JP7047466B2 - 路面状態判別装置 - Google Patents
路面状態判別装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7047466B2 JP7047466B2 JP2018037766A JP2018037766A JP7047466B2 JP 7047466 B2 JP7047466 B2 JP 7047466B2 JP 2018037766 A JP2018037766 A JP 2018037766A JP 2018037766 A JP2018037766 A JP 2018037766A JP 7047466 B2 JP7047466 B2 JP 7047466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road surface
- tire
- data
- unit
- side device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/06—Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
- B60C23/065—Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring vibrations in tyres or suspensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0474—Measurement control, e.g. setting measurement rate or calibrating of sensors; Further processing of measured values, e.g. filtering, compensating or slope monitoring
- B60C23/0477—Evaluating waveform of pressure readings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
- B60T8/1725—Using tyre sensors, e.g. Sidewall Torsion sensors [SWT]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/06—Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
- B60C23/061—Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed
- B60C23/062—Frequency spectrum analysis of wheel speed signals, e.g. using Fourier transformation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/10—Detection or estimation of road conditions
- B60T2210/12—Friction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2240/00—Monitoring, detecting wheel/tyre behaviour; counteracting thereof
- B60T2240/03—Tyre sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
具体的には、請求項1に記載の発明のように、制御部については、外部機器(200)から伝えられるセンシング条件を含む指示信号を受信する指示受信部(11a)と、指示受信部が受信した指示信号に含まれるセンシング条件に基づいて、該制御部による検出信号のセンシングを行うときのセンシング条件を設定する条件設定部(11b)と、条件設定部で設定されたセンシング条件に基づいてセンシングを行って路面データを作成する波形処理部(11c)と、を有した構成にできる。
また、請求項2に記載の発明のように、車体側システムについては、センシング条件を記憶すると共に該センシング条件を含む指示信号を送信させる指示送信部(26)を備えると共に、第2データ通信部が第1データ通信部との間において双方向通信を行うようにし、制御部については、センシング条件を含む指示信号を受信する指示受信部(11a)と、指示受信部が受信した指示信号に含まれるセンシング条件に基づいて、該制御部によるセンシングを行うときのセンシング条件を設定する条件設定部(11b)と、条件設定部で設定されたセンシング条件に基づいてセンシングを行って路面データを作成する波形処理部(11c)と、を有した構成にできる。
図1~図7を参照して、本実施形態にかかる路面状態判別機能を有するタイヤシステム100について説明する。本実施形態にかかるタイヤシステム100は、車両の各車輪に備えられるタイヤの接地面に加わる振動に基づいて走行中の路面状態を判別すると共に、路面状態に基づいて車両の危険性の報知や車両運動制御などを行うものである。
上記第1実施形態では、「センシング条件」として、両前輪で領域R2の特徴量を抽出し、両後輪で領域R3の特徴量を抽出するようにしたが、これは「センシング条件」の一例である。
第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して「センシング条件」の設定をツール200ではなく車体側システム2で行うようにしたものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して荷重検出機能を備え、さらに「センシング条件」を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
2 車体側システム
10 振動センサ部
11 制御部
11a 指示受信部
11b 条件設定部
11c 波形処理部
12、24 データ通信部
21 受信機
25 路面判別部
Claims (8)
- 車両に備えられる複数のタイヤ(3)それぞれに取り付けられたタイヤ側装置(1)と、車体に備えられた車体側システム(2)とを有する路面状態判別装置であって、
前記タイヤ側装置は、
前記タイヤの振動の大きさに応じた検出信号を出力する振動検出部(10)と、
前記検出信号の波形に現れる路面状態を示す路面データを作成するというセンシングを行う制御部(11)と、
前記路面データを送信する第1データ通信部(12)と、を備え、
前記車体側システムは、
前記第1データ通信部から送信された前記路面データを受信する第2データ通信部(24)と、
前記路面データに基づいて前記車両の走行路面の路面状態を判別する路面判別部(25)と、を備え、
前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置と、前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置とで、前記制御部による前記センシングが異なるセンシング条件で行われ、該異なるセンシング条件に基づいて作成した前記路面データが前記第1データ通信部より送信されるようになっており、
前記制御部は、
外部機器(200)から伝えられる前記センシング条件を含む指示信号を受信する指示受信部(11a)と、
前記指示受信部が受信した前記指示信号に含まれる前記センシング条件に基づいて、該制御部による前記検出信号のセンシングを行うときの前記センシング条件を設定する条件設定部(11b)と、
前記条件設定部で設定された前記センシング条件に基づいて前記センシングを行って前記路面データを作成する波形処理部(11c)と、を有している路面状態判別装置。 - 車両に備えられる複数のタイヤ(3)それぞれに取り付けられたタイヤ側装置(1)と、車体に備えられた車体側システム(2)とを有する路面状態判別装置であって、
前記タイヤ側装置は、
前記タイヤの振動の大きさに応じた検出信号を出力する振動検出部(10)と、
前記検出信号の波形に現れる路面状態を示す路面データを作成するというセンシングを行う制御部(11)と、
前記路面データを送信する第1データ通信部(12)と、を備え、
前記車体側システムは、
前記第1データ通信部から送信された前記路面データを受信する第2データ通信部(24)と、
前記路面データに基づいて前記車両の走行路面の路面状態を判別する路面判別部(25)と、を備え、
前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置と、前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置とで、前記制御部による前記センシングが異なるセンシング条件で行われ、該異なるセンシング条件に基づいて作成した前記路面データが前記第1データ通信部より送信されるようになっており、
前記車体側システムは、
前記センシング条件を記憶すると共に該センシング条件を含む指示信号を送信させる指示送信部(26)を備えていると共に、前記第2データ通信部が前記第1データ通信部との間において双方向通信を行い、
前記制御部は、
前記センシング条件を含む指示信号を受信する指示受信部(11a)と、
前記指示受信部が受信した前記指示信号に含まれる前記センシング条件に基づいて、該制御部による前記センシングを行うときの前記センシング条件を設定する条件設定部(11b)と、
前記条件設定部で設定された前記センシング条件に基づいて前記センシングを行って前記路面データを作成する波形処理部(11c)と、を有している路面状態判別装置。 - 前記波形処理部は、前記検出信号からタイヤ振動の特徴量を抽出すると共に該特徴量を含めた前記路面データを作成するものであり、
前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記波形処理部は、前記タイヤの1回転中における前記検出信号のうちの特定の領域の特徴量を抽出し、該特定の領域の特徴量を含めた前記路面データを作成し、
前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記波形処理部は、前記タイヤの1回転中における前記検出信号のうちの前記特定の領域と異なる領域の特徴量を抽出し、該異なる領域の特徴量を含めた前記路面データを作成する請求項1または2に記載の路面状態判別装置。 - 前記特定の領域は、前記タイヤのうち前記タイヤ側装置が配置された装置搭載位置が路面に接地した瞬間を含む領域(R2)であり、
前記異なる領域は、前記装置搭載位置が接地中の領域(R3)の少なくとも一部を含む領域である請求項3に記載の路面状態判別装置。 - 前記波形処理部は、前記検出信号からタイヤ振動の特徴量を抽出すると共に該特徴量を含めた前記路面データを作成するものであり、
前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記波形処理部は、前記タイヤの1回転中における前記検出信号のうちの所定周波数よりも低い低周波数帯の特徴量を抽出し、該低周波数帯の特徴量を含めた前記路面データを作成し、
前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記波形処理部は、前記タイヤの1回転中における前記検出信号のうちの前記所定周波数よりも高い高周波数帯の特徴量を抽出し、該高周波数帯の特徴量を含めた前記路面データを作成する請求項1または2に記載の路面状態判別装置。 - 前記波形処理部は、前記検出信号からタイヤ振動の特徴量を抽出すると共に該特徴量を含めた前記路面データを作成するものであり、
前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記波形処理部は、所定車速よりも低い低車速域において、前記タイヤの1回転中における前記検出信号から前記特徴量を抽出し、該低車速域での前記特徴量を含めた前記路面データを作成し、
前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記波形処理部は、前記所定車速よりも高い高車速域において、前記タイヤの1回転中における前記検出信号から前記特徴量を抽出し、該高車速域での前記特徴量を含めた前記路面データを作成する請求項1または2に記載の路面状態判別装置。 - 車両に備えられる複数のタイヤ(3)それぞれに取り付けられたタイヤ側装置(1)と、車体に備えられた車体側システム(2)とを有し、路面状態の判別を行うのに加えて前記タイヤが取り付けられた車輪に加えられる荷重を検出する荷重検出機能を有した路面状態判別装置であって、
前記タイヤ側装置は、
前記タイヤの振動の大きさに応じた検出信号を出力する振動検出部(10)と、
前記検出信号の波形に現れる路面状態を示す路面データもしくは前記荷重に関するデータを作成するというセンシングを行う制御部(11)と、
前記路面データもしくは前記荷重に関するデータを送信する第1データ通信部(12)と、を備え、
前記車体側システムは、
前記第1データ通信部から送信された前記路面データもしくは前記荷重に関するデータを受信する第2データ通信部(24)と、
前記路面データに基づいて前記車両の走行路面の路面状態を判別する路面判別部(25)と、
前記荷重に関するデータに基づいて前記荷重を検出する荷重検出部(26)と、を備え、
前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置と、前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置とで、前記制御部による前記センシングが異なるセンシング条件で行われ、前記複数のタイヤのうちの少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記制御部にて前記荷重に関するデータを作成し、前記複数のタイヤのうちの他の少なくとも1つの前記タイヤ側装置では、前記制御部にて前記路面データを作成する路面状態判別装置。 - 車両に備えられる複数のタイヤ(3)それぞれに取り付けられたタイヤ側装置(1)と、車体に備えられた車体側システム(2)とを有し、路面状態の判別を行うのに加えて前記タイヤが取り付けられた車輪に加えられる荷重を検出する荷重検出機能を有した路面状態判別装置であって、
前記タイヤ側装置は、
前記タイヤの振動の大きさに応じた検出信号を出力する振動検出部(10)と、
前記検出信号の波形に現れる路面状態を示す路面データと前記荷重に関するデータの少なくとも一つを作成するというセンシングを行う制御部(11)と、
前記路面データもしくは前記荷重に関するデータを送信する第1データ通信部(12)と、を備え、
前記車体側システムは、
前記第1データ通信部から送信された前記路面データと前記荷重に関するデータを受信する第2データ通信部(24)と、
前記路面データに基づいて前記車両の走行路面の路面状態を判別する路面判別部(25)と、
前記荷重に関するデータに基づいて前記荷重を検出する荷重検出部(26)と、を備え、
前記複数のタイヤすべての前記タイヤ側装置で、前記制御部にて前記路面データと前記荷重に関するデータのうちのいずれか一方を作成し、前記複数のタイヤの一部の前記タイヤ側装置のみで、前記制御部にて前記路面データと前記荷重に関するデータのうちのいずれか他方を作成する路面状態判別装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018037766A JP7047466B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | 路面状態判別装置 |
PCT/JP2019/007568 WO2019168031A1 (ja) | 2018-03-02 | 2019-02-27 | 路面状態判別装置 |
US17/005,434 US11376901B2 (en) | 2018-03-02 | 2020-08-28 | Road surface condition determination device performing sensing based on different sensing conditions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018037766A JP7047466B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | 路面状態判別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019151217A JP2019151217A (ja) | 2019-09-12 |
JP7047466B2 true JP7047466B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=67806130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018037766A Active JP7047466B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | 路面状態判別装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11376901B2 (ja) |
JP (1) | JP7047466B2 (ja) |
WO (1) | WO2019168031A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6946970B2 (ja) * | 2017-11-23 | 2021-10-13 | 株式会社デンソー | 路面状態判別装置 |
JP6773015B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2020-10-21 | 株式会社Soken | 路面状態判別装置 |
JP6791114B2 (ja) | 2017-12-28 | 2020-11-25 | 株式会社Soken | 路面状態判別装置 |
KR102716490B1 (ko) | 2019-11-28 | 2024-10-14 | 현대자동차주식회사 | 차량 통합 제어 방법 및 시스템 |
CN111532277B (zh) * | 2020-06-01 | 2021-11-30 | 中国第一汽车股份有限公司 | 车辆地形识别系统、方法及车辆 |
JP2023003303A (ja) * | 2021-06-23 | 2023-01-11 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 処理装置、モータサイクル、及び処理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014051195A (ja) | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Aisin Engineering Co Ltd | 路面状態判定装置及び路面状態判定装置用のタイヤ側装置 |
JP2017144975A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社デンソー | 車両用危険回避装置 |
JP2017226322A (ja) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社Soken | 路面状況推定装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5228993B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-07-03 | 日産自動車株式会社 | 車両接地面摩擦状態推定装置及びその方法 |
JP5256130B2 (ja) * | 2009-06-19 | 2013-08-07 | 富士重工業株式会社 | 4輪駆動車のタイヤ力制御装置 |
JP5742253B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2015-07-01 | 日産自動車株式会社 | タイヤ接地状態推定装置 |
JP5937921B2 (ja) | 2012-08-09 | 2016-06-22 | 株式会社ブリヂストン | 路面状態判別方法とその装置 |
JP6273937B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2018-02-07 | 株式会社Soken | 路面状況推定装置 |
JP6515517B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2019-05-22 | 株式会社Soken | 車両制御装置 |
JP6624152B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2019-12-25 | 株式会社Soken | タイヤ側装置およびそれを含むタイヤ装置 |
WO2019088024A1 (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | 株式会社デンソー | 路面状態判別装置およびそれを備えたタイヤシステム |
WO2019093437A1 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 株式会社デンソー | 路面状態判別装置 |
JP6791114B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-11-25 | 株式会社Soken | 路面状態判別装置 |
JP6907965B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2021-07-21 | 株式会社Soken | 路面状態判別装置 |
JP7415380B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2024-01-17 | 株式会社Soken | タイヤ側装置およびそれを含む路面状態判別装置 |
-
2018
- 2018-03-02 JP JP2018037766A patent/JP7047466B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-27 WO PCT/JP2019/007568 patent/WO2019168031A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-08-28 US US17/005,434 patent/US11376901B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014051195A (ja) | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Aisin Engineering Co Ltd | 路面状態判定装置及び路面状態判定装置用のタイヤ側装置 |
JP2017144975A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社デンソー | 車両用危険回避装置 |
JP2017226322A (ja) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社Soken | 路面状況推定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11376901B2 (en) | 2022-07-05 |
WO2019168031A1 (ja) | 2019-09-06 |
JP2019151217A (ja) | 2019-09-12 |
US20200391559A1 (en) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7047466B2 (ja) | 路面状態判別装置 | |
JP6777103B2 (ja) | 路面状態判別装置およびそれを含むタイヤシステム | |
JP6930355B2 (ja) | 路面状態判別装置およびそれを備えたタイヤシステム | |
JP6969399B2 (ja) | タイヤシステム | |
JP6773015B2 (ja) | 路面状態判別装置 | |
JP7091877B2 (ja) | タイヤシステム | |
JP6828716B2 (ja) | 路面状態推定装置 | |
WO2021045051A1 (ja) | タイヤ装置 | |
JP6915507B2 (ja) | 路面状態判別装置 | |
WO2020054658A1 (ja) | タイヤシステム | |
JP2018184101A (ja) | タイヤ側装置およびそれを含むタイヤ装置 | |
US11648947B2 (en) | Road surface state determination device and tire system including the same | |
WO2019131568A1 (ja) | 路面状態判別装置 | |
JP6907965B2 (ja) | 路面状態判別装置 | |
JP6946970B2 (ja) | 路面状態判別装置 | |
WO2019142870A1 (ja) | タイヤシステム | |
WO2021045050A1 (ja) | タイヤ側装置およびそれを含む路面状態判別装置 | |
WO2019131567A1 (ja) | 路面状態判別装置 | |
JP7115060B2 (ja) | 路面状態判別装置 | |
WO2019088023A1 (ja) | 路面状態推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7047466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |