JP7054150B2 - 紙幣繰出装置および電子機器 - Google Patents
紙幣繰出装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7054150B2 JP7054150B2 JP2018061685A JP2018061685A JP7054150B2 JP 7054150 B2 JP7054150 B2 JP 7054150B2 JP 2018061685 A JP2018061685 A JP 2018061685A JP 2018061685 A JP2018061685 A JP 2018061685A JP 7054150 B2 JP7054150 B2 JP 7054150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bill
- roller
- banknote
- feeding
- bill feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
32 可動紙面ガイド
33 先端ガイド
34 紙幣挿入ローラ
35 紙幣繰出ローラ
35X 回転軸
36 紙幣保持ローラ
36X 回転軸
37L、37R 重層侵入検出センサ
37M 重層検出センサ
38L、38R 紙幣返送爪
39 シャフト
51 紙幣収束部
52 紙幣繰出部
61 モータ
62、64、65 プーリ
63、66 ベルト
100 紙幣
100e 紙幣(四つ折り状態の紙幣)
100p 紙幣(繰出中の紙幣)
Claims (9)
- 単層または重層状態で投入される紙幣を1枚ずつ分離して紙幣繰出方向に繰り出す紙幣繰出装置であって、
前記紙幣繰出方向に対して垂直な方向に延在する回転軸の周りを紙幣の繰り出し時以外に回転可能に、設けられた紙幣保持ローラと、
前記紙幣繰出方向に対して垂直な方向に延在する回転軸の周りを紙幣の繰り出し時に回転可能であり、かつ、紙幣を1枚のみ通過可能な間隔を介して前記紙幣保持ローラに対向するように、設けられた紙幣繰出ローラと、を有し、
単層または重層状態の紙幣を、停止した前記紙幣保持ローラによって保持しつつ、最も前記紙幣繰出ローラ側にある1枚の紙幣を、回転する該紙幣繰出ローラによって前記紙幣繰出方向に繰り出すように構成され、
前記紙幣保持ローラおよび前記紙幣繰出ローラよりも前記紙幣繰出方向側、かつ、該紙幣保持ローラおよび該紙幣繰出ローラの各回転軸方向における両端部よりも外側にそれぞれ設けられ、重層状態の紙幣が該紙幣保持ローラおよび該紙幣繰出ローラよりも該紙幣繰出方向側に侵入したことを検出する一方および他方の重層侵入検出センサと、
前記紙幣保持ローラおよび前記紙幣繰出ローラよりも前記紙幣繰出方向側、かつ、該紙幣保持ローラおよび該紙幣繰出ローラの各回転軸方向における両端部よりも外側にそれぞれ設けられ、該紙幣繰出方向の反対方向にスライド可能である一方および他方の紙幣返送爪と、をさらに有し、
前記一方および前記他方の重層侵入検出センサの検出結果に基づいて、前記一方および前記他方の紙幣返送爪が前記紙幣繰出方向の反対方向にスライドすることにより、侵入した重層状態の紙幣を返送するように構成された紙幣繰出装置。 - 前記一方の紙幣返送爪および前記他方の紙幣返送爪は、互いに結合しており、連動する請求項1に記載の紙幣繰出装置。
- 前記一方および前記他方の紙幣返送爪は、前記紙幣保持ローラの回転軸と前記紙幣繰出ローラの回転軸との間を通って該紙幣保持ローラおよび該紙幣繰出ローラよりも前記紙幣繰出方向の反対方向側までスライド可能である請求項1または2に記載の紙幣繰出装置。
- 単層または重層状態で投入される紙幣を重層方向に収束した上で前記紙幣保持ローラと前記紙幣繰出ローラとの間に挿入する紙幣収束部をさらに有し、
前記紙幣収束部は、
単層または重層状態の紙幣の前記重層方向における一方の紙面を支持する固定紙面ガイドと、
単層または重層状態の紙幣の前記重層方向における他方の紙面を前記固定紙面ガイドに押圧する方向にスライド可能に設けられた可動紙面ガイドと、
前記紙幣繰出方向における前記紙幣保持ローラおよび前記紙幣繰出ローラの直前にて前記固定紙面ガイドに対向するように設けられ、前記紙幣繰出方向に向かうにつれて該固定紙面ガイドに近付くように傾斜した先端ガイドと、
前記固定紙面ガイド側にて、前記紙幣繰出方向に対して垂直な方向に延在する回転軸の周りを回転可能に設けられ、前記可動紙面ガイドによって該固定紙面ガイドに押圧された単層または重層状態の紙幣を前記紙幣保持ローラと前記紙幣繰出ローラとの間に向けて搬送する紙幣挿入ローラと、を有する請求項1~3のいずれか一項に記載の紙幣繰出装置。 - 前記紙幣保持ローラは、前記紙幣繰出方向に対して垂直な方向に並列する複数の紙幣保持ローラ片を含み、
前記紙幣繰出ローラは、前記紙幣繰出方向に対して垂直な方向に並列する複数の紙幣繰出ローラ片を含み、
前記紙幣保持ローラ片と前記紙幣繰出ローラ片とは、前記紙幣繰出方向に対して垂直な方向において交互に並列している請求項1~4のいずれか一項に記載の紙幣繰出装置。 - 前記一方および前記他方の重層侵入検出センサの検出結果に基づいて、重層状態の紙幣が前記紙幣保持ローラおよび前記紙幣繰出ローラよりも前記紙幣繰出方向側に侵入したことを検出したときに、該紙幣繰出ローラの回転を停止するように構成された請求項1~5のいずれか一項に記載の紙幣繰出装置。
- 前記紙幣保持ローラおよび前記紙幣繰出ローラよりも前記紙幣繰出方向側に設けられ、重層状態の紙幣が該紙幣保持ローラおよび該紙幣繰出ローラよりも該紙幣繰出方向側に誤搬送されたことを検出する誤搬送検出手段をさらに有し、
前記誤搬送検出手段の検出結果に基づいて、前記紙幣繰出ローラが逆回転すると共に、前記紙幣保持ローラが紙幣を前記紙幣繰出方向の反対方向に搬送するような向きに回転することにより、誤搬送された重層状態の紙幣を返送するように構成されている請求項1~5のいずれか一項に記載の紙幣繰出装置。 - 前記一方および前記他方の重層侵入検出センサは、前記誤搬送検出手段としても機能する請求項7に記載の紙幣繰出装置。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載の紙幣繰出装置を有する電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018061685A JP7054150B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 紙幣繰出装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018061685A JP7054150B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 紙幣繰出装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019172418A JP2019172418A (ja) | 2019-10-10 |
JP7054150B2 true JP7054150B2 (ja) | 2022-04-13 |
Family
ID=68166473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018061685A Active JP7054150B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 紙幣繰出装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7054150B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351487A (ja) | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Glory Ltd | 紙葉類繰り出し装置 |
JP2001322729A (ja) | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙葉類払い出し装置 |
JP2012099150A (ja) | 2012-02-10 | 2012-05-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣処理装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772030B2 (ja) * | 1985-05-14 | 1995-08-02 | 株式会社リコー | 転写紙供給装置 |
JPH0742003B2 (ja) * | 1988-11-28 | 1995-05-10 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置の重送防止給紙装置 |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018061685A patent/JP7054150B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351487A (ja) | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Glory Ltd | 紙葉類繰り出し装置 |
JP2001322729A (ja) | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙葉類払い出し装置 |
JP2012099150A (ja) | 2012-02-10 | 2012-05-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019172418A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009090975A1 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP5125006B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP4710727B2 (ja) | 入金紙幣取扱機構 | |
JP3965799B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
CN101689319A (zh) | 有价证券自动机 | |
KR20130011287A (ko) | 현금 및 수표 번들 입금기 | |
KR101713837B1 (ko) | 매체 처리 장치 | |
JP2009113941A (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
CN101638185B (zh) | 纸张类物品分离机构 | |
JP5704104B2 (ja) | 紙葉類搬送装置及び紙葉類取扱装置 | |
JP6710353B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
KR101453674B1 (ko) | 매체 처리 장치 및 매체 처리 방법 | |
JP7054150B2 (ja) | 紙幣繰出装置および電子機器 | |
JP5462637B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP2018150133A (ja) | 紙葉類処理装置および紙葉類処理機 | |
JP2761883B2 (ja) | 現金自動取扱装置 | |
JP2009151703A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH0323465B2 (ja) | ||
WO2015063908A1 (ja) | 紙葉類集積装置、及び紙葉類取扱装置 | |
JPH09293162A (ja) | 紙葉類精査方法及び該方法を用いる精査処理システム | |
JP2009211572A (ja) | 紙幣処理装置及び金銭処理機 | |
JP5435055B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP5176739B2 (ja) | 紙幣処理装置及び金銭処理機 | |
JP5321118B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP6297002B2 (ja) | 紙葉類搬送装置及び紙葉類取扱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7054150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |