JP7083602B2 - 燃料タンク用ダム - Google Patents
燃料タンク用ダム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7083602B2 JP7083602B2 JP2017136195A JP2017136195A JP7083602B2 JP 7083602 B2 JP7083602 B2 JP 7083602B2 JP 2017136195 A JP2017136195 A JP 2017136195A JP 2017136195 A JP2017136195 A JP 2017136195A JP 7083602 B2 JP7083602 B2 JP 7083602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange portion
- edge
- fuel tank
- outer plate
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 title claims description 37
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C3/00—Wings
- B64C3/34—Tanks constructed integrally with wings, e.g. for fuel or water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D37/00—Arrangements in connection with fuel supply for power plant
- B64D37/02—Tanks
- B64D37/06—Constructional adaptations thereof
- B64D37/08—Internal partitioning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Description
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、十分なシール性能を得ることができる燃料タンク用ダムを提供するものである。
この発明の第一態様によれば、燃料タンク用ダムは、燃料タンクの外板の内側面に固定された長手方向に延びる第一構造部品と、前記第一構造部品が挿通される切り欠き部を備えた第二構造部品と、の隙間を閉塞する燃料タンク用ダムである。燃料タンク用ダムは、第一部分と、第二部分と第三部分と、フランジ部とを備えている。第一部分は、前記第一構造部品に固定可能であり、第二部分は、前記第二構造部品に固定可能である。第三部分は、少なくとも一つの折り返し部を具備したベローズを有し、前記第一部分と前記第二部分との間に配置されている。フランジ部は、少なくとも前記第三部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の内側面に固定可能である。フランジ部は、前記第一部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の前記内側面に固定可能な第一フランジ部と、前記第二部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の前記内側面に固定可能な第二フランジ部と、前記第三部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の前記内側面に固定可能な第三フランジ部と、を有し、前記第一部分の縁部と前記第三部分の縁部と前記第二部分の縁部とに渡るように形成されたフランジ部と、を備えている。前記第三フランジ部の端縁は、前記第一構造部品の長手方向に延びる前記第一フランジ部の端縁の延長線上に配置されるとともに前記第二フランジ部の端縁に凹状の曲線部を介してつながる前記長手方向に延びる直線状に形成されている。
このように構成することで、第三部分の内、外板に隣接して配置され変形が殆んど生じない縁部を、フランジ部を介して外板に固定することができる。そのため、第三部分と外板との間のシール性を高めることができる。その一方で、第三部分のうち外板から離れた位置においては、ベローズが変形することによって第一部分と第二部分との相対変位に追従することができる。したがって、第一構造部品と第二構造部品との相対変位を許容しつつ、十分なシール性能を得ることができる。
さらに、第一部分と外板との間、及び第三部分と外板との間の両方を一続きのフランジ部によって同時にシールすることができる。また、第一部分と第三部分とを安定的に外板に固定できる。
また、第一部分、第二部分、及び第三部分と外板との間を、一続きのフランジ部によって同時にシールすることができる。また、第一部分と第二部分と第三部分とを安定的に外板に固定できる。
このように構成することで、第一構造部品と第二構造部品とが相対変位した場合に、第一部分や第二部分よりも先にベローズを変形させることができる。したがって、第一部分や第二部分に意図しない変形が生じてシール性能が低下することを抑制できる。
このように構成することで、必要十分なシール性能を確保することができる。
このように構成することで、ベローズの縁部において第三部分と外板とを安定的に固定することができる。したがって、信頼性を向上することができる。
このように構成することで、フランジ部を容易に形成することができる。また、例えば、フランジ部を外板に対してシーラント等を介して固定する際に、容易に固定作業を行うことができる。
このように構成することで、燃料タンク用ダムが大型化することを抑制しつつ、第一部分を第一構造部品に対して安定的に固定することができる。
図1は、この発明の実施形態における主翼の概略構成を示す斜視図である。図2は、この発明の実施形態における主翼のストリンガ周辺を拡大した断面図である。図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。
図1から図3に示すように、主翼70は、スキン(外板)1と、ストリンガ(第一構造部品)2と、リブ(第二構造部品)3と、を備えている。なお、図1において、ストリンガ2の図示を省略している。
ストリンガ2は、主翼70の長手方向DL(図1参照)に延びる強度部材である。図2、図3に示すように、ストリンガ2は、スキン1の内側面4に固定されている。この実施形態で例示するストリンガ2は、図2に示すように、スキン1から離れるにつれて幅が減少する中空の台形状の断面を有した筒状に形成されている。なお、ストリンガ2の形状はこの実施形態で例示する形状に限られない。
上述したリブ3とストリンガ2との隙間Gは、燃料タンク用ダム10によって閉塞されている。
図4、図5に示すように、燃料タンク用ダム10は、第一部分11と、第二部分12と、第三部分13と、フランジ部14と、を備えている。
第一部分11は、ストリンガ2に固定される部分である。この第一部分11は、ストリンガ2を外側から覆う断面U字状に形成されている。第一部分11は、その内側面11Aが、例えば、シーラント(図示せず)を介してストリンガ2に接着等により固定される。
また、ベローズ15の深さ寸法D3よりもフランジ部14が幅広に形成されていることで、必要十分なシール性能を確保することができる。
また、第三部分13の縁部22と第二部分12の縁部20とに渡るようにフランジ部14が形成されていることで、第一部分11、第二部分12、及び第三部分13とスキン1との間を、一続きのフランジ部14によって同時にシールすることができる。また、第一部分11、第二部分12及び第三部分13を安定的にスキン1に固定できる。
例えば、上述した実施形態では、フランジ部14が平面を有する場合について説明したが、例えば、スキン1の内側面4に応じた曲面を有していても良い。
また、折り返し部16が二つ設けられる場合について説明したが、折り返し部16を一つだけ設けたり、三つ以上設けたりしても良い。
また、上述した実施形態では、燃料タンク61が主翼70に設けられる場合について説明した。しかし、燃料タンク61は、主翼70に設けられるものに限られない。
2 ストリンガ
3 リブ
4 内側面
5 端縁
6 切り欠き部
10 燃料タンク用ダム
11 第一部分
11A 内側面
12 第二部分
12A 面
12B 外縁
13 第三部分
14 フランジ部
15 ベローズ
16 折り返し部
18 縁部
19 端縁
20 縁部
21 端縁
22 縁部
23 端縁
24 曲線部
25 凹溝
26 凹部
61 燃料タンク
70 主翼
C 曲線部
Claims (6)
- 燃料タンクの外板の内側面に固定された長手方向に延びる第一構造部品と、
前記第一構造部品が挿通される切り欠き部を備えた第二構造部品と、の隙間を閉塞する燃料タンク用ダムであって、
前記第一構造部品に固定可能な第一部分と、
前記第二構造部品に固定可能な第二部分と、
少なくとも一つの折り返し部を具備したベローズを有し、前記第一部分と前記第二部分との間に配置された第三部分と、
前記第一部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の前記内側面に固定可能な第一フランジ部と、前記第二部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の前記内側面に固定可能な第二フランジ部と、前記第三部分の縁部から前記外板に沿うように延びて、前記外板の前記内側面に固定可能な第三フランジ部と、を有し、前記第一部分の縁部と前記第三部分の縁部と前記第二部分の縁部とに渡るように形成されたフランジ部と、を備え、
前記第三フランジ部の端縁は、前記第一構造部品の長手方向に延びる前記第一フランジ部の端縁の延長線上に配置されるとともに前記第二フランジ部の端縁に凹状の曲線部を介してつながる前記長手方向に延びる直線状に形成されている燃料タンク用ダム。 - 前記ベローズは、前記第一部分及び前記第二部分よりも肉薄に形成されている請求項1に記載の燃料タンク用ダム。
- 前記フランジ部は、前記ベローズの肉厚よりも幅広に形成されている請求項1又は2に記載の燃料タンク用ダム。
- 前記フランジ部は、前記ベローズの深さよりも幅広に形成されている請求項1又は2に記載の燃料タンク用ダム。
- 前記フランジ部は、前記外板の前記内側面に沿う平面を備える請求項1から4の何れか一項に記載の燃料タンク用ダム。
- 前記第一構造部品の前記長手方向で、前記第一部分は前記第三部分よりも長い請求項1から5の何れか一項に記載の燃料タンク用ダム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136195A JP7083602B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | 燃料タンク用ダム |
US16/614,913 US11440636B2 (en) | 2017-07-12 | 2018-06-28 | Fuel tank dam |
CN201880034022.6A CN110678387A (zh) | 2017-07-12 | 2018-06-28 | 燃料箱用挡板 |
EP18832744.9A EP3608219A4 (en) | 2017-07-12 | 2018-06-28 | FUEL TANK |
PCT/JP2018/024659 WO2019013012A1 (ja) | 2017-07-12 | 2018-06-28 | 燃料タンク用ダム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136195A JP7083602B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | 燃料タンク用ダム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019018610A JP2019018610A (ja) | 2019-02-07 |
JP7083602B2 true JP7083602B2 (ja) | 2022-06-13 |
Family
ID=65002189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017136195A Active JP7083602B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | 燃料タンク用ダム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11440636B2 (ja) |
EP (1) | EP3608219A4 (ja) |
JP (1) | JP7083602B2 (ja) |
CN (1) | CN110678387A (ja) |
WO (1) | WO2019013012A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7019528B2 (ja) | 2018-07-20 | 2022-02-15 | 三菱重工業株式会社 | 燃料タンク用ダム |
GB2581816A (en) | 2019-02-28 | 2020-09-02 | Airbus Operations Ltd | Sealing tool for sealing an opening in an aircraft rib |
US11560213B2 (en) * | 2019-04-01 | 2023-01-24 | Yaborä Indústria Aeronáutica S.A. | Devices and methods to structurally close and seal openings in an aircraft wing fuel tank |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015054581A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 三菱重工業株式会社 | 燃料タンク用ダム、及び閉塞方法 |
US20160355273A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | The Boeing Company | Quick installation fuel dam |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4147887B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2008-09-10 | 日産自動車株式会社 | フューエルタンク構造 |
KR100501452B1 (ko) * | 2003-10-01 | 2005-07-18 | 현대자동차주식회사 | 연료탱크용 배플구조 |
US8167245B1 (en) * | 2009-11-03 | 2012-05-01 | The Boeing Company | Fuel barrier |
US8777158B2 (en) * | 2011-03-25 | 2014-07-15 | The Boeing Company | Joint sealing system |
US9096324B2 (en) * | 2013-03-19 | 2015-08-04 | The Boeing Company | Joint assembly to form a sealed flow conduit |
JP6668093B2 (ja) | 2016-02-03 | 2020-03-18 | 株式会社平和 | 遊技機 |
GB2581816A (en) * | 2019-02-28 | 2020-09-02 | Airbus Operations Ltd | Sealing tool for sealing an opening in an aircraft rib |
-
2017
- 2017-07-12 JP JP2017136195A patent/JP7083602B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-28 EP EP18832744.9A patent/EP3608219A4/en not_active Withdrawn
- 2018-06-28 CN CN201880034022.6A patent/CN110678387A/zh active Pending
- 2018-06-28 WO PCT/JP2018/024659 patent/WO2019013012A1/ja unknown
- 2018-06-28 US US16/614,913 patent/US11440636B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015054581A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 三菱重工業株式会社 | 燃料タンク用ダム、及び閉塞方法 |
US20160355273A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | The Boeing Company | Quick installation fuel dam |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110678387A (zh) | 2020-01-10 |
JP2019018610A (ja) | 2019-02-07 |
WO2019013012A1 (ja) | 2019-01-17 |
US11440636B2 (en) | 2022-09-13 |
US20200189715A1 (en) | 2020-06-18 |
EP3608219A4 (en) | 2020-04-08 |
EP3608219A1 (en) | 2020-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7083602B2 (ja) | 燃料タンク用ダム | |
JP5937147B2 (ja) | アンテナユニット | |
JP5928491B2 (ja) | 車両の骨格構造 | |
US20130199823A1 (en) | Grommet | |
JP7019528B2 (ja) | 燃料タンク用ダム | |
JP6528526B2 (ja) | ガラスランの固定構造 | |
JPWO2009096036A1 (ja) | グロメット | |
JP6093192B2 (ja) | 航空機の機体用パネル、航空機の翼 | |
US20160194971A1 (en) | Seal for turbofan engine | |
JP2017024527A (ja) | 内装部材の合わせ部構造 | |
JP2015037333A (ja) | コルゲートチューブ | |
JP5108491B2 (ja) | 合成樹脂製部品のシール構造 | |
JP2016027770A (ja) | プロテクタ及び電線モジュール | |
JP5035776B2 (ja) | 樹脂製パネル | |
KR20150046184A (ko) | 양 측면에 상보적 늑재가 형성된 팬 보호판 | |
JP5761052B2 (ja) | グロメット | |
JP5765254B2 (ja) | グロメット | |
JP6054703B2 (ja) | 中空部品の組付構造 | |
WO2019216256A1 (ja) | ファスナーストリンガー | |
JP6825019B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP5794141B2 (ja) | ロック付コルゲートチューブ | |
JP6432357B2 (ja) | ウィンドシールドガラス締結構造 | |
CN117465158A (zh) | 文件夹 | |
JP2017046441A (ja) | クランプ及びクランプ付電線 | |
JP6344649B2 (ja) | 車両内装部材の取り付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170713 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7083602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |