JP7151854B2 - 単列深溝玉軸受及びその製造方法 - Google Patents
単列深溝玉軸受及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151854B2 JP7151854B2 JP2021173897A JP2021173897A JP7151854B2 JP 7151854 B2 JP7151854 B2 JP 7151854B2 JP 2021173897 A JP2021173897 A JP 2021173897A JP 2021173897 A JP2021173897 A JP 2021173897A JP 7151854 B2 JP7151854 B2 JP 7151854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner ring
- ball bearing
- axial end
- raceway groove
- gravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 37
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
(1)内周面に外輪軌道溝が形成される外輪と、外周面に内輪軌道溝が形成される内輪と外輪軌道溝と内輪軌道溝との間に転動可能に設けられる複数の玉と、を備える単列深溝玉軸受であって、内輪は、内輪軌道溝を挟んで軸方向一端部と軸方向他端部の形状が異なる軸方向に非対称構造であって、内輪の軸方向他端部に第1小径段部が設けられ、内輪の内輪軌道溝に隣接する一対の肩部のうち他方の肩部の外周縁には、一方の肩部の外周縁に設けられる面取部よりも大きい内輪側面取部が設けられることを特徴とする単列深溝玉軸受。
(2)内輪軌道溝から内輪の軸方向一端面までの軸方向寸法が、内輪軌道溝から内輪の軸方向他端面までの軸方向寸法よりも大きいことを特徴とする(1)に記載の単列深溝玉軸受。
(3)内輪側面取部と内輪の重心とを通る直線と内輪の中心軸との交角が55°~75°
の範囲に設定されることを特徴とする(1)又は(2)に記載の単列深溝玉軸受。
(4)(1)~(3)のいずれか1つに記載の単列深溝玉軸受の製造方法であって、内輪は、重力方向に対して斜めに配置されるエレベータコンベアにより下方から上方に搬送され、エレベータコンベアは、ベルトと、ベルトの表面に設けられ、内輪を乗せるための爪部と、を備え、爪部は重力方向断面視で矩形状に形成され、爪部の上面と表側面との間の縁部には、爪側面取部が設けられ、内輪の内輪軌道溝に隣接する一対の肩部のうち他方の肩部の外周縁には、一方の肩部の外周縁に設けられる面取部よりも大きい内輪側面取部が設けられ、エレベータコンベアの爪部によって内輪が搬送される際、内輪側面取部が、爪側面取部に対向するように位置し、且つ内輪の重心を通る垂線上に位置することを特徴とする単列深溝玉軸受の製造方法。
(5)内輪の軸方向一端部に第2小径段部が設けられ、第2小径段部は、内輪軌道溝と同時に研削により設けられ、エレベータコンベアの搬送方向と重力方向に対して直交する水平面との交角は、内輪側面取部と内輪の重心とを通る直線と内輪の中心軸との交角以上に設定されることを特徴とする(4)に記載の単列深溝玉軸受の製造方法。
まず、図1~図4を参照して、本発明に係る単列深溝玉軸受の第1実施形態について説明する。
次に、図5及び図6を参照して、本発明に係る単列深溝玉軸受の第2実施形態について説明する。なお、上記第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
例えば、上記実施形態では、本発明を軸方向で非対称構造の内輪に適用する場合を例示したが、これに限定されず、軸方向で対称構造の内輪に本発明を適用してもよい。この場合、例えば、内輪の刻印の方向を揃える場合などに利用可能である。
また、上記実施形態では、内輪側面取部がテーパ状の面取りで、爪側面取部が曲面状の面取りであるが、これに限定されず、内輪側面取部が曲面状の面取りで、爪側面取部がテーパ状の面取りであってもよい。また、内輪側面取部と爪側面取部の両方がテーパ状の面取り又は曲面状の面取りであってもよい。
11 外輪
11a 外輪軌道溝
11b 肩部
12 内輪
12a 内輪軌道溝
12b 肩部
12c 軸方向一端面
12d 軸方向他端面
12e 面取部
12f 第1小径段部
12g 底面
12h 側面
12i 内輪側面取部
12m 第2小径段部
12n 底面
12p 側面
13 複数の玉
14 保持器
15 第1密封装置
16 第2密封装置
20 エレベータコンベア
21 ベルト
22 爪部
22a 爪側面取部
B1 内輪軌道溝から内輪の軸方向一端面までの軸方向寸法
B2 内輪軌道溝から内輪の軸方向他端面までの軸方向寸法
C 内輪の中心軸
D エレベータコンベアの搬送方向
G 重心
L 垂線
E 内輪側面取部と内輪の重心とを通る直線
F 重力方向に対して直交する水平面
α 内輪側面取部と内輪の重心とを通る直線と内輪の中心軸との交角
β エレベータコンベアの搬送方向と重力方向に対して直交する水平面との交角
Claims (5)
- 内周面に外輪軌道溝が形成される外輪と、外周面に内輪軌道溝が形成される内輪と、前記外輪軌道溝と前記内輪軌道溝との間に転動可能に設けられる複数の玉と、を備える単列深溝玉軸受であって、
前記内輪は、前記内輪軌道溝を挟んで軸方向一端部と軸方向他端部の形状が異なる軸方向に非対称構造であって、
前記内輪の軸方向他端部に第1小径段部が設けられ、
前記内輪の前記内輪軌道溝に隣接する一対の肩部のうち軸方向他端側の肩部の外周縁には、軸方向一端側の肩部の外周縁に設けられる面取部よりも大きい内輪側面取部が設けられ、
前記内輪軌道溝から前記内輪の軸方向一端面までの軸方向寸法が、前記内輪軌道溝から前記内輪の軸方向他端面までの軸方向寸法よりも大きく、
前記内輪の軸方向一端部が前記外輪の軸方向一端面よりも軸方向外側に突出する
ことを特徴とする単列深溝玉軸受。 - 前記第1小径段部は、車両組み付け状態で車両内側に配置され、
前記単列深溝玉軸受は、半浮動式後輪アクスル用玉軸受である
ことを特徴とする請求項1に記載の単列深溝玉軸受。 - 前記内輪側面取部と前記内輪の重心とを通る直線と前記内輪の中心軸との交角が55°~75°の範囲に設定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の単列深溝玉軸受。
- 請求項1~3のいずれか1項に記載の単列深溝玉軸受の製造方法であって、
前記内輪は、重力方向に対して斜めに配置されるエレベータコンベアにより下方から上方に搬送され、
前記エレベータコンベアは、ベルトと、前記ベルトの表面に設けられ、前記内輪を乗せるための爪部と、を備え、
前記爪部は重力方向断面視で矩形状に形成され、
前記爪部の上面と表側面との間の縁部には、爪側面取部が設けられ、
前記エレベータコンベアの前記爪部によって前記内輪が搬送される際、前記内輪側面取部が、前記爪側面取部に対向するように位置し、且つ前記内輪の重心を通る垂線上に位置することを特徴とする単列深溝玉軸受の製造方法。 - 前記内輪の軸方向一端部に第2小径段部が設けられ、
前記第2小径段部は、前記内輪軌道溝と同時に研削により設けられ、
前記エレベータコンベアの搬送方向と重力方向に対して直交する水平面との交角は、前記内輪側面取部と前記内輪の重心とを通る直線と前記内輪の中心軸との交角以上に設定されることを特徴とする請求項4に記載の単列深溝玉軸受の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017184862 | 2017-09-26 | ||
JP2017184862 | 2017-09-26 | ||
JP2018092285A JP7010137B2 (ja) | 2017-09-26 | 2018-05-11 | 単列深溝玉軸受の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092285A Division JP7010137B2 (ja) | 2017-09-26 | 2018-05-11 | 単列深溝玉軸受の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022009464A JP2022009464A (ja) | 2022-01-14 |
JP7151854B2 true JP7151854B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=66176654
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092285A Active JP7010137B2 (ja) | 2017-09-26 | 2018-05-11 | 単列深溝玉軸受の製造方法 |
JP2021173897A Active JP7151854B2 (ja) | 2017-09-26 | 2021-10-25 | 単列深溝玉軸受及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092285A Active JP7010137B2 (ja) | 2017-09-26 | 2018-05-11 | 単列深溝玉軸受の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7010137B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118617212B (zh) * | 2024-08-09 | 2024-11-05 | 浙江欣东煌轴承有限公司 | 一种轴承外圈和内圈的表面磨削加工系统及上料方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005299730A (ja) | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Nsk Ltd | 玉軸受軌道輪の製造方法及び密封玉軸受 |
WO2009144785A1 (ja) | 2008-05-27 | 2009-12-03 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP2012127466A (ja) | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Jtekt Corp | 転がり軸受の密封装置 |
JP2012255564A (ja) | 2007-11-07 | 2012-12-27 | Nsk Ltd | 玉軸受 |
JP5128878B2 (ja) | 2007-08-28 | 2013-01-23 | 三協立山株式会社 | 開口部装置 |
JP5765738B2 (ja) | 2009-03-10 | 2015-08-19 | レデックス・ファーマ・ピーエルシー | ロスバスタチンおよびアトルバスタチン誘導体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128878B1 (ja) * | 1970-06-13 | 1976-08-21 | ||
JPS5765738U (ja) * | 1980-10-08 | 1982-04-20 | ||
JPS58176820U (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-26 | 日産自動車株式会社 | 搬送物品整列装置 |
JP2000291651A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-20 | Koyo Seiko Co Ltd | 一方向クラッチ付き転がり軸受 |
JP2002013539A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり軸受およびそれと段付軸との組立体 |
JP2009024776A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Ntn Corp | 転がり軸受 |
JP2011117548A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Nsk Ltd | シールリング付転がり軸受及び電動モータ及び自動車用スロットル装置 |
JP2014098460A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Ntn Corp | 深みぞ玉軸受 |
-
2018
- 2018-05-11 JP JP2018092285A patent/JP7010137B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-25 JP JP2021173897A patent/JP7151854B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005299730A (ja) | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Nsk Ltd | 玉軸受軌道輪の製造方法及び密封玉軸受 |
JP5128878B2 (ja) | 2007-08-28 | 2013-01-23 | 三協立山株式会社 | 開口部装置 |
JP2012255564A (ja) | 2007-11-07 | 2012-12-27 | Nsk Ltd | 玉軸受 |
WO2009144785A1 (ja) | 2008-05-27 | 2009-12-03 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP5765738B2 (ja) | 2009-03-10 | 2015-08-19 | レデックス・ファーマ・ピーエルシー | ロスバスタチンおよびアトルバスタチン誘導体 |
JP2012127466A (ja) | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Jtekt Corp | 転がり軸受の密封装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7010137B2 (ja) | 2022-01-26 |
JP2022009464A (ja) | 2022-01-14 |
JP2019060487A (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10648571B2 (en) | Bearing sealing device | |
US20180066711A1 (en) | Vehicle wheel-bearing unit | |
US10458478B2 (en) | Hub unit bearing and method of assembling hub unit bearing | |
KR102594400B1 (ko) | 베어링 장치 | |
JP2005273796A (ja) | ピニオン軸支持用軸受装置 | |
JP7151854B2 (ja) | 単列深溝玉軸受及びその製造方法 | |
JP2014169777A (ja) | 複列アンギュラ玉軸受ユニット | |
US10641323B2 (en) | Bearing device | |
US10443656B2 (en) | Rolling-element bearing unit for wheel bearing assembly | |
CN111902644A (zh) | 圆锥滚子轴承 | |
JP2018119580A (ja) | クリープ防止転がり軸受 | |
JP2004257553A (ja) | 転がり軸受装置の組立方法 | |
JP2015100856A (ja) | シール装置の組み付け装置、組み付け方法、及び車輪用軸受装置 | |
JP2016017579A (ja) | 軸受装置 | |
KR20190010451A (ko) | 베어링 및 베어링을 구비하는 장치 | |
WO2017069225A1 (ja) | シール付き転がり軸受及びベルト式無段変速機 | |
JP4973285B2 (ja) | 車輪支持用軸受ユニット | |
JP2008169871A (ja) | 円すいころ軸受及び円すいころ軸受用内輪の加工方法 | |
US6896270B1 (en) | Sealing device for a bearing arrangement | |
US9689423B2 (en) | Rolling bearing | |
JP5600926B2 (ja) | タンデム型複列アンギュラ玉軸受 | |
JP2005180575A (ja) | 密封型転がり軸受 | |
JP2012087901A (ja) | 密封装置および転がり軸受装置 | |
KR101913723B1 (ko) | 분진방지용 롤러 | |
JP4627017B2 (ja) | 車輪用軸受装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |