JP7071757B2 - 六方切換弁 - Google Patents
六方切換弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7071757B2 JP7071757B2 JP2020201046A JP2020201046A JP7071757B2 JP 7071757 B2 JP7071757 B2 JP 7071757B2 JP 2020201046 A JP2020201046 A JP 2020201046A JP 2020201046 A JP2020201046 A JP 2020201046A JP 7071757 B2 JP7071757 B2 JP 7071757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- valve body
- main valve
- ports
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 61
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 44
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 73
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 54
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 52
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/0276—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using six-way valves
Landscapes
- Fluid-Driven Valves (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
図1及び図2は、本発明に係る六方切換弁の第1実施形態を示す縦断面図であり、図1は、第1連通状態(冷房運転時)、図2は、第2連通状態(暖房運転時)を示す図である。
六方弁本体10は、真鍮あるいはステンレス等の金属製とされた筒状の主弁ハウジング11を有し、この主弁ハウジング11に、一端側(上端側)から順次、第1作動室31、第1ピストン21、主弁室12、第2ピストン22、及び第2作動室32が配在されている。前記第1及び第2ピストン21、22にはいずれにも、主弁ハウジング11を気密的に仕切るべく、主弁ハウジング11の内周面にその外周部が圧接するばね付きパッキンが取り付けられている。
次に、上記した如くの構成を有する六方弁本体10の動作を説明する。
パイロット弁としての四方パイロット弁90は、その構造自体はよく知られているもので、図4(A)、(B)に拡大図示されている如くに、基端側(左端側)外周に電磁コイル91が外嵌固定された円筒状のストレートパイプからなる弁ケース92を有し、該弁ケース92に、基端側から順次、吸引子95、圧縮コイルばね96、プランジャ97が直列的に配在されている。
上記した如くの構成とされた四方パイロット弁90においては、電磁コイル91への通電OFF時には、図1及び図4(A)に示される如くに、プランジャ97は圧縮コイルばね96の付勢力により、その右端が弁座93に接当する位置まで押し動かされている。この状態では、弁体94がポートbとポートc上に位置し、その凹部94aによりポートbとポートcが連通するとともに、ポートdと弁室99とが連通するので、ポート(吐出側高圧ポート)pAに流入する高圧流体が高圧細管#a→弁室99→ポートd→細管#d→ポートp12を介して第2作動室32に導入されるとともに、第1作動室31の高圧流体がポートp11→細管#b→ポートb→凹部94a→ポートc→細管#c→ポート(吸入側低圧ポート)pDへと流れて排出される。
以上の説明から理解されるように、本実施形態の六方切換弁1においては、主弁室12に、ポートpB、ポートpA、及びポートpFが軸線O方向に並んで開口せしめられるとともに、ポートpB、ポートpA、及びポートpFとは軸線O周りで異なる位置に、ポートpC、ポートpD、及びポートpEが軸線O方向に並んで開口せしめられ、主弁体15内に、第1Uターン通路16Aと第2Uターン通路16Bとが設けられ、主弁室12内で主弁体15を移動させることにより、ポートpAとポートpBが第1Uターン通路16Aを介して連通せしめられ、ポートpCとポートpDが第2Uターン通路16Bを介して連通せしめられ、ポートpEとポートpFが主弁室12を介して連通せしめられる第1連通状態と、ポートpAとポートpFが第1Uターン通路16Aを介して連通せしめられ、ポートpEとポートpDが第2Uターン通路16Bを介して連通せしめられ、ポートpCとポートpBとが主弁室12を介して連通せしめられる第2連通状態と、を選択的にとり得るようにされている。そのため、従来のスライド式主弁体を使用した六方切換弁と比べて、ポートが設けられる主弁座(第1主弁座13及び第2主弁座14)や主弁体15を(軸線O方向で)短くできるので、主弁座(第1主弁座13及び第2主弁座14)の弁シート面や主弁体15のシール面の面精度(平面度)が確保しやすくなり、弁漏れを抑えられるとともに、流体(例えば高圧流体(冷媒))が第1Uターン通路16Aを介して流されるので、圧力損失を低減することもできる。
図5及び図6は、本発明に係る六方切換弁の第2実施形態を示す縦断面図であり、図5は、第1連通状態(冷房運転時)、図6は、第2連通状態(暖房運転時)を示す図である。
2 六方切換弁(第2実施形態)
10 六方弁本体
11 主弁ハウジング
11A 上端側蓋部材
11B 下端側蓋部材
12 主弁室
13 第1主弁座(弁シート)
14 第2主弁座(弁シート)
15 主弁体
15A 第1スライド弁体
15B 第2スライド弁体
15a 第1スライド弁体の嵌合凸部
15b 第2スライド弁体の筒状部
16A 第1Uターン通路(連通路)
16B 第2Uターン通路(連通路)
16a 連通孔
17 圧力室
18 Oリング(シール材)
19 圧縮コイルばね(付勢部材)
21 第1ピストン
22 第2ピストン
25 主連結体
25a 主開口
25b 円形開口
25c 円形開口
31 第1作動室
32 第2作動室
51 上側貫通路(連通路)
51A 第1上側貫通路部
51B 第2上側貫通路部
52 下側貫通路(連通路)
52A 第1下側貫通路
52B 第2下側貫通路
53 嵌挿筒部
54 大径部
55 Oリング(シール材)
90 四方パイロット弁
pA、pB、pC、pD、pE、pF ポート
Claims (8)
- 主弁室を画成する筒状の主弁ハウジング、該主弁ハウジングに設けられた6個のポート、及び前記主弁室内に軸線方向に移動可能に配在されたスライド式の主弁体を備え、前記主弁体内に、前記ポート間を選択的に連通するための複数本の連通路が設けられ、前記主弁体を移動させることにより、連通するポート間が切り換えられるようにされた六方切換弁であって、
前記主弁室に、3個のポートが軸線方向に並んで開口せしめられるとともに、前記3個のポートとは軸線周りで異なる位置に、別の3個のポートが軸線方向に並んで開口せしめられ、
前記主弁体は、前記3個のポートのうちの2個のポートを選択的に連通させる第1Uターン通路を有する第1スライド弁体と前記別の3個のポートのうちの2個のポートを選択的に連通させる第2Uターン通路を有する第2スライド弁体とを備え、
前記第1スライド弁体と前記第2スライド弁体とが、前記第1Uターン通路と前記第2Uターン通路とが軸線周りで異なる向きに開口するように配在されており、
前記第1スライド弁体と前記第2スライド弁体とが、軸線方向に一体的に移動自在、かつ、軸線に対して垂直な方向に相互に摺動自在とされていることを特徴とする六方切換弁。 - 前記3個のポートは、第1ポート、第2ポート、及び第3ポートであり、
前記別の3個のポートは、第4ポート、第5ポート、及び第6ポートであり、
前記第1Uターン通路は、前記第1から第3ポートのうちの2個のポートを選択的に連通させ、前記第2Uターン通路は、前記第4から第6ポートのうちの2個のポートを選択的に連通させ、
前記主弁室内で前記主弁体を移動させることにより、
前記第1ポートと前記第2ポートが前記第1Uターン通路を介して連通せしめられ、前記第4ポートと前記第5ポートが前記第2Uターン通路を介して連通せしめられ、前記第3ポートと前記第6ポートが前記主弁ハウジング内を通じて連通せしめられる第1連通状態と、
前記第2ポートと前記第3ポートが前記第1Uターン通路を介して連通せしめられ、前記第5ポートと前記第6ポートが前記第2Uターン通路を介して連通せしめられ、前記第1ポートと前記第4ポートが前記主弁ハウジング内を通じて連通せしめられる第2連通状態と、を選択的にとり得るようにされていることを特徴とする請求項1に記載の六方切換弁。 - 前記第1ポート、第2ポート、及び第3ポートと前記第4ポート、第5ポート、及び第6ポートとが対向する位置に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の六方切換弁。
- 前記第1連通状態において、前記第3ポートと前記第6ポートが前記主弁室を介して連通せしめられ、前記第2連通状態において、前記第1ポートと前記第4ポートが前記主弁室を介して連通せしめられることを特徴とする請求項2又は3に記載の六方切換弁。
- 前記第1スライド弁体及び前記第2スライド弁体の一方に設けられた筒状部に、前記第1スライド弁体及び前記第2スライド弁体の他方に設けられた嵌合凸部が摺動自在に内嵌されて一体とされていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の六方切換弁。
- 前記第1スライド弁体と前記第2スライド弁体との間に、前記第1スライド弁体と前記第2スライド弁体とを相互に付勢する付勢部材が配在されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の六方切換弁。
- 前記主弁ハウジングにおける前記主弁室の一端側及び他端側に、一対の第1及び第2ピストンにより画成される、高圧流体が選択的に導入・排出される容量可変の第1及び第2作動室が設けられ、前記主弁体は、前記第1及び第2ピストンに連動して軸線方向に移動自在に配在されており、
前記第1及び第2作動室への高圧流体の導入・排出を制御して前記第1及び第2ピストンを移動させて、前記主弁室内で前記主弁体を移動させるようにされていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の六方切換弁。 - 前記第1及び第2作動室への高圧流体の導入・排出の制御を、前記第1及び第2作動室に設けられたポート、及び、前記六方切換弁の高圧部分と低圧部分とに接続された単一の四方パイロット弁により行うようにされていることを特徴とする請求項7に記載の六方切換弁。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016177792 | 2016-09-12 | ||
JP2016177792 | 2016-09-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246751A Division JP6809706B2 (ja) | 2016-09-12 | 2016-12-20 | 六方切換弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021055848A JP2021055848A (ja) | 2021-04-08 |
JP7071757B2 true JP7071757B2 (ja) | 2022-05-19 |
Family
ID=61692955
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246751A Active JP6809706B2 (ja) | 2016-09-12 | 2016-12-20 | 六方切換弁 |
JP2020201046A Active JP7071757B2 (ja) | 2016-09-12 | 2020-12-03 | 六方切換弁 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246751A Active JP6809706B2 (ja) | 2016-09-12 | 2016-12-20 | 六方切換弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6809706B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6983410B2 (ja) | 2018-08-23 | 2021-12-17 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP6947401B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2021-10-13 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP7137834B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-09-15 | 株式会社不二工機 | 四方切換弁 |
JP7095914B2 (ja) * | 2018-11-29 | 2022-07-05 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
EP3889479A4 (en) * | 2018-11-29 | 2022-08-24 | Fujikoki Corporation | Flow path switching valve |
JP7175499B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-11-21 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP7301350B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2023-07-03 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP6999184B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2022-01-18 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP6999183B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2022-01-18 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP6893704B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2021-06-23 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP7127850B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2022-08-30 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
CN111350840A (zh) * | 2020-04-17 | 2020-06-30 | 浙江银轮机械股份有限公司 | 电动阀 |
CN111350841A (zh) * | 2020-04-17 | 2020-06-30 | 浙江银轮机械股份有限公司 | 阀芯装置及电动阀门 |
CN114877428B (zh) * | 2021-02-05 | 2023-09-19 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | 多位换向阀、空调系统和空调器 |
WO2024180923A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 愛三工業株式会社 | 流路切替装置 |
WO2025027998A1 (ja) * | 2023-08-01 | 2025-02-06 | マレリ株式会社 | 流路切換弁 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104896143A (zh) | 2015-06-01 | 2015-09-09 | 广东美的暖通设备有限公司 | 六通换向阀及具有其的空调室外机、空调器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51115644U (ja) * | 1975-03-17 | 1976-09-20 | ||
JPS52118648A (en) * | 1976-03-30 | 1977-10-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Heat pump system refrigerator |
JPS5868561A (ja) * | 1981-10-21 | 1983-04-23 | Hitachi Ltd | 四方切換弁 |
GB8326702D0 (en) * | 1983-10-06 | 1983-11-09 | Brisland M J | Slide valve |
JPH07324844A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 6方向切替弁及びそれを用いた冷凍装置 |
JPH08170864A (ja) * | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ空調装置及び除霜方法 |
JP4192808B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2008-12-10 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 直線移動式切替弁 |
CN102007329A (zh) * | 2009-05-27 | 2011-04-06 | 株式会社爱德万测试 | 阀门装置及电子元件的温度调节装置 |
-
2016
- 2016-12-20 JP JP2016246751A patent/JP6809706B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-03 JP JP2020201046A patent/JP7071757B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104896143A (zh) | 2015-06-01 | 2015-09-09 | 广东美的暖通设备有限公司 | 六通换向阀及具有其的空调室外机、空调器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6809706B2 (ja) | 2021-01-06 |
JP2018044666A (ja) | 2018-03-22 |
JP2021055848A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7071757B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6515163B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6465619B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6596052B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6621686B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6928945B2 (ja) | 流路切換弁及びその組立方法 | |
JP7175499B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6515154B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6983410B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP7095914B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6947401B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6491861B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP2016098968A (ja) | 流路切換弁 | |
JP6933388B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6678227B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6670633B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6823864B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP7140416B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP2016089902A (ja) | 流路切換弁 | |
JP2016205430A (ja) | 流路切換弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7071757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |