JP7125643B1 - 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7125643B1 JP7125643B1 JP2021109398A JP2021109398A JP7125643B1 JP 7125643 B1 JP7125643 B1 JP 7125643B1 JP 2021109398 A JP2021109398 A JP 2021109398A JP 2021109398 A JP2021109398 A JP 2021109398A JP 7125643 B1 JP7125643 B1 JP 7125643B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deformation
- component
- tatami
- shape
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Abstract
【解決手段】、情報処理装置であるPCと、サーバとが、ネットワークを介して通信可能に接続される情報処理システムにおいて、管理ソフトウェア、CADソフトウェア、畳ツールの3つがインストールされているPCの畳ツールは、複数の構成要素から構成される構成物を変形する指示を受け付け、変形前の構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の構成物の縁に接するように配置し、他の構成要素を第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変更後のサイズにあわせて変形するよう制御する。
【選択図】図6
Description
複数の構成要素から構成される構成物を変形する指示を受け付ける指示受付手段と、
変形前の前記構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の前記構成物の縁に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする。
即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
101 ネットワーク
200 サーバ
Claims (20)
- 複数の構成要素から構成される構成物を変形する指示を受け付ける指示受付手段と、
変形前の前記構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の前記構成物の縁に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御手段は、前記第1の構成要素を、変形後の前記構成物の辺のうち2つ以上の辺に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、前記第1の構成要素を、変形後の前記構成物の頂点に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、変形前の前記構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の構成物の縁における前記変形前と対応する位置に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段による制御により構成要素の形状が変形された前記構成物に含まれる、1以上の構成要素の情報を出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、前記指示受付手段により受け付けた指示が、所定量を超えて前記構成物を変形する指示だった場合には、前記構成物の形状を変形しないように制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記指示受付手段により受け付けた指示が、所定量を超えて変形する指示だった場合には、前記構成物の形状を変形しない旨を通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記指示受付手段により受け付けた指示が、所定量を超えて変形する指示だった場合には、前記構成物における構成要素の配置パターンとは異なる配置パターンを採用すべき旨を通知する通知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記所定量とは、前記構成物を構成すべく記憶されている構成要素の所定方向における長さであることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記所定量とは、前記複数の構成要素のうち、所定数以上が消失する量であることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記所定数は1であることを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、前記指示受付手段により受け付けた指示が、前記構成物の縦、横、高さ方向のうち、縦または/および横の方向における変形指示であることを条件とし、
変形前の前記構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の前記構成物の縁に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御手段は、前記指示受付手段により受け付けた指示が、前記構成物の縦、横、高さ方向のうち、高さ方向における変形の指示である場合には、前記構成物を構成する構成要素について高さ方向における変形をすべく制御することを特徴とする請求項1乃至11に記載の情報処理装置。
- 前記構成要素は、幅を持った縁を備え、
前記制御手段は、前記構成要素の変形に際して、前記構成要素における縁の幅は変形しないことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記構成要素は、畳を表す表示物であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記構成要素の配置パターンは、祝儀敷きと不祝儀敷きのうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記構成要素は、レンガ、タイル、インターロッキング、マット、デッキ材のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 複数の構成要素から構成される構成物を変形する指示を受け付ける指示受付ステップと、
変形前の前記構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の前記構成物の縁に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 少なくとも1つのコンピュータを、請求項1乃至18のいずれか1項に記載された情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 複数の構成要素から構成される構成物を変形する指示を受け付ける指示受付手段と、
変形前の前記構成物の縁に接していた第1の構成要素を、変形後の前記構成物の縁に接するように配置し、他の構成要素を前記第1の構成要素を基準として相対的に配置した場合に、変形後の前記構成物のサイズに収まらない構成要素の形状を、変形後の前記構成物のサイズにあう形状に変形するよう制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021109398A JP7125643B1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
JP2022118896A JP2023009035A (ja) | 2021-06-30 | 2022-07-26 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021109398A JP7125643B1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022118896A Division JP2023009035A (ja) | 2021-06-30 | 2022-07-26 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7125643B1 true JP7125643B1 (ja) | 2022-08-25 |
JP2023006675A JP2023006675A (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=83005024
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021109398A Active JP7125643B1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
JP2022118896A Pending JP2023009035A (ja) | 2021-06-30 | 2022-07-26 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022118896A Pending JP2023009035A (ja) | 2021-06-30 | 2022-07-26 | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7125643B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010096271A1 (en) | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Sunpower Corporation | Automated solar collector installation design including version management |
JP2015132881A (ja) | 2014-01-09 | 2015-07-23 | 株式会社東芝 | 配置設計装置、配置設計方法、及び配置設計プログラム |
JP2020173766A (ja) | 2019-04-10 | 2020-10-22 | 株式会社エス・ビルド | 建材見積りシステム、その管理サーバ、及び建材見積り方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07166405A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Brother Ind Ltd | アパレルcadシステム |
JP3585532B2 (ja) * | 1994-07-05 | 2004-11-04 | ミサワホーム株式会社 | 建築物の設計支援装置 |
-
2021
- 2021-06-30 JP JP2021109398A patent/JP7125643B1/ja active Active
-
2022
- 2022-07-26 JP JP2022118896A patent/JP2023009035A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010096271A1 (en) | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Sunpower Corporation | Automated solar collector installation design including version management |
JP2015132881A (ja) | 2014-01-09 | 2015-07-23 | 株式会社東芝 | 配置設計装置、配置設計方法、及び配置設計プログラム |
JP2020173766A (ja) | 2019-04-10 | 2020-10-22 | 株式会社エス・ビルド | 建材見積りシステム、その管理サーバ、及び建材見積り方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023006675A (ja) | 2023-01-18 |
JP2023009035A (ja) | 2023-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7966560B2 (en) | Laying out web components using mounting and pooling functions | |
JP2003523014A (ja) | テキストグリッド作成ツール | |
JP5529670B2 (ja) | 電子部品実装ラインの管理システム | |
JP7125643B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP5939285B2 (ja) | 描画制御装置、情報共有システム、描画制御方法、及び、描画制御プログラム | |
JP2010176520A (ja) | 文書編集装置、文書編集方法、および文書編集プログラム | |
JP7271837B2 (ja) | 建物空間設計支援装置、建物空間設計支援方法及び建物空間設計支援プログラム | |
JP2009252084A (ja) | 壁面用部品の板取り装置と壁面用部品の板取りプログラムと記録媒体とプレカット装置 | |
JP4425166B2 (ja) | プリント基板設計支援システムとプログラム | |
JP2011138324A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2017182575A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP2011128996A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP7626923B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理処理方法及びプログラム | |
JP2018106333A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP6908852B2 (ja) | プログラム、情報処理装置とその処理方法 | |
JP2021124811A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP5446677B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6908835B2 (ja) | プログラム、情報処理装置とその処理方法 | |
JP7381900B2 (ja) | 情報処理システムと、その制御方法及びプログラム | |
JP6094024B2 (ja) | 入出力装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム | |
JPH11232490A (ja) | 3次元図形作成支援装置 | |
JP2020201724A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP5838809B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5532036B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
CN118092717A (zh) | 智能交互式多孔板管理方法、系统以及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220308 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7125643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |