JP7055169B2 - 全稈投入型コンバインの脱穀構造 - Google Patents
全稈投入型コンバインの脱穀構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7055169B2 JP7055169B2 JP2020101668A JP2020101668A JP7055169B2 JP 7055169 B2 JP7055169 B2 JP 7055169B2 JP 2020101668 A JP2020101668 A JP 2020101668A JP 2020101668 A JP2020101668 A JP 2020101668A JP 7055169 B2 JP7055169 B2 JP 7055169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handling cylinder
- culm
- handling
- threshing
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
扱胴の前端部に、その前端部に向けて供給搬送された刈取穀稈を、前記扱胴の回転に伴って後方に向けて掻き込み搬送する螺旋羽根を装備してある全稈投入型コンバインの脱穀構造であって、
前記扱胴の下方に、前記扱胴の前端部を下方から覆うように配置されることにより、前記扱胴の前端部に向けて供給搬送された刈取穀稈を受け止めて、前記螺旋羽根による刈取穀稈の掻き込み搬送を補助する搬送補助ガイドを設け、
前記扱胴の左右側方において前後方向に沿って延びる支持フレームを備え、
前記支持フレームに、前記扱胴を上方から覆う天板を支持させてあり、
前記搬送補助ガイドの上端部に、前記支持フレームに連結される第一連結部が形成され、
前記第一連結部を、前記支持フレームの上部面に載置した状態で上方から第一連結具によって連結してあり、
前記天板のうち前記第一連結具の上方に位置する部分に、前記第一連結具が入り込む入り込み部が形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明において、
前記第一連結部のうち左右外側の端部に、上方に向かって折れ曲がる折れ曲り部が形成されていると好適である。
さらに、本発明において、
前記扱胴の下部側を下方から覆う受網を備え、
前記受網の上端部に、前記支持フレームに連結される第二連結部が形成され、
前記第二連結部を、前記支持フレームの上部面に載置した状態で上方から第二連結具によって連結してあり、
前記天板のうち前記第二連結具の上方に位置する部分に、前記第二連結具が入り込む入り込み部が形成されていると好適である。
さらに、本発明において、
前記第二連結部のうち左右外側の端部に、上方に向かって折れ曲がる折れ曲り部が形成されていると好適である。
さらに、本発明において、
前記支持フレームを、前記扱胴の回転軸よりも上側に備えてあると好適である。
さらに、本発明において、
前記天板の内面には、複数の送塵弁を備え、
前記天板の左右端部において、前記天板の内面と前記送塵弁との間に着脱可能な板部材を備えていると好適である。
さらに、本発明において、
前記搬送補助ガイドのうちガイド面よりも下側でガイド面ではない部分を、脱穀装置の前壁に連結してあると好適である。
さらに、本発明において、
前記ガイド面ではない部分を、前記前壁に前方から前後向きの連結具によって連結してあると好適である。
さらに、本発明において、
正面視において、前記搬送補助ガイドのガイド面は、下側部分より上側部分が幅広に構成され、
平面視において、前記搬送補助ガイドのガイド面は、前側部分より後側部分が幅広に構成されていると好適である。
16 扱胴
17 受網
24 天板
26 脱穀装置の前壁
41 扱胴の前端部
43 螺旋羽根
49 送塵弁
50 板部材
51 搬送補助ガイド
52 支持フレーム
Claims (9)
- 扱胴の前端部に、その前端部に向けて供給搬送された刈取穀稈を、前記扱胴の回転に伴って後方に向けて掻き込み搬送する螺旋羽根を装備してある全稈投入型コンバインの脱穀構造であって、
前記扱胴の下方に、前記扱胴の前端部を下方から覆うように配置されることにより、前記扱胴の前端部に向けて供給搬送された刈取穀稈を受け止めて、前記螺旋羽根による刈取穀稈の掻き込み搬送を補助する搬送補助ガイドを設け、
前記扱胴の左右側方において前後方向に沿って延びる支持フレームを備え、
前記支持フレームに、前記扱胴を上方から覆う天板を支持させてあり、
前記搬送補助ガイドの上端部に、前記支持フレームに連結される第一連結部が形成され、
前記第一連結部を、前記支持フレームの上部面に載置した状態で上方から第一連結具によって連結してあり、
前記天板のうち前記第一連結具の上方に位置する部分に、前記第一連結具が入り込む入り込み部が形成されている全稈投入型コンバインの脱穀構造。 - 前記第一連結部のうち左右外側の端部に、上方に向かって折れ曲がる折れ曲り部が形成されている請求項1に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。
- 前記扱胴の下部側を下方から覆う受網を備え、
前記受網の上端部に、前記支持フレームに連結される第二連結部が形成され、
前記第二連結部を、前記支持フレームの上部面に載置した状態で上方から第二連結具によって連結してあり、
前記天板のうち前記第二連結具の上方に位置する部分に、前記第二連結具が入り込む入り込み部が形成されている請求項1又は2に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。 - 前記第二連結部のうち左右外側の端部に、上方に向かって折れ曲がる折れ曲り部が形成されている請求項3に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。
- 前記支持フレームを、前記扱胴の回転軸よりも上側に備えてある請求項1から4の何れか一項に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。
- 前記天板の内面には、複数の送塵弁を備え、
前記天板の左右端部において、前記天板の内面と前記送塵弁との間に着脱可能な板部材を備えている請求項1から5の何れか一項に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。 - 前記搬送補助ガイドのうちガイド面よりも下側でガイド面ではない部分を、脱穀装置の前壁に連結してある請求項1から6のいずれか一項に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。
- 前記ガイド面ではない部分を、前記前壁に前方から前後向きの連結具によって連結してある請求項7に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。
- 正面視において、前記搬送補助ガイドのガイド面は、下側部分より上側部分が幅広に構成され、
平面視において、前記搬送補助ガイドのガイド面は、前側部分より後側部分が幅広に構成されている請求項1から8のいずれか一項に記載の全稈投入型コンバインの脱穀構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101668A JP7055169B2 (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101668A JP7055169B2 (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018161120A Division JP6719516B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020162613A JP2020162613A (ja) | 2020-10-08 |
JP2020162613A5 JP2020162613A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7055169B2 true JP7055169B2 (ja) | 2022-04-15 |
Family
ID=72665987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020101668A Active JP7055169B2 (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7055169B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2521005Y2 (ja) | 1990-04-10 | 1996-12-25 | 三菱農機株式会社 | 汎用コンバインの脱穀装置 |
JP2007020450A (ja) | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Kubota Corp | 脱穀装置の扱胴構造 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4310377Y1 (ja) * | 1964-09-11 | 1968-05-07 | ||
JPS58150931U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-08 | ヤンマー農機株式会社 | 普通型軸流式コンバイン |
JPH0339007Y2 (ja) * | 1985-06-20 | 1991-08-16 | ||
JPH0719231Y2 (ja) * | 1989-01-18 | 1995-05-10 | セイレイ工業株式会社 | 軸流形脱穀機における扱室受網 |
JPH03297318A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-27 | Iseki & Co Ltd | 脱穀装置の扱室 |
JPH08838Y2 (ja) * | 1990-08-30 | 1996-01-17 | 三菱農機株式会社 | 脱穀装置 |
US5344367A (en) * | 1993-03-31 | 1994-09-06 | Deere & Company | Infeed plate for an axial agricultural combine |
JPH1132559A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-09 | Kubota Corp | 軸流型コンバインの脱穀装置 |
-
2020
- 2020-06-11 JP JP2020101668A patent/JP7055169B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2521005Y2 (ja) | 1990-04-10 | 1996-12-25 | 三菱農機株式会社 | 汎用コンバインの脱穀装置 |
JP2007020450A (ja) | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Kubota Corp | 脱穀装置の扱胴構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020162613A (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4148978B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP6165229B2 (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP2016039834A5 (ja) | ||
JP5491685B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP6466372B2 (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP4488445B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP7055169B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP5740021B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP2016178947A5 (ja) | ||
JP2020162613A5 (ja) | ||
JP6719516B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP2014121330A5 (ja) | ||
JP7313227B2 (ja) | コンバイン | |
JP5215351B2 (ja) | 脱穀装置の選別構造 | |
JP5865181B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP6396969B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP6715890B2 (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP2010200764A5 (ja) | ||
JP5643868B2 (ja) | 脱穀装置及び脱穀装置を搭載した全稈投入型コンバイン | |
JP6765338B2 (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP6084250B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP5839782B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP2019030298A5 (ja) | ||
JP5818408B2 (ja) | 全稈投入型コンバインの脱穀構造 | |
JP4413187B2 (ja) | 脱穀装置の選別構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7055169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |