JP7122897B2 - 釣り用リール - Google Patents
釣り用リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7122897B2 JP7122897B2 JP2018135765A JP2018135765A JP7122897B2 JP 7122897 B2 JP7122897 B2 JP 7122897B2 JP 2018135765 A JP2018135765 A JP 2018135765A JP 2018135765 A JP2018135765 A JP 2018135765A JP 7122897 B2 JP7122897 B2 JP 7122897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- operating member
- braking force
- force adjusting
- reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 31
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 5
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/02—Brake devices for reels
- A01K89/033—Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
- A01K89/051—Adjustable pressure pawls, e.g. braking clickers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/02—Brake devices for reels
- A01K89/033—Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Description
図2に示すように、リール本体2は、スプール4を回転可能に支持する。詳細には、リール本体2は、スプール軸16を介して、スプール4を回転可能に支持する。リール本体2は、フレーム5と、フレーム5の両側方を覆うように装着された第1側カバー6及び第2側カバー7と、フレーム5の前方に装着された前カバー8とを、有する。
図1に示すように、ハンドル3は、リール本体2の側方に配置される。詳細には、ハンドル3は、第2側カバー7の側方に配置される。図2に示すように、ハンドル3の回転は、回転伝達機構10を介して、スプール4に伝達される。回転伝達機構10の構成は、従来の構成と実質的に同じであるので、ここでは簡単に説明する。
図1及び図2に示すように、スプール4は、第1側板5aと第2側板5b間に回転自在に配置される。スプール4は、スプール軸16と一体回転可能なように、スプール軸16に固定される。
図3及び図4に示すように、スプール制動機構20は、操作部材21と、制動力調整部材22とを、有する。スプール制動機構20は、ケース部材23(保持部材の一例)をさらに有する。スプール制動機構20は、上述したスプール軸16を、さらに有する。
操作部材21は、リール本体2に対して回転可能且つ軸方向に移動不能に構成される。図3に示すように、操作部材21は、軸方向に延び且つ軸方向外側に開口する内部空間Sを、有する。操作部材21がリール本体2に配置された状態において、操作部材21の内部空間Sは軸方向外側に開口している。
制動力調整部材22は、スプール4の制動力を調節するために、操作部材21の回転に連動してリール本体2に対して軸方向に移動可能に構成される。図3及び図4に示すように、制動力調整部材22は、操作部材21の内部空間Sに配置される。制動力調整部材22は、操作部材21の内部空間Sを開口K側に向かって、貫通する。
ケース部材23は、操作部材21を保持するために、リール本体2に装着される。例えば、図3及び図4に示すように、ケース部材23は、第2側カバー7に装着される。ケース部材23は、ケース本体36と、第1孔部37と、第2孔部38と、第2段差部39とを、有している。ケース本体36は、リール本体2例えば第2側カバー7に、固定される。
釣り人が操作部材21を回転すると、操作部材21の被保持部25がケース部材23の第2段差部39及びリール本体2の第2側カバー7の軸方向間で保持された状態で、リール本体2の第2側カバー7に対して回転する。すると、操作部材21の回転に連動して、制動力調整部材22が、操作部材21の被操作部24の径方向内側で、リール本体2の第2側カバー7に対して軸方向に移動する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
前記実施形態では、スプール制動機構20において制動力調整部材22が操作部材21に螺合する場合の例を示したが、制動力調整部材22はリール本体2に螺合してもよい。
前記実施形態のスプール制動機構20に対して、以下に示す音出し構造40を、適用してもよい。例えば、図6に示すように、音出し構造40は、リール本体2及び操作部材221の間に配置される。
(a)前記実施形態では、被操作部24及びつまみ部29が別体である場合の例を示したが、つまみ部29及び被操作部24は一体に形成してもよい。この場合、つまみ部29及び被操作部24が、請求項に記載された本体部の一例として解釈される。
2 リール本体
4 スプール
7 第2側カバー
20 スプール制動機構
21,121,221 操作部材
22 制動力調整部材
23 ケース部材
24,124 操作部(本体部の一例)
25,225 被保持部
26 第1段差部(段差部の一例)
27,127 雌ネジ部
31,131 雄ネジ部
30a 筒部
30b 底部
32 鍔部
40 音出し構造
K 開口
S 内部空間
Claims (7)
- スプール軸を介してスプールを回転可能に支持するリール本体と、
前記スプールの回転を制動するスプール制動機構と、
を備え、
前記スプール制動機構は、
前記リール本体に対して回転可能且つ前記スプール軸の軸方向に移動不能に構成され、前記スプール軸の軸方向に延び且つ前記スプール軸の軸方向の外側に開口する内部空間を有する操作部材と、
前記内部空間の開口の径方向内側に配置され前記操作部材の回転に連動して前記スプール軸に対して前記スプール軸の軸方向に移動可能に構成される筒部と、前記筒部に設けられ前記内部空間の開口から露出し前記スプール軸を前記スプール軸の軸方向に押圧する底部と、を含む制動力調整部材と、を有する、
釣り用リール。 - 前記スプール制動機構は、前記操作部材を保持するために前記リール本体に装着される保持部材を、さらに有し、
前記操作部材は、前記内部空間を形成する本体部と、前記本体部に設けられ前記保持部材及び前記リール本体の間に回転可能に配置される被保持部とを、有する、
請求項1に記載の釣り用リール。 - 前記制動力調整部材は、前記操作部材及び前記リール本体のいずれか一方に螺合する、
請求項1又は2に記載の釣り用リール。 - 前記底部の少なくとも一部は、前記内部空間の開口の外側に配置される、
請求項1から3のいずれか1項に記載の釣り用リール。 - 前記制動力調整部材は、前記内部空間の開口側に配置される鍔部を、有する、
請求項1から4のいずれか1項に記載の釣り用リール。 - 前記操作部材は、前記開口側において前記操作部材の端部に設けられる段差部を、有し、
前記鍔部は、前記段差部に対向して配置される、
請求項5に記載の釣り用リール。 - 前記操作部材及び前記リール本体の間に配置される音出し構造、
をさらに備える請求項1から6のいずれか1項に記載の釣り用リール。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018135765A JP7122897B2 (ja) | 2018-07-19 | 2018-07-19 | 釣り用リール |
TW108120207A TWI791848B (zh) | 2018-07-19 | 2019-06-12 | 釣魚用捲線器 |
US16/448,637 US10966418B2 (en) | 2018-07-19 | 2019-06-21 | Fishing reel |
KR1020190079478A KR20200010043A (ko) | 2018-07-19 | 2019-07-02 | 낚시용 릴 |
CN201910651077.8A CN110731319B (zh) | 2018-07-19 | 2019-07-18 | 钓鱼用渔线轮 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018135765A JP7122897B2 (ja) | 2018-07-19 | 2018-07-19 | 釣り用リール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020010650A JP2020010650A (ja) | 2020-01-23 |
JP7122897B2 true JP7122897B2 (ja) | 2022-08-22 |
Family
ID=69162237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018135765A Active JP7122897B2 (ja) | 2018-07-19 | 2018-07-19 | 釣り用リール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10966418B2 (ja) |
JP (1) | JP7122897B2 (ja) |
KR (1) | KR20200010043A (ja) |
CN (1) | CN110731319B (ja) |
TW (1) | TWI791848B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1677922S (ja) * | 2020-09-09 | 2021-01-25 | ||
JP1705338S (ja) * | 2021-10-29 | 2022-01-18 | 釣用リールのドラグ操作具 | |
JP1705335S (ja) * | 2021-10-29 | 2022-01-18 | 釣用リール | |
JP1705336S (ja) * | 2021-10-29 | 2022-01-18 | 釣用リール |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000106801A (ja) | 1998-10-07 | 2000-04-18 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リール |
JP3505359B2 (ja) | 1997-07-31 | 2004-03-08 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用リール |
JP2016220547A (ja) | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP2018038328A (ja) | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2486027A (en) * | 1946-10-09 | 1949-10-25 | Ocean City Mfg Company | Fishing reel |
JPS5560Y2 (ja) * | 1976-04-01 | 1980-01-05 | ||
JPS55108874U (ja) * | 1979-01-24 | 1980-07-30 | ||
JPS6074576U (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-25 | 株式会社オリムピツク | 魚釣用リ−ルのブレ−キ装置 |
JPH0525424Y2 (ja) * | 1986-03-25 | 1993-06-28 | ||
JPS63124376U (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-12 | ||
US4813629A (en) * | 1987-03-06 | 1989-03-21 | Daiwa Seiko, Inc. | Fishing reel having a waterproof drag mechanism |
JPH0610776Y2 (ja) * | 1988-07-07 | 1994-03-23 | 株式会社オリムピック | 魚釣用リール |
JPH0430866U (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-12 | ||
US5086991A (en) * | 1990-10-29 | 1992-02-11 | Abu Garcia Produktion Ab | Fishing reel of the multiplier type |
JP3005588U (ja) * | 1994-02-22 | 1995-01-10 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用リ−ルの制動装置 |
JP3198234B2 (ja) * | 1995-07-21 | 2001-08-13 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用リール |
JP3534574B2 (ja) * | 1997-06-20 | 2004-06-07 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP3560460B2 (ja) * | 1998-02-27 | 2004-09-02 | 株式会社シマノ | 両軸受リールの発音機構 |
JP5350881B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2013-11-27 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのスプール制動装置 |
JP6488098B2 (ja) * | 2014-10-10 | 2019-03-20 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP6649801B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-02-19 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
US10426151B2 (en) * | 2017-04-18 | 2019-10-01 | Pure Fishing, Inc. | Drag adjustment assembly for a star drag reel |
-
2018
- 2018-07-19 JP JP2018135765A patent/JP7122897B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-12 TW TW108120207A patent/TWI791848B/zh active
- 2019-06-21 US US16/448,637 patent/US10966418B2/en active Active
- 2019-07-02 KR KR1020190079478A patent/KR20200010043A/ko active IP Right Grant
- 2019-07-18 CN CN201910651077.8A patent/CN110731319B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3505359B2 (ja) | 1997-07-31 | 2004-03-08 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用リール |
JP2000106801A (ja) | 1998-10-07 | 2000-04-18 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リール |
JP2016220547A (ja) | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP2018038328A (ja) | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI791848B (zh) | 2023-02-11 |
US10966418B2 (en) | 2021-04-06 |
KR20200010043A (ko) | 2020-01-30 |
TW202007271A (zh) | 2020-02-16 |
US20200022350A1 (en) | 2020-01-23 |
CN110731319B (zh) | 2022-10-11 |
CN110731319A (zh) | 2020-01-31 |
JP2020010650A (ja) | 2020-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7122897B2 (ja) | 釣り用リール | |
JP6560903B2 (ja) | 両軸受リール | |
CN106172292B (zh) | 双轴承渔线轮 | |
JP5324819B2 (ja) | レバードラグリールの逆転防止機構 | |
JP5097630B2 (ja) | 両軸受リールの発音装置 | |
KR101694222B1 (ko) | 듀얼 베어링 릴의 변속 조작 기구 | |
JP5258688B2 (ja) | 両軸受リールの発音装置 | |
JP7142133B2 (ja) | 両軸受リールの操作レバー | |
JP2009273378A5 (ja) | ||
KR101913237B1 (ko) | 듀얼 베어링 릴 | |
JP2010017099A5 (ja) | ||
JP2011019427A5 (ja) | ||
TWI755516B (zh) | 雙軸承捲線器 | |
CN108967378B (zh) | 钓用绕线轮 | |
JP2006025763A (ja) | 釣り用リールのハンドル組立体 | |
JP6560904B2 (ja) | 両軸受リール | |
JP4381885B2 (ja) | 釣り用リールのスプールの制動操作構造 | |
JP7079724B2 (ja) | 魚釣用リール | |
CN108935358B (zh) | 双轴承绕线轮 | |
TWI763961B (zh) | 雙軸承捲線器 | |
JP2019004865A (ja) | 両軸受リール | |
JP2019115360A (ja) | 両軸受リールの操作レバー | |
GB2570997A (en) | Drag knob and fishing reel | |
JP2006061012A (ja) | 両軸受リールのドラグ調整装置。 | |
JP6832258B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール、及びその制動力調整部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7122897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |