JP7104639B2 - 駆動装置及び画像形成システム - Google Patents
駆動装置及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7104639B2 JP7104639B2 JP2019007645A JP2019007645A JP7104639B2 JP 7104639 B2 JP7104639 B2 JP 7104639B2 JP 2019007645 A JP2019007645 A JP 2019007645A JP 2019007645 A JP2019007645 A JP 2019007645A JP 7104639 B2 JP7104639 B2 JP 7104639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endless belt
- link mechanism
- adjusting member
- steering
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/02—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
- B65H5/021—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
- F16H7/1254—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
- F16H7/1263—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially straight path
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/1615—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/20—Belts
- B65H2404/25—Driving or guiding arrangements
- B65H2404/252—Details of idler roller
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/20—Belts
- B65H2404/25—Driving or guiding arrangements
- B65H2404/253—Relative position of driving and idler rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/20—Belts
- B65H2404/25—Driving or guiding arrangements
- B65H2404/253—Relative position of driving and idler rollers
- B65H2404/2532—Arrangement for selectively changing the relative position of the driving and idler rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0889—Path of movement of the finally actuated member
- F16H2007/0891—Linear path
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00135—Handling of parts of the apparatus
- G03G2215/00139—Belt
- G03G2215/00143—Meandering prevention
- G03G2215/00156—Meandering prevention by controlling drive mechanism
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、を備える画像形成システム用の駆動装置。
[クローズ2]
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させる、クローズ1記載の駆動装置。
[クローズ3]
前記ベルトローラの前記回転軸に取り付けられると共に前記無端ベルトに係合する伝達部材を備え、
前記調整部材は、前記伝達部材に接触する接触面と、前記伝達部材が前記回転軸の長手方向に移動した際に前記調整部材の前記回転を生じさせるピボット部と、を有する、クローズ2記載の駆動装置。
[クローズ4]
前記接触面は、前記調整部材の下端に形成されている、クローズ3記載の駆動装置。
[クローズ5]
前記接触面は第1接触面であり、
前記調整部材は、前記リンク機構に接触する第2接触面を有し、
前記第2接触面は、前記ピボット部に対して前記第1接触面と反対側に配置されており、前記リンク機構を動作させるためのレバーを形成する、クローズ3又は4記載の駆動装置。
[クローズ6]
前記第1接触面は、前記伝達部材に対して摺動可能に接触する第1曲面を有し、
前記第2接触面は、前記リンク機構に対して摺動可能に接触する第2曲面を有する、クローズ5記載の駆動装置。
[クローズ7]
前記調整部材において、前記ピボット部から前記第1接触面までの長さは、前記ピボット部から前記第2接触面までの長さよりも長い、クローズ5又は6記載の駆動装置。
[クローズ8]
前記調整部材は、前記リンク機構を押し上げるように回転する、クローズ2~7のいずれか一項記載の駆動装置。
[クローズ9]
前記調整部材は、前記回転軸を間に挟むように設けられた、前記回転を行う一対の第1回転部を有する、クローズ2~8のいずれか一項記載の駆動装置。
[クローズ10]
前記調整部材は、前記回転軸よりも上方に設けられた、前記回転を行う第2回転部を有する、クローズ2~8のいずれか一項記載の駆動装置。
[クローズ11]
前記調整部材と前記リンク機構とは直接接している、クローズ2~10のいずれか一項記載の駆動装置。
[クローズ12]
前記ステアリング部材は、ステアリング回転軸を有しており、
前記リンク機構は、前記ステアリング回転軸の片端側において前記無端ベルトのテンションが弱くなり、前記ステアリング回転軸の他端側において前記無端ベルトのテンションが強くなるように前記ステアリング部材を傾動させる、クローズ2~11のいずれか一項記載の駆動装置。
[クローズ13]
前記無端ベルトの周回移動に伴って回転する従動ローラを備え、
前記無端ベルトは、前記ベルトローラと前記従動ローラとに架け渡されており、
前記ステアリング部材は、前記ベルトローラと前記従動ローラとの間に配置されている、クローズ2~12のいずれか一項記載の駆動装置。
[クローズ14]
無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、
前記ベルトローラの前記回転軸に取り付けられると共に前記無端ベルトに係合する伝達部材と、
前記リンク機構を動作させるようにピボット部によって回転可能に構成された調整部材と、を備え、
前記調整部材は、
前記伝達部材に接触し、前記回転軸の長手方向に沿った前記伝達部材の直線運動に応じて動く第1接触面と、
前記第1接触面の直線運動によって加えられる力を該直線運動とは異なる方向に向け直し、前記リンク機構を該異なる方向に動作させる第2接触面と、を有する、画像形成システム用の駆動装置。
[クローズ15]
駆動装置を含む画像形成システムであて、
前記駆動装置は、
無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、
前記回転軸の長手方向に沿った前記無端ベルトの直線運動を回転運動に変換するように回転可能に支持されており、前記無端ベルトの前記直線運動に応じた前記回転運動によって前記リンク機構を動作させる調整部材と、を備える、画像形成システム。
Claims (12)
- 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、
前記ベルトローラの前記回転軸に取り付けられると共に前記無端ベルトに係合する伝達部材と、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記調整部材は、前記伝達部材に接触する接触面と、前記伝達部材が前記回転軸の長手方向に移動した際に前記調整部材の前記回転を生じさせるピボット部と、を有する、画像形成システム用の駆動装置。 - 前記接触面は、前記調整部材の下端に形成されている、請求項1記載の駆動装置。
- 前記接触面は第1接触面であり、
前記調整部材は、前記リンク機構に接触する第2接触面を有し、
前記第2接触面は、前記ピボット部に対して前記第1接触面と反対側に配置されており、前記リンク機構を動作させるためのレバーを形成する、請求項1記載の駆動装置。 - 前記第1接触面は、前記伝達部材に対して摺動可能に接触する第1曲面を有し、
前記第2接触面は、前記リンク機構に対して摺動可能に接触する第2曲面を有する、請求項3記載の駆動装置。 - 前記調整部材は、前記回転軸を間に挟むように設けられた、前記回転を行う一対の第1回転部を有し、
前記調整部材において、前記一対の第1回転部の回転軸として機能する前記ピボット部の軸線方向で見ると、前記ピボット部から前記第1接触面までの長さは、前記ピボット部から前記第2接触面までの長さよりも長い、請求項3記載の駆動装置。 - 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記調整部材は、前記リンク機構を押し上げるように回転する、画像形成システム用の駆動装置。 - 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記調整部材は、前記回転軸を間に挟むように設けられた、前記回転を行う一対の第1回転部を有する、画像形成システム用の駆動装置。 - 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記調整部材は、前記回転軸よりも上方に設けられた、前記回転を行う第2回転部を有する、画像形成システム用の駆動装置。 - 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記調整部材と前記リンク機構とは直接接している、画像形成システム用の駆動装置。 - 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記ステアリング部材は、ステアリング回転軸を有しており、
前記リンク機構は、前記ステアリング回転軸の片端側において前記無端ベルトのテンションが弱くなり、前記ステアリング回転軸の他端側において前記無端ベルトのテンションが強くなるように前記ステアリング部材を傾動させる、画像形成システム用の駆動装置。 - 無端ベルトと、
前記無端ベルトに係合し、回転軸を含むベルトローラと、
前記無端ベルトの内側において、前記無端ベルトに接触するステアリング部材と、
前記無端ベルトが前記回転軸の長手方向に移動する力を受けて回転するように支持されており、回転によって前記ステアリング部材の傾動に係る加圧力を生じさせる調整部材と、
前記ステアリング部材に動作可能に連結されて前記ステアリング部材を傾動させるリンク機構と、
前記無端ベルトの周回移動に伴って回転する従動ローラと、を備え、
前記調整部材は、回転によって前記リンク機構を動作させ、
前記無端ベルトは、前記ベルトローラと前記従動ローラとに架け渡されており、
前記ステアリング部材は、前記ベルトローラと前記従動ローラとの間に配置されている、画像形成システム用の駆動装置。 - 請求項1~11のいずれか一項記載の駆動装置を含む画像形成システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007645A JP7104639B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 駆動装置及び画像形成システム |
US17/299,253 US11789397B2 (en) | 2019-01-21 | 2019-11-20 | Drive apparatus and an imaging system |
CN201980085966.0A CN113287069A (zh) | 2019-01-21 | 2019-11-20 | 驱动装置和成像系统 |
EP19911906.6A EP3914970A4 (en) | 2019-01-21 | 2019-11-20 | TRAINING DEVICE AND IMAGING SYSTEM |
PCT/US2019/062405 WO2020154029A1 (en) | 2019-01-21 | 2019-11-20 | A drive apparatus and an imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007645A JP7104639B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 駆動装置及び画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020117323A JP2020117323A (ja) | 2020-08-06 |
JP7104639B2 true JP7104639B2 (ja) | 2022-07-21 |
Family
ID=71736940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019007645A Active JP7104639B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 駆動装置及び画像形成システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11789397B2 (ja) |
EP (1) | EP3914970A4 (ja) |
JP (1) | JP7104639B2 (ja) |
CN (1) | CN113287069A (ja) |
WO (1) | WO2020154029A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008268954A (ja) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Toshiba Corp | 転写ベルト装置及び転写ベルトの蛇行規制方法 |
JP2015156044A (ja) | 2015-05-19 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | ベルト搬送装置及び画像形成装置 |
JP2016200766A (ja) | 2015-04-14 | 2016-12-01 | 株式会社リコー | ベルト装置、転写装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3255010B2 (ja) * | 1996-05-13 | 2002-02-12 | カシオ電子工業株式会社 | ベルト装置 |
JP3417306B2 (ja) * | 1997-08-07 | 2003-06-16 | 株式会社日立製作所 | 感光体ベルト駆動装置 |
KR100584533B1 (ko) * | 1998-07-21 | 2006-05-30 | 삼성전자주식회사 | 인쇄기용 감광벨트 조정장치 |
KR200196367Y1 (ko) * | 1999-11-09 | 2000-09-15 | 최창식 | 열전사 방식을 이용한 전사기 장치. |
JP2009086463A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 無端状部材回転駆動装置および画像形成装置 |
US9261821B2 (en) * | 2007-10-30 | 2016-02-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP4766140B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2011-09-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 片寄補正装置、中間転写装置、転写装置および画像形成装置 |
JP5553203B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2014-07-16 | 株式会社リコー | ベルト駆動装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP5552939B2 (ja) | 2010-07-27 | 2014-07-16 | 株式会社リコー | ベルト走行装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP5725408B2 (ja) | 2011-03-18 | 2015-05-27 | 株式会社リコー | ベルト寄り防止装置、ベルト装置、及び画像形成装置 |
JP5817404B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-11-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5331910B2 (ja) | 2012-02-21 | 2013-10-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6016069B2 (ja) | 2012-05-17 | 2016-10-26 | 株式会社リコー | ベルト制御装置、ローラユニット、および画像形成装置。 |
JP2015524756A (ja) * | 2012-06-15 | 2015-08-27 | ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG | 印刷液を被印刷物に間接的に転写する方法 |
CN107111266B (zh) * | 2015-01-14 | 2020-08-18 | 株式会社理光 | 粉末容器和成像装置 |
EP3196036B1 (en) * | 2016-01-25 | 2018-11-21 | OCE Holding B.V. | Method for controlling a lateral position of an endless belt of a belt conveyor system |
JP6859025B2 (ja) | 2016-03-25 | 2021-04-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6778414B2 (ja) | 2016-10-28 | 2020-11-04 | 株式会社リコー | ベルト装置、転写装置及び画像形成装置 |
JP6975396B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-12-01 | 株式会社リコー | 中間転写装置及び画像形成装置 |
JP2019082498A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド | ベルト駆動装置及び画像形成装置 |
JP2019082637A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド | ベルト駆動装置及び画像形成装置 |
JP6900299B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2021-07-07 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | ベルト駆動装置及び画像形成装置 |
JP7044656B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-03-30 | ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | ベルトの駆動 |
JP2020013052A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. | 画像形成システム |
JP2020112689A (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-27 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 画像形成システム |
JP2020118809A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 画像形成システム |
JP2020118810A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 画像形成システム |
-
2019
- 2019-01-21 JP JP2019007645A patent/JP7104639B2/ja active Active
- 2019-11-20 US US17/299,253 patent/US11789397B2/en active Active
- 2019-11-20 EP EP19911906.6A patent/EP3914970A4/en active Pending
- 2019-11-20 CN CN201980085966.0A patent/CN113287069A/zh active Pending
- 2019-11-20 WO PCT/US2019/062405 patent/WO2020154029A1/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008268954A (ja) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Toshiba Corp | 転写ベルト装置及び転写ベルトの蛇行規制方法 |
JP2016200766A (ja) | 2015-04-14 | 2016-12-01 | 株式会社リコー | ベルト装置、転写装置及び画像形成装置 |
JP2015156044A (ja) | 2015-05-19 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | ベルト搬送装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3914970A4 (en) | 2022-12-28 |
US20220057738A1 (en) | 2022-02-24 |
JP2020117323A (ja) | 2020-08-06 |
WO2020154029A1 (en) | 2020-07-30 |
CN113287069A (zh) | 2021-08-20 |
EP3914970A1 (en) | 2021-12-01 |
US11789397B2 (en) | 2023-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105116702B (zh) | 显影器、显影盒、旋转力传递部件和电子照相成像设备 | |
US9772599B2 (en) | Driving force transmission unit and image forming apparatus including same | |
US11169471B2 (en) | Drive for belt | |
JP5733177B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8028992B2 (en) | Recording sheet transporting apparatus and image forming apparatus | |
JP7104639B2 (ja) | 駆動装置及び画像形成システム | |
US9670014B2 (en) | Sheet feeding apparatus | |
US11091063B2 (en) | Eccentricity prevention apparatus for pumping device | |
EP3772260B1 (en) | Imaging system | |
JP7009195B2 (ja) | 動力伝達装置及び画像形成装置 | |
JP7240601B2 (ja) | 二次転写装置 | |
CN107703725B (zh) | 转印单元以及图像形成装置 | |
JP2004018217A (ja) | レーザプリンタにおける用紙反転機構および画像形成装置における用紙反転機構 | |
JP3620182B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP3498938B2 (ja) | 加熱ローラ支持装置、定着装置、電子写真装置 | |
KR100327230B1 (ko) | 인쇄기기용 롤러 구동장치 | |
JP2003258518A (ja) | アンテナ駆動装置 | |
JP7311833B2 (ja) | 二次転写装置 | |
JP2005091725A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1025034A (ja) | 駆動伝達装置及びシート材給送装置 | |
JP6828536B2 (ja) | クラッチ及びモータ | |
JP2023144686A (ja) | ベルト装置、中間転写装置及び画像形成装置 | |
JP2004060666A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2008081273A (ja) | ベルト搬送装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2002173247A (ja) | ベルト駆動装置及びそれを備えた電子写真装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7104639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |