JP7068602B2 - ジョイスティック装置、その制御出力方法及びプログラム - Google Patents
ジョイスティック装置、その制御出力方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7068602B2 JP7068602B2 JP2017066913A JP2017066913A JP7068602B2 JP 7068602 B2 JP7068602 B2 JP 7068602B2 JP 2017066913 A JP2017066913 A JP 2017066913A JP 2017066913 A JP2017066913 A JP 2017066913A JP 7068602 B2 JP7068602 B2 JP 7068602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- tilt
- unit
- operator
- operation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 68
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 40
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
航行体を操縦するために操縦者が操作するジョイスティック装置であって、
前記操縦者が傾けることによって操作する操作部と、
前記操作部の傾動動作を制御する機構である制動機構部と、
予め定められた中立位置を基準として前記操作部の傾きを示す傾動信号を出力する傾動センサと、
前記傾動信号に基づいて、予め定められた単位時間当たりに前記航行体の舵角度が変化する量に応じた舵角変化率を求める変化率取得部と、
前記舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように前記操作部の傾動動作を前記制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力する傾動制御部と、
前記操縦者が前記操作部を操作するときに前記操縦者の手が触れる位置に設けられた把持センサであって、前記操縦者が前記操作部を前記操縦者の手で把持しているか否かを示す把持信号を出力する前記把持センサと、
前記傾動信号に基づいて、前記航行体の舵を制御するための操舵信号を駆動部へ出力する信号出力部とを備え、
前記傾動制御部は、前記把持信号が把持していないことを示す場合に、前記操縦者が前記操作部から前記手を離した時の傾きで前記操作部を前記制動機構部に固定させる前記傾動制御信号を出力する。
航行体を操縦するために操縦者が操作するジョイスティック装置の制御方法であって、
前記操縦者が予め定められた中立位置を基準から操作部を傾けた量を示す傾動信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、予め定められた単位時間当たりに前記航行体の舵角度が変化する量に応じた舵角変化率を求めることと、
前記舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように、前記操作部の傾動動作を制御する機構である制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力することと、
前記操縦者が前記操作部を操作するときに前記操縦者の手が触れる位置に設けられた把持センサから、前記操縦者が前記操作部を前記操縦者の手で把持しているか否かを示す把持信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、前記航行体の舵を制御するための操舵信号を駆動部へ出力することと、
前記把持信号が把持していないことを示す場合に、前記操縦者が前記操作部から前記手を離した時の傾きで前記操作部を前記制動機構部に固定させる前記傾動制御信号を出力することとを含む。
航行体を操縦するために操縦者が操作するジョイスティック装置に接続されたコンピュータに、
前記操縦者が予め定められた中立位置を基準から操作部を傾けた量を示す傾動信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、予め定められた単位時間当たりに前記航行体の舵角度が変化する量に応じた舵角変化率を求めることと、
前記舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように、前記操作部の傾動動作を制御する機構である制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力することと、
前記操縦者が前記操作部を操作するときに前記操縦者の手が触れる位置に設けられた把持センサから、前記操縦者が前記操作部を前記操縦者の手で把持しているか否かを示す把持信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、前記航行体の舵を制御するための操舵信号を駆動部へ出力することと、
前記把持信号が把持していないことを示す場合に、前記操縦者が前記操作部から前記手を離した時の傾きで前記操作部を前記制動機構部に固定させる前記傾動制御信号を出力することとを実行させるためのものである。
101 筐体
102 操作部
103 制動機構部
104 傾動センサ
105 把持センサ
106 制御部
109 履歴記憶部
110 把持判定部
111 変化率取得部
112 傾動制御部
113 信号出力部
Claims (6)
- 航行体を操縦するために操縦者が操作するジョイスティック装置であって、
前記操縦者が傾けることによって操作する操作部と、
前記操作部の傾動動作を制御する機構である制動機構部と、
予め定められた中立位置を基準として前記操作部の傾きを示す傾動信号を出力する傾動センサと、
前記傾動信号に基づいて、予め定められた単位時間当たりに前記航行体の舵角度が変化する量に応じた舵角変化率を求める変化率取得部と、
前記舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように前記操作部の傾動動作を前記制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力する傾動制御部と、
前記操縦者が前記操作部を操作するときに前記操縦者の手が触れる位置に設けられた把持センサであって、前記操縦者が前記操作部を前記操縦者の手で把持しているか否かを示す把持信号を出力する前記把持センサと、
前記傾動信号に基づいて、前記航行体の舵を制御するための操舵信号を駆動部へ出力する信号出力部とを備え、
前記傾動制御部は、前記把持信号が把持していないことを示す場合に、前記操縦者が前記操作部から前記手を離した時の傾きで前記操作部を前記制動機構部に固定させる前記傾動制御信号を出力する
ことを特徴とするジョイスティック装置。 - 前記傾動制御部は、前記舵角変化率が前記閾値を超える場合に、前記舵角変化率が前記閾値になるように前記操作部の傾動動作を前記制動機構部に抑制させる前記傾動制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載のジョイスティック装置。 - 前記傾動制御部は、前記把持信号が把持していることを示す場合に、前記求められた舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように前記操作部の傾動動作を前記制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のジョイスティック装置。 - 現在から予め定められた時間前までに前記信号出力部から出力された操舵信号の履歴を含む履歴情報を記憶する履歴記憶部をさらに備え、
前記変化率取得部は、前記傾動信号と、現在よりも前記予め定められた単位時間前に前記信号出力部から出力された前記操舵信号の履歴とに基づいて、前記舵角変化率を求める
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のジョイスティック装置。 - 航行体を操縦するために操縦者が操作するジョイスティック装置の制御方法であって、
前記操縦者が予め定められた中立位置を基準から操作部を傾けた量を示す傾動信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、予め定められた単位時間当たりに前記航行体の舵角度が変化する量に応じた舵角変化率を求めることと、
前記舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように、前記操作部の傾動動作を制御する機構である制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力することと、
前記操縦者が前記操作部を操作するときに前記操縦者の手が触れる位置に設けられている把持センサから、前記操縦者が前記操作部を前記操縦者の手で把持しているか否かを示す把持信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、前記航行体の舵を制御するための操舵信号を駆動部へ出力することと、
前記把持信号が把持していないことを示す場合に、前記操縦者が前記操作部から前記手を離した時の傾きで前記操作部を前記制動機構部に固定させる前記傾動制御信号を出力することとを含む
ことを特徴とするジョイスティック装置の制御方法。 - 航行体を操縦するために操縦者が操作するジョイスティック装置に接続されたコンピュータに、
前記操縦者が予め定められた中立位置を基準から操作部を傾けた量を示す傾動信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、予め定められた単位時間当たりに前記航行体の舵角度が変化する量に応じた舵角変化率を求めることと、
前記舵角変化率が予め定められた閾値を超えないように、前記操作部の傾動動作を制御する機構である制動機構部に制御させるための傾動制御信号を出力することと、
前記操縦者が前記操作部を操作するときに前記操縦者の手が触れる位置に設けられている把持センサから、前記操縦者が前記操作部を前記操縦者の手で把持しているか否かを示す把持信号を取得することと、
前記傾動信号に基づいて、前記航行体の舵を制御するための操舵信号を駆動部へ出力することと、
前記把持信号が把持していないことを示す場合に、前記操縦者が前記操作部から前記手を離した時の傾きで前記操作部を前記制動機構部に固定させる前記傾動制御信号を出力することとを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017066913A JP7068602B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | ジョイスティック装置、その制御出力方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017066913A JP7068602B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | ジョイスティック装置、その制御出力方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018167711A JP2018167711A (ja) | 2018-11-01 |
JP7068602B2 true JP7068602B2 (ja) | 2022-05-17 |
Family
ID=64019756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017066913A Active JP7068602B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | ジョイスティック装置、その制御出力方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7068602B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002157035A (ja) | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 車両の運転操作装置 |
JP2002240590A (ja) | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Toyota Motor Corp | 車両用運転操作装置 |
JP2003196020A (ja) | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Alps Electric Co Ltd | 操作制御装置 |
JP2005534095A (ja) | 2002-07-22 | 2005-11-10 | ディーア・アンド・カンパニー | 機器をトリガするための操作装置 |
CN105636865A (zh) | 2013-10-15 | 2016-06-01 | 萨甘安全防护公司 | 用于飞行器的飞行控制装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2716661B2 (ja) * | 1994-08-23 | 1998-02-18 | 川崎重工業株式会社 | 操作装置 |
US5979268A (en) * | 1998-01-16 | 1999-11-09 | Caterpillar Inc. | Variable position detent mechanism for a control lever |
-
2017
- 2017-03-30 JP JP2017066913A patent/JP7068602B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002157035A (ja) | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 車両の運転操作装置 |
JP2002240590A (ja) | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Toyota Motor Corp | 車両用運転操作装置 |
JP2003196020A (ja) | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Alps Electric Co Ltd | 操作制御装置 |
JP2005534095A (ja) | 2002-07-22 | 2005-11-10 | ディーア・アンド・カンパニー | 機器をトリガするための操作装置 |
CN105636865A (zh) | 2013-10-15 | 2016-06-01 | 萨甘安全防护公司 | 用于飞行器的飞行控制装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018167711A (ja) | 2018-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5133637B2 (ja) | 船舶 | |
JP4791340B2 (ja) | 船舶用推進装置の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶 | |
EP3817977B1 (en) | A joystick device for a marine vessel | |
JP6786748B2 (ja) | 船舶の操縦システム、船舶、及び船舶の操縦方法 | |
JP6771043B2 (ja) | 船舶を操作する方法及び制御装置 | |
CN114750826A (zh) | 用于转向盘的旋转控制系统和方法 | |
JP2006001432A (ja) | 小型船舶用ステアリング装置 | |
JP2007237975A (ja) | 車両用ステアリングシステム | |
US12162581B2 (en) | Steering control system for personal watercrafts | |
JP5191199B2 (ja) | 船舶用推進装置の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶 | |
JP5403055B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
CN117991834A (zh) | 一种应用于水下载人航行器的侧杆结构及水下载人航行器 | |
JP7068602B2 (ja) | ジョイスティック装置、その制御出力方法及びプログラム | |
JP2008184127A (ja) | バウスラスタと旋回式スラスタを有する2軸船の推力制御方法及び装置 | |
US12227280B2 (en) | Ship steering device | |
JP7162198B2 (ja) | 船外機用制御装置、船外機用制御方法およびプログラム | |
JP7162199B2 (ja) | 船外機用制御装置、船外機用制御方法およびプログラム | |
JP2007210383A (ja) | 車両用ステアリングシステム | |
JP6928370B2 (ja) | 船体用制御装置、船体、船体の操作方法 | |
JP2001315690A (ja) | 操船装置 | |
JP6805629B2 (ja) | 航走体制御装置、航走体制御方法および航走体制御用のプログラム | |
EP4516658A1 (en) | Marine propulsion system, control method therefor, and marine vessel | |
JP2024017506A (ja) | 操船システムおよび船舶 | |
JP6245134B2 (ja) | 倒立型移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7068602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |