JP7044023B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7044023B2 JP7044023B2 JP2018180261A JP2018180261A JP7044023B2 JP 7044023 B2 JP7044023 B2 JP 7044023B2 JP 2018180261 A JP2018180261 A JP 2018180261A JP 2018180261 A JP2018180261 A JP 2018180261A JP 7044023 B2 JP7044023 B2 JP 7044023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting device
- light guide
- guide body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
[2]前記反射材において、前記取付部が前記導光体の反対側に設けられ、前記導光体の反対側に位置する部材に取り付けられるような構造を有する、上記[1]に記載の発光装置。
[3]前記光取出面が設けられた部分の最大幅が、前記導光体の前記光取出面が設けられた部分の最大幅と一致する、上記[1]又は[2]に記載の発光装置。
[4]前記導光体の前記光取出面と前記反射材に覆われた面との間の面が反射膜に覆われた、上記[1]又は[2]に記載の発光装置。
[5]発光面積の調整のために、前記光取出面の外縁が前記反射膜に覆われた、上記[4]に記載の発光装置。
[6]複数の前記導光体が、一体成型により、所定のパターンを形成するように面状に組み合わされ、前記反射材が、複数の前記導光体の前記光取出面の反対側の面を覆う、上記[1]~[5]のいずれか1項に記載の発光装置。
(発光装置の構成)
図1(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る発光装置1の長さ方向に垂直な方向から観た側面図である。図1(b)は、長さ方向に沿って切断された発光装置1の垂直断面図である。
本発明の第2の実施の形態は、導光体の側面が反射膜に覆われている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本発明の第3の実施の形態は、発光装置の取り付け構造において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本発明の第4の実施の形態は、発光装置の形状において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
上記第1~4実施の形態によれば、幅の小さい部材へ取り付けることのできる、棒状の導光体を用いた発光装置であって、取り付けられた状態での美観の保持のために別部材を必要としない発光装置を提供することができる。
10、100 導光体
10a 光取出面
10b 底面
10e 側面
11、21、31、41 反射材
11a、21a、31a、41a 取付部
15 反射膜
Claims (4)
- 発光素子と、
前記発光素子から発せられた光を内部に伝播させ、その長さ方向に沿って設けられた線状の光取出面から前記光を放出する、棒状の導光体と、
前記導光体と一体成型され、前記導光体の前記光取出面の反対側の面を覆い、前記光を反射する材料からなり、外部の部材への取り付けのための取付部を有する反射材と、
を有し、
前記反射材において、前記取付部が前記導光体の反対側に設けられ、前記導光体の反対側に位置する部材に取り付けられるような構造を有する、発光装置。 - 発光素子と、
前記発光素子から発せられた光を内部に伝播させ、その長さ方向に沿って設けられた線状の光取出面から前記光を放出する、棒状の導光体と、
前記導光体と一体成型され、前記導光体の前記光取出面の反対側の面を覆い、前記光を反射する材料からなり、外部の部材への取り付けのための取付部を有する反射材と、
を有し、
前記光取出面が設けられた部分の最大幅が、前記導光体の前記光取出面が設けられた部分の最大幅と一致する、発光装置。 - 発光素子と、
前記発光素子から発せられた光を内部に伝播させ、その長さ方向に沿って設けられた線状の光取出面から前記光を放出する、棒状の導光体と、
前記導光体と一体成型され、前記導光体の前記光取出面の反対側の面を覆い、前記光を反射する材料からなり、外部の部材への取り付けのための取付部を有する反射材と、
を有し、
前記導光体の前記光取出面と前記反射材に覆われた面との間の面が反射膜に覆われた、発光装置。 - 発光素子と、
前記発光素子から発せられた光を内部に伝播させ、その長さ方向に沿って設けられた線状の光取出面から前記光を放出する、棒状の導光体と、
前記導光体と一体成型され、前記導光体の前記光取出面の反対側の面を覆い、前記光を反射する材料からなり、外部の部材への取り付けのための取付部を有する反射材と、
を有し、
複数の前記導光体が、一体成型により、所定のパターンを形成するように面状に組み合わされ、
前記反射材が、複数の前記導光体の前記光取出面の反対側の面を覆う、発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018180261A JP7044023B2 (ja) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | 発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018180261A JP7044023B2 (ja) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | 発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020053213A JP2020053213A (ja) | 2020-04-02 |
JP7044023B2 true JP7044023B2 (ja) | 2022-03-30 |
Family
ID=69997572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018180261A Active JP7044023B2 (ja) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7044023B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014071978A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | 照明装置 |
CN103925488A (zh) | 2013-01-12 | 2014-07-16 | 江苏华安高技术安防产业有限公司 | 一种导光灯及其制造方法 |
-
2018
- 2018-09-26 JP JP2018180261A patent/JP7044023B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014071978A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | 照明装置 |
CN103925488A (zh) | 2013-01-12 | 2014-07-16 | 江苏华安高技术安防产业有限公司 | 一种导光灯及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020053213A (ja) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609881B2 (ja) | サイドターンシグナルランプ | |
JP6590935B2 (ja) | エンブレムを照明するための光アセンブリ | |
KR101232391B1 (ko) | 외부 리어뷰미러 어셈블리 | |
US10060594B2 (en) | Light guiding device | |
US20120327677A1 (en) | Lamp body and vehicle lamp body unit | |
JP5478467B2 (ja) | 車両外装ガーニッシュ | |
US20080225542A1 (en) | Light for vehicles, in particular for motor vehicles | |
US20070058383A1 (en) | Vehicle lamp | |
EP2353937A1 (en) | Vehicle lamp | |
CN110887011B (zh) | 发光装置 | |
JP5942100B2 (ja) | 灯具 | |
US11885479B2 (en) | Light-emitting emblem | |
JP4823636B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5452293B2 (ja) | 車両用サンバイザ | |
JP7183979B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6311884B2 (ja) | 照明装置 | |
JP4895410B2 (ja) | サイドターンシグナルランプ | |
JP7044023B2 (ja) | 発光装置 | |
US20120057342A1 (en) | Article having back light | |
JP2005216831A (ja) | 車両用アウトサイドミラー装置 | |
JP2002362222A (ja) | アウタミラーのターンシグナル付きバイザカバー構造 | |
CN113614444A (zh) | 车身零件的由注射的聚碳酸酯制成的发光元件 | |
JP6833441B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US10731822B2 (en) | Light-emitting device for motor vehicle | |
JP6761429B2 (ja) | 車両用照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7044023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |