JP7090625B2 - 処理液、キット、基板の洗浄方法 - Google Patents
処理液、キット、基板の洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7090625B2 JP7090625B2 JP2019539155A JP2019539155A JP7090625B2 JP 7090625 B2 JP7090625 B2 JP 7090625B2 JP 2019539155 A JP2019539155 A JP 2019539155A JP 2019539155 A JP2019539155 A JP 2019539155A JP 7090625 B2 JP7090625 B2 JP 7090625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- general formula
- nitrogen
- hydrogen atom
- substituted
- aromatic heterocyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 329
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 73
- -1 kit Substances 0.000 title claims description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 124
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 124
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 77
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 69
- 229910001429 cobalt ion Inorganic materials 0.000 claims description 60
- XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+) Chemical compound [Co+2] XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 37
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 35
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 32
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 29
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 16
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 15
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910021503 Cobalt(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 claims description 9
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 9
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Co+2] ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 8
- 229910021583 Cobalt(III) fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 7
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- YCYBZKSMUPTWEE-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) fluoride Chemical compound F[Co]F YCYBZKSMUPTWEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 7
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 5
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910017107 AlOx Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 claims description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 claims description 4
- 229940102253 isopropanolamine Drugs 0.000 claims description 4
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 4
- 125000000467 secondary amino group Chemical class [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims description 4
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims description 4
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910017105 AlOxNy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000929 Ru alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910003070 TaOx Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910003087 TiOx Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910003134 ZrOx Inorganic materials 0.000 claims description 3
- MOVBJUGHBJJKOW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-5-methoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(OC)=CC=C1N MOVBJUGHBJJKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N tioxidazole Chemical compound CCCOC1=CC=C2N=C(NC(=O)OC)SC2=C1 HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 54
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 108
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 57
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 56
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 43
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 34
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 19
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 17
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 16
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 16
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 15
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 15
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 15
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 15
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 13
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 12
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 8
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 8
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 8
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 8
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 7
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 7
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 6
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical group CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 4
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004813 Perfluoroalkoxy alkane Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 3
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CCCO1 YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 3
- QVCUKHQDEZNNOC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diazabicyclo[2.2.2]octane Chemical compound C1CC2CCN1NC2 QVCUKHQDEZNNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical compound CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYMDDFRYORANCC-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-[bis(carboxymethyl)amino]-2-hydroxypropyl]-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O WYMDDFRYORANCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 2
- 208000033962 Fontaine progeroid syndrome Diseases 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000792 Monel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 2
- NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M benzyltrimethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 2
- IVDFJHOHABJVEH-UHFFFAOYSA-N pinacol Chemical compound CC(C)(O)C(C)(C)O IVDFJHOHABJVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- NSMWYRLQHIXVAP-OLQVQODUSA-N (2r,5s)-2,5-dimethylpiperazine Chemical compound C[C@H]1CN[C@H](C)CN1 NSMWYRLQHIXVAP-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- IFNWESYYDINUHV-OLQVQODUSA-N (2s,6r)-2,6-dimethylpiperazine Chemical compound C[C@H]1CNC[C@@H](C)N1 IFNWESYYDINUHV-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxypropoxy)propan-2-ol Chemical compound CCOC(C)COCC(C)O QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSZZMFWKAQEMPB-UHFFFAOYSA-N 1-methoxybutan-2-ol Chemical compound CCC(O)COC CSZZMFWKAQEMPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 1H-1,2,3-Triazole Chemical compound C=1C=NNN=1 QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLOGHYCUQYEKA-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4,7,10-tetrazacyclododec-1-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CN1CCNCCNCCNCC1 XDLOGHYCUQYEKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJVNVNLFZQFJHU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylmethoxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCOCC1=CC=CC=C1 LJVNVNLFZQFJHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYVAYAJYLWYJJN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCOC(C)COC(C)CO XYVAYAJYLWYJJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCASXYBKJHWFMY-NSCUHMNNSA-N 2-Buten-1-ol Chemical compound C\C=C\CO WCASXYBKJHWFMY-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMVOPJLFZGSYOS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CCOC(C)COC(C)COC(C)CO FMVOPJLFZGSYOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(2-hydroxyethyl)amino]acetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(O)=O XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJBOEHIKNDEHHO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-aminoethyl(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound NCCN(CC(O)=O)CC(O)=O SJBOEHIKNDEHHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIMXAFGAUMQPMG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[bis(carboxymethyl)amino]butyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCCCN(CC(O)=O)CC(O)=O ZIMXAFGAUMQPMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEDUBNVYPMOFDR-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxypropan-1-ol Chemical compound CCOC(C)CO DEDUBNVYPMOFDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006290 2-hydroxybenzyl group Chemical group [H]OC1=C(C([H])=C([H])C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CCO KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YTTFFPATQICAQN-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypropan-1-ol Chemical compound COC(C)CO YTTFFPATQICAQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOMNTHCQHJPVAZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpiperazine Chemical compound CC1CNCCN1 JOMNTHCQHJPVAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUZKCNWZBXLAJX-UHFFFAOYSA-N 2-phenylmethoxyethanol Chemical compound OCCOCC1=CC=CC=C1 CUZKCNWZBXLAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylethanol Chemical compound OCCN1CCNCC1 WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethanol Chemical compound CCCOCCO YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULRPISSMEBPJLN-UHFFFAOYSA-N 2h-tetrazol-5-amine Chemical compound NC1=NN=NN1 ULRPISSMEBPJLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSPTYLOMNJNZNG-UHFFFAOYSA-N 3-Buten-1-ol Chemical compound OCCC=C ZSPTYLOMNJNZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[bis(2-carboxyethyl)amino]ethyl-(2-carboxyethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CCC(O)=O)CCN(CCC(O)=O)CCC(O)=O KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[7-hydroxy-2-[5-[5-[6-hydroxy-6-(hydroxymethyl)-3,5-dimethyloxan-2-yl]-3-methyloxolan-2-yl]-5-methyloxolan-2-yl]-2,8-dimethyl-1,10-dioxaspiro[4.5]decan-9-yl]-2-methyl-3-propanoyloxypentanoic acid Chemical compound C1C(O)C(C)C(C(C)C(OC(=O)CC)C(C)C(O)=O)OC11OC(C)(C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)CC1 ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000952 Be alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002451 CoOx Inorganic materials 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMPKIPWJBDOURN-UHFFFAOYSA-N Methoxyamine Chemical compound CON GMPKIPWJBDOURN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMYXFZHMOVKTFV-UHFFFAOYSA-N NO.NO.NO.OC(CC(O)=O)(CC(O)=O)C(O)=O Chemical compound NO.NO.NO.OC(CC(O)=O)(CC(O)=O)C(O)=O XMYXFZHMOVKTFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001089 [(2R)-oxolan-2-yl]methanol Substances 0.000 description 1
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical compound [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKBUQYWFFBCMFG-UHFFFAOYSA-N acetic acid propane-1,1-diamine Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CCC(N)N MKBUQYWFFBCMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- JYYPXINUNNKCGO-UHFFFAOYSA-N carboxy(ethoxy)carbamic acid Chemical compound CCON(C(O)=O)C(O)=O JYYPXINUNNKCGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 description 1
- UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[Cr+3] UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-diol Chemical compound OC1CCC(O)C1 NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- JQDCIBMGKCMHQV-UHFFFAOYSA-M diethyl(dimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](C)(C)CC JQDCIBMGKCMHQV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NQWXLDSLFLOECS-UHFFFAOYSA-N diethyl(hydroxy)azanium;hydrogen sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CCN(O)CC NQWXLDSLFLOECS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- ZZGUZQXLSHSYMH-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diamine;propanoic acid Chemical compound NCCN.CCC(O)=O.CCC(O)=O ZZGUZQXLSHSYMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBZQTKQSEQOSKT-UHFFFAOYSA-N ethoxy(sulfo)sulfamic acid Chemical compound CCON(S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O BBZQTKQSEQOSKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- KVFVBPYVNUCWJX-UHFFFAOYSA-M ethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](C)(C)C KVFVBPYVNUCWJX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IFQUWYZCAGRUJN-UHFFFAOYSA-N ethylenediaminediacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCCNCC(O)=O IFQUWYZCAGRUJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJLUBOLDZCQZEV-UHFFFAOYSA-M hexadecyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WJLUBOLDZCQZEV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YIVSWULVVGTVFT-UHFFFAOYSA-L hydroxyazanium;oxalate Chemical compound O[NH3+].O[NH3+].[O-]C(=O)C([O-])=O YIVSWULVVGTVFT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UNFDKMXBKPSFIJ-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine;hydrofluoride Chemical compound F.ON UNFDKMXBKPSFIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NILJXUMQIIUAFY-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine;nitric acid Chemical compound ON.O[N+]([O-])=O NILJXUMQIIUAFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYYHQASRTSDPOD-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine;phosphoric acid Chemical compound ON.OP(O)(O)=O HYYHQASRTSDPOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000378 hydroxylammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- KTDMLSMSWDJKGA-UHFFFAOYSA-M methyl(tripropyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](C)(CCC)CCC KTDMLSMSWDJKGA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- FMOCQZYTFNLJRH-UHFFFAOYSA-N n,n-dibutylbutan-1-amine;methanol Chemical compound OC.CCCCN(CCCC)CCCC FMOCQZYTFNLJRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhydroxylamine Chemical compound CN(C)O VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKPYFLIYNGWTE-UHFFFAOYSA-N n,o-dimethylhydroxylamine Chemical compound CNOC KRKPYFLIYNGWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DYUSVPKMWAMYDH-UHFFFAOYSA-N n-ethoxyethanamine Chemical compound CCNOCC DYUSVPKMWAMYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDUIPQNXOQMTBF-UHFFFAOYSA-N n-ethylhydroxylamine Chemical compound CCNO VDUIPQNXOQMTBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPQCSJYYDADLCZ-UHFFFAOYSA-N n-methylhydroxylamine Chemical compound CNO CPQCSJYYDADLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJQAMHYHNCADNR-UHFFFAOYSA-N n-methylpropanamide Chemical compound CCC(=O)NC QJQAMHYHNCADNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002843 nonmetals Chemical group 0.000 description 1
- AQFWNELGMODZGC-UHFFFAOYSA-N o-ethylhydroxylamine Chemical compound CCON AQFWNELGMODZGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- ZHZCYWWNFQUZOR-UHFFFAOYSA-N pent-4-en-2-ol Chemical compound CC(O)CC=C ZHZCYWWNFQUZOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRAYXGYYVXRDDW-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-ylmethanol Chemical compound OCC1CCCCN1 PRAYXGYYVXRDDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003482 tantalum compounds Chemical class 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 1
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940035024 thioglycerol Drugs 0.000 description 1
- MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N titanium tungsten Chemical compound [Ti].[W] MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/22—Organic compounds
- C11D7/32—Organic compounds containing nitrogen
- C11D7/3281—Heterocyclic compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/0206—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
- H01L21/02063—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/26—Organic compounds containing nitrogen
- C11D3/28—Heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/04—Water-soluble compounds
- C11D3/046—Salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/24—Organic compounds containing halogen
- C11D3/245—Organic compounds containing halogen containing fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/43—Solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/02—Inorganic compounds
- C11D7/04—Water-soluble compounds
- C11D7/10—Salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/22—Organic compounds
- C11D7/28—Organic compounds containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/50—Solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/50—Solvents
- C11D7/5004—Organic solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/50—Solvents
- C11D7/5004—Organic solvents
- C11D7/5013—Organic solvents containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/50—Solvents
- C11D7/5004—Organic solvents
- C11D7/5022—Organic solvents containing oxygen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/06—Silver salts
- G03F7/063—Additives or means to improve the lithographic properties; Processing solutions characterised by such additives; Treatment after development or transfer, e.g. finishing, washing; Correction or deletion fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/14—Hard surfaces
- C11D2111/22—Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
具体的には、フォトリソグラフィー工程では、得られたレジスト膜をマスクとして、ドライエッチング処理により基板上の金属層及び/又は層間絶縁膜がエッチングされる。
この際には、金属層及び/又は層間絶縁膜等に由来する残渣物が基板、金属層及び/又は層間絶縁膜に付着することがある。この付着した残渣物を除去するために、通常、処理液を用いた洗浄が行われることが多い。
また、エッチング時にマスクとして用いられたレジスト膜は、その後、アッシング(灰化)による乾式の方法(ドライアッシング)、又は、湿式の方法等によって積層体から除去される。ドライアッシング方法を用いてレジストが除去された積層体には、レジスト膜等に由来する残渣物が付着することがある。この付着した残渣物を除去するために、通常、処理液を用いた洗浄が行われることが多い。
上記のとおり、処理液は半導体デバイス製造工程において、残渣物(エッチング残渣及びアッシング残渣)、及び/又はレジスト膜の除去等に用いられている。
また、昨今の配線の微細化に伴い、基板上に付着した粒子状の欠陥(異物)のより一層の低減が求められている。つまり、処理液には、欠陥抑制性が求められている。
また、本発明は、キット、及び上記処理液を用いた基板の洗浄方法を提供することを課題とする。
すなわち、以下の構成により上記目的を達成できることを見出した。
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、を含む、処理液。
(2) 含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
含窒素芳香族複素環化合物(A)は、後述する一般式(I)で表される化合物又は後述する一般式(IV)で表される化合物であり、
含窒素芳香族複素環化合物(B)は、後述する一般式(II)で表される化合物、後述する一般式(III)で表される化合物、及び、後述する一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種である、(1)に記載の処理液。
(3) 含窒素芳香族複素環化合物(B)に対する含窒素芳香族複素環化合物(A)の質量含有比は、2~30000である、(2)に記載の処理液。
(4) 含窒素芳香族複素環化合物(B)が、一般式(II)で表される化合物、一般式(III)で表される化合物、及び、一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる2種の化合物を含み、
2種の化合物の質量比が1~10000である、(2)または(3)に記載の処理液。(5) 含窒素芳香族複素環化合物(B)の含有量は、処理液の全質量に対して、0.01~10000質量ppmである、(2)~(4)のいずれかに記載の処理液。
(6) 更に、コバルトイオンを含む、(1)~(5)のいずれかに記載の処理液。
(7) コバルトイオンが、フッ化コバルト、塩化コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、及び硫酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルトイオン源を由来とするコバルトイオンである、(6)に記載の処理液。
(8) コバルトイオンに対する含窒素芳香族複素環化合物(B)の質量含有比は、1.0×102~1.0×106である、(6)又は(7)に記載の処理液。
(9) 更に、フッ酸、フッ化アンモニウム、フッ化テトラメチルアンモニウム、及びフッ化テトラブチルアンモニウムからなる群より選ばれる1種以上の含フッ素化合物を含む、(1)~(5)のいずれかに記載の処理液。
(10) 更に、コバルトイオンを含む、(9)に記載の処理液。
(11) コバルトイオンが、フッ化コバルト、塩化コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、及び硫酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルトイオン源を由来とするコバルトイオンである、(10)に記載の処理液。
(12) コバルトイオンに対する含フッ素化合物の質量含有比が、1.0×105~1.0×108である、(10)又は(11)に記載の処理液。
(13) 更に、塩基性化合物を含む、(1)~(5)および(9)のいずれかに記載の処理液。
(14) 塩基性化合物が、含窒素脂環化合物を含む、(13)に記載の処理液。
(15) 塩基性化合物が、第2級アミンを含む、(13)又は(14)に記載の処理液。
(16) 第2級アミンの含有量が、処理液の全質量に対して、300質量ppb~3000質量ppmである、(15)に記載の処理液。
(17) 2級アミンの質量に対する、含窒素芳香族複素環化合物(B)の質量の比が、1~10000である、(15)又は(16)に記載の処理液。
(18) 更に、コバルトイオンを含む、(13)~(17)のいずれかに記載の処理液。
(19) コバルトイオンが、フッ化コバルト、塩化コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、及び硫酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルトイオン源を由来とするコバルトイオンである、(18)に記載の処理液。
(20) コバルトイオンに対する塩基性化合物の質量含有比は、1.0×105~1.0×109である、(18)又は(19)に記載の処理液。
(21) 有機溶剤が、グリコール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、アミド系溶剤、アルコール系溶剤、及びスルホキシド系溶剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である、(1)~(20)のいずれかに記載の処理液。
(22) エッチング残渣物を除去するための洗浄液、パターン形成に用いられたレジスト膜を除去するための溶液、化学機械研磨後の基板から残渣物を除去するための洗浄液、又はエッチング液として用いられる、(1)~(21)のいずれかに記載の処理液。
(23) 水の含有量が、処理液の全質量に対して、10~97質量%であり、
有機溶剤の含有量が、処理液の全質量に対して、1~85質量%であり、
含窒素芳香族複素環化合物の含有量が、処理液の全質量に対して、0.05~5質量%であり、
コバルトイオンの含有量が、処理液の全質量に対して、0.001~10質量ppbである、(6)~(8)、(10)~(12)、および、(18)~(20)のいずれかに記載の処理液。
(24) (1)~(23)のいずれかに記載の処理液と、水、イソプロパノールアミン、又はアンモニアを含む希釈液からなる群より選ばれる溶剤と、を有するキット。
(25) (1)~(23)のいずれかに記載の処理液を用いて、Co、W、及びCuからなる群より選ばれるいずれか1種以上を含む金属層を備えた基板を洗浄する、洗浄工程を含む、基板の洗浄方法。
(26) 基板が、更に、Cu、Co、Co合金、W、W合金、Ru、Ru合金、Ta、Ta合金、AlOx、AlN、AlOxNy、TiAl、Ti、TiN、TiOx、ZrOx、HfOx、TaOx、LaOx、及びYSiOxからなる群より選ばれる成分を少なくとも1種以上含むメタルハードマスクを備える、(25)に記載の基板の洗浄方法。
なお、x=1~3、y=1~2で表される数である。
また、本発明は、キット、及び上記処理液を用いた基板の洗浄方法を提供できる。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に制限されるものではない。
なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
また、本発明において「準備」というときには、特定の材料を合成ないし調合等して備えることのほか、購入等により所定の物を調達することを含む意味である。
また、本発明において、「ppm」は「parts-per-million(10-6)」を意味し、「ppb」は「parts-per-billion(10-9)」を意味し、「ppt」は「parts-per-trillion(10-12)」を意味する。
また、本発明において、1Å(オングストローム)は、0.1nmに相当する。
また、本発明における基(原子群)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、本発明の効果を損ねない範囲で、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば、「炭化水素基」とは、置換基を有さない炭化水素基(無置換炭化水素基)のみならず、置換基を有する炭化水素基(置換炭化水素基)をも包含するものである。このことは、各化合物についても同義である。
また、本発明における「放射線」とは、例えば、水銀灯の輝線スペクトル、エキシマレーザーに代表される遠紫外線、極紫外線(EUV光)、X線、又は、電子線等を意味する。また、本発明において「光」とは、活性光線又は放射線を意味する。本発明における「露光」とは、特に断らない限り、水銀灯の輝線スペクトル、エキシマレーザーに代表される遠紫外線、X線又はEUV光等による露光のみならず、電子線又はイオンビーム等の粒子線による描画も含まれる。
本発明の処理液の特徴点としては、2種以上の含窒素芳香族複素環化合物を含む点が挙げられる。含窒素芳香族複素環化合物は、窒素原子を介して、配線材料及びプラグ材料等となる金属層の表面に配位して、金属層の表面に緻密な有機膜を形成する。このとき、含窒素芳香族複素環化合物が2種以上存在することで、金属層の表面に形成される有機膜がより緻密になると推測される。この結果として、金属層は、有機膜により保護されることによって、処理液に腐食されにくくなる。
特に、処理液が、含窒素芳香族複素環化合物として、後述する含窒素芳香族複素環化合物(A)及び後述する含窒素芳香族複素環化合物(B)を含む場合、金属層の表面に形成される有機膜はより疎水的となる。この結果として、処理液の金属層に対する防食性がより優れる。つまり、金属層からの金属の溶出が抑制され、結果として、金属層に対する防食性がより優れるものと考えられる。
また、処理液は、水と有機溶剤とを含むことにより、残渣物除去性及び欠陥除去性にも優れることも確認している。
本発明の処理液は、上記作用効果が相乗することにより、処理対象物に対する防食性、残渣物除去性、及び欠陥抑制性に優れる。
本発明の処理液は、水を含む。
水の含有量は、特に制限されないが、処理液の全質量に対して、例えば、1~97質量%であり、処理液の全質量に対して、10~97質量%が好ましい。
水としては、半導体デバイス製造に使用される超純水が好ましい。
水としては、特に、無機陰イオン及び金属イオン等を低減させた水であることが好ましく、なかでもFe、Co、Na、K、Ca、Cu、Mg、Mn、Li、Al、Cr、Ni、及びZnの金属原子由来のイオン濃度が低減されているものがより好ましく、本発明の処理液の調液に用いる際に、pptオーダー若しくはそれ以下(一形態において、金属含有率が0.001質量ppt未満)に調整されているものが更に好ましい。調整の方法としては、ろ過膜若しくはイオン交換膜を用いた精製、又は、蒸留による精製が好ましい。調整の方法としては、例えば、特開2011-110515号公報段落<0074>~<0084>に記載の方法、及び特開2007―254168号公報に記載の方法等が挙げられる。
本発明の処理液は、有機溶剤を含む。本発明の処理液は、有機溶剤を含むことで、金属層に対する防食性が優れ、欠陥抑制性が優れる。
有機溶剤としては特に制限されないが、親水性有機溶剤が好ましい。なお、本明細書において親水性有機溶剤とは、25℃の条件下において、100gの水に対して0.1g以上溶解させることができる有機溶剤のことを意図し、親水性有機溶剤としては、水といずれの比率においても均一に混合可能な有機溶剤が好ましい。
親水性有機溶剤としては、具体的には、グリコール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、アミド系溶剤、アルコール系溶剤、及びスルホキシド系溶剤からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
グリコールモノエーテルとしては、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノn-プロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノn-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、1-メトキシ-2-プロパノール、2-メトキシ-1-プロパノール、1-エトキシ-2-プロパノール、2-エトキシ-1-プロパノール、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、及びジエチレングリコールモノベンジルエーテル等が挙げられる。
アルカンジオールとしては、例えば、グリコール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、及びピナコール等が挙げられる。
アルコキシアルコールとしては、例えば、3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール、3-メトキシ-1-ブタノール、1-メトキシ-2-ブタノール、及びグリコールモノエーテル等が挙げられる。
飽和脂肪族一価アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、1-ブタノール、2-ブタノール、イソブチルアルコール、tert-ブチルアルコール、2-ペンタノール、t-ペンチルアルコール、及び1-ヘキサノール等が挙げられる。
不飽和非芳香族一価アルコールとしては、例えば、アリルアルコール、プロパルギルアルコール、2-ブテニルアルコール、3-ブテニルアルコール、及び4-ペンテン-2-オール等が挙げられる。
環構造を含む低分子量のアルコールとしては、例えば、テトラヒドロフルフリルアルコール、フルフリルアルコール、及び1,3-シクロペンタンジオール等が挙げられる。
本発明の処理液中、有機溶剤の含有量(複数種存在する場合はその合計)は、処理液の全質量に対して、例えば、0.05~98質量%であり、処理液の全質量に対して、1~85質量%が好ましい。
本発明の処理液において、含窒素芳香族複素環化合物は、半導体デバイスの配線等になる金属層の表面に配位して緻密な膜を形成することにより、オーバーエッチング等による金属層の腐食を防止する。つまり、防食剤として機能する。
本発明の処理液は、少なくとも2種以上の含窒素芳香族複素環化合物を含む。処理液が少なくとも2種以上の含窒素芳香族複素環化合物を含む場合、処理液が含窒素芳香族複素環化合物を1種のみ含む場合と比べると、金属層の表面に形成される上記膜がより緻密となり、金属層に対する防食性がより優れる。
含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種である。
以下に、一般式(I)~(V)で表される化合物について説明する。
<一般式(I)で表される化合物>
また、R11及びR12で表される炭化水素基は、置換基を有していてもよい。上記置換基としては、例えば、アルキル基(炭素数1~12が好ましく、炭素数1~6がより好ましく、炭素数1~3が更に好ましい)、アリール基(炭素数6~18が好ましく、炭素数6~14がより好ましく、炭素数6~10が更に好ましい)、水酸基、カルボキシ基、及び-N(Ra)(Rb)が挙げられる。Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素原子又は有機基を表す。有機基としては、アルキル基(例えば、炭素数1~12であり、炭素数1~6が好ましく、炭素数1~4がより好ましい)、又はヒドロキシアルキル基(例えば、炭素数1~12であり、炭素数1~6が好ましく、炭素数1~4がより好ましい)が好ましい。
一般式(II)中、R21及びR22は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R21が水素原子である場合、R22は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。また、R21が水素原子であり、R22が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、上記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つベンゼン環が置換基を有するときは、R22と上記置換基とは異なる基を表す。
R21で表される炭化水素基としては、なかでも、アルキル基(炭素数1~12が好ましく、炭素数1~6がより好ましく、炭素数1~3が更に好ましい)、又はアリール基(炭素数6~18が好ましく、炭素数6~14がより好ましく、炭素数6~10が更に好ましい)が好ましい。なお、R21で表される炭化水素基は、置換基を有していてもよい。置換基としては、R11及びR12で表される炭化水素基の置換基として例示したもの挙げられる。
R22で表される炭化水素基としては、なかでも、アルキル基(炭素数1~12が好ましく、炭素数1~6がより好ましく、炭素数1~3が更に好ましい)が好ましい。なお、R22で表される炭化水素基は、置換基を有していてもよい。置換基としては、R11及びR12で表される炭化水素の置換基として例示したものが挙げられる。
更に、R21が水素原子であり、R22が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、上記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、ベンゼン環が置換基を有するときは、R22と上記置換基とは異なる基を表す。また、このとき、防食性、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がいずれもより優れる点で、R22の炭素数は、上記置換基中の炭素数よりも大きいことが好ましい。
但し、R31が水素原子である場合、R32は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。また、R31が水素原子であり、R32が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、上記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つベンゼン環が置換基を有するときは、R32と上記置換基とは異なる基を表す。また、このとき、防食性、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がいずれもより優れる点で、R32の炭素数は、上記置換基中の炭素数よりも大きいことが好ましい。
R51及びR52で表される置換若しくは無置換の炭化水素基としては、R11及びR12で表される置換若しくは無置換の炭化水素基と同義である。
R51及びR52で表される炭化水素基としては、なかでも、アルキル基(炭素数1~12が好ましく、炭素数1~6がより好ましく、炭素数1~3が更に好ましい)が置換していてもよいアリール基(炭素数6~18が好ましく、炭素数6~14がより好ましく、炭素数6~10が更に好ましい)が好ましい。
また、含窒素芳香族複素環化合物(B)としては、金属層に対する防食性、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がより優れる点で、一般式(III)で表される化合物が好ましい。
上記質量比は、10~10000が好ましく、10~1000がより好ましい。
なお、上記質量比は、2種の化合物のうち、(含有量の多い化合物の質量)/(含有量の少ない化合物の質量)を表す。なお、2種の化合物の含有量が等しい場合は、上記質量比は1である。
本発明の処理液は、上述した成分以外に、更にその他の成分を含んでいてもよい。以下に、本発明の処理液が含み得るその他の成分について詳述する。
本発明の処理液は、コバルトイオンを含むことが好ましい。
本発明の処理液がコバルトイオンを含む場合、化学平衡により、金属層からの金属の溶出が抑制され、結果として、金属層に対する防食性がより優れるものと考えられる。特に、金属層がCoを含む場合、防食性がより優れる。
本発明の処理液中、コバルトイオンの含有量は、金属層(特にCo含む金属層)に対する防食性、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がいずれもより優れる点で、処理液の全質量に対して、0.001~10質量ppbであることが好ましく、20~3000質量pptであることがより好ましく、50~2500質量pptであることが更に好ましく、100~1200質量pptであることが特に好ましい。
ICP-MSでは、測定対象とされた金属成分の含有量が、その存在形態に関わらず、測定される。従って、測定対象とされた金属粒子と、金属イオンの合計質量が、金属成分の含有量として定量される。
一方、SP-ICP-MSでは、金属粒子の含有量が測定される。従って、試料中の金属成分の含有量から、金属粒子の含有量を引くと、試料中の金属イオンの含有量を算出できる。
つまり、試料中のコバルト成分の含有量から、コバルト粒子の含有量を引くと、試料中のコバルトイオンの含有量を算出できる。
本発明の処理液は、ヒドロキシルアミン(NH2-OH)、ヒドロキシルアミン誘導体、及びこれらの塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のヒドロキシルアミン類を含むことが好ましい。ヒドロキシルアミン類は、残渣物の分解及び可溶化を促進する機能を有する。
ヒドロキシルアミン(NH2-OH)及びヒドロキシルアミン誘導体の無機酸塩としては、なかでも、硝酸ヒドロキシルアミン、硫酸ヒドロキシルアミン、塩酸ヒドロキシルアミン、リン酸ヒドロキシルアミン、硫酸N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、硝酸N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、又はこれらの混合物が好ましい。
また、ヒドロキシルアミン(NH2-OH)及びヒドロキシルアミン誘導体の有機酸塩としては、例えば、ヒドロキシルアンモニウムクエン酸塩、ヒドロキシルアンモニウムシュウ酸塩、及びヒドロキシルアンモニウムフルオライド等が挙げられる。
ヒドロキシルアミン類の含有量(複数種存在する場合はその合計)は、処理液の全質量に対して、通常は0.01~30質量%である。残渣物除去性がより優れる点で、その下限は、1.0質量%以上が好ましく、2.0質量%以上がより好ましい。なかでも、優れた残渣物除去性と、金属層に対する優れた防食性とを両立する点で、ヒドロキシルアミン類の含有量は、処理液の全質量に対して2.0~10質量%が更に好ましい。
本発明の処理液は、フッ酸、フッ化アンモニウム、フッ化テトラメチルアンモニウム、及びフッ化テトラブチルアンモニウムからなる群より選ばれる1種以上の含フッ素化合物を含むことが好ましい。含フッ素化合物は、本発明の処理液中、残渣物除去機能を有する。結果として、処理液が含フッ素化合物を含む場合、残渣物除去性がより優れる。
含フッ素化合物としては、フッ酸が好ましい。
本発明の処理液中、上記含フッ素化合物(複数種存在する場合はその合計)の含有量は、処理液の全質量に対して、0.01~5.0質量%であることが好ましく、0.1~2.0質量%であることがより好ましい。
本発明の処理液は、塩基性化合物を含むことが好ましい。上記塩基化合物は、処理液中においてpH調整剤として機能する。
塩基性化合物とは、100gの水に1g溶解させたとき、溶液のpHが9以上になるものを意図する。
なお、本明細書中、上述したヒドロキシルアミン類、及び後述する4級水酸化アンモニウムは、塩基性化合物には含まれないものとする。
以下に、含窒素脂環化合物、水酸化アンモニウム及び第2級アミンについてそれぞれ詳述する。
含窒素脂環化合物としては、例えば、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)、ε-カプロラクタム、下記化合物1、下記化合物2、下記化合物3、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、テトラヒドロフルフリルアミン、N-(2-アミノエチル)ピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、ピペラジン、2-メチルピペラジン、トランス-2,5-ジメチルピペラジン、シス-2,6-ジメチルピペラジン、2-ピペリジンメタノール、シクロヘキシルアミン、及び1,5-ジアザビシクロ[4,3,0]-5-ノネン等が挙げられる。
含窒素脂環化合物の含有量(複数種存在する場合はその合計)は特に制限されないが、処理液の全質量に対して、0.01~10質量%が好ましく、0.1~5.0質量%がより好ましい。
塩基性化合物として、水酸化アンモニウム(NH4OH)を含む場合、その含有量は特に制限されないが、処理液の全質量に対して、0.1~10質量%が好ましく、0.1~5.0質量%がより好ましい。
第2級アミンは、2級アミノ基が含まれていればよく、例えば、2,2’-イミノジエタノールが挙げられる。なお、第2級アミンには、含窒素脂環化合物は含まれない。
第2級アミンの含有量は特に制限されないが、処理液の全質量に対して、300質量ppb~3000質量ppmが好ましく、1~1000質量ppmがより好ましく、10~500質量ppmが更に好ましい。
また、第2級アミンの質量に対する、含窒素芳香族複素環化合物(B)の質量の比は特に制限されないが、1~10000が好ましく、5~10000がより好ましく、5~5000が更に好ましく、5~1000が特に好ましい。
本発明の処理液は、キレート剤を含むことが好ましい。
キレート剤は、残渣物中に含まれる酸化した金属とキレート化する機能を有する。
本発明の処理液が、キレート剤を含む場合、残渣物除去性及び欠陥抑制性がより優れる。
キレート剤としては、特に制限されないが、ポリアミノポリカルボン酸であることが好ましい。
ポリアミノポリカルボン酸は、複数のアミノ基、及び複数のカルボン酸基を有する化合物であり、例えば、モノ-又はポリアルキレンポリアミンポリカルボン酸、ポリアミノアルカンポリカルボン酸、ポリアミノアルカノールポリカルボン酸、及びヒドロキシアルキルエーテルポリアミンポリカルボン酸等が挙げられる。
キレート剤の含有量(複数種存在する場合はその合計)は特に制限されないが、処理液の全質量に対して、0.01~10質量%が好ましく、0.01~3.0質量%がより好ましい。
本発明の処理液は、4級水酸化アンモニウムを含むことが好ましい。上記4級水酸化アンモニウムは、処理液中においてpH調整剤として機能する。
4級水酸化アンモニウム化合物としては、例えば、下記式(a1)で表される化合物が挙げられる。
4級水酸化アンモニウムの含有量は、処理液の全質量に対して、0.05~15質量%が好ましく、0.1~12質量%がより好ましい。
また、他の添加剤としては、例えば、含窒素芳香環化合物以外の防食剤、界面活性剤、消泡剤、防錆剤、及び防腐剤等が挙げられる。含窒素芳香環化合物以外の防食剤としては特に制限されず、例えば、チオグリセロール等の公知の化合物を使用できる。
<pH>
本発明の処理液のpHは、2~15であることが好ましい。処理液のpHが2~15にあることで、金属層がCo、Cu、及びWのいずれの材料で形成されていても、防食性と洗浄性をより優れたレベルで両立できる。
処理液のpHの下限値は、残渣物除去性がより優れる点で、3以上がより好ましく、4以上が更に好ましい。
処理液のpHの上限値は、金属層に対する防食性がより優れる点で、15以下がより好ましく、13以下が更に好ましい。
処理液のpHは、公知のpHメーターを用いて測定できる。
本発明の処理液は、粗大粒子を実質的に含まないことが好ましい。
粗大粒子とは、例えば、粒子の形状を球体とみなした場合において、直径0.2μm以上の粒子を指す。また、粗大粒子を実質的に含まないとは、光散乱式液中粒子測定方式における市販の測定装置を用いた処理液の測定を行った際に、処理液1mL中の0.2μm以上の粒子が10個以下であることをいう。
なお、処理液に含まれる粗大粒子とは、原料に不純物として含まれる塵、埃、有機固形物及び無機固形物等の粒子、ならびに、処理液の調製中に汚染物として持ち込まれる塵、埃、有機固形物及び無機固形物等の粒子等であり、最終的に処理液中で溶解せずに粒子として存在するものが該当する。
処理液中に存在する粗大粒子の量は、レーザを光源とした光散乱式液中粒子測定方式における市販の測定装置を利用して液相で測定できる。
粗大粒子の除去方法としては、例えば、フィルタリング等の処理が挙げられる。
上記処理液は、その原料を複数に分割したキットとしてもよい。特に制限はされないが、処理液をキットとする具体的な方法としては、例えば、処理液が、水、有機溶剤、2種以上の含窒素芳香族複素環化合物、ヒドロキシルアミン類、塩基性化合物を含む場合、第1液としてヒドロキシルアミン化合物及び塩基性化合物を水に含有する液組成物を準備し、第2液として2種以上の含窒素芳香族複素環化合物を有機溶剤に含有する液組成物を準備する態様が挙げられる。
また、処理液は、濃縮液として準備してもよい。この場合、使用時に希釈液で希釈して使用することができる。また、欠陥除去性により優れる点で、濃縮液は、水、イソプロパノールアミン、又はアンモニアを含む希釈液で希釈されることが好ましい。つまり、濃縮液の形態としての上記処理液と、上記希釈液と、を有するキットとしてもよい。
次に、上記実施態様に係る処理液の用途について説明する。
上記処理液は、半導体デバイス用の処理液である。本明細書において、「半導体デバイス用」とは、半導体デバイスの製造の際に用いられるという意味である。上記処理液は、半導体デバイスを製造するためのいずれの工程にも用いることができ、例えば、基板上に存在する絶縁膜、レジスト膜、反射防止膜、エッチング残渣物、及びアッシング残渣物等の処理に使用できる。なお、本明細書においては、エッチング残渣物、及びアッシング残渣物を併せて残渣物という。また、上記処理液は、化学機械研磨後の基板の処理に用いてもよく、エッチング液として用いてもよい。
処理液は、具体的には、感活性光線性又は感放射線性組成物を用いてレジスト膜を形成する工程の前に、組成物の塗布性を改良するために基板上に塗布されるプリウェット液、金属層上に付着した残渣物の除去等に用いられる洗浄液、パターン形成用の各種レジスト膜の除去に用いられる溶液(例えば、除去液及び剥離液等)、及び、永久膜(例えば、カラーフィルタ、透明絶縁膜、及び樹脂製のレンズ)等を半導体基板から除去するために用いられる溶液(例えば、除去液及び剥離液等)等として用いられる。なお、永久膜の除去後の半導体基板は、再び半導体デバイスの使用に用いられることがあるため、永久膜の除去は、半導体デバイスの製造工程に含むものとする。
また、上記処理液は、化学機械研磨後の基板から金属不純物又は微粒子等の残渣物の除去に用いられる洗浄液としても使用できる。
また、上記処理液は、酸化コバルト、及び酸化銅等に対するエッチング液としても使用できる。
上記の用途の中でも、特に、エッチング残渣物を除去するための洗浄液、パターン形成に用いられたレジスト膜を除去するための溶液、化学機械研磨後の基板から残渣物を除去するための洗浄液、又はエッチング液として好適に用いることできる。
本発明の処理液は、上記用途のうち、1つの用途のみに用いられてもよいし、2以上の用途に用いられてもよい。
<調液工程>
上記処理液の製造方法としては特に制限されず、公知の製造方法を使用できる。上記処理液の製造方法としては、例えば、上記各成分を混合する方法が挙げられる。
なお、各成分を混合する順序は特に制限されない。濃縮液及びキットについても上記と同様の方法により製造されることが好ましい。
上記製造方法は、異物及び粗大粒子等を液中から除去するために、液をろ過する、ろ過工程を含むことが好ましい。
ろ過の方法としては特に制限されず、公知のろ過方法を使用できる。なかでも、フィルタを用いたフィルタリングが好ましい。
これらの素材により形成されたフィルタを使用することで、欠陥の原因となり易い極性の高い異物を、処理液からより効果的に除去できる。
なお、臨界表面張力の値は、製造メーカーの公称値である。臨界表面張力が上記範囲のフィルタを使用することで、欠陥の原因となり易い極性の高い異物を、処理液からより効果的に除去できる。
1回目のフィルタリングの孔径より2回目以降の孔径が同じ、又は、小さい方が好ましい。また、上述した範囲内で異なる孔径の第1のフィルタを組み合わせてもよい。ここでの孔径は、フィルタメーカーの公称値を参照できる。市販のフィルタとしては、例えば、日本ポール株式会社、アドバンテック東洋株式会社、日本インテグリス株式会社(旧日本マイクロリス株式会社)又は株式会社キッツマイクロフィルタ等が提供する各種フィルタの中から選択できる。また、ポリアミド製の「P-ナイロンフィルター(孔径0.02μm、臨界表面張力77mN/m)」;(日本ポール株式会社製)、高密度ポリエチレン製の「PE・クリーンフィルタ(孔径0.02μm)」;(日本ポール株式会社製)、及び高密度ポリエチレン製の「PE・クリーンフィルタ(孔径0.01μm)」;(日本ポール株式会社製)も使用できる。
フィルタリングでは、粒子性の異物及び/又は不純物が除去できるが、上記温度で行われると、処理液中に溶解している粒子性の異物及び/又は不純物の量が少なくなるため、フィルタリングがより効率的に行われる。
上記製造方法は、更に、処理液、濃縮液、及びキットからなる群から選択される少なくとも1種を除電する、除電工程を含んでいてもよい。なお、除電の具体的方法については後述する。
上記容器としては、半導体用途向けに、容器内のクリーン度が高く、不純物の溶出が少ないものが好ましい。
上記容器の具体例としては、例えば、アイセロ化学(株)製の「クリーンボトル」シリーズ、及び、コダマ樹脂工業製の「ピュアボトル」等が挙げられる。また、原材料及び薬液への不純物混入(コンタミ)防止を目的として、容器内壁を6種の樹脂からなる6層構造である多層容器、6種の樹脂からなる7層構造である多層容器を使用することも好ましい。これらの容器としては例えば特開2015-123351号公報に記載の容器が挙げられるが、これらに限定されない。
上記容器の内壁は、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、及びポリエチレン-ポリプロピレン樹脂からなる群より選択される1種以上の樹脂、これとは異なる樹脂、並びにステンレス、ハステロイ、インコネル、及びモネル等の金属で形成される、又は被覆されることが好ましい。
このような内壁を有する容器の具体例としては、例えば、Entegris社製 FluoroPurePFA複合ドラム等が挙げられる。また、特表平3-502677号公報の第4頁等、国際公開第2004/016526号パンフレットの第3頁等、及び、国際公開第99/46309号パンフレットの第9頁及び16頁等に記載の容器も使用できる。
上記電解研磨された金属材料の製造に用いられる金属材料は、クロム及びニッケルからなる群から選択される少なくとも1種を含み、クロム及びニッケルの含有量の合計が金属材料全質量に対して25質量%超である金属材料であることが好ましく、例えばステンレス鋼、及びニッケル-クロム合金等が挙げられる。
金属材料におけるクロム及びニッケルの含有量の合計は、金属材料全質量に対して25質量%以上が好ましく、30質量%以上がより好ましい。
なお、金属材料におけるクロム及びニッケルの含有量の合計の上限値としては特に制限されないが、一般的に90質量%以下が好ましい。
ニッケル-クロム合金としては、例えば、ハステロイ(商品名、以下同じ。)、モネル(商品名、以下同じ)、及びインコネル(商品名、以下同じ)等が挙げられる。より具体的には、ハステロイC-276(Niの含有量:63質量%、Crの含有量:16質量%)、ハステロイ-C(Niの含有量:60質量%、Crの含有量:17質量%)、ハステロイC-22(Niの含有量:61質量%、Crの含有量:22質量%)等が挙げられる。
また、ニッケル-クロム合金は、必要に応じて、上記した合金の他に、更に、ホウ素、ケイ素、タングステン、モリブデン、銅、及びコバルト等を含んでいてもよい。
なお、金属材料はバフ研磨されていることが好ましい。バフ研磨の方法は特に制限されず、公知の方法を使用できる。バフ研磨の仕上げに用いられる研磨砥粒のサイズは特に制限されないが、金属材料の表面の凹凸がより小さくなりやすい点で、#400以下が好ましい。
なお、バフ研磨は、電解研磨の前に行われることが好ましい。
また、金属材料は、研磨砥粒のサイズ等の番手を変えて行われる複数段階のバフ研磨、酸洗浄、及び磁性流体研磨等を、1又は2以上組み合わせて処理されてもよい。
本発明の一実施態様に係る基板の洗浄方法は、上記処理液を用いて、所定の基板を洗浄する洗浄工程Bを含む。また、上記基板の洗浄方法は、洗浄工程Bの前に、上記処理液を調製する処理液調製工程Aを含んでいてもよい。
以下の基板の洗浄方法の説明においては、洗浄工程Bの前に処理液調製工程Aを実施する場合を一例として示すが、これに制限されず、本発明の基板の洗浄方法は、予め準備された上記処理液を用いて行われてもよい。
上記基板の洗浄方法の洗浄対象物は、一実施態様において、Coを含む金属層を備えることが好ましい。
また、上記基板の洗浄方法の洗浄対象物は、一実施態様において、Wを含む金属層を備えることが好ましい。
また、上記基板の洗浄方法の洗浄対象物は、一実施態様において、Cuを含む金属層を備えることが好ましい。
上記洗浄対象物としては、例えば、基板上に、金属層、層間絶縁膜、メタルハードマスクを少なくともこの順に備えた積層体が挙げられる。積層体は、更に、ドライエッチング工程等を経たことにより、金属層の表面を露出するようにメタルハードマスクの表面(開口部)から基板に向かって形成されたホールを有してもよい。
上記のような、ホールを有する積層体の製造方法は特に制限されないが、通常、基板と、金属層と、層間絶縁膜と、メタルハードマスクとをこの順で有する処理前積層体に対して、メタルハードマスクをマスクとして用いてドライエッチング工程を実施して、金属層の表面が露出するように層間絶縁膜をエッチングすることにより、メタルハードマスク及び層間絶縁膜内を貫通するホールを設ける方法が挙げられる。
なお、メタルハードマスクの製造方法は特に制限されず、例えば、まず、層間絶縁膜上に所定の成分を含む金属層を形成して、その上に所定のパターンのレジスト膜を形成する。次に、レジスト膜をマスクとして用いて、金属層をエッチングすることで、メタルハードマスク(すなわち、金属層がパターニングされた膜)を製造する方法が挙げられる。
また、積層体は、上述の層以外の層を有していてもよく、例えば、エッチング停止膜、反射防止層等が挙げられる。
図1に示す積層体10は、基板1上に、金属層2、エッチング停止層3、層間絶縁膜4、メタルハードマスク5をこの順に備え、ドライエッチング工程等を経たことで所定位置に金属層2が露出するホール6が形成されている。つまり、図1に示す洗浄対象物は、基板1と、金属層2と、エッチング停止層3と、層間絶縁膜4と、メタルハードマスク5とをこの順で備え、メタルハードマスク5の開口部の位置において、その表面から金属層2の表面まで貫通するホール6を備える積層体である。ホール6の内壁11は、エッチング停止層3、層間絶縁膜4及びメタルハードマスク5からなる断面壁11aと、露出された金属層2からなる底壁11bとで構成され、ドライエッチング残渣物12が付着している。
また、上記基板の洗浄方法は、ドライエッチング工程の後にドライアッシング工程が行われた積層体に対して実施してもよい。
以下、上述した積層体の各層構成材料について説明する。
メタルハードマスクは、Cu、Co、Co合金、W、W合金、Ru、Ru合金、Ta、Ta合金、AlOx、AlN、AlOxNy、TiAl、Ti、TiN、TiOx、ZrOx、HfOx、TaOx、LaOx、及びYSiOxからなる群より選ばれる成分を少なくとも1種含むことが好ましい。ここで、x、yは、それぞれ、x=1~3、y=1~2で表される数が好ましい。
上記メタルハードマスクの材料としては、例えば、TiN、WO2、及びZrO2等が挙げられる。
層間絶縁膜の材料は、特に制限されず、例えば、好ましくは誘電率kが3.0以下、より好ましくは2.6以下のものが挙げられる。
具体的な層間絶縁膜の材料としては、SiOX、SiN、SiOC、及びポリイミド等の有機系ポリマー;等が挙げられる。なお、xは1~3で表される数が好ましい。
エッチング停止層の材料は、特に制限されない。具体的なエッチング停止層の材料としてはSiN、SiON、SiOCN系材料、及びAlOx等の金属酸化物が挙げられる。
金属層を形成する材料は、コバルト、タングステン、及び銅からなる群より選ばれる1種以上を含むことが好ましい。また、コバルト、タングステン、及び銅は、他の金属との合金であってもよい。
本発明の配線材料は、コバルト、タングステン、及び銅以外の金属、窒化金属又は合金を更に含んでいてもよい。具体的には、チタン、チタン-タングステン、窒化チタン、タンタル、タンタル化合物、クロム、クロム酸化物、及びアルミニウム等が挙げられる。
ここでいう「基板」には、例えば、単層からなる半導体基板、及び、多層からなる半導体基板が含まれる。
単層からなる半導体基板を構成する材料は特に制限されず、一般的に、シリコン、シリコンゲルマニウム、GaAsのような第III-V族化合物、又はそれらの任意の組み合わせから構成されることが好ましい。
多層からなる半導体基板である場合には、その構成は特に制限されず、例えば、上述のシリコン等の半導体基板上に金属線及び誘電材料のような相互接続構造(interconnect features)等の露出した集積回路構造を有していてもよい。相互接続構造に用いられる金属及び合金としては、アルミニウム、銅と合金化されたアルミニウム、銅、チタン、タンタル、コバルト、シリコン、窒化チタン、窒化タンタル、及びタングステンが挙げられるが、これらに制限されるものではない。また、半導体基板上に、層間誘電体層、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン及び炭素ドープ酸化シリコン等の層を有していてもよい。
処理液調製工程Aは、上記処理液を調製する工程である。本工程で使用される各成分は、上述した通りである。
本工程の手順は特に制限されず、例えば、所定の成分を撹拌混合することにより処理液を調製する方法が挙げられる。なお、各成分は、一括して添加してもよいし、複数回に渡って分割して添加してもよい。
また、処理液に含まれる各成分は、半導体グレードに分類されるもの、又は、それに準ずる高純度グレードに分類されるものを使用し、フィルタリングによる異物除去及び/又はイオン交換樹脂等によるイオン成分低減を行ったものを用いることが好ましい。また、原料成分を混合した後に、更にフィルタリングによる異物除去及び/又はイオン交換樹脂等によるイオン成分低減を行うことが好ましい。
洗浄工程Bで洗浄される洗浄対象物としては、上述した積層物が挙げられ、上述した通り、ドライエッチング工程が施されてホールが形成された積層物10が例示される(図1参照)。なお、この積層物10には、ホール6内にドライエッチング残渣物12が付着している。
なお、ドライエッチング工程の後に、ドライアッシング工程が行われた積層物を、洗浄対象物としてもよい。
浸漬バッチ方式(処理槽内で複数枚の洗浄対象物を浸漬し処理するバッチ方式)で洗浄する場合には、洗浄時間は、例えば、60分間以内であり、1~60分間が好ましく、3~20分間がより好ましく、4~15分間が更に好ましい。
機械的撹拌方法としては、例えば、洗浄対象物上で処理液を循環させる方法、洗浄対象物上で処理液を流過又は噴霧させる方法、及び、超音波又はメガソニックにて処理液を撹拌する方法等が挙げられる。
本発明の基板の洗浄方法は、洗浄工程Bの後に、洗浄対象物を溶剤ですすいで清浄する工程(以下「リンス工程B2」と称する。)を更に有していてもよい。
リンス工程B2は、洗浄工程Bに連続して行われ、リンス溶剤(リンス液)で5秒~5分間に渡ってすすぐ工程であることが好ましい。リンス工程B2は、上述の機械的撹拌方法を用いて行ってもよい。
リンス溶剤としては、水酸化アンモニウム水溶液、DI水、メタノール、エタノール、又はイソプロピルアルコールが好ましく、水酸化アンモニウム水溶液、DI水、又はイソプロピルアルコールがより好ましく、水酸化アンモニウム水溶液又はDI水が更に好ましい。
リンス溶剤を洗浄対象物に接触させる方法としては、上述した処理液を洗浄対象物に接触させる方法を同様に適用できる。
リンス工程B2におけるリンス溶剤の温度は、16~27℃が好ましい。
本発明の基板の洗浄方法は、リンス工程B2の後に洗浄対象物を乾燥させる乾燥工程B3を有していてもよい。
乾燥方法としては、特に制限されない。乾燥方法としては、例えば、スピン乾燥法、洗浄対象物上に乾性ガスを流過させる方法、ホットプレート若しくは赤外線ランプのような加熱手段によって基板を加熱する方法、マランゴニ乾燥法、ロタゴニ乾燥法、IPA(イソプロピルアルコール)乾燥法、及び、それらの任意の組み合わせが挙げられる。
乾燥時間は、用いる特定の方法に依存するが、一般的には、30秒間~数分間であることが好ましい。
上記基板の洗浄方法は、上記処理液調製工程Aの後であって上記洗浄工程Bの前に、処理液中の粗大粒子を除去する粗大粒子除去工程Hを有することが好ましい。
処理液中の粗大粒子を低減又は除去することで、洗浄工程Bを経た後の洗浄対象物上に残存する粗大粒子の量を低減できる。この結果、洗浄対象物上の粗大粒子に起因したパターンダメージを抑制でき、デバイスの歩留まり低下及び信頼性低下への影響も抑制できる。
粗大粒子を除去するための具体的な方法としては、例えば、処理液調製工程Aを経た処理液を所定の除粒子径の除粒子膜を用いて濾過精製する方法等が挙げられる。
なお、粗大粒子の定義については、上述のとおりである。
上記基板の洗浄方法は、上記処理液調製工程Aの前に、処理液の調製に用いられる水に対して除電を行う除電工程I、及び、上記処理液調製工程Aの後であって上記洗浄工程Bの前に、上記処理液に対して除電を行う除電工程Jからなる群から選択される少なくとも1種の工程を含むことが好ましい。
洗浄対象物へ処理液を供給するための接液部の材質は、処理液に対して金属溶出のない材料で形成される、又は被覆されることが好ましい。上記の材料としては、例えば、液収容体に使用できる容器の内壁に係る材料として既に説明した材料等が挙げられる。
なお、上記材料は樹脂であってもよい。上記材料が樹脂である場合、樹脂は電気伝導率が低く、絶縁性であることが多い。そのため、例えば、上記処理液を、内壁が樹脂で形成された、若しくは被覆された配管に通液した場合、又は、樹脂製の除粒子膜及び樹脂製のイオン交換樹脂膜により濾過精製を行った場合、処理液の帯電電位が増加して静電気災害を引き起こされるおそれがある。
このため、本発明の基板の洗浄方法では、上述の除電工程I及び除電工程Jの少なくとも一方の工程を実施し、処理液の帯電電位を低減させることが好ましい。また、除電を行うことで、基板への異物(粗大粒子等)の付着及び/又は洗浄対象物へのダメージ(腐食)をより抑制できる。
除電方法としては、具体的には、水及び/又は処理液を導電性材料に接触させる方法が挙げられる。
水及び/又は処理液を導電性材料に接触させる接触時間は、0.001~1秒間が好ましく、0.01~0.1秒間がより好ましい。
樹脂の具体的な例としては、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度ポリプロピレン(PP)、6,6-ナイロン、テトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレンとパーフロロアルキルビニルエーテルの共重合体(PFA)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレン・クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)、エチレン・四フッ化エチレン共重合体(ETFE)、及び、四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体(FEP)等が挙げられる。
導電性材料としては、ステンレス鋼、金、白金、ダイヤモンド、及び、グラッシーカーボン等が挙げられる。
上記洗浄工程Dと上記排液回収工程Eとを繰り返し実施して上記処理液の排液をリサイクルする、基板の洗浄方法である。
排液回収工程C、Eにおける排液回収手段は特に限定されない。回収した排液は、上記除電工程Jにおいて上述した容器に保存されることが好ましく、この時に除電工程Jと同様の除電工程を行ってもよい。また、回収した排液に濾過等を実施し不純物を除去する工程を設けてもよい。
下記表に記載した各成分を表に記載の配合で混合し、実施例及び比較例の各処理液を調製した。なお、各処理液において、各種成分の含有量(いずれも質量基準)は表中に記載の通りである。
ここで、表に示す各種成分はいずれも、半導体グレードに分類されるもの、又は、それに準ずる高純度グレードに分類されるものを使用した。
・超純水
・EGBE:エチレングリコールモノn-ブチルエーテル
・EGME:エチレングリコールモノメチルエーテル
・DEGME:ジエチレングリコールモノメチルエーテル
・DEGBE:ジエチレングリコールモノブチルエーテル
・DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
・MMB:3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール
・DMSO:ジメチルスルホキシド
・PG:プロピレングリコール
・DEGEE:ジエチレングリコールモノエチルエーテル
・5MBTA:5-メチル-1H-ベンゾトリアゾール(一般式(I)で表される化合物に該当する)
・BTA:ベンゾトリアゾール(一般式(I)で表される化合物に該当する)
・123TZ:1H-1,2,3トリアゾール(一般式(I)で表される化合物に該当する)
・化合物A:下記構造式で表される化合物(一般式(II)で表される化合物に該当する)
・化合物B:下記構造式で表される化合物(一般式(III)で表される化合物に該当する)
・化合物C:下記構造式で表される化合物(一般式(II)で表される化合物に該当する)
・化合物D:1-アルキル置換フェニルテトラゾール(アルキル基が置換されたフェニル基が1位に置換されたテトラゾール。一般式(V)で表される化合物に該当する)
・化合物E:5-アルキル置換フェニルテトラゾール(アルキル基が置換されたフェニル基が5位に置換されたテトラゾール。一般式(V)で表される化合物に該当する)
・化合物X:下記構造式で表される化合物(一般式(II)で表される化合物に該当する)
・化合物Y:下記構造式で表される化合物(一般式(II)で表される化合物に該当する)
・tetrazole:テトラゾール(一般式(IV)で表される化合物に該当する)
・5-aminotetrazole:5-アミノテトラゾール(一般式(IV)で表される化合物に該当する)
・DBU:1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(含窒素脂環化合物に該当する。)
・εCAP:ε-カプロラクタム(含窒素脂環化合物に該当する。)
・化合物1:下記構造式で表される化合物(含窒素脂環化合物に該当する。)
・化合物2:下記構造式で表される化合物(含窒素脂環化合物に該当する。)
・化合物3:下記構造式で表される化合物(含窒素脂環化合物に該当する。)
・NH4OH:水酸化アンモニウム
・DABCO:1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(含窒素脂環化合物に該当する。)
・THFA:テトラヒドロフルフリルアミン(含窒素脂環化合物に該当する。)
・2AEPZ:N-(2-アミノエチル)ピペラジン(含窒素脂環化合物に該当する。)
・IE:2,2’-イミノジエタノール
・CoOx:酸化コバルト(x:1~2)
・Co(OH)x:水酸化コバルト(x:2~3)
・CoSO4:硫酸化コバルト
・DTPA:ジエチレントリアミン五酢酸(キレート剤に該当する。)
・HF:フッ化水素(含フッ素化合物に該当する。)
・HA:ヒドロキシルアミン(NH2-OH、ヒドロキシルアミン類に該当する。)
・TMAH:テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(4級水酸化アンモニウムに該当する。)
TG:1-チオグリセロール(防食剤に該当する。)
微量成分については、下記の方法により定量した。
<コバルトイオン含有量>
測定には、Agilent 8800 トリプル四重極ICP-MS(半導体分析用、オプション#200)を用いた。測定結果をもとに、コバルトイオンの含有量を求めた。
サンプル導入系は石英のトーチと同軸型PFA(パーフルオロアルコキシアルカン)ネブライザ(自吸用)、及び、白金インターフェースコーンを使用した。クールプラズマ条件の測定パラメータは以下のとおりである。
・RF(Radio Frequency)出力(W):600
・キャリアガス流量(L/min):0.7
・メークアップガス流量(L/min):1
・サンプリング深さ(mm):18
測定には、ガスクロマトグラフ質量分析装置(製品名「GCMS-2020」、島津製作所社製、測定条件は以下のとおり)を用いた。
キャピラリーカラム:InertCap 5MS/NP 0.25mmI.D. ×30m df=0.25μm
試料導入法:スプリット 75kPa 圧力一定
気化室温度 :230℃
カラムオーブン温度:80℃(2min)-500℃(13min)昇温速度15℃/min
キャリアガス:ヘリウム
セプタムパージ流量:5mL/min
スプリット比:25:1
インターフェイス温度:250℃
イオン源温度:200℃
測定モード:Scan m/z=85~500
試料導入量:1μL
含窒素芳香族複素環化合物(B)と同様に、ガスクロマトグラフ質量分析装置(製品名「GCMS-2020」、島津製作所社製、測定条件は上記のとおり)を用いた。
<防食性>
(Co層に対する防食性評価)
Coからなる膜(配線モデル、以下「Co膜」ともいう。)を準備して、そのエッチングレートに基づいて、防食性の評価を行った。Co膜の膜厚は、1000Åの膜厚である。エッチングレートが低い場合は、防食性に優れ、エッチングレートが高い場合は、防食性に劣る、といえる。
実施例及び比較例の各処理液を用いて、Co膜のエッチング処理をした。具体的には、実施例及び比較例の処理液中にCo膜を10分間浸漬して、処理液の浸漬前後におけるCo膜の膜厚差に基づいて、エッチングレート(Å/分)を算出した。
なお、処理前後のCo膜の膜厚は、エリプソメトリー(分光エリプソメーター、商品名「Vase」、ジェー・エー・ウーラム・ジャパン社製)を用いて、測定範囲250-1000nm、測定角度70度及び75度の条件で測定した。
また、Cuからなる膜、Wからなる膜、及びSiO2からなる膜を準備して、上記と同様にしてエッチングレートを算出した。
なお、結果は膜の種類ごとに以下の基準により評価し、測定結果と評価を表にまとめて示した。
「A」:0.5Å/min以下(防食性が特に優れている)
「B」:0.5Å/min超1.0Å/min以下(防食性が優れている)
「C」:1.0Å/min超2.0Å/min以下(実用上使用可能なレベル)
「D」:2.0Å/min超3.0Å/min以下(防食性に問題があり、使用できないレベル)
「E」:3.0Å/min超(金属層が溶解し、使用できないレベル)
基板(Si)上に、Co膜、SiN膜、SiO2膜、及び所定の開口部を有するメタルハードマスク(TiN)をこの順で備える積層物(処理前積層物に該当)を形成した。得られた積層物を使用し、メタルハードマスクをマスクとしてプラズマエッチングを実施して、Co膜表面が露出するまでSiN膜及びSiO2膜のエッチングを行い、ホールを形成し、試料1を製造した(図1参照)。この積層物の断面を走査型電子顕微鏡写真(SEM:Scanning Electron Microscope)で確認すると、ホール壁面にはプラズマエッチング残渣物が認められた。
そして、下記の手順により、残渣物除去性を評価した。まず、60℃に調温した各処理液に、用意した上記試料1の切片(約2.0cm×2.0cm)を浸漬し、10分後に試料1の切片を取り出し、直ちに超純水で水洗、N2乾燥を行った。その後、浸漬後の試料1の切片表面をSEMで観察し、プラズマエッチング残渣物の除去性(「残渣物除去性」)について、下記の判断基準にしたがって評価を行った。
「A」:5分以内にプラズマエッチング残渣物が完全に除去された。
「B」:5分超、8分以下でプラズマエッチング残渣物が完全に除去された。
「C」:8分超、10分以下でプラズマエッチング残渣物が完全に除去された。
「D」:10分超過した時点でプラズマエッチング残渣物が完全に除去されなかったが、性能に問題ない。
「E」:10分超過した時点でプラズマエッチング残渣物の除去が足らず、性能に影響が出てしまう。
ウェハ上表面検査装置(SP-5、KLA-Tencor社製)により、直径300mmのシリコン基板表面に存在する直径32nm以上の異物数及び各異物のアドレスを計測した。
そして、スピン回転ウェハ処理装置(イーケーシーテクノロジーズ社製)に、シリコン基板表面に存在する異物数を計測したウェハをセットした。
次に、セットされたウェハの表面に、実施例及び比較例の各処理液を1.5L/minの流量で1分間吐出した。その後、ウェハのスピン乾燥を行った。
得られた乾燥後のウェハについて、ウェハ上表面検査装置を用いて、ウェハ上の異物数及びアドレスを計測した。
得られたパーティクルの数を以下の評価基準にしたがって評価した。結果を表に示す。
「A」:直径32nm以上のパーティクルの数が0個以上100個未満である。
「B」:直径32nm以上のパーティクルの数が100個以上500個未満である。
「C」:直径32nm以上のパーティクルの数が500個以上1000個未満である。
「D」:直径32nm以上のパーティクルの数が1000個以上である。
特開2012-194536号の段落0030を参考にして、Si基板上にレジスト膜が形成された試料2を得た。試料2の切片(約2.0cm×2.0cm)を60℃に調温した各処理液に浸漬し、10分後に試料2の切片を取り出し、直ちに超純水で水洗、N2乾燥を行った。その後、浸漬後の試料2の切片表面を目視で観察し、下記判断基準に従って評価した。なお、表中「-」は測定を実施していないことを示す。
「A」:2分以内にレジストが完全に除去された。
「B」:レジストを完全に除去するのにレジスト2分超を要した。
表2-1に処理液(実施例24~51)の組成を示し、表2-2に、表2-1に示した処理液の各種組成比及び評価結果を示す。
表3-1に処理液(実施例52~74)の組成を示し、表3-2に、表3-1に示した処理液の各種組成比及び評価結果を示す。
表4-1に処理液(実施例75~101)の組成を示し、表4-2に、表4-1に示した処理液の各種組成比及び評価結果を示す。
表5-1に処理液(実施例102~119)の組成を示し、表5-2に、表5-1に示した処理液の各種組成比及び評価結果を示す。
表6-1に処理液(比較例1~6)の組成を示し、表6-2に、表6-1に示した処理液の各種組成比及び評価結果を示す。
つまり、例えば、実施例1を例に挙げると、実施例1の処理液は、表1-1に示すように、水(残量部)、有機溶剤(EGBE:3.00質量%)、含窒素芳香族複素環化合物(A)(5MBTA:0.20質量%)、及び含窒素芳香族複素環化合物(B)(化合物A:8質量ppm)からなる。また、表1-2に示すように、実施例1中、含窒素芳香族複素環化合物(B)に対する含窒素芳香族複素環化合物(A)の質量含有比は250である。また、実施例1の処理液の防食性は、Coに対する防食性が0.7Å/分(評価B)、Cuに対する防食性が0.8Å/分(評価B)、Wに対する防食性が1.2Å/分(評価C)、SiO2に対する防食性が0.6Å/分(評価B)である。また、実施例1の処理液は、残渣物除去性がC評価であり、欠陥抑制性はB評価である。
なお、下記表において、例えば「1.E+01」等の表記は、1.0×10の1乗を意味する。つまり、「2.E×05」とは、2.0×10の5乗を意味する。
一方、比較例の処理液は、金属層に対する防食性、残渣物除去性、及び欠陥抑制性が鼎立しないことが明らかである。
また、実施例4、及び実施例19~23の対比から、本発明の処理液中、含窒素芳香族複素環化合物(B)の含有量が、処理液の全質量に対して、0.5質量ppm以上の場合、金属層に対する防食性がより優れ、80質量ppm以下の場合、残渣物除去性と欠陥抑制性がより優れることが確認された。
また、実施例1、及び実施例5~10の対比、実施例2、及び実施例11~14の対比、実施例33~35の対比から、コバルトイオンに対する含窒素芳香族複素環化合物(B)の質量含有比が、1.0×104以上の場合、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がより優れ、1.0×105以下の場合、金属層に対する防食性がより優れることが確認された。
また、実施例32~35の対比から、コバルトイオンに対する含フッ素化合物の質量含有比が、4.0×106~5.0×107である場合、残渣物除去性がより優れることが確認された。
また、実施例2、及び実施例11~14の対比から、コバルトイオンに対する塩基性化合物の質量含有比が、1.0×107以上である場合、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がより優れ、上記質量含有比が1.0×108以下である場合、防食性がより優れることが確認された。
また、実施例1、及び実施例5~10の対比、実施例2、及び実施例11~14の対比、実施例33~35の対比から、コバルトイオンの含有量は、処理液の全質量に対して、100質量ppt以上の場合、金属層に対する防食性がより優れ、1200質量ppt以下の場合、残渣物除去性、及び欠陥抑制性がより優れることが確認された。
塩基性化合物の含有量を表7-1に記載した配合量とした以外は実施例36の処理液と同様の方法により、実施例120~122の各処理液を調製した。なお、各処理液において、各種成分の含有量(いずれも質量基準)は表中に記載の通りである。また、得られた実施例120~122の各処理液のpHを公知のpHメーターにて測定した。
結果を表2に示す。
なお、下記表2において、表7-1に処理液(実施例120~122)の組成を示し、表7-2に、表7-1に示した処理液の各種組成比及び評価結果を示す。
2 金属層
3 エッチング停止層
4 層間絶縁膜
5 メタルハードマスク
6 ホール
10 積層体
11 内壁
11a 断面壁
11b 底壁
12 ドライエッチング残渣物
Claims (28)
- 半導体デバイス用の処理液であって、
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、
コバルトイオン又はポリアミノポリカルボン酸とを含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種である、処理液。
一般式(I)中、R 11 及びR 12 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 11 及びR 12 は、互いに結合して環を形成してもよい。
一般式(II)中、R 21 及びR 22 は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R 21 が水素原子である場合、R 22 は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 21 が水素原子であり、R 22 が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR 11 及びR 12 が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R 22 と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(III)中、R 31 及びR 32 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R 31 が水素原子である場合、R 32 は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 31 が水素原子であり、R 32 が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR 11 及びR 12 が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R 32 と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(IV)中、R 41 は、水素原子を表す。R 42 は、水素原子、水酸基、メルカプト基、または、アミノ基を表す。
一般式(IV)中、R 51 及びR 52 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。ただし、R 51 及びR 52 の少なくとも一方は、置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。 - 半導体デバイス用の処理液であって、
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、を含み、
pHが、11超13以下であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種である、処理液。
一般式(I)中、R 11 及びR 12 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 11 及びR 12 は、互いに結合して環を形成してもよい。
一般式(II)中、R 21 及びR 22 は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R 21 が水素原子である場合、R 22 は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 21 が水素原子であり、R 22 が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR 11 及びR 12 が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R 22 と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(III)中、R 31 及びR 32 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R 31 が水素原子である場合、R 32 は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 31 が水素原子であり、R 32 が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR 11 及びR 12 が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R 32 と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(IV)中、R 41 は、水素原子を表す。R 42 は、水素原子、水酸基、メルカプト基、または、アミノ基を表す。
一般式(IV)中、R 51 及びR 52 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。ただし、R 51 及びR 52 の少なくとも一方は、置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。 - 半導体デバイス用の処理液であって、
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)に対する前記含窒素芳香族複素環化合物(A)の質量含有比は、2~30000である、処理液。
一般式(I)中、R11及びR12は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R11及びR12は、互いに結合して環を形成してもよい。
一般式(II)中、R21及びR22は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R21が水素原子である場合、R22は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R21が水素原子であり、R22が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R22と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(III)中、R31及びR32は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R31が水素原子である場合、R32は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R31が水素原子であり、R32が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R32と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(IV)中、R41は、水素原子を表す。R42は、水素原子、水酸基、メルカプト基、または、アミノ基を表す。
一般式(IV)中、R51及びR52は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。ただし、R51及びR52の少なくとも一方は、置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。 - 半導体デバイス用の処理液であって、
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)が、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる2種の化合物を含み、
前記2種の化合物の質量比が1~10000である、処理液。
一般式(I)中、R11及びR12は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R11及びR12は、互いに結合して環を形成してもよい。
一般式(II)中、R21及びR22は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R21が水素原子である場合、R22は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R21が水素原子であり、R22が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R22と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(III)中、R31及びR32は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R31が水素原子である場合、R32は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R31が水素原子であり、R32が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R32と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(IV)中、R41は、水素原子を表す。R42は、水素原子、水酸基、メルカプト基、または、アミノ基を表す。
一般式(IV)中、R51及びR52は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。ただし、R51及びR52の少なくとも一方は、置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。 - 前記含窒素芳香族複素環化合物(B)の含有量は、前記処理液の全質量に対して、0.01~10000質量ppmである、請求項1~4のいずれか1項に記載の処理液。
- 前記含窒素芳香族複素環化合物(B)に対する前記含窒素芳香族複素環化合物(A)の質量含有比が、100~15000である、請求項1~5のいずれか1項に記載の処理液。
- 更に、フッ酸、フッ化アンモニウム、フッ化テトラメチルアンモニウム、及びフッ化テトラブチルアンモニウムからなる群より選ばれる1種以上の含フッ素化合物を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の処理液。
- 更に、コバルトイオンを含む、請求項7に記載の処理液。
- 前記コバルトイオンが、フッ化コバルト、塩化コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、及び硫酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルトイオン源を由来とするコバルトイオンである、請求項8に記載の処理液。
- 前記コバルトイオンに対する前記含フッ素化合物の質量含有比が、1.0×105~1.0×108である、請求項8又は9に記載の処理液。
- 半導体デバイス用の処理液であって、
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、
コバルトイオンと、
含フッ素化合物と、を含み、
前記コバルトイオンに対する前記含フッ素化合物の質量含有比が、4.0×10 6 ~5.0×10 7 である、処理液。 - 前記コバルトイオンが、フッ化コバルト、塩化コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、及び硫酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルトイオン源を由来とするコバルトイオンである、請求項11に記載の処理液。
- 前記含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項11又は12に記載の処理液。
一般式(I)中、R11及びR12は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R11及びR12は、互いに結合して環を形成してもよい。
一般式(II)中、R21及びR22は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R21が水素原子である場合、R22は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R21が水素原子であり、R22が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R22と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(III)中、R31及びR32は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R31が水素原子である場合、R32は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R31が水素原子であり、R32が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR11及びR12が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R32と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(IV)中、R41は、水素原子を表す。R42は、水素原子、水酸基、メルカプト基、または、アミノ基を表す。
一般式(IV)中、R51及びR52は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。ただし、R51及びR52の少なくとも一方は、置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。 - 前記コバルトイオンに対する前記含窒素芳香族複素環化合物(B)の質量含有比は、1.0×102~1.0×106である、請求項13に記載の処理液。
- 前記含窒素芳香族複素環化合物(B)に対する前記含窒素芳香族複素環化合物(A)の質量含有比が、100~15000である、請求項13又は14に記載の処理液。
- 半導体デバイス用の処理液であって、
水と、
有機溶剤と、
2種以上の含窒素芳香族複素環化合物と、
塩基性化合物と、を含み、
前記塩基性化合物が、第2級アミンを含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物として、含窒素芳香族複素環化合物(A)及び含窒素芳香族複素環化合物(B)を含み、
前記含窒素芳香族複素環化合物(A)は、下記一般式(I)で表される化合物又は下記一般式(IV)で表される化合物であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物(B)は、下記一般式(II)で表される化合物、下記一般式(III)で表される化合物、及び、下記一般式(V)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
前記第2級アミンの質量に対する、前記含窒素芳香族複素環化合物(B)の質量の比が、1~10000である、処理液。
一般式(I)中、R 11 及びR 12 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 11 及びR 12 は、互いに結合して環を形成してもよい。
一般式(II)中、R 21 及びR 22 は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R 21 が水素原子である場合、R 22 は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 21 が水素原子であり、R 22 が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR 11 及びR 12 が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R 22 と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(III)中、R 31 及びR 32 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。
但し、R 31 が水素原子である場合、R 32 は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。R 31 が水素原子であり、R 32 が置換若しくは無置換の炭化水素基を表す場合であって、前記一般式(I)中のR 11 及びR 12 が互いに結合してベンゼン環を形成し、且つ、前記ベンゼン環が置換基を有するときは、R 32 と前記置換基とは異なる基を表す。
一般式(IV)中、R 41 は、水素原子を表す。R 42 は、水素原子、水酸基、メルカプト基、または、アミノ基を表す。
一般式(IV)中、R 51 及びR 52 は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。ただし、R 51 及びR 52 の少なくとも一方は、置換若しくは無置換の炭化水素基を表す。 - 前記塩基性化合物が、含窒素脂環化合物を含む、請求項16に記載の処理液。
- 前記第2級アミンの含有量が、前記処理液の全質量に対して、300質量ppb~3000質量ppmである、請求項16又は17に記載の処理液。
- 前記含窒素芳香族複素環化合物(B)に対する前記含窒素芳香族複素環化合物(A)の質量含有比が、100~15000である、請求項16~18のいずれか1項に記載の処理液。
- 更に、コバルトイオンを含む、請求項16~19のいずれか1項に記載の処理液。
- 前記コバルトイオンが、フッ化コバルト、塩化コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、及び硫酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルトイオン源を由来とするコバルトイオンである、請求項20に記載の処理液。
- 前記コバルトイオンに対する前記塩基性化合物の質量含有比は、1.0×105~1.0×109である、請求項20又は21に記載の処理液。
- 前記有機溶剤が、グリコール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、アミド系溶剤、アルコール系溶剤、及びスルホキシド系溶剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1~22のいずれか1項に記載の処理液。
- エッチング残渣物を除去するための洗浄液、パターン形成に用いられたレジスト膜を除去するための溶液、化学機械研磨後の基板から残渣物を除去するための洗浄液、又はエッチング液として用いられる、請求項1~23のいずれか1項に記載の処理液。
- 前記水の含有量が、前記処理液の全質量に対して、10~97質量%であり、
前記有機溶剤の含有量が、前記処理液の全質量に対して、1~85質量%であり、
前記含窒素芳香族複素環化合物の含有量が、前記処理液の全質量に対して、0.05~5質量%であり、
前記コバルトイオンの含有量が、前記処理液の全質量に対して、0.001~10質量ppbである、請求項8~15、および、20~22のいずれか1項に記載の処理液。 - 請求項1~25のいずれか1項に記載の処理液と、水、イソプロパノールアミン、又はアンモニアを含む希釈液からなる群より選ばれる溶剤と、を有するキット。
- 請求項1~25のいずれか1項に記載の処理液を用いて、Co、W、及びCuからなる群より選ばれるいずれか1種以上を含む金属層を備えた基板を洗浄する、洗浄工程を含む、基板の洗浄方法。
- 前記基板が、更に、Cu、Co、Co合金、W、W合金、Ru、Ru合金、Ta、Ta合金、AlOx、AlN、AlOxNy、TiAl、Ti、TiN、TiOx、ZrOx、HfOx、TaOx、LaOx、及びYSiOxからなる群より選ばれる成分を少なくとも1種以上含むメタルハードマスクを備える、請求項27に記載の基板の洗浄方法。
なお、x=1~3、y=1~2で表される数である。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167730 | 2017-08-31 | ||
JP2017167730 | 2017-08-31 | ||
JP2018055933 | 2018-03-23 | ||
JP2018055933 | 2018-03-23 | ||
PCT/JP2018/030101 WO2019044463A1 (ja) | 2017-08-31 | 2018-08-10 | 処理液、キット、基板の洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019044463A1 JPWO2019044463A1 (ja) | 2020-07-16 |
JP7090625B2 true JP7090625B2 (ja) | 2022-06-24 |
Family
ID=65527403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019539155A Active JP7090625B2 (ja) | 2017-08-31 | 2018-08-10 | 処理液、キット、基板の洗浄方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11072767B2 (ja) |
JP (1) | JP7090625B2 (ja) |
KR (1) | KR102295991B1 (ja) |
CN (1) | CN111033697B (ja) |
TW (1) | TWI822694B (ja) |
WO (1) | WO2019044463A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021039701A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | 富士フイルム株式会社 | 処理液 |
CN114364780A (zh) * | 2019-09-09 | 2022-04-15 | 富士胶片株式会社 | 处理液、试剂盒、处理液的制造方法、基板的清洗方法、基板的处理方法 |
US20220380704A1 (en) * | 2019-11-25 | 2022-12-01 | Showa Denko K.K. | Method for producing decomposing/cleaning composition |
JP7587418B2 (ja) * | 2020-12-28 | 2024-11-20 | 東京応化工業株式会社 | 半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造方法において用いられる薬液 |
WO2024219290A1 (ja) * | 2023-04-19 | 2024-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 処理液、被処理物の処理方法 |
WO2025005136A1 (ja) * | 2023-06-28 | 2025-01-02 | 花王株式会社 | フラックス残渣除去用洗浄剤組成物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015165561A (ja) | 2014-02-06 | 2015-09-17 | 三菱化学株式会社 | 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法 |
WO2016076033A1 (ja) | 2014-11-13 | 2016-05-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | コバルトのダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法 |
WO2017099211A1 (ja) | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 富士フイルム株式会社 | 洗浄液、基板洗浄方法、及び、半導体デバイスの製造方法 |
JP2017157798A (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 東京応化工業株式会社 | 洗浄液及び洗浄方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1932174A4 (en) * | 2005-10-05 | 2009-09-23 | Advanced Tech Materials | AQUEOUS OXIDIZING CLEANER FOR REMOVING RESIDUES AFTER A PLASMA ATTACK |
WO2007120259A2 (en) * | 2005-11-08 | 2007-10-25 | Advanced Technology Materials, Inc. | Formulations for removing copper-containing post-etch residue from microelectronic devices |
WO2007072727A1 (ja) * | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | 配線基板の残渣除去用組成物および洗浄方法 |
WO2008039730A1 (en) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Advanced Technology Materials, Inc. | Compositions and methods for the removal of photoresist for a wafer rework application |
US20100163788A1 (en) * | 2006-12-21 | 2010-07-01 | Advanced Technology Materials, Inc. | Liquid cleaner for the removal of post-etch residues |
JP5278319B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2013-09-04 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 洗浄防食用組成物および半導体素子または表示素子の製造方法 |
US8361237B2 (en) * | 2008-12-17 | 2013-01-29 | Air Products And Chemicals, Inc. | Wet clean compositions for CoWP and porous dielectrics |
CN103003923A (zh) * | 2010-07-16 | 2013-03-27 | 高级技术材料公司 | 用于移除蚀刻后残余物的水性清洁剂 |
JP6329909B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2018-05-23 | インテグリス・インコーポレーテッド | 窒化チタンを選択的にエッチングするための組成物および方法 |
JP6203525B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2017-09-27 | 関東化學株式会社 | 洗浄液組成物 |
KR102338550B1 (ko) * | 2013-06-06 | 2021-12-14 | 엔테그리스, 아이엔씨. | 질화 티타늄의 선택적인 에칭을 위한 조성물 및 방법 |
EP3077129B1 (en) | 2013-12-06 | 2020-11-11 | FujiFilm Electronic Materials USA, Inc. | Cleaning formulation for removing residues on surfaces |
KR102405063B1 (ko) * | 2014-06-30 | 2022-06-07 | 엔테그리스, 아이엔씨. | 텅스텐 및 코발트 상용성을 갖는 에치후 잔류물을 제거하기 위한 수성 및 반-수성 세정제 |
TWI816635B (zh) * | 2015-10-15 | 2023-10-01 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | 半導體元件之洗淨用液體組成物、半導體元件之洗淨方法及半導體元件之製造方法 |
-
2018
- 2018-08-10 CN CN201880052428.7A patent/CN111033697B/zh active Active
- 2018-08-10 JP JP2019539155A patent/JP7090625B2/ja active Active
- 2018-08-10 WO PCT/JP2018/030101 patent/WO2019044463A1/ja active Application Filing
- 2018-08-10 KR KR1020207003416A patent/KR102295991B1/ko active Active
- 2018-08-20 TW TW107128933A patent/TWI822694B/zh active
-
2020
- 2020-01-28 US US16/774,220 patent/US11072767B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015165561A (ja) | 2014-02-06 | 2015-09-17 | 三菱化学株式会社 | 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法 |
WO2016076033A1 (ja) | 2014-11-13 | 2016-05-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | コバルトのダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法 |
WO2017099211A1 (ja) | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 富士フイルム株式会社 | 洗浄液、基板洗浄方法、及び、半導体デバイスの製造方法 |
JP2017157798A (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 東京応化工業株式会社 | 洗浄液及び洗浄方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102295991B1 (ko) | 2021-09-01 |
US20200165547A1 (en) | 2020-05-28 |
TW201912776A (zh) | 2019-04-01 |
CN111033697B (zh) | 2023-10-10 |
US11072767B2 (en) | 2021-07-27 |
TWI822694B (zh) | 2023-11-21 |
CN111033697A (zh) | 2020-04-17 |
JPWO2019044463A1 (ja) | 2020-07-16 |
KR20200027539A (ko) | 2020-03-12 |
WO2019044463A1 (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7566826B2 (ja) | 処理液、基板洗浄方法およびレジストの除去方法 | |
TWI737798B (zh) | 處理液、基板的清洗方法、半導體裝置的製造方法 | |
JP7090625B2 (ja) | 処理液、キット、基板の洗浄方法 | |
KR102055154B1 (ko) | 처리액 및 기판 세정 방법 | |
WO2022044893A1 (ja) | 処理液、基板の処理方法 | |
JP7324290B2 (ja) | 処理液、キット、処理液の製造方法、基板の洗浄方法、基板の処理方法 | |
WO2022176663A1 (ja) | 洗浄液、半導体基板の洗浄方法 | |
JP7515598B2 (ja) | 処理液、基板の洗浄方法 | |
WO2022163350A1 (ja) | 組成物、基板の洗浄方法 | |
WO2021039701A1 (ja) | 処理液 | |
WO2024219290A1 (ja) | 処理液、被処理物の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7090625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |