JP7143600B2 - 制御装置 - Google Patents
制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7143600B2 JP7143600B2 JP2018044521A JP2018044521A JP7143600B2 JP 7143600 B2 JP7143600 B2 JP 7143600B2 JP 2018044521 A JP2018044521 A JP 2018044521A JP 2018044521 A JP2018044521 A JP 2018044521A JP 7143600 B2 JP7143600 B2 JP 7143600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- power supply
- circuit
- voltage
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 78
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 102100025615 Gamma-synuclein Human genes 0.000 description 3
- 101100424152 Homo sapiens SNCG gene Proteins 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for DC mains or DC distribution networks
- H02J1/10—Parallel operation of DC sources
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC
- G05F1/462—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC as a function of the requirements of the load, e.g. delay, temperature, specific voltage/current characteristic
- G05F1/465—Internal voltage generators for integrated circuits, e.g. step down generators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/263—Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/28—Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/30—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
- G06F1/305—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations in the event of power-supply fluctuations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/20—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for electronic equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for DC mains or DC distribution networks
- H02J1/10—Parallel operation of DC sources
- H02J1/108—Parallel operation of DC sources using diodes blocking reverse current flow
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
図1および図2を参照して、本発明の制御システム(FAシステム)について説明する。図1および図2は、本実施の形態に従うFAシステムの2つの構成例(1Aおよび1B)を示す図である。
図3は、本実施の形態に従う主演算ユニット10と、副演算ユニット20と、電源ユニット30とを含む制御装置100の回路構成を説明する図である。
副演算ユニット20は、電源ユニット30の電圧変換部38から出力される電圧が印加される。具体的には、DC/DC変換器である電圧変換部38からの出力電圧であって、ノードN1の電位とノードN2の電位との電位差である電圧(例えば、12V)が副演算ユニット20のSoC22に印加され、SoC22は当該電圧に基づき駆動する。SoC22は、上述の演算処理部180のSoC182と同様にプロセッサやメモリ等を集積した半導体チップである。SoC22は、電源ユニット30から供給られる電力である第1電力線2aの電位と、第1グランド線4aの電位との電位差に基づく電圧(例えば、12V)に基づき駆動する。
電源ユニット30は、主演算ユニット10および副演算ユニット20との電力を供給するユニットであり、制御装置100の一部を構成するユニットである。
図4は、本実施の形態に従う状態管理回路110の電力供給の検出処理を説明する図である。
本実施の形態では、主演算ユニット10が、副演算ユニット20と機能ユニット40との2種類のユニットに対して、シャットダウン指令を送出することを説明した。これに対して、主演算ユニット10がシャットダウン指令を送出する対象は、上述の2種類のユニットに限定するものではなく、それ以外のユニットに対して送出するようにしてもよい。
[構成1]
制御対象を制御するための制御装置(100)であって、
第1の制御演算を実行する主演算ユニット(10)と、
第2の制御演算を実行する副演算ユニット(20)と、
外部からの電力を受けて、前記主演算ユニット(10)および前記副演算ユニット(20)に電力を供給する電源ユニット(30)とを備え、
前記主演算ユニット(10)は、
プロセッサ(184)を含む演算処理部(180)と、
前記演算処理部(180)に接続され、ローカルバス(60)上のデータ伝送を管理するバスマスタ部(190)と、
前記電源ユニット(30)からの電力を受けて前記演算処理部(180)および前記バスマスタ部(190)に電力を供給する電源回路(101)とを含み、
前記電源ユニット(30)は、前記主演算ユニット(10)および前記副演算ユニット(20)に供給する電力の電圧が予め定められたしきい値を下回ると、前記主演算ユニット(10)へ電圧低下を示す検出信号を出力する出力回路(36)を含み、
前記主演算ユニット(10)は、前記電源ユニット(30)から前記検出信号を受けると、前記バスマスタ部(190)を介して前記ローカルバス(60)上にシャットダウン指令を送出するとともに、前記副演算ユニット(20)に対しても前記シャットダウン指令を送出するように構成される、制御装置。
前記電源ユニット(30)は、前記外部からの電力を受付けるポート(32)と電圧変換部(38)との間に、電力を蓄える回路(35)を含む、構成1に記載の制御装置。
前記電源回路(101)は、
前記電源ユニット(30)からの電力を受付ける第1のポート(11)と、
前記電源ユニット(30)とは別の電源装置からの電力を受付ける第2のポート(12)と、
前記第1のポート(11)および前記第2のポート(12)の両方に接続されたバックアップ回路(120)とを含む、構成1または2に記載の制御装置。
前記電源回路(101)は、前記第1のポート(11)と前記第2のポート(12)との間で電流が流れることを阻止するための阻止回路をさらに含む、構成3に記載の制御装置。
前記電源回路(101)は、前記第1のポート(11)と前記第2のポート(12)との接続ノードに現れる電圧よりも低い第1の電圧に変換する第1の電圧変換回路を含む、構成3または4に記載の制御装置。
前記バックアップ回路(120)は、
前記第1のポート(11)および前記第2のポート(12)と前記第1の電圧変換回路(130)との間に配置され、前記第1の電圧よりも高い第2の電圧に変換する第2の電圧変換回路(122)から供給される電力を前記第2の電圧より低い第3の電圧に変換する第3の電圧変換回路(124)と、
前記第2の電圧変換回路(122)と前記第3の電圧変換回路(124)との間に接続され、前記第2の電圧変換回路(122)から出力される電力の少なくとも一部を蓄積可能なキャパシタ(125)とをさらに含む、構成5に記載の制御装置。
前記主演算ユニット(10)は、前記副演算ユニット(20)および前記電源ユニット(30)の存在を検出する検出回路をさらに含む、構成1~6のいずれか1項に記載の制御装置。
Claims (6)
- 制御対象を制御するための制御装置であって、
第1の制御演算を実行する主演算ユニットと、
第2の制御演算を実行する副演算ユニットと、
外部からの電力を受けて、前記主演算ユニットおよび前記副演算ユニットに電力を供給する電源ユニットとを備え、
前記主演算ユニットは、
プロセッサを含む演算処理部と、
前記演算処理部に接続され、ローカルバス上のデータ伝送を管理するバスマスタ部と、
前記電源ユニットからの電力を受けて前記演算処理部および前記バスマスタ部に電力を供給する電源回路と、
前記電源ユニットとは別の電源装置から、前記電源回路に電力を直接供給するためのポートと、
前記ポートの電圧を監視するための電圧監視回路とを含み、
前記ローカルバスを介して、1または複数の制御対象の機械を制御する機能ユニットに接続され、
前記電源ユニットは、
前記副演算ユニットを介して前記主演算ユニットに電力を供給し、
前記主演算ユニットおよび前記副演算ユニットに供給する電力の電圧が予め定められたしきい値を下回ると、前記主演算ユニットへ電圧低下を示す検出信号を出力する出力回路と、
バックアップ回路と含み、
前記バックアップ回路は、前記電源ユニットからの電力供給が途絶えたことに基づいて、前記主演算ユニットに電力を供給し、
前記主演算ユニットは、前記電源ユニットから前記検出信号を受けると、前記機能ユニットおよび前記1または複数の制御対象の機械を停止させるために前記バスマスタ部を介して前記ローカルバス上にシャットダウン指令を送出するとともに、前記副演算ユニットに対しても前記シャットダウン指令を送出するように構成され、
前記シャットダウン指令は、前記バックアップ回路から電力を供給されている間に送出され、
前記主演算ユニットは、
前記電源ユニットからの電力供給が途絶え、かつ、前記バックアップ回路から電力を供給されていることに基づいて、前記副演算ユニットおよび前記機能ユニットに、前記バックアップ回路のバックアップ電力に応じた指令を送出し、
前記ポートからの電力供給が途絶え、かつ、前記バックアップ回路から電力を供給されていることに基づいて、前記機能ユニットに、前記バックアップ回路のバックアップ電力に応じた指令を送出する、制御装置。 - 前記電源ユニットは、前記外部からの電力を受付けるポートと電圧変換部との間に、電力を蓄える回路を含む、請求項1に記載の制御装置。
- 前記電源回路は、
前記電源ユニットからの電力を受付ける第1のポートと、
前記電源ユニットとは別の電源装置からの電力を受付ける第2のポートとを含み、
前記バックアップ回路は、前記第1のポートおよび前記第2のポートの両方に接続されている、請求項1または2に記載の制御装置。 - 前記電源回路は、前記第1のポートと前記第2のポートとの間で電流が流れることを阻止するための阻止回路をさらに含む、請求項3に記載の制御装置。
- 前記電源回路は、前記第1のポートと前記第2のポートとの接続ノードに現れる電圧よりも低い第1の電圧に変換する第1の電圧変換回路を含む、請求項3または4に記載の制御装置。
- 前記主演算ユニットは、前記副演算ユニットおよび前記電源ユニットの存在を検出する検出回路をさらに含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044521A JP7143600B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 制御装置 |
CN201811502199.2A CN110265962B (zh) | 2018-03-12 | 2018-12-10 | 控制装置 |
EP18211301.9A EP3540895B1 (en) | 2018-03-12 | 2018-12-10 | Control apparatus |
US16/219,977 US10782766B2 (en) | 2018-03-12 | 2018-12-14 | Control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044521A JP7143600B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019159702A JP2019159702A (ja) | 2019-09-19 |
JP7143600B2 true JP7143600B2 (ja) | 2022-09-29 |
Family
ID=64664138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018044521A Active JP7143600B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10782766B2 (ja) |
EP (1) | EP3540895B1 (ja) |
JP (1) | JP7143600B2 (ja) |
CN (1) | CN110265962B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110143180A (zh) * | 2019-04-17 | 2019-08-20 | 苏州佳世达光电有限公司 | 电子装置及电源管理方法 |
JP7636660B2 (ja) * | 2021-01-08 | 2025-02-27 | オムロン株式会社 | 補助装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002091626A (ja) | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Keihin Corp | 車両用電子制御ユニットの電源装置 |
JP2002236503A (ja) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Denso Corp | 車両用電子制御装置 |
JP2004364446A (ja) | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バックアップ電池の充放電制御装置 |
JP2011070445A (ja) | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | プログラマブルコントローラ |
US20120044231A1 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Park Sung-Un | Method and apparatus for supplying power to a display apparatus |
JP2013191132A (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Omron Corp | 制御装置 |
JP2014160377A (ja) | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Panasonic Industrial Devices Sunx Co Ltd | プログラマブルコントローラ |
JP2014229116A (ja) | 2013-05-23 | 2014-12-08 | 富士電機株式会社 | プログラマブルコントローラおよび電源切断対処方法 |
US20150121104A1 (en) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Fujitsu Limited | Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP2016143415A (ja) | 2015-01-30 | 2016-08-08 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | プロセス制御システムにおいて3線式フィールド機器を制御装置へと通信可能に接続するための装置、端子台 |
JP2016163369A (ja) | 2015-02-26 | 2016-09-05 | アズビル株式会社 | 電源制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4638175A (en) * | 1984-07-03 | 1987-01-20 | United Technologies Corporation | Electric power distribution and load transfer system |
JPH06131016A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-13 | Mitsubishi Electric Corp | コミュニケーションシステム |
JP2005254621A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Seiko Epson Corp | 電源制御装置及び電源制御方法 |
JP5088490B2 (ja) | 2008-03-13 | 2012-12-05 | オムロン株式会社 | 二重化コントローラ |
JP5670232B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2015-02-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | データプロセッサ及びデータ処理システム |
WO2012049755A1 (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電源装置およびそれを備える車両ならびに車載充電器の制御方法 |
EP2587752B1 (de) * | 2011-10-27 | 2014-05-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Datenaustausch in einem Transportsystem unter verwendung der positiven und der negativen Halbwellen eines Wechselsignals zur Übertragung der Daten |
JP6024973B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-11-16 | オムロン株式会社 | 電力制御装置、電力制御方法、プログラム、およびエネルギーマネジメントシステム |
-
2018
- 2018-03-12 JP JP2018044521A patent/JP7143600B2/ja active Active
- 2018-12-10 CN CN201811502199.2A patent/CN110265962B/zh active Active
- 2018-12-10 EP EP18211301.9A patent/EP3540895B1/en active Active
- 2018-12-14 US US16/219,977 patent/US10782766B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002091626A (ja) | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Keihin Corp | 車両用電子制御ユニットの電源装置 |
JP2002236503A (ja) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Denso Corp | 車両用電子制御装置 |
JP2004364446A (ja) | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バックアップ電池の充放電制御装置 |
JP2011070445A (ja) | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | プログラマブルコントローラ |
US20120044231A1 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Park Sung-Un | Method and apparatus for supplying power to a display apparatus |
JP2013191132A (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Omron Corp | 制御装置 |
JP2014160377A (ja) | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Panasonic Industrial Devices Sunx Co Ltd | プログラマブルコントローラ |
JP2014229116A (ja) | 2013-05-23 | 2014-12-08 | 富士電機株式会社 | プログラマブルコントローラおよび電源切断対処方法 |
US20150121104A1 (en) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Fujitsu Limited | Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP2016143415A (ja) | 2015-01-30 | 2016-08-08 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | プロセス制御システムにおいて3線式フィールド機器を制御装置へと通信可能に接続するための装置、端子台 |
JP2016163369A (ja) | 2015-02-26 | 2016-09-05 | アズビル株式会社 | 電源制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190278356A1 (en) | 2019-09-12 |
CN110265962B (zh) | 2021-07-09 |
EP3540895A1 (en) | 2019-09-18 |
EP3540895B1 (en) | 2021-03-31 |
CN110265962A (zh) | 2019-09-20 |
US10782766B2 (en) | 2020-09-22 |
JP2019159702A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101834727A (zh) | 设备和网络系统 | |
US10429813B2 (en) | Communication system, communication device, and communication program | |
JP7143600B2 (ja) | 制御装置 | |
EP3376677A1 (en) | Electrical device and receiving device | |
US10873264B2 (en) | Automation system power over Ethernet redundancy system and method | |
CN103904959A (zh) | 多轴马达驱动系统和马达驱动设备 | |
US7417878B2 (en) | Distributed power supply and method of recovering from error | |
CN105493404B (zh) | 用于监视电源的方法和用于执行该方法的设备 | |
US10198058B2 (en) | Arithmetic operation device and control apparatus for control power supply of arithmetic operation device | |
US8804750B2 (en) | Field device | |
JP7176204B2 (ja) | 演算ユニット、および制御装置 | |
WO2017215672A1 (zh) | Poe系统中的供电方法和供电设备 | |
JP2019159987A (ja) | 制御装置、および制御方法 | |
US8566630B2 (en) | Apparatus, methods and computer program products supporting automatic network identification for power supplies | |
CN103124066A (zh) | 用于高电流脉冲电源的短路控制 | |
JP5463836B2 (ja) | 処理システム | |
CN114123161B (zh) | 功率管理方法以及对应的控制装置和电气设备 | |
JP6201457B2 (ja) | ドライブ機器 | |
JP7567662B2 (ja) | 給電制御装置及び給電制御方法 | |
US20220317666A1 (en) | Field Device Energy Management Unit | |
US10673228B2 (en) | Unit | |
JP6483648B2 (ja) | 要因判定装置、要因判定方法、要因判定プログラム、及び、通信装置 | |
CN113960972A (zh) | 一种开放式驱控系统 | |
JP2004213552A (ja) | 装置内動作状態監視方式 | |
JP2015176349A (ja) | 情報処理装置、故障検出方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7143600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |