JP7147099B1 - 光学系、レンズ装置、撮像装置 - Google Patents
光学系、レンズ装置、撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147099B1 JP7147099B1 JP2022118909A JP2022118909A JP7147099B1 JP 7147099 B1 JP7147099 B1 JP 7147099B1 JP 2022118909 A JP2022118909 A JP 2022118909A JP 2022118909 A JP2022118909 A JP 2022118909A JP 7147099 B1 JP7147099 B1 JP 7147099B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- lens
- conditional expression
- focal length
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 349
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 85
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 58
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
Description
前記主光学系の最も物体側のレンズ面から前記複数の負レンズのうち最も物体側に位置する負レンズG1Nの物体側のレンズ面までの距離をD1N、前記主光学系の最も物体側のレンズ面から像面までの距離をLD、前記主光学系の前記変倍光学系が挿入される位置よりも像側に配置された部分光学系の焦点距離をfb、前記変倍光学系の焦点距離をfeとするとき、
0.20<D1N/LD<0.50
-3.5<fb/fe<-0.30
なる条件式を満足することを特徴とする。
0.20<D1N/LD<0.50 (1)
0.23<D1N/LD<0.47 (1a)
0.25<D1N/LD<0.45 (1b)
0.40<LD/f<1.20 (2)
0.40<Le/Lp<0.97 (3)
-0.80<fe/f<-0.20 (4)
1.0<fa/f<9.0 (5)
0.20<fb/f<0.90 (6)
-18<fa/fe<-2.0 (7)
-3.5<fb/fe<-0.30 (8)
1.58<ndG1N<1.89 (9)
22<νdG1N<55 (10)
-1.3<SFG1N<0.50 (11)
1.41<ndG1P<1.69 (12)
55<νdG1P<95 (13)
1.40<ndG2P<1.67 (14)
55<νdG2P<99 (15)
-0.95<fG1N/f<-0.08 (16)
0.50<fG1P/f<3.0 (17)
-9.9<fG1P/fG1N<-1.5 (18)
0.90<fG1P/fG2P<3.0 (19)
νd=(Nd-1)/(NF-NC)
SF=(R2+R1)/(R2-R1)
0.50<LD/f<1.15 (2a)
0.45<Le/Lp<0.95 (3a)
-0.75<fe/f<-0.25 (4a)
1.1<fa/f<8.0 (5a)
0.22<fb/f<0.85 (6a)
-16<fa/fe<-2.2 (7a)
-3.3<fb/fe<-0.35 (8a)
1.59<ndG1N<1.87 (9a)
23<νdG1N<53 (10a)
-1.2<SFG1N<0.40 (11a)
1.42<ndG1P<1.67 (12a)
58<νdG1P<85 (13a)
1.41<ndG2P<1.65 (14a)
58<νdG2P<97 (15a)
-0.95<fG1N/f<-0.08 (16a)
0.55<fG1P/f<2.8 (17a)
-9.5<fG1P/fG1N<-1.7 (18a)
0.95<fG1P/fG2P<2.8 (19a)
0.60<LD/f<1.10 (2b)
0.50<Le/Lp<0.90 (3b)
-0.70<fe/f<-0.30 (4b)
1.2<fa/f<7.0 (5b)
0.25<fb/f<0.80 (6b)
-14<fa/fe<-2.5 (7b)
-3.0<fb/fe<-0.40 (8b)
1.60<ndG1N<1.86 (9b)
24<νdG1N<50 (10b)
-1.1<SFG1N<0.30 (11b)
1.43<ndG1P<1.65 (12b)
60<νdG1P<82 (13b)
1.42<ndG2P<1.63 (14b)
60<νdG2P<96 (15b)
-0.90<fG1N/f<-0.10 (16b)
0.60<fG1P/f<2.5 (17b)
-9.0<fG1P/fG1N<-2.0 (18b)
1.0<fG1P/fG2P<2.5 (19b)
<変倍光学系未挿入状態の光学系(主光学系)>
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 443.570 8.20 1.48749 70.2
2 -1502.142 0.10
3 227.620 12.00 1.43387 95.1
4 1755.996 97.18
5 173.310 11.00 1.43387 95.1
6 -251.525 0.11
7 -260.995 2.90 1.67300 38.3
8 261.833 59.16
9 79.404 6.60 1.92286 20.9
10 737.207 0.14
11 585.117 1.70 2.00069 25.5
12 52.050 8.90 1.49700 81.5
13 325.993 (可変)
14 73.892 6.20 1.49700 81.5
15 -10892.169 (可変)
16 742.447 1.80 1.75500 52.3
17 63.613 (可変)
18(絞り) ∞ 7.09
19 250.640 1.80 1.51742 52.4
20 51.522 3.81
21 -330.459 4.07 1.75211 25.0
22 -59.091 1.80 1.49700 81.5
23 55.745 4.60
24 87.576 3.80 1.49700 81.5
25 -198.126 40.26
26 528.989 5.50 1.51742 52.4
27 -57.284 5.00
28 ∞ 1.50 1.51633 64.1
29 ∞ 5.42
30 -351.519 1.50 1.49700 81.5
31 43.426 8.80 1.72916 54.7
32 -141.620 5.35
33 -97.918 1.50 1.96300 24.1
34 212.566 53.83
像面 ∞
各種データ
焦点距離 389.00
Fナンバー 2.91
半画角(°) 3.18
像高 21.64
レンズ全長 406.00
BF 53.83
d13 12.82
d15 2.00
d17 19.58
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 443.570 8.20 1.48749 70.2
2 -1502.142 0.10
3 227.620 12.00 1.43387 95.1
4 1755.996 97.18
5 173.310 11.00 1.43387 95.1
6 -251.525 0.11
7 -260.995 2.90 1.67300 38.3
8 261.833 59.16
9 79.404 6.60 1.92286 20.9
10 737.207 0.14
11 585.117 1.70 2.00069 25.5
12 52.050 8.90 1.49700 81.5
13 325.993 (可変)
14 73.892 6.20 1.49700 81.5
15 -10892.169 (可変)
16 742.447 1.80 1.75500 52.3
17 63.613 (可変)
18(絞り) ∞ 7.09
19 250.640 1.80 1.51742 52.4
20 51.522 3.81
21 -330.459 4.07 1.75211 25.0
22 -59.091 1.80 1.49700 81.5
23 55.745 4.60
24 87.576 3.80 1.49700 81.5
25 -198.126 2.00
26 30.159 5.00 1.49700 81.5
27 -605.295 0.30
28 120.765 1.82 1.59282 68.6
29 206.372 1.15 1.83400 37.2
30 34.364 9.75
31 -446.680 0.95 1.83481 42.7
32 23.747 8.90 1.71736 29.5
33 -28.370 0.95 1.75500 52.3
34 82.953 1.03
35 63.608 5.36 1.85451 25.2
36 -40.564 1.05 1.95906 17.5
37 1592.914 2.00
38 528.989 5.50 1.51742 52.4
39 -57.284 5.00
40 ∞ 1.50 1.51633 64.1
41 ∞ 5.42
42 -351.519 1.50 1.49700 81.5
43 43.426 8.80 1.72916 54.7
44 -141.620 5.35
45 -97.918 1.50 1.96300 24.1
46 212.566 53.83
像面 ∞
各種データ
焦点距離 544.00
Fナンバー 4.19
画角(°) 2.28
像高 21.64
レンズ全長 406.01
BF 53.83
d13 11.54
d15 8.40
d17 14.46
レンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 290.40
2 14 147.70
3 16 -92.26
4 18 -169.51
5 26 -199.87
6 38 135.82
<変倍光学系未挿入状態での光学系(主光学系)>
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 471.114 6.00 1.48749 70.2
2 1760.840 0.10
3 322.972 8.00 1.49700 81.5
4 1400.852 0.10
5 245.037 11.00 1.43387 95.1
6 989.532 89.45
7 174.097 11.00 1.43387 95.1
8 -331.734 0.11
9 -356.387 2.90 1.61340 44.3
10 134.086 71.24
11 130.092 5.40 1.86966 20.0
12 317.855 0.14
13 214.727 1.70 2.00069 25.5
14 79.631 8.90 1.49700 81.5
15 631.283 (可変)
16 95.682 6.20 1.49700 81.5
17 -5591.123 (可変)
18 -1600.590 1.80 1.72916 54.7
19 96.670 (可変)
20(絞り) ∞ 7.09
21 111.583 1.80 1.75500 52.3
22 46.851 3.81
23 -213.812 4.06 1.77047 29.7
24 -49.407 1.80 1.49700 81.5
25 75.645 4.60
26 55.135 3.80 1.80810 22.8
27 108.917 40.26
28 58.249 5.50 1.51633 64.1
29 -95.700 5.00
30 ∞ 1.50 1.51633 64.1
31 ∞ 2.65
32 -2507.527 1.50 1.59522 67.7
33 29.558 8.80 1.51633 64.1
34 -57.500 1.51
35 -45.670 1.50 1.77830 23.9
36 996.155 81.91
像面 ∞
各種データ
焦点距離 582.00
Fナンバー 4.12
画角(°) 2.13
像高 21.64
レンズ全長 486.10
BF 81.91
d15 19.60
d17 2.00
d19 63.39
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 471.114 6.00 1.48749 70.2
2 1760.840 0.10
3 322.972 8.00 1.49700 81.5
4 1400.852 0.10
5 245.037 11.00 1.43387 95.1
6 989.532 89.45
7 174.097 11.00 1.43387 95.1
8 -331.734 0.11
9 -356.387 2.90 1.61340 44.3
10 134.086 71.24
11 130.092 5.40 1.86966 20.0
12 317.855 0.14
13 214.727 1.70 2.00069 25.5
14 79.631 8.90 1.49700 81.5
15 631.283 (可変)
16 95.682 6.20 1.49700 81.5
17 -5591.123 (可変)
18 -1600.590 1.80 1.72916 54.7
19 96.670 (可変)
20(絞り) ∞ 7.09
21 111.583 1.80 1.75500 52.3
22 46.851 3.81
23 -213.812 4.06 1.77047 29.7
24 -49.407 1.80 1.49700 81.5
25 75.645 4.60
26 55.135 3.80 1.80810 22.8
27 108.917 2.00
28 28.202 8.05 1.49700 81.5
29 -218.478 0.30
30 224.895 4.82 1.63930 44.9
31 -44.418 1.15 1.72916 54.7
32 28.436 7.01
33 -558.701 0.95 1.83481 42.7
34 23.736 6.71 1.63980 34.5
35 -37.643 0.95 1.59522 67.7
36 108.150 1.24
37 53.148 4.03 1.72825 28.5
38 -47.560 1.05 1.95906 17.5
39 -731.126 2.00
40 58.249 5.50 1.51633 64.1
41 -95.700 5.00
42 ∞ 1.50 1.51633 64.1
43 ∞ 2.65
44 -2507.527 1.50 1.59522 67.7
45 29.558 8.80 1.51633 64.1
46 -57.500 1.51
47 -45.670 1.50 1.77830 23.9
48 996.155 81.91
像面 ∞
各種データ
焦点距離 814.80
Fナンバー 5.88
画角(°) 1.52
像高 21.64
レンズ全長 486.10
BF 81.91
d15 17.65
d17 6.73
d19 60.60
<変倍光学系未挿入状態での光学系(主光学系)>
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 141.008 11.19 1.59349 67.0
2 1282.754 97.18
3 77.593 8.14 1.49700 81.5
4 -987.708 0.67
5 -476.470 1.80 1.85451 25.2
6 70.845 0.15
7 55.636 8.74 1.43387 95.1
8 -4252.064 2.00
9 59.636 5.45 1.92286 20.9
10 209.603 1.04
11 461.866 1.70 1.75500 52.3
12 33.933 8.90 1.43875 94.7
13 323.847 3.31
14(絞り) ∞ (可変)
15 -985.903 1.30 1.59349 67.0
16 58.442 (可変)
17 1420.368 1.20 1.95906 17.5
18 93.617 3.81
19 -90.465 3.00 1.51633 64.1
20 -56.920 1.20 1.51742 52.4
21 1426.553 4.60
22 233.160 3.80 1.77830 23.9
23 -79.655 49.56
24 136.777 5.50 1.53172 48.8
25 -79.822 2.00
26 ∞ 1.50 1.51633 64.1
27 ∞ 4.85
28 -113.057 1.50 1.49700 81.5
29 43.851 6.20 1.75500 52.3
30 -1059.672 3.13
31 -137.877 1.50 1.77830 23.9
32 231.852 49.68
像面 ∞
各種データ
焦点距離 300.00
Fナンバー 2.91
画角(°) 4.12
像高 21.64
レンズ全長 320.00
BF 49.68
d14 2.00
d16 23.40
d23 49.56
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 141.008 11.19 1.59349 67.0
2 1282.754 97.18
3 77.593 8.14 1.49700 81.5
4 -987.708 0.67
5 -476.470 1.80 1.85451 25.2
6 70.845 0.15
7 55.636 8.74 1.43387 95.1
8 -4252.064 2.00
9 59.636 5.45 1.92286 20.9
10 209.603 1.04
11 461.866 1.70 1.75500 52.3
12 33.933 8.90 1.43875 94.7
13 323.847 3.31
14(絞り) ∞ (可変)
15 -985.903 1.30 1.59349 67.0
16 58.442 (可変)
17 1420.368 1.20 1.95906 17.5
18 93.617 3.81
19 -90.465 3.00 1.51633 64.1
20 -56.920 1.20 1.51742 52.4
21 1426.553 4.60
22 233.160 3.80 1.77830 23.9
23 -79.655 2.00
24 35.477 5.01 1.49700 81.5
25 1767.349 0.30
26 100.332 2.14 1.51742 52.4
27 228.702 1.15 1.75500 52.3
28 43.892 22.29
29 -331.482 0.95 1.91082 35.3
30 25.138 7.45 1.66565 35.6
31 -24.346 0.95 1.72916 54.7
32 50.780 0.14
33 46.762 4.13 1.85478 24.8
34 -52.455 1.05 1.95906 17.5
35 -524.464 2.00
36 136.777 5.50 1.53172 48.8
37 -79.822 2.00
38 ∞ 1.50 1.51633 64.1
39 ∞ 4.85
40 -113.057 1.50 1.49700 81.5
41 43.851 6.20 1.75500 52.3
42 -1059.672 3.13
43 -137.877 1.50 1.77830 23.9
44 231.852 49.68
像面 ∞
各種データ
焦点距離 420.00
Fナンバー 4.12
画角(°) 2.95
像高 21.64
レンズ全長 320.00
BF 49.68
d14 6.00
d16 19.41
次に本発明の光学系を用いたレンズ装置100の実施例について図13を用いて説明する。レンズ装置100は、レンズ交換式カメラシステムにおける交換レンズである。
次に、本発明の光学系を用いたデジタルスチルカメラ(撮像装置)の実施例について図14を用いて説明する。図14において、10はカメラ本体、11は実施例1乃至3で説明したいずれかの光学系L0を含むレンズ装置である。レンズ11には、光学系L0の変倍光学系EXTを主光学系LMの光路から退避させるためのスペースや、変倍光学系EXTを主光学系LMに挿抜するための操作部材(レバーなど)が設けられる。
LM 主光学系
SP 開口絞り
EXT 変倍光学系
Claims (25)
- 開口絞りを有する主光学系と、前記開口絞りと像面との間に挿脱される変倍光学系を有し、
前記変倍光学系の挿脱の前後で前記主光学系の最も物体側のレンズ面から像面までの距離は一定であり、
前記主光学系は複数の正レンズと複数の負レンズを有し、
前記主光学系の最も物体側のレンズ面から前記複数の負レンズのうち最も物体側に位置する負レンズG1Nの物体側のレンズ面までの距離をD1N、前記主光学系の最も物体側のレンズ面から像面までの距離をLD、前記主光学系の前記変倍光学系が挿入される位置よりも像側に配置された部分光学系の焦点距離をfb、前記変倍光学系の焦点距離をfeとするとき、
0.20<D1N/LD<0.50
-3.5<fb/fe<-0.30
なる条件式を満足することを特徴とする光学系。 - 前記主光学系の焦点距離をfとするとき、
0.40<LD/f<1.20
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の光学系。 - 前記変倍光学系の最も物体側のレンズ面から像面までの距離をLe、前記開口絞りから像面までの距離をLpとするとき、
0.40<Le/Lp<0.97
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。 - 前記主光学系の焦点距離をfとするとき、
-0.80<fe/f<-0.20
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の前記変倍光学系が挿入される位置よりも物体側に配置された部分光学系の焦点距離をfaとするとき、
-18<fa/fe<-2.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記負レンズG1Nの屈折率をndG1Nとするとき、
1.58<ndG1N<1.89
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記負レンズG1Nのアッベ数をνdG1Nとするとき、
22<νdG1N<55
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記負レンズG1NのシェープファクタをSFG1Nとするとき、
-1.3<SFG1N<0.50
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pの屈折率をndG1Pとするとき、
1.41<ndG1P<1.69
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pのアッベ数をνdG1Pとするとき、
55<νdG1P<95
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pの像側に配置された正レンズの中で最も物体側に配置された正レンズG2Pの屈折率をndG2Pとするとき、
1.40<ndG2P<1.67
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pの像側に配置された正レンズの中で最も物体側に配置された正レンズG2Pのアッベ数をνdG2Pとするとき、
55<νdG2P<99
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記負レンズG1Nの焦点距離をfG1N、前記主光学系の焦点距離をfとするとき、
-0.95<fG1N/f<-0.08
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pの焦点距離をfG1P、前記主光学系の焦点距離をfとするとき、
0.50<fG1P/f<3.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pの焦点距離をfG1P、前記負レンズG1Nの焦点距離をfG1Nとするとき、
-9.9<fG1P/fG1N<-1.5
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記主光学系の最も物体側に配置された正レンズG1Pの焦点距離をfG1P、前記正レンズG1Pの像側に配置された正レンズの中で最も物体側に配置された正レンズG2Pの焦点距離をfG2Pとするとき、
0.90<fG1P/fG2P<3.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の光学系。 - 前記変倍光学系に2つ以上の負レンズと1つ以上の正レンズを含むことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の光学系。
- 前記変倍光学系の挿脱に応じて、前記主光学系に含まれるフォーカシングに際して移動するレンズ群は移動することを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載の光学系。
- 前記主光学系は、前記開口絞りより像側に配置された、光軸に対して垂直方向に移動する像振れ補正レンズ群を有することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか一項に記載の光学系。
- 前記変倍光学系は最も物体側に配置された正の単レンズを有することを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の光学系。
- 前記変倍光学系は少なくとも1つの接合レンズを有することを特徴とする請求項1乃至20のいずれか一項に記載の光学系。
- 前記変倍光学系は正レンズと該正レンズの像側に配置された負レンズとを接合した接合レンズを有することを特徴とする請求項21に記載の光学系。
- 前記変倍光学系は負レンズと該負レンズの像側に配置された正レンズと該正レンズの像側に配置された負レンズとを接合した接合レンズを有することを特徴とする請求項21または22に記載の光学系。
- 請求項1乃至23のいずれか一項に記載の光学系と、該光学系を保持するレンズ鏡筒とを有することを特徴とするレンズ装置。
- 請求項1乃至23のいずれか一項に記載の光学系と、該光学系によって形成された像を受光する撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022118909A JP7147099B1 (ja) | 2021-03-17 | 2022-07-26 | 光学系、レンズ装置、撮像装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021043282A JP7146987B1 (ja) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | 光学系、レンズ装置、撮像装置 |
JP2022118909A JP7147099B1 (ja) | 2021-03-17 | 2022-07-26 | 光学系、レンズ装置、撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021043282A Division JP7146987B1 (ja) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | 光学系、レンズ装置、撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022145730A JP2022145730A (ja) | 2022-10-04 |
JP7147099B1 true JP7147099B1 (ja) | 2022-10-04 |
Family
ID=87767378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022118909A Active JP7147099B1 (ja) | 2021-03-17 | 2022-07-26 | 光学系、レンズ装置、撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7147099B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006084925A (ja) | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fujinon Corp | 撮像レンズ |
JP2013164454A (ja) | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Canon Inc | テレサイドコンバーターレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2013238827A (ja) | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Canon Inc | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2015141257A (ja) | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社リコー | ズームレンズおよびこのズームレンズを用いた撮像装置 |
JP2017125927A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | オリンパス株式会社 | 望遠レンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP2020012889A (ja) | 2018-07-13 | 2020-01-23 | 富士フイルム株式会社 | リアコンバータレンズおよび撮像装置 |
JP2021012244A (ja) | 2019-07-04 | 2021-02-04 | キヤノン株式会社 | テレコンバータレンズ、レンズ装置、および、撮像装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5784417A (en) * | 1980-11-13 | 1982-05-26 | Canon Inc | Optical system for focal length conversion |
-
2022
- 2022-07-26 JP JP2022118909A patent/JP7147099B1/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006084925A (ja) | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fujinon Corp | 撮像レンズ |
JP2013164454A (ja) | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Canon Inc | テレサイドコンバーターレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2013238827A (ja) | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Canon Inc | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2015141257A (ja) | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社リコー | ズームレンズおよびこのズームレンズを用いた撮像装置 |
JP2017125927A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | オリンパス株式会社 | 望遠レンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP2020012889A (ja) | 2018-07-13 | 2020-01-23 | 富士フイルム株式会社 | リアコンバータレンズおよび撮像装置 |
JP2021012244A (ja) | 2019-07-04 | 2021-02-04 | キヤノン株式会社 | テレコンバータレンズ、レンズ装置、および、撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022145730A (ja) | 2022-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7940478B2 (en) | Imaging lens, optical apparatus and method for forming image using this imaging lens | |
US10670834B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
JP6667297B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP6965039B2 (ja) | コンバータレンズ及びそれを有するカメラ装置 | |
JP4882263B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2020071438A (ja) | 光学系およびそれを有する撮像装置 | |
JP2005215385A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
CN114706204B (zh) | 光学系统和图像拾取装置 | |
CN111830692B (zh) | 摄影镜头和摄影装置 | |
JP6253379B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
CN112578542B (zh) | 变焦镜头和包括变焦镜头的摄像设备 | |
JP7608069B2 (ja) | 単焦点レンズおよび撮像装置 | |
JP7353876B2 (ja) | 光学系およびそれを有する撮像装置 | |
JP2009210741A (ja) | ズームレンズ及びこれを備えた光学機器 | |
JP5858761B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015114625A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2023149130A (ja) | 光学系およびそれを有する撮像装置 | |
JP2020181169A (ja) | 光学系及び撮像装置 | |
JP2015114553A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP6517563B2 (ja) | インナーフォーカス式レンズ | |
JP7147099B1 (ja) | 光学系、レンズ装置、撮像装置 | |
JP7147098B1 (ja) | 光学系、レンズ装置、撮像装置 | |
JP7147097B1 (ja) | 光学系、レンズ装置、撮像装置 | |
JP7146987B1 (ja) | 光学系、レンズ装置、撮像装置 | |
WO2014069077A1 (ja) | インナーフォーカス式レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220726 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7147099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |