JP7103243B2 - 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7103243B2 JP7103243B2 JP2019006334A JP2019006334A JP7103243B2 JP 7103243 B2 JP7103243 B2 JP 7103243B2 JP 2019006334 A JP2019006334 A JP 2019006334A JP 2019006334 A JP2019006334 A JP 2019006334A JP 7103243 B2 JP7103243 B2 JP 7103243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- vehicle
- congestion
- advertisement information
- degree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 36
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0242—Determining effectiveness of advertisements
- G06Q30/0246—Traffic
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0252—Targeted advertisements based on events or environment, e.g. weather or festivals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0265—Vehicular advertisement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0265—Vehicular advertisement
- G06Q30/0266—Vehicular advertisement based on the position of the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
- G06T7/74—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
- G06V20/53—Recognition of crowd images, e.g. recognition of crowd congestion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
外部に向けて設置された表示装置を備える車両の周辺に存在する人の混雑度を取得することと、
前記混雑度に応じて、前記表示装置における広告情報の表示位置を決定することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置である。
外部に向けて設置された表示装置と、
前記表示装置に広告情報を表示させる制御を実行する第1の制御部と、
を備える車両と、
前記車両の周辺に存在する人の混雑度を取得することと、
前記混雑度に応じて、前記表示装置における広告情報の表示位置を決定することと、
を実行する第2の制御部、
を備える情報処理装置と、
を含む情報処理システムである。
外部に向けて設置された表示装置を備える車両の周辺に存在する人の混雑度を取得し、
前記混雑度に応じて、前記表示装置における広告情報の表示位置を決定する、
情報処理方法である。
雑の中にいる人からもより視認しやすくすることができる。
<システム概要>
図1は、第1実施形態に係る車両の広告表示制御システム100のシステム構成の一例を示す図である。車両の広告表示制御システム100は、車両の周囲の混雑度に応じて、当該車両が表示中の広告情報の表示位置を決定するシステムである。車両の広告表示制御システム100は、車両2、車両2の広告の表示位置を制御するセンタサーバ1を含む。車両の広告表示制御システム100は、車両2を複数含んでもよい。センタサーバ1は、「情報処理装置」の一例である。
は、手動運転走行車両であってもよい。また、車両2は、車体の側面の少なくとも何れか1つの面に、当該側面全体を覆うようなサイズの表示装置を備える。第1実施形態では、車両2は、それぞれ、洋品店、雑貨店、靴屋、花屋、食品販売店等の移動店舗であることを想定し、これらの移動店舗が複数集合して、移動型のショッピングモールを形成している。ただし、車両2は移動店舗に限定されず、車体側面に設置されている表示装置に広告情報を表示する街宣車であってもよい。
ed等の移動体通信、WiFi等の無線LANの規格に従った無線通信を行う。
示装置の表示画面中の広告情報の表示位置を制御する。混雑度は、例えば、所定の面積内に存在する人の数である。センタサーバ1は、所定の周期で混雑度を取得する。混雑度は、例えば、会場への入場口における入場者数の計測結果、カメラによる会場内の撮像画像の画像解析結果、WiFiアクセスポイントへのアクセス端末数、事前に登録されている来場者数等に基づいて取得される。
合には、例えば、部分表示から全面表示への遷移の判定に用いられる閾値は、全面表示から部分表示への遷移の判定に用いられる閾値よりも大きい。全面表示から部分表示への遷移の判定に用いられる閾値は、「第1の閾値」の一例である。部分表示から全面表示への遷移の判定に用いられる閾値は、「第2の閾値」の一例である。
備える。
201と、メモリ202と、画像処理部203とインタフェースIF1とを有する。インタフェースIF1には、外部記憶装置204、通信部205、ディスプレイ206、タッチパネル付ディスプレイ207、カメラ208、障害物センサ209、車輪エンコーダ210、操舵用モータ211、駆動用モータ212、マイクロフォン213、スピーカ214、操舵角エンコーダ215、GPS受信部216が接続される。
センサによる撮影装置である。カメラ208は、フレーム周期と呼ばれる所定時間間隔で画像を取得し、制御部20内のフレームバッファに格納する。カメラ208は車両2に複数備えられ、複数のカメラ208は、例えば、車両2の前後左右の各側面に車外に向けて設置されている。ただし、これに限定されず、カメラ208には、車両の内部に向けて設置されているものが含まれてもよい。また、カメラ208の画角、撮像範囲等は、所定の範囲内でそれぞれ設定可能である。
の車輪のうちのいずれか一対の車輪を駆動してもよい。
は、CPU 201と連携し、カメラ208から所定のフレーム周期ごとに得られるフレームバッファのデータを処理する。画像処理部203は、例えば、GPUとフレームバッファとなる画像メモリを有する。外部記憶装置204は、不揮発性の記憶装置であり、例えば、Solid State Drive(SSD)、ハードディスクドライブ等である。
ラ208等からの信号に基づき、車両2の周囲の障害物を検知し、障害物を回避するように、進行方向を決定し、操舵角を制御する。
。
えば、CPU 201がメモリ202上のプログラムを実行することによって達成される機能構成要素である。
ィスプレイ206において広告情報を全面に表示する。
図7は、センタサーバ1の広告表示位置制御処理のフローチャートの一例である。図7に示される処理は、例えば、駐車中にディスプレイ206に広告情報の表示を行う車両2毎に、所定の周期で繰り返し実行される。車両2の複数のディスプレイ206に広告情報が表示されている場合には、図7に示される処理は、ディスプレイ206ごとに、所定の周期で繰り返し実行される。図7に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU
101であるが、便宜上、機能構成要素である位置制御部12を主体として説明する。
る表示領域である部分領域を、例えば、車両管理情報DB 16に保持される車両2のディスプレイ206の情報に基づいて決定する。OP103では、位置制御部12は、広告情報が表示される部分領域を、ディスプレイ206の画面の上方の領域に決定する。なお、広告情報が表示される部分領域の決定方法は、特定の方法に限定されない。
第1実施形態では、車両2の周囲の混雑度が上昇し所定の閾値以上となると、車両2のディスプレイ206に表示されている広告情報の表示領域が上方に移動し、より高い位置に広告情報が掲示されることになる。これによって、ディスプレイ206の前方に形成さ
れた群衆の後ろの方に位置する人からも広告情報を視認することができるようになる。
図8は、ディスプレイ206を引き上げる機構を有する車両の外観図の一例である。第1実施形態では、車両2の周囲の混雑度が所定の閾値を超えると、ディスプレイ206に表示されている広告情報の表示領域をディスプレイ206の画面の上方の部分領域にすることで、広告情報をより高い位置に掲示する。これに代えて、例えば、車両2がディスプレイ206を引き上げる機構を有する場合には、混雑度に応じて、車両2がディスプレイ206を引き上げてもよい。
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
明されたが、広告情報に限定されず、広告情報以外の情報が表示される場合でも同様の処理を適用することができる。
2 :車両
11 :混雑度取得部
12 :位置制御部
13 :送受信部
20 :制御部
21 :運行計画制御部
22 :環境検出部
23 :走行制御部
24 :位置情報取得部
25 :表示制御部
100 :広告表示制御システム
102 :メモリ
104 :外部記憶装置
205 :通信部
206 :ディスプレイ
208 :カメラ
Claims (10)
- 外部に向けて設置された表示装置を備える車両の周辺に存在する人の混雑度を取得することと、
前記混雑度が第1の閾値以上である場合に、広告情報の表示領域を前記表示装置の表示画面の上方の領域に決定することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置。 - 前記制御部は、前記広告情報の表示領域を前記表示画面の上方の領域に決定した場合に、前記広告情報の全部が前記表示画面の上方の領域に収まるように、前記広告情報を縮小表示させることを決定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記広告情報の表示領域を前記表示画面の上方の領域に決定した場合に、前記広告情報の一部を前記表示画面の上方の領域に表示することを決定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記混雑度が、前記第1の閾値以下の第2の閾値未満である場合に、前記広告情報の表示領域を前記表示画面の全領域に決定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 外部に向けて設置された表示装置を備える車両の周辺に存在する人の混雑度を取得することと、
前記混雑度が第1の閾値以上である場合に、前記表示装置を所定の高さ上方に引き上げることを決定することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置。 - 前記制御部は、前記混雑度を前記車両に外部に向けて備えられる撮像装置の撮像画像から取得する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 外部に向けて設置された表示装置と、
前記表示装置に広告情報を表示させる制御を実行する第1の制御部と、
を備える車両と、
前記車両の周辺に存在する人の混雑度を取得することと、
前記混雑度が第1の閾値以上である場合に、前記広告情報の表示領域を前記表示装置の表示画面の上方の領域に決定することと、を実行する第2の制御部、
を備える情報処理装置と、
を含む情報処理システム。 - 外部に向けて設置された表示装置と、
前記表示装置に広告情報を表示させる制御を実行する第1の制御部と、
を備える車両と、
前記車両の周辺に存在する人の混雑度を取得することと、
前記混雑度が第1の閾値以上である場合に、前記表示装置を所定の高さ上方に引き上げることを決定することと、を実行する第2の制御部、
を備える情報処理装置と、
を含む情報処理システム。 - 外部に向けて設置された表示装置を備える車両の周辺に存在する人の混雑度を取得し、
前記混雑度が第1の閾値以上である場合に、広告情報の表示領域を前記表示装置の表示画面の上方の領域に決定する、
情報処理方法。 - 外部に向けて設置された表示装置を備える車両の周辺に存在する人の混雑度を取得し、
前記混雑度が第1の閾値以上である場合に、前記表示装置を所定の高さ上方に引き上げることを決定する、
情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006334A JP7103243B2 (ja) | 2019-01-17 | 2019-01-17 | 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 |
CN201911212076.XA CN111443882B (zh) | 2019-01-17 | 2019-12-02 | 信息处理装置、信息处理系统、以及信息处理方法 |
US16/702,675 US20200234337A1 (en) | 2019-01-17 | 2019-12-04 | Information processing apparatus, information processing system, and method of information processing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006334A JP7103243B2 (ja) | 2019-01-17 | 2019-01-17 | 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020115176A JP2020115176A (ja) | 2020-07-30 |
JP7103243B2 true JP7103243B2 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=71608611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019006334A Active JP7103243B2 (ja) | 2019-01-17 | 2019-01-17 | 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200234337A1 (ja) |
JP (1) | JP7103243B2 (ja) |
CN (1) | CN111443882B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3671661A4 (en) * | 2017-09-06 | 2020-08-12 | Sony Corporation | DOOR DEVICE AND PROCESS FOR DOOR DEVICE |
JP6720365B1 (ja) * | 2019-02-15 | 2020-07-08 | 株式会社電通グループ | 広告接触判定システム、広告接触判定装置及びプログラム |
JP7163817B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、表示方法及びプログラム |
JP7342689B2 (ja) * | 2019-12-24 | 2023-09-12 | 株式会社Jvcケンウッド | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 |
JP7438892B2 (ja) * | 2020-08-20 | 2024-02-27 | 本田技研工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP7413958B2 (ja) * | 2020-08-25 | 2024-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、システム、プログラム、及び割引き決定方法 |
CN112561583B (zh) * | 2020-12-16 | 2024-08-23 | 武汉星展企业管理有限责任公司 | 一种基于云端大数据服务的交互式车载显示方法及装置 |
JP7408728B1 (ja) | 2022-06-27 | 2024-01-05 | デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム |
WO2024261821A1 (ja) * | 2023-06-19 | 2024-12-26 | 三菱電機株式会社 | 混雑度計測装置、混雑度計測システム、混雑度計測方法、及び混雑度計測プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013125032A1 (ja) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | ジャパン サイエンス アンド テクノロジー トレーディング カンパニー リミテッド | 誘引性多目的電子看板システム |
JP2015184376A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | ヤフー株式会社 | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム |
JP2017138243A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080030300A1 (en) * | 2005-02-10 | 2008-02-07 | Fujitsu Limited | Information providing apparatus and information providing system |
CN107632874B (zh) * | 2017-09-05 | 2023-11-03 | Oppo广东移动通信有限公司 | 界面显示方法、装置及终端 |
CN107656578A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-02-02 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 终端控制方法、装置、终端及存储介质 |
CN107943370A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-04-20 | 北京小米移动软件有限公司 | 广告显示方法、装置及存储介质 |
-
2019
- 2019-01-17 JP JP2019006334A patent/JP7103243B2/ja active Active
- 2019-12-02 CN CN201911212076.XA patent/CN111443882B/zh active Active
- 2019-12-04 US US16/702,675 patent/US20200234337A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013125032A1 (ja) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | ジャパン サイエンス アンド テクノロジー トレーディング カンパニー リミテッド | 誘引性多目的電子看板システム |
JP2015184376A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | ヤフー株式会社 | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム |
JP2017138243A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020115176A (ja) | 2020-07-30 |
US20200234337A1 (en) | 2020-07-23 |
CN111443882B (zh) | 2023-11-10 |
CN111443882A (zh) | 2020-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7103243B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 | |
JP6494589B2 (ja) | リアルタイムで動的に決定された感知に基づいて自律走行車においてコンテンツを提供するシステムおよび方法 | |
CN111538324B (zh) | 信息处理装置、车辆位置控制系统和车辆位置控制方法 | |
JP6418266B2 (ja) | 音声コマンドに対応した視覚コンテキストを表示する三次元ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US20110238290A1 (en) | Navigation system with image assisted navigation mechanism and method of operation thereof | |
JPWO2016016922A1 (ja) | 走行支援システム及び走行支援方法 | |
JP6792160B2 (ja) | 移動支援システム、移動支援装置、移動支援端末、移動支援方法、地図作成システム、地図作成装置、及び情報取得端末 | |
CN113205088B (zh) | 障碍物图像展示方法、电子设备和计算机可读介质 | |
JP6785960B2 (ja) | 空きスペース通知装置、空きスペース通知システム及び空きスペース通知方法 | |
JP7192631B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理方法 | |
US20210097711A1 (en) | System and method for determining distance to object on road | |
JP2015076077A (ja) | 交通量推定システム、端末装置、交通量推定方法および交通量推定プログラム | |
WO2023151034A1 (zh) | 路况检测方法、可读介质以及电子设备 | |
CN111524381A (zh) | 一种停车位置的推送方法、装置、系统及电子设备 | |
EP3842316B1 (en) | Method and device for controlling operation of self-driving car | |
JP2020095565A (ja) | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 | |
JP2020119215A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム、需要探索システム | |
US12219293B2 (en) | Image data collecting apparatus, method, and program | |
JP2019087969A (ja) | 走行現調支援装置 | |
JP2021105754A (ja) | 車載処理装置、及び車載処理システム | |
JP2007078600A (ja) | 通信端末及びナビゲーションシステム | |
JP7170922B2 (ja) | 障害物検出強化データを得るとともに送信する方法 | |
CN113424243B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和信息处理程序 | |
US11643097B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP2019148987A (ja) | 車載装置、画像供給方法、サーバ装置、画像収集方法、及び画像取得システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7103243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |