JP7138339B2 - Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method - Google Patents
Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7138339B2 JP7138339B2 JP2018159846A JP2018159846A JP7138339B2 JP 7138339 B2 JP7138339 B2 JP 7138339B2 JP 2018159846 A JP2018159846 A JP 2018159846A JP 2018159846 A JP2018159846 A JP 2018159846A JP 7138339 B2 JP7138339 B2 JP 7138339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- heat
- resistant alloy
- phase
- based alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
Landscapes
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
この発明は、耐熱合金部材およびその製造方法ならびに高温装置およびその製造方法ならびに耐熱合金部材製造用部材に関し、特に、高温腐食雰囲気において加熱・冷却が繰り返される環境下で使用される、ガスタービン、ジェットエンジン、排ガス系部材、等に適用して好適なものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a heat-resistant alloy member and its manufacturing method, a high-temperature apparatus and its manufacturing method, and a heat-resistant alloy member-manufacturing member.In particular, the present invention relates to gas turbines and jets used in an environment where heating and cooling are repeated in a high-temperature corrosive atmosphere. It is suitable for application to engines, exhaust system members, and the like.
耐熱合金基材が曝される高温雰囲気は、酸素、水蒸気、亜硫酸ガス、等の酸化性・腐食性成分および未燃ガスによる還元・浸炭性雰囲気となる。これら腐食性・浸炭性の高温雰囲気に耐熱材料が曝されると雰囲気中の腐食成分によって高温腐食、内部腐食、浸炭、等が発生し、材料が減肉して材料強度が低下する場合がある。高温酸化や高温腐食は環境遮断特性に優れた保護皮膜によって耐熱合金基材の表面を被覆することによって、防止できる。代表的な保護皮膜はAl2 O3 であり、酸化雰囲気中で基材から表層に拡散したAlを酸化させてAl2 O3 皮膜を形成する方法、化学気相成長(CVD)、溶射、電子ビーム蒸着、等によってAl2 O3 皮膜を耐熱合金基材表面に積層形成する方法が採用されている。 The high-temperature atmosphere to which the heat-resistant alloy substrate is exposed becomes a reducing/carburizing atmosphere due to oxidizing/corrosive components such as oxygen, water vapor, sulfurous acid gas, and unburned gas. When heat-resistant materials are exposed to these corrosive and carburizing high-temperature atmospheres, high-temperature corrosion, internal corrosion, carburization, etc. occur due to corrosive components in the atmosphere, and the material may be thinned and the strength of the material may be reduced. . High-temperature oxidation and high-temperature corrosion can be prevented by coating the surface of the heat-resistant alloy substrate with a protective film having excellent environmental barrier properties. A typical protective film is Al 2 O 3 , and a method of forming an Al 2 O 3 film by oxidizing Al diffused from the base material to the surface layer in an oxidizing atmosphere, chemical vapor deposition (CVD), thermal spraying, electronic A method is employed in which an Al 2 O 3 film is laminated on the surface of a heat-resistant alloy substrate by beam vapor deposition or the like.
ガスタービン、ジェットエンジン、排ガス系部材では、燃焼ガス温度が大きく変動することがあり、この高温の雰囲気から耐熱合金基材を保護するため、遮熱層(TBC; Thermal Barrier Coating)が形成されている。一般的には、図14に模式的に示すように、遮熱層は遮熱性に優れた酸化物系トップ層700と基材100との密着性を確保するためのボンド層500との複層構造を有し、ボンド層500とトップ層700との間に熱酸化物(TGO:Thermal Grown Oxide)と言われる、Al2 O3 主体の熱酸化物層600が形成されている。典型的には、トップ層はイットリア安定化ジルコニア(YSZ;Yttria Stabilized Zirconia)層であり、ボンド層はAlを15~25原子%含有するMCrAlY(M=Ni,Co)層である。
In gas turbines, jet engines, and exhaust system components, the temperature of the combustion gas may fluctuate greatly, and a thermal barrier coating (TBC) is formed to protect the heat-resistant alloy substrate from this high-temperature atmosphere. there is In general, as schematically shown in FIG. 14, the heat shielding layer is a multilayer of an oxide-based
耐熱合金基材の表面に形成した遮熱層のトップ層であるYSZ層は、雰囲気の急速な加熱・冷却による熱歪により、亀裂が発生し、さらには剥離に至り、遮熱層の遮熱特性を喪失することによって基材の機械的性質の低下を招くことから、耐剥離性の改善が求められている。 The YSZ layer, which is the top layer of the heat shield layer formed on the surface of the heat-resistant alloy base material, cracks due to thermal strain due to rapid heating and cooling of the atmosphere, and even peels off. Since the loss of properties leads to deterioration of the mechanical properties of the substrate, there is a need to improve the peel resistance.
遮熱層では、ボンド層500のMCrAlY(M=Ni,Co)層とトップ層700のYSZ層との界面に形成される熱酸化物層600のTGO-Al2 O3 層によってYSZ層はMCrAlY(M=Ni,Co)層に結合し、加熱・冷却時の熱ショックに耐えてYSZ層の剥離等を抑制している。しかし、高温雰囲気では、TGO-Al2 O3 層が成長するにつれてMCrAlY(M=Ni,Co)層とYSZ層との熱歪が増大し、熱酸化物層600のTGO-Al2 O3 層の厚さが臨界値(一例として、8~10μm)を超えるとYSZ層に亀裂が生じ、剥離に至る。
In the thermal barrier layer, the TGO-Al 2 O 3 layer of the
ボンド層500のMCrAlY(M=Ni,Co)層とトップ層700のYSZ層との間にTGO-Al2 O3 層主体の熱酸化物層600が形成されると、MCrAlY(M=Ni,Co)層の表面にはAl濃度の低下した層(Al欠乏層) が形成され、さらに、MCrAlY(M=Ni,Co)層と耐熱合金基材との間の元素の相互拡散によりMCrAlY(M=Ni,Co)層のAl濃度は低下する。このようにMCrAlY(M=Ni,Co)層のAl濃度が低下すると、TGOとして、Al2 O3 のほかにCr2 O3 、NiO-Al2 O3 等の非保護的酸化物の形成が顕在化し、TGO層全体の厚さが増大することによって、YSZ層の亀裂と剥離が加速される。
When the
トップ層700のYSZ層とボンド層500のMCrAlY(M=Ni,Co)層との密着性を長時間に亘って維持するために、MCrAlY(M=Ni,Co)層のAl含有量を予め高く設定してAl2 O3 主体のTGOを形成する、ことが考えられる。しかし、Al含有量の増加に伴い、MCrAlY(M=Ni,Co)層が脆弱となり、さらに基材側へのAlの拡散は基材組織の変化と強度の著しい低下を招く。
In order to maintain the adhesion between the YSZ layer of the
なお、本発明者らは、Ni合金基材表面に、拡散障壁機能を有するα-Cr相を含有する内層およびAl濃度の高い外層(β-NiAl相およびγ’-Ni3 Al相) を形成することにより、基材表面に保護性に優れたAl2 O3 皮膜を長期間に亘って維持できることを示し、この技術を拡散バリアコーティング(DBC;Diffusion Barrier Coating)と命名した(特許文献1参照。)。 The present inventors formed an inner layer containing an α-Cr phase having a diffusion barrier function and an outer layer with a high Al concentration (β-NiAl phase and γ'-Ni 3 Al phase) on the surface of the Ni alloy substrate. This technique was named Diffusion Barrier Coating ( DBC) ( see Patent Document 1). .).
上述のように、これまで、耐高温腐食性と遮熱層のトップ層の耐剥離性とに優れた耐熱合金部材は得られていなかった。 As described above, a heat-resistant alloy member excellent in high-temperature corrosion resistance and peeling resistance of the top layer of the heat shield layer has not been obtained so far.
そこで、この発明が解決しようとする課題は、高温腐食雰囲気において加熱・冷却サイクルが付加された環境下で使用されても、優れた耐高温腐食性と遮熱層のトップ層の耐剥離性とを得ることができ、耐熱合金基材の有する高温特性を長期に亘って維持することができる耐熱合金部材およびその製造方法ならびにそのような耐熱合金部材を含む高温装置およびその製造方法ならびにそのような耐熱合金部材の製造に用いて好適な耐熱合金部材製造用部材を提供することである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide excellent high-temperature corrosion resistance and peeling resistance of the top layer of the heat shield layer even when used in a high-temperature corrosive atmosphere with additional heating and cooling cycles. and a heat-resistant alloy member capable of maintaining the high-temperature characteristics of the heat-resistant alloy substrate for a long period of time, a method for manufacturing the same, a high-temperature device including such a heat-resistant alloy member, a method for manufacturing the same, and such An object of the present invention is to provide a member for manufacturing a heat-resistant alloy member suitable for use in manufacturing a heat-resistant alloy member.
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行った。そして、独自に行った実験により、耐熱合金基材と遮熱層のボンド層を構成するMCrAlY(M=Co,Ni)層との間に、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を設け、ボンド層上にトップ層としてYSZ層を設けた場合には、高温腐食雰囲気において加熱・冷却サイクルが付加された環境下で使用されても、耐高温腐食性を得ることができるだけでなく、トップ層のYSZ層の剥離を効果的に抑制することができ、耐剥離性を顕著に改善することができることを見出した。これは、従来のように耐熱合金基材の表面に上記のボンド層およびトップ層からなる遮熱層を形成しただけでは到底得られない効果であり、予期し得ない効果であった。 The present inventors have made intensive studies to solve the above problems. Then, by independent experiments, the inner layer containing the α-Cr phase and the β-NiAl phase were formed between the heat-resistant alloy base material and the MCrAlY (M=Co, Ni) layer constituting the bond layer of the heat shield layer. and γ'-Ni 3 Al phase, and a YSZ layer is provided as a top layer on the bond layer. It has been found that even when used under the . This is an unexpected effect that cannot be obtained by simply forming a heat shielding layer consisting of the bond layer and the top layer on the surface of the heat-resistant alloy substrate as in the past.
すなわち、上記課題を解決するために、この発明は、
耐熱合金基材と、
上記耐熱合金基材の表面に設けられた、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層と、
上記拡散バリア層上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材である。
That is, in order to solve the above problems, the present invention
a heat-resistant alloy base material;
a diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase provided on the surface of the heat-resistant alloy substrate;
A heat-resistant alloy member having a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the diffusion barrier layer, and a heat shield layer made of a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. is.
この耐熱合金部材においては、使用前または使用時に、ボンド層のMCrAlY(M=Co,Ni)層とトップ層のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)層との間に、熱酸化により形成されたアルミナ(Al2 O3 )皮膜(TGO-Al2 O3 層)を有する。 In this heat-resistant alloy member, before or during use, alumina ( Al 2 O 3 ) film (TGO-Al 2 O 3 layer).
耐熱合金基材の材料としては、従来公知の各種の材料を用いることができ、必要に応じて選ばれる。この耐熱合金基材の材料としては、具体的には、例えば、Cr含有量が20原子%以上のNi基合金、Ni基超合金、さらには電熱線素材等に用いられるNi-Cr合金、Ni-Cr基合金等が用いられる。Ni-Cr基合金は、例えば、Ni-25Cr-20Fe-10Mo合金(特に明記しない限り数字は重量%あるいは質量%を示す。以下同様。)、Ni-23Cr-5Fe-8Mo-4Nb合金等である。耐熱合金基材の材料としては、Cr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金等を用いることもできる。耐熱合金基材の形状は特に限定されず、必要に応じて選ばれるが、例えば、平板状、棒状(角棒、丸棒、等)、管状、箱状、等である。 Various conventionally known materials can be used as the material of the heat-resistant alloy base material, and the material is selected according to need. Specific examples of the material for the heat-resistant alloy base material include, for example, Ni-based alloys and Ni-based superalloys having a Cr content of 20 atomic % or more, Ni--Cr alloys used for heating wire materials, etc., Ni A -Cr-based alloy or the like is used. Ni--Cr-based alloys include, for example, Ni-25Cr-20Fe-10Mo alloys (unless otherwise specified, numbers indicate % by weight or % by mass; the same shall apply hereinafter), Ni-23Cr-5Fe-8Mo-4Nb alloys, and the like. . Ni-based alloys, Fe-based alloys, Co-based alloys, etc. having a Cr content of 20 atomic % or less can also be used as materials for the heat-resistant alloy base material. The shape of the heat-resistant alloy base material is not particularly limited, and may be selected according to need.
拡散バリア層のα-Cr相を含有する内層は、低Al固溶度であり、かつAlの拡散係数が小さいことからAlの拡散障壁機能を有する。このため、耐熱合金部材の使用時に、ボンド層のMCrAlY(M=Co,Ni)層から耐熱合金基材にAlが拡散するのを防止することができ、ボンド層のAl濃度の低下を防止することができる。また、拡散バリア層のβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層はAl濃度が高く、耐熱合金部材の使用時に、ボンド層のMCrAlY(M=Co,Ni)層に継続的にAlを供給することができるため、ボンド層のAl濃度を十分に高く維持することができ、それによってMCrAlY(M=Co,Ni)層とトップ層のYSZ層との間に熱酸化により保護性に優れたTGO-Al2 O3 層を長期間に亘って維持することができ、TGO-Al2 O3 層以外の非保護的酸化物の形成も抑えることができる。これらの内層および外層の厚さは特に制限はなく、必要に応じて選ばれる。拡散障壁能力は内層の厚さの2乗に比例するので、内層の厚さは大きいほど有利である。また、内層を連続層とするには、3μm以上の厚さが望ましい。外層は、保護的TGO-Al2 O3 を形成するために必要なAl濃度として15原子%以上が望ましい。なお、耐熱合金部材を高温で使用する環境では、外層のβ-NiAl相およびγ’-Ni3 Al相はボンド層のMCrAlY(M=Ni,Co)層と一体化するので、外層の厚さについては特に制限はないが、遮熱層を溶射で形成する場合には、初期のブラスト処理、等による減肉を考慮して決定するのが望ましい。 The inner layer containing the α-Cr phase of the diffusion barrier layer has a low Al solid solubility and a small Al diffusion coefficient, and therefore has an Al diffusion barrier function. Therefore, when the heat-resistant alloy member is used, it is possible to prevent Al from diffusing from the MCrAlY (M=Co, Ni) layer of the bond layer to the heat-resistant alloy base material, thereby preventing a decrease in the Al concentration of the bond layer. be able to. In addition, the outer layer containing the β-NiAl phase and the γ'-Ni 3 Al phase of the diffusion barrier layer has a high Al concentration, and when the heat-resistant alloy member is used, it continues to the MCrAlY (M=Co, Ni) layer of the bond layer. Since Al can be supplied in a uniform manner, the Al concentration in the bond layer can be maintained sufficiently high, whereby thermal oxidation between the MCrAlY (M=Co, Ni) layer and the YSZ layer of the top layer A TGO-Al 2 O 3 layer with excellent protective properties can be maintained for a long period of time, and the formation of non-protective oxides other than the TGO-Al 2 O 3 layer can be suppressed. The thicknesses of these inner and outer layers are not particularly limited and are selected according to need. Since the diffusion barrier capability is proportional to the square of the thickness of the inner layer, the thicker the inner layer, the better. In order to make the inner layer a continuous layer, a thickness of 3 μm or more is desirable. The outer layer preferably has an Al concentration of 15 atomic % or more for forming protective TGO-Al 2 O 3 . In an environment where the heat-resistant alloy member is used at high temperatures, the β-NiAl phase and γ'-Ni 3 Al phase of the outer layer are integrated with the MCrAlY (M=Ni, Co) layer of the bond layer, so the thickness of the outer layer is not particularly limited, but when the heat shielding layer is formed by thermal spraying, it is desirable to determine it in consideration of thinning due to initial blasting or the like.
MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層は、YSZからなるトップ層と耐熱合金基材との密着性を確保するためのものである。MCrAlY(M=Co,Ni)は、典型的には、Al含有量が15原子%以上25原子%以下である。 The bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) is for ensuring the adhesion between the top layer made of YSZ and the heat-resistant alloy substrate. MCrAlY (M=Co, Ni) typically has an Al content of 15 atomic % or more and 25 atomic % or less.
耐熱合金部材は、特に限定されないが、具体的には、例えば、ガスタービンの部材、ジェットエンジンの部材、排ガス系部材、等が挙げられる。 The heat-resistant alloy member is not particularly limited, but specific examples thereof include gas turbine members, jet engine members, exhaust gas system members, and the like.
また、この発明は、
耐熱合金基材の表面にα-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを有する耐熱合金部材の製造方法である。
Also, this invention
forming a diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase on the surface of a heat-resistant alloy substrate;
forming a heat shield layer by sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer. be.
この耐熱合金部材の製造方法においては、高温酸化性雰囲気での処理時、例えば遮熱層のトップ層の形成時等に、ボンド層とトップ層との間に熱酸化によりTGO-Al2 O3 層が形成される。 In this method of manufacturing a heat-resistant alloy member, during treatment in a high-temperature oxidizing atmosphere, for example, during formation of the top layer of the heat shield layer, TGO-Al 2 O 3 is formed between the bond layer and the top layer by thermal oxidation. A layer is formed.
耐熱合金基材の材料としては、従来公知の各種の材料を用いることができ、必要に応じて選ばれる。例えば、耐熱合金基材がCr含有量が20原子%以上のNi基合金からなる場合には、拡散バリア層は次のようにして形成する。すなわち、耐熱合金基材の表面に例えば750℃以上850℃以下の温度でAl拡散処理を施すことにより、Crを含有し、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層を形成する工程と、このAl-Ni基合金層を例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理する工程とを順次実行することにより上記の内層および外層からなる拡散バリア層を形成する。 Various conventionally known materials can be used as the material of the heat-resistant alloy base material, and the material is selected according to need. For example, when the heat-resistant alloy base material is made of a Ni-based alloy having a Cr content of 20 atomic % or more, the diffusion barrier layer is formed as follows. That is, by subjecting the surface of the heat-resistant alloy substrate to Al diffusion treatment at a temperature of, for example, 750° C. or higher and 850° C. or lower, an Al—Ni-based alloy layer containing Cr and mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 is formed. and a step of heat-treating the Al—Ni-based alloy layer at a temperature of, for example, 1000° C. or higher and 1200° C. or lower.
あるいは、耐熱合金部材の製造方法は、耐熱合金基材の表面に、Cr含有量が20原子%以上かつNi含有量が50原子%以上のNi-Cr基合金層を形成する工程をさらに有することもある。このようなNi-Cr基合金層を耐熱合金基材の表面に形成する場合、拡散障壁層としてのα-Cr相を含有する内層を形成する上で、耐熱合金基材の材料は特に制限はなく、Cr含有量が20原子%以上のNi基合金等であっても、Cr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金、等であってもよい。この場合、拡散バリア層は次のようにして形成する。すなわち、Ni-Cr基合金層の表面に例えば750℃以上850℃以下の温度でAl拡散処理を施すことにより、Crを含有し、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層を形成する工程と、このAl-Ni基合金層を例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理する工程とを順次実行することにより上記の内層および外層からなる拡散バリア層を形成する。 Alternatively, the method for manufacturing a heat-resistant alloy member further comprises forming a Ni—Cr-based alloy layer having a Cr content of 20 atomic % or more and a Ni content of 50 atomic % or more on the surface of the heat-resistant alloy base material. There is also When such a Ni—Cr-based alloy layer is formed on the surface of a heat-resistant alloy substrate, there are no particular restrictions on the material of the heat-resistant alloy substrate in forming an inner layer containing an α-Cr phase as a diffusion barrier layer. Instead, it may be a Ni-based alloy with a Cr content of 20 atomic % or more, or a Ni-based alloy, an Fe-based alloy, a Co-based alloy, etc. with a Cr content of 20 atomic % or less. In this case, the diffusion barrier layer is formed as follows. That is, by subjecting the surface of the Ni--Cr-based alloy layer to Al diffusion treatment at a temperature of, for example, 750° C. or higher and 850° C. or lower, an Al--Ni-based alloy containing Cr and mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 is formed. A step of forming an alloy layer and a step of heat-treating the Al—Ni-based alloy layer at a temperature of, for example, 1000° C. or more and 1200° C. or less are sequentially performed to form the diffusion barrier layer composed of the inner layer and the outer layer.
さらには、耐熱合金部材の製造方法は、耐熱合金基材の表面にα-Cr相を含むCr含有層を形成する工程をさらに有することもある。このCr含有層は拡散バリア層の内層に相当する。この場合も、耐熱合金基材の材料は特に制限はなく、Cr含有量が20原子%以上のNi基合金等であっても、Cr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金、等であってもよい。この場合、拡散バリア層は次のようにして形成する。すなわち、Cr含有層、言い換えると内層上に上記の外層を形成することにより、上記の内層および外層からなる拡散バリア層を形成する。この場合の外層の形成には、スラリー塗布法、電気めっき法、溶射法、物理気相成長(PVD)法、CVD法、スパッタリング法等を用いることができる。 Furthermore, the method for manufacturing a heat-resistant alloy member may further include the step of forming a Cr-containing layer containing an α-Cr phase on the surface of the heat-resistant alloy base material. This Cr-containing layer corresponds to the inner layer of the diffusion barrier layer. In this case as well, the material of the heat-resistant alloy base material is not particularly limited. , a Co-based alloy, and the like. In this case, the diffusion barrier layer is formed as follows. That is, by forming the outer layer on the Cr-containing layer, in other words, the inner layer, the diffusion barrier layer composed of the inner layer and the outer layer is formed. For forming the outer layer in this case, a slurry coating method, an electroplating method, a thermal spraying method, a physical vapor deposition (PVD) method, a CVD method, a sputtering method, or the like can be used.
ボンド層のMCrAlY(M=Co,Ni)層およびトップ層のYSZ層の形成には、例えば、溶射法、電子ビーム蒸着法、等を用いることができる。また、Ni-Cr基合金層の形成には、例えば、スラリー塗布法、電気めっき法、溶射法、物理気相成長(PVD)法、CVD法、スパッタリング法等を用いることができる。さらに、α-Cr相を含むCr含有層の形成には、例えば、Cr蒸気拡散処理法、溶射法、電子ビーム蒸着法、スパッタ蒸着法、電気めっき法、等を用いることができる。 For forming the MCrAlY (M=Co, Ni) layer of the bond layer and the YSZ layer of the top layer, for example, a thermal spraying method, an electron beam vapor deposition method, or the like can be used. For forming the Ni—Cr-based alloy layer, for example, a slurry coating method, an electroplating method, a thermal spraying method, a physical vapor deposition (PVD) method, a CVD method, a sputtering method, or the like can be used. Furthermore, for forming the Cr-containing layer containing the α-Cr phase, for example, a Cr vapor diffusion treatment method, a thermal spraying method, an electron beam deposition method, a sputtering deposition method, an electroplating method, or the like can be used.
この耐熱合金部材の製造方法の発明においては、上記以外のことは、特にその性質に反しない限り、上記の耐熱合金部材の発明に関連して説明したことが成立する。 In the invention of the method for manufacturing a heat-resistant alloy member, matters other than the above are valid as explained in relation to the invention of the heat-resistant alloy member as long as they do not contravene the properties thereof.
また、この発明は、
耐熱合金基材と、
上記耐熱合金基材の表面に設けられた、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層と、
上記拡散バリア層上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材
を有する高温装置である。
Also, this invention
a heat-resistant alloy base material;
a diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase provided on the surface of the heat-resistant alloy substrate;
A heat-resistant alloy member having a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the diffusion barrier layer, and a heat shield layer made of a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. It is a high temperature device with
また、この発明は、
耐熱合金基材の表面にα-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを実行することにより耐熱合金部材を製造する工程を有する高温装置の製造方法である。
Also, this invention
forming a diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase on the surface of a heat-resistant alloy substrate;
A heat-resistant alloy member is formed by sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer. A method for manufacturing a high-temperature device, comprising a manufacturing step.
高温装置は、上記の耐熱合金部材を一部または全部に含む各種のものであってよいが、具体的には、例えば、ガスタービン、ジェットエンジン、排ガス装置、等である。 The high-temperature device may be of various types partially or wholly containing the above-described heat-resistant alloy member, and specifically includes, for example, a gas turbine, a jet engine, an exhaust gas device, and the like.
また、この発明は、
耐熱合金基材と、
上記耐熱合金基材の表面に設けられた、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層と、
上記Al-Ni基合金層上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材製造用部材である。
Also, this invention
a heat-resistant alloy base material;
an Al—Ni-based alloy layer mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 provided on the surface of the heat-resistant alloy substrate;
A heat shielding layer comprising a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the Al—Ni-based alloy layer and a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. It is a member for manufacturing a heat-resistant alloy member.
この耐熱合金部材製造用部材は、例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、耐熱合金基材の表面に設けられたAl-Ni基合金層と耐熱合金基材との間の反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層が形成される。このようにして耐熱合金基材と遮熱層との間に拡散バリア層が形成されることにより耐熱合金部材が製造される。この熱処理は、意図的に行うものであっても、耐熱合金部材が使用される高温環境で自然に行われるものであってもよい。この熱処理時の雰囲気が酸化雰囲気である場合、この熱処理時にボンド層のMCrAlY(M=Co,Ni)層とトップ層のYSZ層との間にTGO-Al2 O3 層が形成される。 This heat-resistant alloy member-manufacturing member is heat-treated at a temperature of, for example, 1000° C. or higher and 1200° C. or lower, so that a reaction between the Al—Ni-based alloy layer provided on the surface of the heat-resistant alloy base material and the heat-resistant alloy base material is performed. As a result, a diffusion barrier layer consisting of an inner layer containing the α-Cr phase and an outer layer containing the β-NiAl phase and the γ'-Ni 3 Al phase is formed. A heat-resistant alloy member is manufactured by forming a diffusion barrier layer between the heat-resistant alloy base material and the heat shield layer in this way. This heat treatment may be carried out intentionally or may be carried out naturally in a high-temperature environment in which the heat-resistant alloy member is used. If the atmosphere during this heat treatment is an oxidizing atmosphere, a TGO-Al 2 O 3 layer is formed between the MCrAlY (M=Co, Ni) layer of the bond layer and the YSZ layer of the top layer during this heat treatment.
この耐熱合金部材製造用部材の発明においては、上記以外のことは、特にその性質に反しない限り、上記の耐熱合金部材の発明に関連して説明したことが成立する。 In the invention of the heat-resistant alloy member-manufacturing member, matters other than the above are valid as explained in relation to the invention of the heat-resistant alloy member as long as they do not contravene the properties thereof.
この発明によれば、耐熱合金基材とボンド層のMCrAlY(M=Co,Ni)層およびトップ層のYSZ層からなる遮熱層との間にα-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層が形成されていることにより、高温腐食雰囲気において加熱・冷却が繰り返される環境下で使用しても、MCrAlY(M=Co,Ni)層とYSZ層との間に保護的TGO-Al2 O3 層を長期に亘って維持することができるとともに、YSZ層の剥離を効果的に抑制することができ、優れた耐高温腐食性と耐剥離性とを得ることができる。 According to the present invention, the inner layer containing the α-Cr phase and the β-NiAl Due to the formation of the diffusion barrier layer consisting of the outer layer containing the γ'-Ni 3 Al phase and the γ'-Ni 3 Al phase, MCrAlY (M = Co , Ni) layer and the YSZ layer can be maintained for a long period of time as a protective TGO-Al 2 O 3 layer, and the separation of the YSZ layer can be effectively suppressed. Corrosion and spallation resistance can be obtained.
以下、発明を実施するための形態(以下、単に「実施の形態」と言う。)について説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter simply referred to as "embodiments") will be described.
〈第1の実施の形態〉
[耐熱合金部材]
図1は第1の実施の形態による耐熱合金部材を示す。図1に示すように、この耐熱合金部材においては、耐熱合金基材10の表面に、α-Cr相を含有する内層210およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22からなる拡散バリア層20と、ボンド層を構成するMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびトップ層を構成するYSZ層32からなる遮熱層30とが順次積層されている。図2に示すように、この耐熱合金部材においては、使用開始前または使用開始後の状態で、MCrAlY層(M=Ni,Co)層31とYSZ層32との間にTGO-Al2 O3 層33が形成される。このTGO-Al2 O3 層33の厚さは例えば数μm程度である。
<First Embodiment>
[Heat-resistant alloy member]
FIG. 1 shows a heat-resistant alloy member according to a first embodiment. As shown in FIG. 1, in this heat-resistant alloy member, an inner layer 210 containing an α-Cr phase and an outer layer 210 containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase are formed on the surface of a heat-resistant
耐熱合金基材10の材料は、必要に応じて選ばれ、例えば、既に挙げたものの中から選ばれるが、具体的には、例えば、Cr含有量が20原子%以上のNi基合金等あるいはCr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金等である。
The material of the heat-resistant
拡散バリア層20の内層21は、α-Cr相を含有し、典型的には、α-Cr相を主体とし、一般的には耐熱合金基材10の構成元素やAl等を含有する。内層21は好適には連続層であり、そのために好適には3μm以上の厚さを有する。拡散バリア層20の外層22は、β-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有し、典型的には、β-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを主体とし、一般的には耐熱合金基材10の構成元素やCr等を含有する。
The
MCrAlY(M=Ni,Co)層31の厚さは、例えば50μm以上150μm以下である。YSZ層32の厚さは、例えば、200μm以上500μm以下である。
The thickness of the MCrAlY (M=Ni, Co)
[耐熱合金部材の製造方法]
この耐熱合金部材の製造方法について説明する。
[Manufacturing method of heat-resistant alloy member]
A method for manufacturing this heat-resistant alloy member will be described.
耐熱合金基材10がCr含有量が20原子%以上のNi基合金からなる場合を考える。まず、図3Aに示すように、耐熱合金基材10を用意する。
Consider a case where the heat-resistant
次に、耐熱合金基材10の表面に750℃以上850℃以下の比較的低温で高Al活量のAl拡散処理を施す。これによって、図3Bに示すように、耐熱合金基材10の表面にCr等を含有する、NiAl3 とNi2 Al3 とからなる高Al-Ni基合金層50が形成される。
Next, the surface of the heat-resistant
次に、高温、例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理を行う。これによって、図3Cに示すように、耐熱合金基材10と高Al-Ni基合金層50との反応により、α-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22が形成され、拡散バリア層20が形成される。
Next, heat treatment is performed at a high temperature, for example, a temperature of 1000° C. or higher and 1200° C. or lower. As a result, as shown in FIG. 3C, the reaction between the heat-
次に、図3Dに示すように、外層22の上にMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32を順次形成する。これらのMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32の形成には、例えば既に挙げた方法を用いることができ、必要に応じて選ばれる。TGO-Al2 O3 層33は、一般的には耐熱合金部材を高温酸化性雰囲気で使用する際に形成されるが、予め形成しておく場合は、例えば、MCrAlY(M=Ni,Co)層31を形成した後、低酸素分圧雰囲気で酸化処理する。
Next, as shown in FIG. 3D, an MCrAlY (M=Ni, Co)
以上により、目的とする耐熱合金部材が製造される。 As described above, the intended heat-resistant alloy member is manufactured.
以上のように、この第1の実施の形態によれば、耐熱合金基材10とMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32からなる遮熱層30との間に、α-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22からなる拡散バリア層20が設けられていることにより、この耐熱合金部材を高温腐食雰囲気において加熱・冷却が繰り返される環境下で使用した場合、拡散バリア層20のα-Cr相を含有する内層21によりAlの拡散を防止することができることに加えてβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する高Al濃度の外層22からAlが継続的に供給されることにより、MCrAlY(M=Ni,Co)層31のAl濃度を例えば15原子%以上に維持することができ、MCrAlY層(M=Ni,Co)層31とYSZ層32との間に長期間に亘ってTGO-Al2 O3 層33を維持することができ、それによって優れた耐高温腐食性を得ることができるだけでなく、TGO-Al2 O3 層33以外の非保護的酸化物の形成を抑えることができることによりトップ層のYSZ層32の剥離を効果的に防止することができ、それによって優れた耐剥離性を得ることができる。この耐熱合金部材は、例えば、近年、高出力化を狙って動作温度が上昇する傾向にあるガスタービン、ジェットエンジン、排ガス系部材、等の高温用部材としての要求特性を十分に満足するものである。
As described above, according to the first embodiment, α-Cr By providing the
〈第2の実施の形態〉
[耐熱合金部材]
第2の実施の形態による耐熱合金部材は、耐熱合金基材10が、Cr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金等であることを除いて、第1の実施の形態による耐熱合金部材と同様な構成を有する。
<Second embodiment>
[Heat-resistant alloy member]
The heat-resistant alloy member according to the second embodiment is the same as the first embodiment except that the heat-resistant
[耐熱合金部材の製造方法]
この耐熱合金部材の製造方法について説明する。
[Manufacturing method of heat-resistant alloy member]
A method for manufacturing this heat-resistant alloy member will be described.
耐熱合金基材10がCr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金等からなる場合を考える。まず、図4Aに示すように、耐熱合金基材10を用意する。
Consider a case where the heat-resistant
次に、図4Bに示すように、耐熱合金基材10上に、Cr含有量が20原子%以上かつNi含有量が50原子%以上のNi-Cr基合金層60を形成する。Ni-Cr基合金層60の形成方法としては、既に挙げたものの中から選択することができる。
Next, as shown in FIG. 4B, a Ni—Cr-based
次に、Ni-Cr基合金層60の表面に750℃以上850℃以下の比較的低温で高Al活量のAl拡散処理を施す。これによって、図4Cに示すように、耐熱合金基材10の表面にCr等を含有する、NiAl3 とNi2 Al3 とからなる高Al-Ni基合金層50が形成される。
Next, the surface of the Ni—Cr-based
次に、高温、例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理を行う。これによって、図4Dに示すように、耐熱合金基材10と高Al-Ni基合金層50との反応により、α-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22が形成され、拡散バリア層20が形成される。
Next, heat treatment is performed at a high temperature, for example, a temperature of 1000° C. or higher and 1200° C. or lower. As a result, as shown in FIG. 4D, the reaction between the heat-
次に、図4Eに示すように、外層22の上にMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32を順次形成する。TGO-Al2 O3 層33の形成方法は既に述べた通りである。
Next, as shown in FIG. 4E, an MCrAlY (M=Ni, Co)
以上により、目的とする耐熱合金部材が製造される。 As described above, the intended heat-resistant alloy member is manufactured.
第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。 According to the second embodiment, advantages similar to those of the first embodiment can be obtained.
〈第3の実施の形態〉
[耐熱合金部材]
第3の実施の形態による耐熱合金部材は、耐熱合金基材10がCr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金等からなることを除いて、第1の実施の形態による耐熱合金部材と同様な構成を有する。
<Third embodiment>
[Heat-resistant alloy member]
The heat-resistant alloy member according to the third embodiment is similar to the heat-resistant alloy member of the first embodiment, except that the heat-resistant
[耐熱合金部材の製造方法]
この耐熱合金部材の製造方法について説明する。
[Manufacturing method of heat-resistant alloy member]
A method for manufacturing this heat-resistant alloy member will be described.
耐熱合金基材10がCr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金、Co基合金等からなる場合を考える。まず、図5Aに示すように、耐熱合金基材10を用意する。
Consider a case where the heat-resistant
次に、図5Bに示すように、耐熱合金基材10の表面に、α-Cr相を含有するCr含有層70を形成する。Cr含有層70の形成方法は、既に挙げたものの中から選択することができる。
Next, as shown in FIG. 5B, a Cr-containing
次に、Cr含有層70の表面に750℃以上850℃以下の比較的低温で高Al活量のAl拡散処理を施す。これによって、図5Cに示すように、耐熱合金基材10の表面に、α-Cr相を含有する、NiAl3 とNi2 Al3 とからなる高Al-Ni基合金層50が形成される。
Next, the surface of the Cr-containing
次に、高温、例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理を行う。これによって、図5Dに示すように、耐熱合金基材10と高Al-Ni基合金層50との反応により、α-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22が形成され、拡散バリア層20が形成される。
Next, heat treatment is performed at a high temperature, for example, a temperature of 1000° C. or higher and 1200° C. or lower. As a result, as shown in FIG. 5D, the reaction between the heat-
次に、図5Eに示すように、外層22の上にMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32を順次形成する。TGO-Al2 O3 層33の形成方法は既に述べた通りである。
Next, as shown in FIG. 5E, an MCrAlY (M=Ni, Co)
以上により、目的とする耐熱合金部材が製造される。 As described above, the intended heat-resistant alloy member is manufactured.
第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。 According to the third embodiment, advantages similar to those of the first embodiment can be obtained.
〈第4の実施の形態〉
[耐熱合金部材製造用部材]
図6は第4の実施の形態による耐熱合金部材製造用部材を示す。図6に示すように、この耐熱合金部材製造用部材においては、耐熱合金基材10の表面に、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とし、典型的にはCrを含有するAl-Ni基合金層80と、ボンド層を構成するMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびトップ層を構成するYSZ層32からなる遮熱層30とが順次積層されている。MCrAlY(M=Ni,Co)層31とYSZ層32との間にはTGO-Al2 O3 層33が形成されている。
<Fourth Embodiment>
[Members for manufacturing heat-resistant alloy members]
FIG. 6 shows a member for manufacturing a heat-resistant alloy member according to a fourth embodiment. As shown in FIG. 6, in this heat-resistant alloy member-manufacturing member, an Al--Ni base mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 , typically containing Cr, is formed on the surface of the heat-resistant
耐熱合金基材10、MCrAlY層(M=Ni,Co)層31、YSZ層32、TGO-Al2 O3 層33等については第1の実施の形態と同様である。
The heat-
[耐熱合金部材製造用部材の製造方法]
この耐熱合金部材製造用部材の製造方法について説明する。
[Manufacturing method of member for manufacturing heat-resistant alloy member]
A method for manufacturing this member for manufacturing a heat-resistant alloy member will be described.
まず、図7Aに示すように、耐熱合金基材10を用意する。
First, as shown in FIG. 7A, a heat-resistant
次に、耐熱合金基材10の表面に750℃以上850℃以下の比較的低温で高Al活量のAl拡散処理を施す。これによって、図7Bに示すように、耐熱合金基材10の表面にCr等を含有する、NiAl3 とNi2 Al3 とからなる高Al-Ni基合金層50が形成される。
Next, the surface of the heat-resistant
次に、図7Cに示すように、高Al-Ni基合金層50の上にMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32を順次形成する。これらのMCrAlY(M=Ni,Co)層31およびYSZ層32の形成には、例えば既に挙げた方法を用いることができ、必要に応じて選ばれる。TGO-Al2 O3 層33の形成方法は既に述べた通りである。
Next, as shown in FIG. 7C, an MCrAlY (M=Ni, Co)
以上により、目的とする耐熱合金部材製造用部材が製造される。 As described above, the desired member for manufacturing a heat-resistant alloy member is manufactured.
[耐熱合金部材製造用部材の使用方法]
この耐熱合金部材製造用部材の使用方法、言い換えるとこの耐熱合金部材製造用部材を使用して耐熱合金部材を製造する方法について説明する。
[Method of using members for manufacturing heat-resistant alloy members]
A method of using this heat-resistant alloy member-producing member, in other words, a method of producing a heat-resistant alloy member using this heat-resistant alloy member-producing member will be described.
この耐熱合金部材製造用部材に対し、高温、例えば1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理を施す。これによって、耐熱合金基材10と高Al-Ni基合金層50との反応により、図8に示すように、耐熱合金基材10の表面にα-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22が形成され、拡散バリア層20が形成される。こうして、耐熱合金基材10と遮熱層30との間に拡散バリア層20が形成され、第1の実施の形態と同様な耐熱合金部材が製造される。
The heat-resistant alloy member-manufacturing member is subjected to heat treatment at a high temperature, for example, at a temperature of 1000° C. or higher and 1200° C. or lower. As a result, the reaction between the heat-
この耐熱合金部材製造用部材は次のように使用することもできる。すなわち、この耐熱合金部材製造用部材を耐熱合金部材が使用される部分にそのまま使用し、その後、この耐熱合金部材が使用される高温環境(例えば、1000℃以上1200℃以下の温度)に置くことにより、耐熱合金基材10と高Al-Ni基合金層50との反応により、α-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22が形成され、拡散バリア層20が形成される。
This member for manufacturing a heat-resistant alloy member can also be used as follows. That is, the member for manufacturing the heat-resistant alloy member is used as it is in the portion where the heat-resistant alloy member is used, and then placed in a high-temperature environment (for example, a temperature of 1000° C. or higher and 1200° C. or lower) where the heat-resistant alloy member is used. As a result, the reaction between the heat-
この第4の実施の形態によれば、耐熱合金部材製造用部材を用いることにより、第1の実施の形態と同様な耐熱合金部材を容易に製造することができる。 According to the fourth embodiment, a heat-resistant alloy member similar to that of the first embodiment can be easily manufactured by using the heat-resistant alloy member-manufacturing member.
耐熱合金基材10として、Ni-25原子%Cr-20原子%Fe-10原子%Mo合金およびFe-25Cr-20Ni合金からなる丸棒を使用した。
As the heat-
遮熱層30のボンド層のMCrAlY(M=Ni,Co)層31としてCoNiCrAlY層を用いた。CoNiCrAlY層はHVOF(High Velocity Oxy-Fuel)の溶射プロセス(高速フレーム溶射法)で製膜し、トップ層のYSZ層は大気プラズマ溶射で製膜した。CoNiCrAlY層の厚さは100μm、YSZ層の厚さは300μmである。
A CoNiCrAlY layer was used as the MCrAlY (M=Ni, Co)
(実施例1)
実施例1は第4の実施の形態に対応するものであり、耐熱合金部材製造用部材に関するものである。
(Example 1)
Example 1 corresponds to the fourth embodiment, and relates to a member for manufacturing a heat-resistant alloy member.
図7Aに示すように、耐熱合金基材10の表面に高Al活量拡散処理を施した。すなわち、耐熱合金基材10をAl:NH4 Cl:Al2 O3 =15:2:83(質量比)の混合粉末に埋没させ、不活性ガス(アルゴン)雰囲気中において800℃で30分間加熱することによりAl拡散処理を施した。その結果、図7Bに示すように、耐熱合金基材10の表面にNiAl3 とNi2 Al3 とからなる高Al-Ni基合金層50が形成された。
As shown in FIG. 7A, the surface of the heat resistant
次に、図7Cに示すように、丸棒の耐熱合金基材10の端面にHVOF溶射によりボンド層のCoNiCrAlY層34を形成した後、その上に大気プラズマ溶射でトップ層のYSZ層32を形成し、このYSZ層32の形成時にCoNiCrAlY層34とYSZ層32との間にTGO-Al2 O3 層33を形成した。
Next, as shown in FIG. 7C, after forming a
こうして、耐熱合金部材製造用部材の試験片を作製した。 In this way, a test piece of a member for manufacturing a heat-resistant alloy member was produced.
(実施例2)
実施例2は第1の実施の形態に対応するものであり、耐熱合金部材に関するものである。
(Example 2)
Example 2 corresponds to the first embodiment and relates to a heat-resistant alloy member.
まず、実施例1と同様にして、耐熱合金基材10の表面にNiAl3 とNi2 Al3 とからなる高Al-Ni基合金層50を形成した。
First, in the same manner as in Example 1, a high Al—Ni-based
次に、1100℃、10時間の加熱処理を施した。これによって、図8に示すように、高Al-Ni基合金層50は、α-Cr相を含有する内層21およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層22に変化し、拡散バリア層20が形成された。
Next, heat treatment was performed at 1100° C. for 10 hours. As a result, as shown in FIG. 8, the high Al--Ni-based
次に、実施例1と同様にして、CoNiCrAlY層34およびYSZ層32を形成し、耐熱合金部材の試験片を作製した。
Next, a
(実施例3)
実施例3は第2の実施の形態に対応するものであり、耐熱合金部材に関するものである。
(Example 3)
Example 3 corresponds to the second embodiment and relates to a heat-resistant alloy member.
まず、Ni基自溶合金(公称組成(wt%); Ni-15Cr-3Si-2B-5Fe)に25重量%Crを添加したスラリーを作製し、耐熱合金基材10の表面に単位面積当たり100~150mg/cm2 塗布した後、1150~1200℃で2時間、真空中で加熱処理を施し、図9Aに示すように、Ni-35原子%Cr基合金層90を形成した。
First, a slurry was prepared by adding 25% by weight of Cr to a Ni-based self-fluxing alloy (nominal composition (wt%); Ni-15Cr-3Si-2B-5Fe). After application of up to 150 mg/cm 2 , heat treatment was performed in vacuum at 1150 to 1200° C. for 2 hours to form a Ni-35 atomic % Cr-based
次に、実施例2と同様にしてAl拡散処理とその後の加熱処理(1100℃で10時間) を施し、図9Bに示すように、内層31および外層32を形成し、拡散バリア層30を形成した。
Next, Al diffusion treatment and subsequent heat treatment (at 1100° C. for 10 hours) are performed in the same manner as in Example 2 to form an
次に、実施例1と同様にして、図9Cに示すように、CoNiCrAlY層34およびYSZ層32を形成し、耐熱合金部材の試験片を作製した。
Next, in the same manner as in Example 1, as shown in FIG. 9C, a
比較例について説明する。 A comparative example will be described.
(比較例1)
耐熱合金基材上に、拡散バリア層を介することなく、実施例1と同様にしてCoNiCrAlY層およびYSZ層を直接形成し、耐熱合金部材の試験片を作製した。
(Comparative example 1)
A CoNiCrAlY layer and a YSZ layer were directly formed on a heat-resistant alloy substrate without a diffusion barrier layer in the same manner as in Example 1 to prepare a test piece of a heat-resistant alloy member.
(比較例2)
比較例2では、酸化量のサイクル数依存性の調査のために、耐熱合金基材そのものを用い、試験片とした。
(Comparative example 2)
In Comparative Example 2, the heat-resistant alloy substrate itself was used as a test piece in order to investigate the dependence of the amount of oxidation on the number of cycles.
[高温酸化試験]
高温酸化試験は、加熱・冷却繰り返しの条件下で、大気中で行った。具体的には、水平移動式試料台(アルミナ棒) に試験片を載せ、1100℃に制御した電気炉内に挿入し、45分経過後、大気中で15分間冷却した後、再び電気炉に挿入する、いわゆるサイクル酸化試験である。
[High temperature oxidation test]
The high-temperature oxidation test was conducted in air under the condition of repeated heating and cooling. Specifically, the test piece was placed on a horizontally movable sample stage (alumina rod), inserted into an electric furnace controlled at 1100°C, and after 45 minutes had passed, it was cooled in the air for 15 minutes, and then put into the electric furnace again. This is a so-called cyclic oxidation test.
[酸化量とYSZ層の剥離と断面組織・濃度分析]
(1)酸化量(酸化重量)
所定のサイクル数経過後、試験片の重量変化を室温で測定した。なお、実施例1~3の拡散バリア層20/遮熱層30あるいは比較例1の遮熱層は、図8および図9に模式的に示すように、丸棒試験片の端面にのみ形成している。したがって、サイクル酸化では、拡散バリア層20/遮熱層30施工面(丸棒の端面)とその他の面とでは酸化挙動は異なるが、本試験では、試験片全体の面積で除した値として測定した。その結果は、測定された酸化量はその他の面の結果を強く反映したものとなっている。
[Oxidation amount and separation of YSZ layer and cross-sectional structure/concentration analysis]
(1) Oxidation amount (oxidation weight)
After a predetermined number of cycles, the weight change of the test piece was measured at room temperature. The
(2)断面組織と濃度分布
所定の時間サイクル酸化した後、拡散バリア層20/遮熱層30施工面の一部を切断し、その断面組織観察と各元素の濃度分布の測定とをSEM-EDX装置(走査型電子顕微鏡-エネルギー分散分光装置)で行った。拡散バリア層20の外層22と遮熱層30のボンド層とはサイクル酸化の過程で一体化していることから、これら一体化した層のAl濃度およびTGO等の酸化物の形態と組成を測定した。
(2) Cross-sectional structure and concentration distribution After oxidizing for a predetermined time cycle, a part of the
(3)YSZ層の亀裂・剥離の観察
電気炉から引出し冷却する際の試験片の表面を写真撮影によって、観察した。その結果、YSZ層の破壊は、試験片の周辺角部から層間剥離として開始し、中心部に向かって進展している様子が観察された(層間剥離の個所はより早期に暗黒化することで判別できる)。
(3) Observation of Cracks and Peeling of YSZ Layer The surface of the test piece was observed by photography when it was pulled out from the electric furnace and cooled. As a result, it was observed that the destruction of the YSZ layer started as delamination from the peripheral corners of the test piece and progressed toward the center (delamination sites darkened earlier and discernible).
図10は、実施例1~3および比較例1、2の各試験片の酸化量のサイクル数依存性を示す。図10より、耐熱合金基材(比較例2)自体の酸化は、100サイクル前後から重量減少に転じ、その後、酸化物皮膜の剥離等のため、重量減少は急激に進行していることが分かる。 FIG. 10 shows the dependence of the amount of oxidation of each test piece of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 on the number of cycles. From FIG. 10, it can be seen that the oxidation of the heat-resistant alloy substrate (Comparative Example 2) itself begins to decrease in weight from around the 100th cycle, after which the weight decrease progresses rapidly due to peeling of the oxide film and the like. .
比較例1の遮熱層施工試験片でも、酸化量は基材と同様に重量減少を示す。すなわち、比較例1の重量減少は未コーティング面の酸化が支配的であることによる。 The heat shielding layer applied test piece of Comparative Example 1 also exhibits a weight reduction in the amount of oxidation, similar to the base material. That is, the weight loss of Comparative Example 1 is due to predominant oxidation of the uncoated surface.
一方、実施例1~3の試験片では、いずれも、酸化量の減少は500サイクル数前後で観察されるが、1500サイクル数でも20mg/cm2 以下と、大変優れた耐酸化性を示している。これは、拡散バリア層30を形成する際の高Al拡散処理により、拡散バリア層30/遮熱層30施工面以外の面にも拡散バリア層30が形成され、保護的なAl2 O3 皮膜(TGO-Al2 O3 層)が形成されたことによる。
On the other hand, in the test pieces of Examples 1 to 3, a decrease in the amount of oxidation was observed around 500 cycles, but even at 1500 cycles, the amount was 20 mg/cm 2 or less, showing very excellent oxidation resistance. there is This is because the
加熱・冷却サイクル酸化で、電気炉から取り出した時の試験片の冷却過程を写真撮影することによって、トップ層のYSZ層の亀裂・破壊等の発生と伝播挙動を観察した。その結果、耐熱合金基材10上に拡散バリア層20および遮熱層30を形成した実施例1~3の場合、YSZ層の亀裂が周辺部で開始し、亀裂が細かく破壊・剥離しながら、中心部に向かって進行し、最終的には層間剥離として全体が剥離することが分かった。
In the heating/cooling cycle oxidation, the occurrence and propagation behavior of cracks/fractures in the YSZ layer of the top layer were observed by photographing the cooling process of the test piece when it was taken out from the electric furnace. As a result, in the case of Examples 1 to 3 in which the
耐熱合金基材上に遮熱層を直接形成した比較例1の試験片では、トップ層のYSZ層の剥離は周辺部より、亀裂等は明瞭には観察されず、層間剥離して始まり、中心部に進行して、最終的には、YSZ層全体が層間剥離する。 In the test piece of Comparative Example 1, in which the heat shield layer was directly formed on the heat-resistant alloy substrate, the delamination of the YSZ layer of the top layer was not clearly observed from the periphery, and the delamination began with delamination, and the center Ultimately, the entire YSZ layer delaminates.
所定のサイクル数経過後の実施例1~3の各試験片の断面組織を観察した。その結果、拡散バリア層の外層のβ-NiAl相+γ’-Ni3 Al相とボンド層のCoCrAlY層とは一体化していることが確認された。一例として、図11に実施例2の試験片の断面組織を示す。図12に比較例1の試験片の断面組織を示す。 The cross-sectional structure of each test piece of Examples 1 to 3 was observed after a predetermined number of cycles. As a result, it was confirmed that the β-NiAl phase+γ'-Ni 3 Al phase of the outer layer of the diffusion barrier layer and the CoCrAlY layer of the bond layer were integrated. As an example, the cross-sectional structure of the test piece of Example 2 is shown in FIG. FIG. 12 shows the cross-sectional structure of the test piece of Comparative Example 1. As shown in FIG.
図13は断面組織の濃度分析で得られた一体化した(外層+ボンド層) に含まれるAl濃度のサイクル数依存性を示す。図13から分かるように、耐熱合金基材10の表面に直接、遮熱層を形成した比較例1の試験片では、Al濃度は、サイクル数の増加に従って初期のAl濃度(約18原子%Al)から低下し、100サイクル後には数原子%Alに低下し、その後徐々に1原子%Al以下に減少する。一方、実施例1~3の各試験片では、Al濃度は徐々に低下し、600サイクル前後で数原子%Alに達した後、徐々に1原子%Al以下に低下する。
FIG. 13 shows the cycle number dependence of the Al concentration contained in the integrated (outer layer + bond layer) obtained by the concentration analysis of the cross-sectional structure. As can be seen from FIG. 13, in the test piece of Comparative Example 1 in which the heat shield layer was formed directly on the surface of the heat-
加熱後の冷却過程で観察されるYSZ層の表面状態と室温における剥離の有無の観察から、実施例1~3および比較例1、2においてYSZ層が全面に亘って剥離するまでのサイクル数を決定した。各試験片のYSZ層の剥離までのサイクル数、ボンド層のAl濃度が1原子%となるまでのサイクル数および酸化減量10mg/cm2 までのサイクル数をまとめて表1に示す。 From the observation of the surface state of the YSZ layer observed in the cooling process after heating and the presence or absence of peeling at room temperature, the number of cycles until the YSZ layer peeled over the entire surface in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 was determined. Decided. Table 1 summarizes the number of cycles until the YSZ layer of each test piece was exfoliated, the number of cycles until the Al concentration in the bond layer reached 1 atomic %, and the number of cycles until the oxidation weight loss reached 10 mg/cm 2 .
表1
サイクル数
YSZ層の剥離 1原子%Al 酸化減量が10mg/cm2
実施例1 1278 1300
実施例2 1278 600 1200
実施例3 1533 1230
比較例1 305 100 350
比較例2 ------- ------ 340
Table 1
number of cycles
Peeling of YSZ layer 1 atomic % Al oxidation weight loss is 10 mg/cm 2
Example 1 1278 1300
Example 2 1278 600 1200
Example 3 1533 1230
Comparative Example 1 305 100 350
Comparative example 2 ------- ------ 340
表1より、従来技術の比較例1を基準にすると、以下のように結論される。すなわち、YSZ層の完全剥離までのサイクル数は、実施例1と実施例2とでは4 倍、実施例3では5 倍、ボンド層のAl濃度1原子%までのサイクル数は6倍、酸化減量10mg/cm2 までのサイクル数は4倍となっている。 From Table 1, the following conclusions can be drawn based on Comparative Example 1 of the prior art. That is, the number of cycles until the complete exfoliation of the YSZ layer is four times in Example 1 and Example 2, and five times in Example 3. The number of cycles until the Al concentration of the bond layer reaches 1 atomic % is six times. The number of cycles up to 10 mg/cm 2 is quadrupled.
トップ層のYSZ層が剥離した後の試験片の断面組織観察から、TGOとして、Al2 O3 のほかにCr2 O3 、NiO-Al2 O3 が厚く形成され、YSZ層の剥離はこれらTGOとの界面近くのYSZ層内で生じていることが明らかとなった。すなわち、トップ層のYSZ層の剥離はTGOがAl2 O3 からAl2 O3 +Cr2 O3 +NiAl2 O4 に変化する過程で生じていると考えられる。 Observation of the cross-sectional structure of the test piece after the YSZ layer of the top layer was peeled off revealed that, in addition to Al 2 O 3 , Cr 2 O 3 and NiO—Al 2 O 3 were thickly formed as TGO. It was found that it occurs in the YSZ layer near the interface with TGO. That is, it is considered that the peeling of the YSZ layer of the top layer occurs in the process in which TGO changes from Al 2 O 3 to Al 2 O 3 +Cr 2 O 3 +NiAl 2 O 4 .
ボンド層のCoNiCrAlY層のAl濃度が数原子%以下になると、TGOには、Al2 O3 のほかにCr2 O3 、NiAl2 O4 の酸化物が観察されるようになり、TGOの厚さは急激に増大する。このTGOの組織・組成等の変化に対応して、トップ層のYSZ層の界面剥離が進行し、最終的にYSZ層全体が剥離することになる。 When the Al concentration of the CoNiCrAlY layer of the bond layer becomes several atomic percent or less, oxides of Cr 2 O 3 and NiAl 2 O 4 are observed in TGO in addition to Al 2 O 3 . height increases sharply. Interfacial delamination of the YSZ layer of the top layer progresses in response to changes in the structure, composition, etc. of the TGO, and finally the entire YSZ layer is detached.
実施例1~3の試験片の拡散バリア層20/遮熱層30のトップ層のYSZ層の剥離が、従来技術である比較例1の遮熱層のトップ層のYSZ層の剥離に比較して大幅に延長されたのは、拡散バリア層20の内層21(α-Cr相含有層)がAl等の拡散バリアとして機能し、ボンド層のAl濃度の低下を遅延させた結果である、と結論される。
The peeling of the YSZ layer of the top layer of the
したがって、実施例1~3の試験片の拡散バリア層20/遮熱層30は、高温酸化を抑制し、同時に、遮熱層30のトップ層のYSZ層の剥離をも大幅に遅延させたもので、耐熱合金基材が有する本来の優れた高温特性が長期間に亘って維持されることが分かる。実施例1~3の耐熱合金部材は、ガスタービン、ジェツトエンジン、排ガス系部材等の高温用途に適した部材として有効なものである。
Therefore, the
以上、この発明の実施の形態および実施例について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施の形態および実施例に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。 Although the embodiments and examples of the present invention have been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications based on the technical idea of the present invention can be made. is possible.
10…耐熱合金基材、20…拡散バリア層、21…内層、22…外層、30…遮熱層、31…MCrAlY(M=Ni,Co)層、32…YSZ層、33…TGO-Al2 O3 層、50…高Al-Ni基合金層、60…Ni-Cr基合金層、70…Cr含有層、80…Al-Ni基合金層80
DESCRIPTION OF
Claims (14)
上記耐熱合金基材上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材において、 A heat-resistant alloy having a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the heat-resistant alloy base material and a heat shield layer made of a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. in the member,
上記耐熱合金基材と上記ボンド層との間に、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層が設けられていることを特徴とする耐熱合金部材。A diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase is provided between the heat-resistant alloy base material and the bond layer. A heat-resistant alloy member characterized by:
上記耐熱合金基材上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材において、 A heat-resistant alloy having a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the heat-resistant alloy base material and a heat shield layer made of a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. in the member,
上記耐熱合金基材と上記ボンド層との間に、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層が設けられていることを特徴とする耐熱合金部材。A diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase is provided between the heat-resistant alloy base material and the bond layer. A heat-resistant alloy member characterized by:
1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、上記耐熱合金基材と上記Al-Ni基合金層との反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、By heat treatment at a temperature of 1000° C. or more and 1200° C. or less, the reaction between the heat-resistant alloy base material and the Al—Ni-based alloy layer causes the inner layer containing the α-Cr phase, the β-NiAl phase, and the γ′-Ni 3 forming a diffusion barrier layer comprising an outer layer containing an Al phase;
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを有する耐熱合金部材の製造方法。 A method for producing a heat-resistant alloy member, comprising the step of sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer.
上記Ni-Cr基合金層の表面に750℃以上850℃以下の温度でAl拡散処理を施すことにより、Crを含有し、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層を形成する工程と、By subjecting the surface of the Ni--Cr-based alloy layer to Al diffusion treatment at a temperature of 750° C. or higher and 850° C. or lower, an Al--Ni-based alloy layer containing Cr and mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 is formed. forming a
1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、上記耐熱合金基材と上記Al-Ni基合金層との反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、By heat treatment at a temperature of 1000° C. or more and 1200° C. or less, the reaction between the heat-resistant alloy base material and the Al—Ni-based alloy layer causes the inner layer containing the α-Cr phase, the β-NiAl phase, and the γ′-Ni 3 forming a diffusion barrier layer comprising an outer layer containing an Al phase;
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを有する耐熱合金部材の製造方法。 A method for producing a heat-resistant alloy member, comprising the step of sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer.
上記Cr含有層の表面に750℃以上850℃以下の温度でAl拡散処理を施すことにより、α-Cr相を含有し、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層を形成する工程と、By subjecting the surface of the Cr-containing layer to an Al diffusion treatment at a temperature of 750° C. or more and 850° C. or less, an Al—Ni-based alloy layer containing an α-Cr phase and mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 is formed. forming a
1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、上記耐熱合金基材と上記Al-Ni基合金層との反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、By heat treatment at a temperature of 1000° C. or more and 1200° C. or less, the reaction between the heat-resistant alloy base material and the Al—Ni-based alloy layer causes the inner layer containing the α-Cr phase, the β-NiAl phase, and the γ′-Ni 3 forming a diffusion barrier layer comprising an outer layer containing an Al phase;
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを有する耐熱合金部材の製造方法。 A method for producing a heat-resistant alloy member, comprising the step of sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer.
上記耐熱合金部材が、 The heat-resistant alloy member is
Cr含有量が20原子%以上のNi基合金、Ni基超合金、Ni-Cr合金またはNi-Cr基合金からなる耐熱合金基材と、 a heat-resistant alloy substrate made of a Ni-based alloy, a Ni-based superalloy, a Ni--Cr alloy, or a Ni--Cr-based alloy having a Cr content of 20 atomic % or more;
上記耐熱合金基材上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材において、 A heat-resistant alloy having a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the heat-resistant alloy base material and a heat shield layer made of a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. in the member,
上記耐熱合金基材と上記ボンド層との間に、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層が設けられていることを特徴とする耐熱合金部材であるA diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase is provided between the heat-resistant alloy base material and the bond layer. It is a heat-resistant alloy member characterized by
ことを特徴とする高温装置。 A high temperature device characterized by:
上記耐熱合金部材が、 The heat-resistant alloy member is
Cr含有量が20原子%以下のNi基合金、Fe基合金またはCo基合金からなる耐熱合金基材と、 a heat-resistant alloy base material made of a Ni-based alloy, an Fe-based alloy, or a Co-based alloy having a Cr content of 20 atomic % or less;
上記耐熱合金基材上に設けられた、MCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層および上記ボンド層上に設けられたイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層からなる遮熱層とを有する耐熱合金部材において、 A heat-resistant alloy having a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) provided on the heat-resistant alloy base material and a heat shield layer made of a top layer made of yttria-stabilized zirconia provided on the bond layer. in the member,
上記耐熱合金基材と上記ボンド層との間に、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層が設けられていることを特徴とする耐熱合金部材であるA diffusion barrier layer comprising an inner layer containing an α-Cr phase and an outer layer containing a β-NiAl phase and a γ'-Ni 3 Al phase is provided between the heat-resistant alloy base material and the bond layer. It is a heat-resistant alloy member characterized by
ことを特徴とする高温装置。A high temperature device characterized by:
1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、上記耐熱合金基材と上記Al-Ni基合金層との反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、By heat treatment at a temperature of 1000° C. or more and 1200° C. or less, the reaction between the heat-resistant alloy base material and the Al—Ni-based alloy layer causes the inner layer containing the α-Cr phase, the β-NiAl phase, and the γ′-Ni 3 forming a diffusion barrier layer comprising an outer layer containing an Al phase;
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを実行することにより耐熱合金部材を製造する工程を有する高温装置の製造方法。 A heat-resistant alloy member is formed by sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer. A method for manufacturing a high-temperature device, comprising a manufacturing step.
上記Ni-Cr基合金層の表面に750℃以上850℃以下の温度でAl拡散処理を施すことにより、Crを含有し、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層を形成する工程と、By subjecting the surface of the Ni--Cr-based alloy layer to Al diffusion treatment at a temperature of 750° C. or higher and 850° C. or lower, an Al--Ni-based alloy layer containing Cr and mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 is formed. forming a
1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、上記耐熱合金基材と上記Al-Ni基合金層との反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、By heat treatment at a temperature of 1000° C. or more and 1200° C. or less, the reaction between the heat-resistant alloy base material and the Al—Ni-based alloy layer causes the inner layer containing the α-Cr phase, the β-NiAl phase, and the γ′-Ni 3 forming a diffusion barrier layer comprising an outer layer containing an Al phase;
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを実行することにより耐熱合金部材を製造する工程を有する高温装置の製造方法。 A heat-resistant alloy member is formed by sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer. A method for manufacturing a high-temperature device, comprising a manufacturing step.
上記Cr含有層の表面に750℃以上850℃以下の温度でAl拡散処理を施すことにより、α-Cr相を含有し、NiAl3 とNi2 Al3 とを主体とするAl-Ni基合金層を形成する工程と、By subjecting the surface of the Cr-containing layer to an Al diffusion treatment at a temperature of 750° C. or more and 850° C. or less, an Al—Ni-based alloy layer containing an α-Cr phase and mainly composed of NiAl 3 and Ni 2 Al 3 is formed. forming a
1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理することにより、上記耐熱合金基材と上記Al-Ni基合金層との反応により、α-Cr相を含有する内層およびβ-NiAl相とγ’-Ni3 Al相とを含有する外層からなる拡散バリア層を形成する工程と、By heat treatment at a temperature of 1000° C. or more and 1200° C. or less, the reaction between the heat-resistant alloy base material and the Al—Ni-based alloy layer causes the inner layer containing the α-Cr phase, the β-NiAl phase, and the γ′-Ni 3 forming a diffusion barrier layer comprising an outer layer containing an Al phase;
上記拡散バリア層上にMCrAlY(M=Co,Ni)からなるボンド層およびイットリア安定化ジルコニアからなるトップ層を順次形成することにより遮熱層を形成する工程とを実行することにより耐熱合金部材を製造する工程を有する高温装置の製造方法。 A heat-resistant alloy member is formed by sequentially forming a bond layer made of MCrAlY (M=Co, Ni) and a top layer made of yttria-stabilized zirconia on the diffusion barrier layer to form a heat shield layer. A method for manufacturing a high-temperature device, comprising a manufacturing step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159846A JP7138339B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159846A JP7138339B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020033589A JP2020033589A (en) | 2020-03-05 |
JP7138339B2 true JP7138339B2 (en) | 2022-09-16 |
Family
ID=69669127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018159846A Active JP7138339B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7138339B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114182191B (en) * | 2021-12-09 | 2023-12-08 | 上海电气燃气轮机有限公司 | Thermal barrier coating and preparation method thereof |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003253472A (en) | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Japan Science & Technology Corp | Ni alloy heat-resistant material with excellent high-temperature oxidation resistance |
WO2005068685A1 (en) | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Ebara Corporation | Alloy coating for diffusion barrier, method for forming same, and high-temperature device member |
WO2008059971A1 (en) | 2006-11-16 | 2008-05-22 | National University Corporation Hokkaido University | Multilayer alloy coating film, heat-resistant metal member having the same, and method for producing multilayer alloy coating film |
WO2013061945A1 (en) | 2011-10-26 | 2013-05-02 | 株式会社ディ・ビー・シー・システム研究所 | Heat-resistant alloy member and method for producing same |
JP2013234378A (en) | 2012-05-11 | 2013-11-21 | Dbc System Kenkyusho:Kk | Heat resistant alloy member, method for producing the member, alloy coating film, and method for producing the film |
JP2013249487A (en) | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | Gas turbine blade for power generation and gas turbine for power generation |
JP2014015667A (en) | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Hitachi Ltd | Heat insulation coating deposition method for gas turbine blade for power generation, and gas turbine for power generation using the same |
JP2014015666A (en) | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Hitachi Ltd | Heat insulation coating for gas turbine blade for power generation, and gas turbine for power generation using the same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2559806A (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-22 | Siemens Ag | Coating and method of applying a coating for an aerofoil of a gas turbine engine |
-
2018
- 2018-08-29 JP JP2018159846A patent/JP7138339B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003253472A (en) | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Japan Science & Technology Corp | Ni alloy heat-resistant material with excellent high-temperature oxidation resistance |
WO2005068685A1 (en) | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Ebara Corporation | Alloy coating for diffusion barrier, method for forming same, and high-temperature device member |
WO2008059971A1 (en) | 2006-11-16 | 2008-05-22 | National University Corporation Hokkaido University | Multilayer alloy coating film, heat-resistant metal member having the same, and method for producing multilayer alloy coating film |
WO2013061945A1 (en) | 2011-10-26 | 2013-05-02 | 株式会社ディ・ビー・シー・システム研究所 | Heat-resistant alloy member and method for producing same |
JP2013234378A (en) | 2012-05-11 | 2013-11-21 | Dbc System Kenkyusho:Kk | Heat resistant alloy member, method for producing the member, alloy coating film, and method for producing the film |
JP2013249487A (en) | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | Gas turbine blade for power generation and gas turbine for power generation |
JP2014015667A (en) | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Hitachi Ltd | Heat insulation coating deposition method for gas turbine blade for power generation, and gas turbine for power generation using the same |
JP2014015666A (en) | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Hitachi Ltd | Heat insulation coating for gas turbine blade for power generation, and gas turbine for power generation using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020033589A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6291084B1 (en) | Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith | |
CN101289018B (en) | Heat-resistant component with heat insulation coating | |
JP3916484B2 (en) | Ni alloy heat resistant material excellent in high temperature oxidation resistance and method for producing the same | |
JPH01279781A (en) | Ceramic coated heat resistant parts | |
JP2003253472A5 (en) | ||
JP7174811B2 (en) | high temperature parts | |
CA1330638C (en) | Thermal barrier coating system | |
JP2004285423A (en) | Material coated with thermal barrier coating which is excellent in corrosion resistance and heat resistance and its manufacturing method | |
US7138189B2 (en) | Heat-resistant Ti alloy material excellent in resistance to corrosion at high temperature and to oxidation | |
JP7138339B2 (en) | Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method | |
KR20230065725A (en) | Coating methods for improving adhesion strength of thermal barrier coating applide to gas turbine high temperature parts | |
JP3413096B2 (en) | Heat resistant member and method of manufacturing the same | |
JPWO2003038152A1 (en) | Re alloy film for diffusion barrier | |
JP3910588B2 (en) | ReCr alloy coating for diffusion barrier | |
JPH0657399A (en) | Ceramic-coating method for metal base material | |
JPWO2003038151A1 (en) | ReCrNi alloy coating for diffusion barrier | |
JPH09310168A (en) | Heat resistant member and production of heat resistant member | |
US12110581B2 (en) | Aircraft part made of superalloy comprising rhenium and/or ruthenium and associated manufacturing method | |
JP2021123771A (en) | Heat resistant alloy member, manufacturing method of the same, high temperature apparatus and manufacturing method of the same | |
JP3332847B2 (en) | Heat resistant member and method of manufacturing heat resistant member | |
JP7369499B2 (en) | Heat-resistant alloy member and its manufacturing method, high-temperature device and its manufacturing method | |
JP2006328499A (en) | Thermal barrier coating, gas turbine high-temperature component, and gas turbine | |
JP5905355B2 (en) | Method for producing gas turbine blades for power generation | |
KR20130088944A (en) | Ni-base superalloy having carburized layer for diffusion barrier and method of manufacturing the same | |
RU2777682C2 (en) | Turbine part of superalloy with rhenium and/or ruthenium content and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7138339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |