JP7115269B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7115269B2 JP7115269B2 JP2018228262A JP2018228262A JP7115269B2 JP 7115269 B2 JP7115269 B2 JP 7115269B2 JP 2018228262 A JP2018228262 A JP 2018228262A JP 2018228262 A JP2018228262 A JP 2018228262A JP 7115269 B2 JP7115269 B2 JP 7115269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering angle
- steering
- control device
- driver
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0463—Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/002—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/02—Control of vehicle driving stability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/001—Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
- B62D5/005—Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/007—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits adjustable by the driver, e.g. sport mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/20—Steering systems
- B60W2710/207—Steering angle of wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
前記車両は、ハンドルと、車輪を転舵する転舵装置とを備える。
前記制御装置は、
前記ハンドルの操舵角の関数で表される目標転舵角を算出し、前記車輪の転舵角が前記目標転舵角となるように前記転舵装置を制御し、
前記車両のドライバによって指定される前記操舵角の最大値である指定最大操舵角を示すドライバ指定情報を受け取り、
前記指定最大操舵角に応じて算出される前記目標転舵角が所定の最大転舵角と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定する。
前記ドライバ指定情報は、更に、前記ドライバによって指定される前記操舵角の変動範囲である指定操舵範囲を示す。
前記制御装置は、更に、前記指定操舵範囲に応じて算出される前記目標転舵角の変動範囲が所定の転舵範囲と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定する。
前記制御装置は、更に、
前記指定操舵範囲に基づいて、前記操舵角の中点である操舵角中点を自動的に決定し、
前記操舵角中点に応じて算出される前記目標転舵角が所定の転舵角中点と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定する。
前記ドライバ指定情報は、更に、前記ドライバによって指定される前記操舵角の中点である操舵角中点を示す。
前記制御装置は、更に、前記操舵角中点に応じて算出される前記目標転舵角が所定の転舵角中点と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定する。
前記車両は、更に、前記ハンドルに反力トルクを付与する反力発生装置を備える。
前記制御装置は、更に、
前記操舵角に応じた前記反力トルクが前記ハンドルに付与されるように前記反力発生装置を制御し、
前記操舵角が前記指定最大操舵角より大きい場合の前記反力トルクを、前記操舵角が前記指定最大操舵角以下である場合の前記反力トルクと比較して増加させる。
前記制御装置は、更に、
前記関数の設定の実行中、前記車両の発進を禁止し、
前記関数の設定の完了後、前記車両の発進を許可する。
図1は、本実施の形態に係るステアバイワイヤシステム1の構成例を概略的に示すブロック図である。ステアバイワイヤシステム1は、車両に搭載されており、ステアバイワイヤ方式で車両の車輪WHを転舵する。つまり、ステアバイワイヤシステム1は、ステアバイワイヤ方式の車両を実現する。
車輪WHの目標転舵角δは、ハンドル10の操舵角θの関数Fで表される(δ=F(θ))。そのような関数Fを示す情報は、制御装置100のメモリに予め格納されている。制御装置100は、メモリに格納されている関数Fを参照して、操舵角θに応じた目標転舵角δを算出する。そして、制御装置100は、車輪WHの転舵角が目標転舵角δとなるように転舵装置40を制御する。
図6は、本実施の形態に係る制御装置100による処理を示すフローチャートである。
図7は、関数設定処理(ステップS100)の第1の例を示すフローチャートである。
|θL’-θR’|≧RSmin
θN’=θL’+|(θL’-θR’)/2|
第2の例は、操舵角中点θN’の設定方法(ステップS140)が第1の例と異なる。それ以外は、第1の例と同じである。図8は、第2の例におけるステップS140を示すフローチャートである。
|θN’-θR’|≧RSmin/2
|θN’-θL’|≧RSmin/2
図9は、関数設定処理(ステップS100)の第3の例を示すフローチャートである。既出の例と重複する説明は適宜省略される。
図10は、制御装置100による反力トルク制御の一例を説明するための概念図である。横軸は、ハンドル10の操舵角θを表し、縦軸は、反力発生装置30によって生成される反力トルクTRを表している。
10 ハンドル(ステアリングホイール)
20 ステアリングシャフト
30 反力発生装置
31 反力モータ
40 転舵装置
41 転舵モータ
51 操舵角センサ
52 操舵トルクセンサ
53 車速センサ
100 制御装置
200 HMIユニット
SPE ドライバ指定情報
WH 車輪(転舵輪)
θ 操舵角
θN デフォルト操舵角中点
θL デフォルト最大操舵角(左回転時)
θR デフォルト最大操舵角(右回転時)
θN’ 操舵角中点
θL’ 指定最大操舵角(左回転時)
θR’ 指定最大操舵角(右回転時)
δ 目標転舵角
Claims (4)
- ステアバイワイヤ方式の車両の制御装置であって、
前記車両は、ハンドルと、車輪を転舵する転舵装置とを備え、
前記制御装置は、
前記ハンドルの操舵角の関数で表される目標転舵角を算出し、前記車輪の転舵角が前記目標転舵角となるように前記転舵装置を制御し、
前記車両のドライバによって指定される前記操舵角の最大値である指定最大操舵角を示すドライバ指定情報を受け取り、
前記指定最大操舵角に応じて算出される前記目標転舵角が所定の最大転舵角と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定し、
前記ドライバ指定情報は、更に、前記ドライバによって指定される前記操舵角の変動範囲である指定操舵範囲を示し、
前記制御装置は、更に、
前記指定操舵範囲に基づいて、前記操舵角の中点である操舵角中点を自動的に決定し、
前記指定操舵範囲に応じて算出される前記目標転舵角の変動範囲が所定の転舵範囲と一致し、且つ、前記操舵角中点に応じて算出される前記目標転舵角が所定の転舵角中点と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定する
制御装置。 - ステアバイワイヤ方式の車両の制御装置であって、
前記車両は、ハンドルと、車輪を転舵する転舵装置とを備え、
前記制御装置は、
前記ハンドルの操舵角の関数で表される目標転舵角を算出し、前記車輪の転舵角が前記目標転舵角となるように前記転舵装置を制御し、
前記車両のドライバによって指定される前記操舵角の最大値である指定最大操舵角を示すドライバ指定情報を受け取り、
前記指定最大操舵角に応じて算出される前記目標転舵角が所定の最大転舵角と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定し、
前記ドライバ指定情報は、更に、前記ドライバによって指定される前記操舵角の中点である操舵角中点を示し、
前記制御装置は、更に、前記操舵角中点に応じて算出される前記目標転舵角が所定の転舵角中点と一致するように、前記関数をフレキシブルに設定する
制御装置。 - 請求項1又は2に記載の制御装置であって、
前記車両は、更に、前記ハンドルに反力トルクを付与する反力発生装置を備え、
前記制御装置は、更に、
前記操舵角に応じた前記反力トルクが前記ハンドルに付与されるように前記反力発生装置を制御し、
前記操舵角が前記指定最大操舵角より大きい場合の前記反力トルクを、前記操舵角が前記指定最大操舵角以下である場合の前記反力トルクと比較して増加させる
制御装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の制御装置であって、
前記制御装置は、更に、
前記関数の設定の実行中、前記車両の発進を禁止し、
前記関数の設定の完了後、前記車両の発進を許可する
制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018228262A JP7115269B2 (ja) | 2018-12-05 | 2018-12-05 | 車両の制御装置 |
US16/597,415 US11136061B2 (en) | 2018-12-05 | 2019-10-09 | Control device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018228262A JP7115269B2 (ja) | 2018-12-05 | 2018-12-05 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020090180A JP2020090180A (ja) | 2020-06-11 |
JP7115269B2 true JP7115269B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=70971359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018228262A Active JP7115269B2 (ja) | 2018-12-05 | 2018-12-05 | 車両の制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11136061B2 (ja) |
JP (1) | JP7115269B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7268488B2 (ja) * | 2019-06-12 | 2023-05-08 | 日本精工株式会社 | 車両用操向装置 |
EP3978338A4 (en) | 2019-05-29 | 2023-12-06 | NSK Ltd. | VEHICLE STEERING DEVICE |
JP7514385B2 (ja) | 2020-07-24 | 2024-07-10 | 華為技術有限公司 | ステアバイワイヤシステム及び操舵制御方法 |
JP7325389B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2023-08-14 | 株式会社デンソーテン | 車載装置、及び、舵角調整方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182620A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両の操舵装置 |
JP2005059705A (ja) | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵装置 |
JP2007186084A (ja) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Nippon Yusoki Co Ltd | 産業車両の操舵制御装置 |
JP2007326497A (ja) | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Toyota Motor Corp | 車両の操舵装置 |
JP2012086594A (ja) | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Jtekt Corp | 車両用操舵装置 |
US20180141585A1 (en) | 2016-11-23 | 2018-05-24 | Hyundai Motor Company | Steering Apparatus for Steer by Wire System |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3614005B2 (ja) | 1998-11-25 | 2005-01-26 | 三菱自動車工業株式会社 | パワーステアリング装置 |
JP4826346B2 (ja) | 2006-06-07 | 2011-11-30 | 日本精工株式会社 | ステアバイワイヤ式操舵装置 |
US10583856B2 (en) * | 2015-07-31 | 2020-03-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | Steer-by-wire system, and control method for steer-by-wire system |
JP6740649B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2020-08-19 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
KR102419260B1 (ko) * | 2016-07-12 | 2022-07-12 | 현대모비스 주식회사 | Sbw 시스템의 조향 제어 장치 및 그 방법 |
-
2018
- 2018-12-05 JP JP2018228262A patent/JP7115269B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-09 US US16/597,415 patent/US11136061B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182620A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両の操舵装置 |
JP2005059705A (ja) | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵装置 |
JP2007186084A (ja) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Nippon Yusoki Co Ltd | 産業車両の操舵制御装置 |
JP2007326497A (ja) | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Toyota Motor Corp | 車両の操舵装置 |
JP2012086594A (ja) | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Jtekt Corp | 車両用操舵装置 |
US20180141585A1 (en) | 2016-11-23 | 2018-05-24 | Hyundai Motor Company | Steering Apparatus for Steer by Wire System |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200180681A1 (en) | 2020-06-11 |
US11136061B2 (en) | 2021-10-05 |
JP2020090180A (ja) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7115269B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
EP3299256B1 (en) | Steering controller | |
JP6592067B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4826347B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP2017052486A (ja) | ステアリング装置 | |
CN113815716A (zh) | 转向系统 | |
JP4421426B2 (ja) | 操舵装置 | |
JP6142659B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
CN116729471A (zh) | 转向控制装置 | |
JP6142658B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP7303719B2 (ja) | 車両 | |
JP4682836B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP2005306184A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP4757507B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2008062668A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP4799272B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP6142660B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP2004306727A (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP2004203072A (ja) | 操舵系制御装置 | |
JP4449661B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2020111147A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4802641B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP6040778B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP4635648B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP4541074B2 (ja) | 操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7115269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |