JP7120194B2 - コイル部品およびドラム状コア - Google Patents
コイル部品およびドラム状コア Download PDFInfo
- Publication number
- JP7120194B2 JP7120194B2 JP2019178904A JP2019178904A JP7120194B2 JP 7120194 B2 JP7120194 B2 JP 7120194B2 JP 2019178904 A JP2019178904 A JP 2019178904A JP 2019178904 A JP2019178904 A JP 2019178904A JP 7120194 B2 JP7120194 B2 JP 7120194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- flat
- coil component
- component according
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/045—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2823—Wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2823—Wires
- H01F27/2828—Construction of conductive connections, of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
2 巻芯部
3,4 鍔部
5,5a,5b,5c,5d,5e ドラム状コア
7,8 端子電極
11 実装面
13 平坦領域
14,14a,14b1,14b2,14c,14d,14e1,14e2 低位領域
15,16,17 アール面
18 ワイヤ
19 下地層
20 錫含有層
21 厚膜焼付層
22 ニッケル含有層
23 銅含有層
24 ヒーターチップ
27 平坦な外表面
28 切断跡
L 長さ方向
H 高さ方向
Claims (25)
- 巻芯部と、長さ方向における前記巻芯部の一端部に設けられた鍔部と、前記長さ方向に垂直な高さ方向における前記鍔部の一端部である実装面に設けられた端子電極と、を備える、ドラム状コアと、
前記巻芯部に巻回され、かつ前記端子電極に端部が接続された、ワイヤと、
を備え、
前記実装面は、前記長さ方向と平行に延びかつ前記高さ方向の最も外側に位置する平坦面を有する平坦領域と、前記平坦領域よりも前記高さ方向の内側に位置する低位領域と、を有し、前記平坦領域と前記低位領域とが、前記ワイヤの端部に沿った方向に並び、
前記端子電極の前記実装面を覆う外表面には、前記長さ方向と平行に延びかつ前記長さ方向に沿った最大寸法について前記平坦領域よりも長い平坦面が形成されている、
コイル部品。 - 前記平坦領域と前記低位領域との前記高さ方向に沿った最大段差は、40μm以下である、請求項1に記載のコイル部品。
- 前記端子電極の前記実装面を覆う外表面は、前記低位領域に沿わない形状である、請求項1または2に記載のコイル部品。
- 前記端子電極の前記実装面を覆う外表面には、前記平坦領域および前記低位領域を覆う平坦面が形成されている、請求項1ないし3のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記端子電極の前記実装面を覆う外表面には、前記実装面の周縁を除く全域を覆う平坦面が形成されている、請求項1ないし4のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記端子電極の前記実装面を覆う外表面は、錫含有層によって構成される、請求項1ないし5のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記端子電極は、前記錫含有層の下地となる下地層を備える、請求項6に記載のコイル部品。
- 前記下地層は、銀およびガラスを含む厚膜焼付層と、その上のニッケル含有層および銅含有層の少なくとも一方とを含む、請求項7に記載のコイル部品。
- 前記下地層は、前記実装面に沿った形状である、請求項7または8に記載のコイル部品。
- 前記錫含有層は、前記平坦領域を覆う部分が最も薄い、請求項6ないし9のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記ワイヤの端部は、前記平坦領域の延びる方向に長径方向が向くように潰された断面形状を有しており、その一部が前記錫含有層の外表面に露出しながら、前記錫含有層内に埋め込まれた状態となっている、請求項6ないし10のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記平坦領域および前記低位領域は、それぞれ、前記ワイヤの端部の延びる方向に対して交差する方向に延びる帯状をなしている、請求項1ないし11のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記平坦領域の前記長さ方向の最大寸法は、0.03mm以下である、請求項12に記載のコイル部品。
- 前記低位領域は、前記平坦領域の、前記巻芯部とは反対側に位置している、請求項12または13に記載のコイル部品。
- 前記低位領域は、前記平坦領域の、前記巻芯部側に位置している、請求項12または13に記載のコイル部品。
- 前記低位領域は、前記平坦領域の、前記巻芯部側および前記巻芯部とは反対側の双方に位置している、請求項12または13に記載のコイル部品。
- 前記長さ方向の最大寸法について、前記低位領域の寸法は、前記実装面の寸法の半分未満である、請求項14ないし16のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記ワイヤの端部には、切断跡が形成され、前記切断跡は、前記平坦領域の、前記巻芯部とは反対側の端縁と前記ワイヤの端部とが交差する位置にある、請求項14ないし17のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記低位領域は、前記平坦領域よりも前記高さ方向の内側に位置する平坦面を含む、請求項1ないし18のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記低位領域は、勾配面を含む、請求項1ないし19のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記低位領域の、前記平坦領域側の端縁、前記平坦領域とは反対側の端縁には、それぞれ、第1アール面、第2アール面が形成されている、請求項1ないし20のいずれかに記載のコイル部品。
- 前記第1アール面の曲率半径と前記第2アール面の曲率半径とが互いに異なる、請求項21に記載のコイル部品。
- 前記第1アール面の曲率半径が前記第2アール面の曲率半径よりも大きい、請求項22に記載のコイル部品。
- 前記第1アール面の曲率半径と前記第2アール面の曲率半径とが互いに等しい、請求項21に記載のコイル部品。
- ワイヤが巻回されるべき巻芯部と、長さ方向における前記巻芯部の一端部に設けられた鍔部と、前記ワイヤの端部が接続されるべきものであって、前記長さ方向に垂直な高さ方向における前記鍔部の一端部である実装面に設けられた端子電極と、を備え、
前記実装面は、前記長さ方向と平行に延びかつ前記高さ方向の最も外側に位置する平坦面を有する平坦領域と、前記平坦領域よりも前記高さ方向の内側に位置する低位領域と、を有し、前記平坦領域と前記低位領域とが、前記ワイヤの端部に沿った方向に並び、
前記端子電極の前記実装面を覆う外表面は、錫含有層によって構成され、
前記錫含有層の体積は、溶融した当該錫含有層の材料によって、前記端子電極の前記実装面を覆う外表面に、前記長さ方向と平行に延びかつ前記長さ方向に沿った最大寸法について前記平坦領域よりも長い平坦面が形成され得るようにされていて、
前記実装面における前記平坦領域に直交する方向から見たとき、前記低位領域の面積は前記平坦領域の面積以下であり、前記平坦領域と前記低位領域との前記高さ方向に沿った段差は、前記錫含有層の厚みの2倍以下である、
コイル部品用のドラム状コア。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178904A JP7120194B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | コイル部品およびドラム状コア |
US17/029,246 US11776730B2 (en) | 2019-09-30 | 2020-09-23 | Coil component and drum-like core |
CN202011014367.0A CN112582131B (zh) | 2019-09-30 | 2020-09-24 | 线圈部件和鼓状芯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178904A JP7120194B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | コイル部品およびドラム状コア |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057444A JP2021057444A (ja) | 2021-04-08 |
JP7120194B2 true JP7120194B2 (ja) | 2022-08-17 |
Family
ID=75120190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178904A Active JP7120194B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | コイル部品およびドラム状コア |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11776730B2 (ja) |
JP (1) | JP7120194B2 (ja) |
CN (1) | CN112582131B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7416023B2 (ja) * | 2021-07-28 | 2024-01-17 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7548269B2 (ja) | 2022-05-11 | 2024-09-10 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003017336A (ja) | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Murata Mfg Co Ltd | チップコイル |
JP2005311074A (ja) | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コイル及び巻線型コイル製造方法 |
JP2010080517A (ja) | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Koa Corp | チップインダクタおよびその製造方法 |
JP2019050318A (ja) | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 株式会社村田製作所 | ドラム状コアおよびコイル部品 |
JP2019134040A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58187116U (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-12 | 東光株式会社 | 高周波コイル |
JPS63220506A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-13 | Murata Mfg Co Ltd | チツプ型インダクタ |
US7256673B2 (en) * | 2005-01-31 | 2007-08-14 | Tdk Corporation | Coil assembly including common-mode choke coil |
JP4184395B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2008-11-19 | Tdk株式会社 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 |
JP5212751B2 (ja) * | 2010-12-02 | 2013-06-19 | Tdk株式会社 | コイル部品及び端子電極の実装構造 |
JP5844765B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-01-20 | Tdk株式会社 | パルストランス及びこれを備えた回路部品 |
JP6086018B2 (ja) * | 2013-04-22 | 2017-03-01 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP6303341B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2018-04-04 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP6443104B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2018-12-26 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
US10186376B2 (en) * | 2015-07-10 | 2019-01-22 | Tdk Corporation | Coil component comprising a plurality of coated conductive wires and manufacturing method thereof |
JP2017092349A (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
JP6465068B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2019-02-06 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP6819314B2 (ja) * | 2017-01-23 | 2021-01-27 | Tdk株式会社 | コモンモードフィルタ及びその製造方法 |
JP6981119B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
JP6638711B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2020-01-29 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7099178B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2022-07-12 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178904A patent/JP7120194B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-23 US US17/029,246 patent/US11776730B2/en active Active
- 2020-09-24 CN CN202011014367.0A patent/CN112582131B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003017336A (ja) | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Murata Mfg Co Ltd | チップコイル |
JP2005311074A (ja) | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コイル及び巻線型コイル製造方法 |
JP2010080517A (ja) | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Koa Corp | チップインダクタおよびその製造方法 |
JP2019050318A (ja) | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 株式会社村田製作所 | ドラム状コアおよびコイル部品 |
JP2019134040A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210098174A1 (en) | 2021-04-01 |
JP2021057444A (ja) | 2021-04-08 |
US11776730B2 (en) | 2023-10-03 |
CN112582131B (zh) | 2022-08-26 |
CN112582131A (zh) | 2021-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6303341B2 (ja) | コイル部品 | |
CN208111262U (zh) | 线圈部件 | |
JP7059953B2 (ja) | コイル部品の製造方法 | |
US10262787B2 (en) | Coil component | |
JP6733580B2 (ja) | コイル部品 | |
US10720273B2 (en) | Coil component | |
JP7020397B2 (ja) | コイル部品 | |
US11798732B2 (en) | Coil component manufacturing method | |
JP7120194B2 (ja) | コイル部品およびドラム状コア | |
JP3928376B2 (ja) | チップコイル | |
JP2021057514A (ja) | コイル部品 | |
JP6658682B2 (ja) | コイル部品 | |
US11430602B2 (en) | Coil component | |
JP3552189B2 (ja) | ワイヤを有する電子部品 | |
JP3909834B2 (ja) | コイル部品の継線構造及び方法 | |
US9978507B2 (en) | Coil device | |
JP2020061421A (ja) | コイル装置、パルストランスおよび電子部品 | |
JP7416023B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2020074486A (ja) | コイル部品 | |
JP2021090033A (ja) | 巻線用コア、コイル部品およびコイル部品の製造方法 | |
JP2016149490A (ja) | コイル部品およびその製造方法 | |
JP6844724B2 (ja) | コイル部品 | |
US20230395310A1 (en) | Coil component and method for manufacturing the same | |
JP2023071004A (ja) | コイル部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7120194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |