理プログラム。
各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標の指標値を計算する処理と、
前記指標値を使用して、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきの程度を計算し、計算結果に基づいて構造物の種類を決定する処理と、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する処理と
を実行させる付記9の合成開口レーダの画像処理プログラム。
複数種類の指標の各々について、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標値を計算し、計算結果に基づいて前記複数種類の指標から一の指標を選択する処理と、
前記一の指標の指標値が示すばらつきの程度に従って構造物の種類を決定する処理と、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する処理と
を実行させる付記9の合成開口レーダの画像処理プログラム。
12 クラスタリング部
13 構造物情報抽出部
14 距離計算部
15 平均計算部
16 対応構造物決定部
27 分散計算部
28 構造種類決定部
29 平均計算部
30 指標計算部
31 指標選定部
32 構造種類決定部
100 CPU
101,102 記憶装置
103 メモリ
200,210,220 画像処理装置
201 時系列解析手段
202 クラスタリング手段
203 距離計算手段
204 代表値算出手段
205 対応構造物決定手段
206 指標計算手段
207 構造種類決定手段
208 指標選択手段
209 構造種類決定手段
Claims (7)
- レーダによって複数の観測方向から観測された観測領域について観測方向ごとの時系列観測データから安定反射点を抽出し、抽出された安定反射点の変位速度を算出する時系列解析手段と、
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成するクラスタリング手段と、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算する距離計算手段と、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との間の距離の代表値を算出する代表値算出手段と、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付ける対応構造物決定手段と、
各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標の指標値を計算する指標計算手段と、
前記指標値が示すばらつきの程度に従って構造物の種類を決定する構造種類決定手段とを備え、
前記代表値算出手段は、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
合成開口レーダの画像処理装置。 - レーダによって複数の観測方向から観測された観測領域について観測方向ごとの時系列観測データから安定反射点を抽出し、抽出された安定反射点の変位速度を算出する時系列解析手段と、
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成するクラスタリング手段と、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算する距離計算手段と、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との間の距離の代表値を算出する代表値算出手段と、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付ける対応構造物決定手段と、
複数種類の指標の各々について、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標値を計算し、計算結果に基づいて前記複数種類の指標から一の指標を選択する指標選択手段と、
前記一の指標の指標値が示すばらつきの程度に従って構造物の種類を決定する構造種類決定手段とを備え、
前記代表値算出手段は、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
合成開口レーダの画像処理装置。 - 前記構造種類決定手段は、指標値の最小値の集合に対してクラスタリングを行い、最も指標値が小さいクラスに属する前記反射点クラスタを道路構造に対応付け、最も大きい指標値の集合に属する前記反射点クラスタを草地又は地面に対応付け、それ以外のクラスに属する前記反射点クラスタを建物構造に対応付ける
請求項1または請求項2記載の合成開口レーダの画像処理装置。 - 前記代表値算出手段は、前記代表値として平均値を使用する
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の合成開口レーダの画像処理装置。 - レーダによって複数の観測方向から観測された観測領域について観測方向ごとの時系列観測データから安定反射点を抽出し、抽出された安定反射点の変位速度を算出し、
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成し、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算し、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との間の距離の代表値を算出し、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付け、
各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標の指標値を計算し、
前記指標値を使用して、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきの程度を計算し、計算結果に基づいて構造物の種類を決定し、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
合成開口レーダの画像処理方法。 - レーダによって複数の観測方向から観測された観測領域について観測方向ごとの時系列観測データから安定反射点を抽出し、抽出された安定反射点の変位速度を算出し、
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成し、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算し、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との間の距離の代表値を算出し、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付け、
複数種類の指標の各々について、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標値を計算し、計算結果に基づいて前記複数種類の指標から一の指標を選択し、
前記一の指標の指標値が示すばらつきの程度に従って構造物の種類を決定し、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する
合成開口レーダの画像処理方法。 - コンピュータに、
レーダによって複数の観測方向から観測された観測領域について観測方向ごとの時系列観測データから安定反射点を抽出し、抽出された安定反射点の変位速度を算出する処理と、
抽出された安定反射点を位相及び位置に基づいてクラスタリングして、反射点クラスタを生成する処理と、
前記反射点クラスタに含まれる各々の安定反射点と、前記観測領域に含まれる各構造物との間の距離を計算する処理と、
前記反射点クラスタごとに、各々の安定反射点と各構造物との間の距離の代表値を算出する処理と、
前記反射点クラスタごとに、最も小さい前記代表値に対応する構造物を、安定反射点に対応付ける処理と、
各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきを表す指標の指標値を計算する処理と、
前記指標値を使用して、各々の安定反射点と各構造物との間の距離のばらつきの程度を計算し、計算結果に基づいて構造物の種類を決定する処理と、
前記代表値を算出するときに、決定された種類の構造物を対象として、各々の安定反射点と各構造物との距離の代表値を算出する処理と
を実行させるための合成開口レーダの画像処理プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/014021 WO2020202259A1 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 合成開口レーダの画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020202259A1 JPWO2020202259A1 (ja) | 2020-10-08 |
JP7151876B2 true JP7151876B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=72666160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021510601A Active JP7151876B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 合成開口レーダの画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11754704B2 (ja) |
JP (1) | JP7151876B2 (ja) |
WO (1) | WO2020202259A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7616228B2 (ja) | 2020-09-10 | 2025-01-17 | 日本電気株式会社 | 推定装置、推定方法及びプログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11686840B2 (en) * | 2020-12-04 | 2023-06-27 | Rezatec Limited | System and method for remote dam monitoring |
JP7387975B1 (ja) | 2022-05-18 | 2023-11-29 | ユタカ電業株式会社 | 建築限界測定装置及び建築限界測定方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012014628A (ja) | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
WO2018123748A1 (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 日本電気株式会社 | 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4594593A (en) * | 1981-12-28 | 1986-06-10 | Nippon Electric Co., Ltd. | Synthetic aperture radar image processing system |
US4723124A (en) * | 1986-03-21 | 1988-02-02 | Grumman Aerospace Corporation | Extended SAR imaging capability for ship classification |
FR2778747B1 (fr) * | 1998-05-13 | 2000-08-04 | Centre Nat Etd Spatiales | Dispositif d'interferometrie radar utilisant des satellites |
ITMI991154A1 (it) * | 1999-05-25 | 2000-11-25 | Milano Politecnico | Procedimento per misure radar di spostamento di aere urbane e zone franose |
US6512996B1 (en) * | 2000-03-08 | 2003-01-28 | University Corporation For Atmospheric Research | System for measuring characteristic of scatterers using spaced receiver remote sensors |
US7038618B2 (en) * | 2004-04-26 | 2006-05-02 | Budic Robert D | Method and apparatus for performing bistatic radar functions |
WO2007009175A1 (en) * | 2005-07-18 | 2007-01-25 | Groundprobe Pty Ltd | Interferometric signal processing |
GB0710209D0 (en) * | 2007-05-29 | 2007-07-04 | Cambridge Consultants | Radar system |
GB2497003B (en) * | 2008-05-29 | 2013-08-07 | Cambridge Consultants | Radar system and method |
ES2566132T3 (es) * | 2008-07-04 | 2016-04-11 | Telespazio S.P.A. | Identificación y análisis de dispersores persistentes en series de imágenes de SAR |
IT1394733B1 (it) * | 2009-07-08 | 2012-07-13 | Milano Politecnico | Procedimento per il filtraggio di interferogrammi generati da immagini sar acquisite sulla stessa area. |
US8384583B2 (en) * | 2010-06-07 | 2013-02-26 | Ellegi S.R.L. | Synthetic-aperture radar system and operating method for monitoring ground and structure displacements suitable for emergency conditions |
US8854248B2 (en) * | 2010-08-26 | 2014-10-07 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Real-time system for imaging and object detection with a multistatic GPR array |
ITRM20130426A1 (it) * | 2013-07-19 | 2015-01-20 | Consiglio Nazionale Ricerche | Metodo per il filtraggio di dati interferometrici acquisiti mediante radar ad apertura sintetica (sar). |
GB2517710A (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-04 | Aveillant Ltd | Radar system and associated apparatus and methods |
JP6349938B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2018-07-04 | 日本電気株式会社 | 測定点情報提供装置、変動検出装置、方法およびプログラム |
JP6349937B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2018-07-04 | 日本電気株式会社 | 変動検出装置、変動検出方法および変動検出用プログラム |
KR101605450B1 (ko) * | 2014-08-04 | 2016-03-22 | 서울시립대학교산학협력단 | 다중시기 mai 간섭도의 적층 방법 및 그 장치 |
EP3186656B1 (en) * | 2014-08-28 | 2019-08-28 | Aveillant Limited | Radar system and associated apparatus and methods |
US10466349B2 (en) * | 2015-01-02 | 2019-11-05 | Reservoir Labs, Inc. | Systems and methods for efficient targeting |
GB201709525D0 (en) * | 2017-06-15 | 2017-08-02 | Univ Nottingham | Land deformation measurement |
US11397261B2 (en) * | 2017-10-30 | 2022-07-26 | Nec Corporation | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and image processing system |
-
2019
- 2019-03-29 US US17/441,866 patent/US11754704B2/en active Active
- 2019-03-29 WO PCT/JP2019/014021 patent/WO2020202259A1/ja active Application Filing
- 2019-03-29 JP JP2021510601A patent/JP7151876B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012014628A (ja) | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
WO2018123748A1 (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 日本電気株式会社 | 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
PERISSIN, Daniele et al.,"Urban-Target Recognition by Means of Repeated Spaceborne SAR Images",IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing,IEEE,2007年12月,Vol.45, No.12,pp.4043-4058,DOI:10.1109/TGRS.2007.906092 |
SCHUNERT, Alexander et al.,"Assignment of Persistent Scatterers to Buildings",IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing,IEEE,2016年06月,Vol.54, No.6,pp.3116-3127,DOI:10.1109/TGRS.2015.2511583 |
SCHUNERT, Alexander et al.,"Matching of Persistent Scatterers to buildings",2012 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS),IEEE,2012年07月,pp.5733-5736,DOI: 10.1109/IGARSS.2012.6352309 |
TANAKA, Taichi et al.,"Persistent Scatterer Clustering for Structure Displacement Analysis Based on Phase Correlation Network",2017 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS),IEEE,2017年12月04日,pages 4618-4621,ISSN:2153-7003 |
生藤大典(IKEFUJI, Daisuke) ほか,"PSクラスタリングに基づく合成開口レーダを用いた地面の2次元変位解析(Two-dimensional Displacement Analysis of Ground Area with SAR Images Based on Persistent Scatterer Clustering)",電子情報通信学会2018年総合大会講演論文集 通信1,日本,2018年03月,B-2-43,p.202,ISSN:1349-1369 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7616228B2 (ja) | 2020-09-10 | 2025-01-17 | 日本電気株式会社 | 推定装置、推定方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020202259A1 (ja) | 2020-10-08 |
US20220179065A1 (en) | 2022-06-09 |
US11754704B2 (en) | 2023-09-12 |
JPWO2020202259A1 (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zeybek et al. | Point cloud filtering on UAV based point cloud | |
CA2387578C (en) | Method for determination of stand attributes and a computer program to perform the method | |
CN107038717A (zh) | 一种基于立体栅格自动分析3d点云配准误差的方法 | |
JP7151876B2 (ja) | 合成開口レーダの画像処理装置及び画像処理方法 | |
Bournez et al. | From TLS point clouds to 3D models of trees: a comparison of existing algorithms for 3D tree reconstruction. | |
Fernández-Sarría et al. | Residual biomass calculation from individual tree architecture using terrestrial laser scanner and ground-level measurements | |
Pirotti et al. | A comparison of tree segmentation methods using very high density airborne laser scanner data | |
Farid et al. | Using airborne lidar to discern age classes of cottonwood trees in a riparian area | |
JP2015200615A (ja) | レーザー計測結果解析システム | |
JP6856136B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システム | |
Rouzbeh Kargar et al. | Stem and root assessment in mangrove forests using a low-cost, rapid-scan terrestrial laser scanner | |
JP7386136B2 (ja) | 雲高計測装置、計測点決定方法、および雲種類決定方法 | |
Mayr et al. | 3D point errors and change detection accuracy of unmanned aerial vehicle laser scanning data | |
JP6879386B2 (ja) | 合成開口レーダの信号処理装置及び信号処理方法 | |
Hu et al. | Trunk model establishment and parameter estimation for a single tree using multistation terrestrial laser scanning | |
US11835619B2 (en) | Synthetic aperture radar signal analysis device, synthetic aperture radar signal analysis method, and synthetic aperture radar signal analysis program | |
CN116205394B (zh) | 一种基于无线电导航的森林资源调查监测方法及系统 | |
JP7188594B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
KR100741155B1 (ko) | 레이저 펄스를 이용한 수목의 높이 데이터 추출장치 및 그방법 | |
CN119355719B (zh) | 一种基于雷达探测的高精度土壤三维测绘方法 | |
JP7188595B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
Carrilho et al. | Quality assessment for automatic LiDAR data classification methods | |
Lee | A hybrid model for DTM generation from LIDAR data | |
Reddy | Automated Estimation of Forest Inventories using Terrestrial LiDAR | |
Odia | Unmanned aerial vehicle (UAV) datasets for retrieval of forest parameters and estimation of aboveground biomass in Berkelah tropical rainforest, Malaysia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7151876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |