JP7043609B2 - オルガニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンをベースとする架橋性化合物 - Google Patents
オルガニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンをベースとする架橋性化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7043609B2 JP7043609B2 JP2020538901A JP2020538901A JP7043609B2 JP 7043609 B2 JP7043609 B2 JP 7043609B2 JP 2020538901 A JP2020538901 A JP 2020538901A JP 2020538901 A JP2020538901 A JP 2020538901A JP 7043609 B2 JP7043609 B2 JP 7043609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- optionally
- different
- organopolysiloxane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
- C08G77/18—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/26—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/53—Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
- C08K5/5317—Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
- C08K5/5333—Esters of phosphonic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5415—Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5415—Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
- C08K5/5419—Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5425—Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/56—Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2150/00—Compositions for coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2312/00—Crosslinking
- C08L2312/08—Crosslinking by silane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
(A) オルガニルオキシ基を含み、式(I)の単位で構成されるオルガノポリシロキサン
RaR1 b(OR2)cSiO(4-a-b-c)/2 (I)
[式中、
Rは同一であっても異なってもよく、脂肪族炭素-炭素多重結合を含まない一価のSiC結合した置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
R1は同一であっても異なってもよく、脂肪族炭素-炭素多重結合を有する一価のSiC結合した置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
R2は同一であっても異なってもよく、酸素原子によって割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
aは0、1、2又は3であり、
bは0又は1であり、及び
cは0、1、2又は3であり、
ただし、式(I)においてa+b+cの合計は3以下であり、cは少なくとも1つの単位において0以外である。]
(B) 式(II)の有機ケイ素化合物
(R4O)dSiR3 (4-d) (II)
[式中、
R3は同一であっても異なってもよく、エーテル基、エステル基、(ポリ)グリコール基又はトリオルガニルオキシシリル基、又は芳香族基により置換されていてもよい1~7個の炭素原子を有する一価のSiC結合した脂肪族ヒドロカルビル基を表し、
R4は同一であっても異なってもよく、水素原子又は酸素原子により割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を示し、
dは2、3又は4、好ましくは3又は4、より好ましくは3である。]、及び/或いはそれらの部分加水分解物、
(C)塩基性窒素を含み、式(III)の有機ケイ素化合物
(R6O)eSiR5 (4-e) (III)
[式中、
R5は同一であっても異なってもよく、塩基性窒素を含む一価のSiC結合した基を表し、
R6は同一であっても異なってもよく、水素原子又は酸素原子によって割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を示し、
eは2又は3、好ましくは3である。]、及び/或いはそれらの部分加水分解物、並びに
(D) 式(IV)の有機ケイ素化合物
(R8O)hSiR7 (4-h) (IV)
[式中、
R7は同一であっても異なってもよく、エーテル基、エステル基、(ポリ)グリコール基又はトリオルガニルオキシシリル基によって置換されていてもよい、少なくとも8個の炭素原子を有する一価のSiC結合した脂肪族ヒドロカルビル基を表し、
R8は同一であっても異なってもよく、水素原子又は酸素原子によって割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
hは2又は3であり、好ましくは3である。]、及び/或いはそれらの部分加水分解物
を含む架橋性組成物である。
(OR2)3-fR1 fSi-(SiR2-O)g-SiR1 f(OR2)3-f (V)
式中、
R、R1、及びR2はそれぞれ同一であっても異なってもよく、上記の定義の1つを有し、
gは30~5000であり、及び
fは0、1又は2、好ましくは1であり、
ただし、式(V)においてfは少なくとも1つの単位で0以外である。
(A) 式(I)の単位から構成されるオルガノポリシロキサン、
(B) 少なくとも1つのメチル又はエチル基R4を有する式(II)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、式(III)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(D) 少なくとも1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
任意選択的に(F)触媒、
任意選択的に(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤及び
任意選択的に(J)可塑剤
を含む組成物である。
(A) b及びcが0以外である少なくとも1つの単位を有する式(I)の単位から構成されるオルガノポリシロキサン、
(B) 少なくとも1つのメチル又はエチル基R4を有する式(II)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、式(III)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(D) 少なくとも1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
任意選択的に(F)触媒、
任意選択的に(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤及び
任意選択的に(J)可塑剤
を含む組成物である。
(A) R1がビニル基である式(V)のオルガノポリシロキサン、
(B) 少なくとも1つのメチル又はエチル基R4を有する式(II)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシランから選択される式(III)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(D) 8~16個の炭素原子を有するアルキル基R7及び少なくとも1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
任意選択的に(F)触媒、
(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤、並びに
(J)可塑剤
を含み、成分(B)と成分(C)の重量比が好ましくは2:1~1:2の範囲にある、組成物である。
(A) 化合物(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2、(MeO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2、(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiViMe(OMe)、(MeO)ViMeSiO[SiMe2O]200-2000SiViMe(OMe)及び(MeO)ViMeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2から選択されるオルガノポリシロキサン、
(B) 化合物テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン及び1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタンから選択される有機ケイ素化合物又はそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシランから選択される有機ケイ素化合物及びそれらの部分加水分解物、
(D) 8~16個の炭素原子を有するアルキル基R7及び1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
(F)触媒、
(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤、並びに
(J)可塑剤
を含み、成分(B)と成分(C)の重量比が好ましくは2:1~1:2の範囲にある、組成物である。
(A) 化合物(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2及び(MeO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2から選択されるオルガノポリシロキサン、
(B) 化合物テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン及びビニルトリエトキシシランから選択される有機ケイ素化合物、及びそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシランから選択される有機ケイ素化合物、及びそれらの部分加水分解物、
(D) 8~16個の炭素原子を有するアルキル基R7及び1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物、及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
(F)触媒、
(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤、並びに
(J)可塑剤
を含み、成分(B)と成分(C)の重量比が好ましくは2:1~1:2の範囲にある、組成物である。
(A) (MeO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2、
(B) ビニルトリエトキシシラン、及びそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシランから選択される有機ケイ素化合物、及びそれらの部分加水分解物、
(D) 1つのn-オクチル又はイソオクチル基R7及び1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物、及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
(F)触媒、
(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤、並びに
(J)可塑剤
を含み、成分(B)と成分(C)の重量比が好ましくは3:2~2:3の範囲にある組成物である。
ジメトキシビニルシリル末端基を有し、8000mPa・sの粘度のポリジメチルシロキサン500g、25重量%のトリメトキシメチルシラン及び75重量%のオクチルホスホン酸から構成されたオクチルホスホン酸混合物3.0g、ビニルトリエトキシシラン20g、及びN-アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン15gを、実験室用遊星型ミキサー中で、約300rpm、200~300hPaの圧力で3分間均質化する。次いで、平均粒径2μmの粉砕した非被覆大理石粉347g及び比表面積150m2/gの親水性の焼成シリカ10gを900~1100hPaの圧力でゆっくりと混合し、800rpm、200~300hPaの圧力で8分間分散させる。こうして得られた流動性混合物を、イソオクチルトリエトキシシラン100gと、ジ-n-ブチルスズオキシド1.4g及びテトラエトキシシラン1.1gを反応させて得たスズ触媒2.5gとで300rpmで、200~300hPaの圧力で3分間活性化し、攪拌して気泡を除去する。
実施例1に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシランの代わりに、イソオクチルトリメトキシシラン100gを使用する変更を加えて、繰り返す。
実施例1に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシランの代わりに、ヘキサデシルトリメトキシシラン100gを使用する変更を加えて、繰り返す。
実施例1に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシランの代わりに、イソパラフィン炭化水素100g(印加点>90℃、粘度3.5cSt/25℃)を溶媒として使用するという修正を加えて、繰り返す。
ジメトキシビニルシリル末端基を有し、8000mPa・sの粘度のポリジメチルシロキサン500g、25重量%のトリメトキシメチルシラン及び75重量%のオクチルホスホン酸から構成されたオクチルホスホン酸混合物3.0g、ビニルトリエトキシシラン20g、及びN-アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン15gを、実験室用遊星型ミキサー中で、約300rpm、200~300hPaの圧力で3分間均質化する。次いで、平均粒径2μmの粉砕した非被覆大理石粉347g及び比表面積150m2/gの親水性の焼成シリカ10gを900~1100hPaの圧力でゆっくりと混合し、800rpm、200~300hPaの圧力で8分間分散させる。こうして得られた流動性混合物を、イソオクチルトリエトキシシラン50gと、ジ-n-オクチルスズオキシド0.9g及びテトラエトキシシラン2.1gを反応させて得たスズ触媒5.0gとで300rpmで、200~300hPaの圧力で3分間活性化し、攪拌して気泡を除去する。
実施例4に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシラン50gの代わりにイソオクチルトリエトキシシラン100gを混合する修正を加えて、繰り返す。結果を表2に示す。
実施例4に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシラン50gの代わりにイソオクチルトリエトキシシラン200gを混合する修正を加えて、繰り返す。
実施例4に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシランを混合しない修正を加えて、繰り返す。
実施例4に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシランの代わりにテトラエトキシシラン100gを触媒と混合する修正を加えて、繰り返す。
実施例4に記載した手順を、イソオクチルトリエトキシシランの代わりにSiO2含有率が約40重量%のオリゴマー化テトラエトキシシラン100gを触媒と混合する修正を加えて、繰り返す。
Claims (11)
- (A) オルガニルオキシ基を含み、式(I)の単位で構成されるオルガノポリシロキサン
RaR1 b(OR2)cSiO(4-a-b-c)/2 (I)
[式中、
Rは同一であっても異なってもよく、脂肪族炭素-炭素多重結合を含まない一価のSiC結合した置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
R1は同一であっても異なってもよく、脂肪族炭素-炭素多重結合を有する一価のSiC結合した置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
R2は同一であっても異なってもよく、酸素原子によって割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
aは0、1、2又は3であり、
bは0又は1であり、及び
cは0、1、2又は3であり、
ただし、式(I)においてa+b+cの合計は3以下であり、cは少なくとも1つの単位において0以外である。]
(B) 式(II)の有機ケイ素化合物
(R4O)dSiR3 (4-d) (II)
[式中、
R3は同一であっても異なってもよく、エーテル基、エステル基、(ポリ)グリコール基又はトリオルガニルオキシシリル基、又は芳香族基により置換されていてもよい1~7個の炭素原子を有する一価のSiC結合した脂肪族ヒドロカルビル基を表し、
R4は同一であっても異なってもよく、水素原子又は酸素原子により割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を示し、
dは2、3又は4である。]、及び/或いはそれらの部分加水分解物、
(C)塩基性窒素を含み、式(III)の有機ケイ素化合物
(R6O)eSiR5 (4-e) (III)
[式中、
R5は同一であっても異なってもよく、塩基性窒素を含む一価のSiC結合した基を表し、
R6は同一であっても異なってもよく、水素原子又は酸素原子によって割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を示し、
eは2又は3である。]、及び/或いはそれらの部分加水分解物、並びに
(D) 式(IV)の有機ケイ素化合物
(R8O)hSiR7 (4-h) (IV)
[式中、
R7は同一であっても異なってもよく、エーテル基、エステル基、(ポリ)グリコール基又はトリオルガニルオキシシリル基によって置換されていてもよい、少なくとも8個の炭素原子を有する一価のSiC結合した脂肪族ヒドロカルビル基を表し、
R8は同一であっても異なってもよく、水素原子又は酸素原子によって割り込まれてもよい一価の置換されていてもよいヒドロカルビル基を表し、
hは2又は3である。]、及び/或いはそれらの部分加水分解物
を含む架橋性組成物。 - 前記オルガノポリシロキサン(A)が、式(V)の実質的に直鎖状のオルガニルオキシ末端のオルガノポリシロキサンである、請求項1に記載の架橋性組成物。
(OR2)3-fR1 fSi-(SiR2-O)g-SiR1 f(OR2)3-f (V)
[式中、
R、R1、及びR2はそれぞれ同一であっても異なってもよく、上記の定義の1つを有し、
gは30~5000であり、及び
fは0、1又は2であり、
ただし、式(V)においてfは少なくとも1つの単位で0以外である。] - 前記オルガノポリシロキサン(A)が、(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiMe(OMe)2、(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2、(MeO)2ViSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2、(MeO)2MeSiO[SiMe2O]200-2000SiViMe(OMe)、(MeO)ViMeSiO[SiMe2O]200-2000SiViMe(OMe)又は(MeO)ViMeSiO[SiMe2O]200-2000SiVi(OMe)2である、請求項1又は2に記載の架橋性組成物。
- 前記有機ケイ素化合物(D)が、少なくとも2個の炭素原子を有する少なくとも1つの基R8を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の架橋性組成物。
- 前記有機ケイ素化合物(D)が、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、n-オクチルトリメトキシシラン、n-オクチルトリエトキシシラン、イソオクチルトリメトキシシラン若しくはイソオクチルトリエトキシシラン及び/又はそれらの部分加水分解物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の架橋性組成物。
- 成分(B)と成分(C)の重量比が2:1~1:2の範囲にある、請求項1~5のいずれか一項に記載の架橋性組成物。
- (A) 式(I)の単位から構成されるオルガノポリシロキサン、
(B) 少なくとも1つのメチル又はエチル基R4を有する式(II)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、式(III)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(D) 少なくとも1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
任意選択的に(F)触媒、
任意選択的に(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤及び
任意選択的に(J)可塑剤
を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の架橋性組成物。 - (A) ビニル基R1を有する式(V)のオルガノポリシロキサン、
(B) 少なくとも1つのメチル又はエチル基R4を有する式(II)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(C) 塩基性窒素を含み、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシランから選択される式(III)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
(D) 8~16個の炭素原子を有するアルキル基R7及び少なくとも1つのエチル基R8を有する式(IV)の有機ケイ素化合物及び/又はそれらの部分加水分解物、
任意選択的に(E)充填剤、
任意選択的に(F)触媒、
(G)安定剤、
任意選択的に(H)添加剤、並びに
(J)可塑剤
を含む、請求項2~7のいずれか一項に記載の架橋性組成物。 - 全ての構成成分を任意の順序で互いに混合することを含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の架橋性組成物を製造する方法。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物を架橋して製造される成形体。
- コーティングである、請求項10に記載の成形体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2018/064471 WO2019228643A1 (de) | 2018-06-01 | 2018-06-01 | Vernetzbare massen auf der basis von organyloxygruppen aufweisenden organopolysiloxanen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021516268A JP2021516268A (ja) | 2021-07-01 |
JP7043609B2 true JP7043609B2 (ja) | 2022-03-29 |
Family
ID=62597450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020538901A Active JP7043609B2 (ja) | 2018-06-01 | 2018-06-01 | オルガニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンをベースとする架橋性化合物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11795274B2 (ja) |
EP (1) | EP3700977B1 (ja) |
JP (1) | JP7043609B2 (ja) |
KR (1) | KR102478350B1 (ja) |
CN (1) | CN111630110B (ja) |
CA (1) | CA3083152C (ja) |
WO (1) | WO2019228643A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7387448B2 (ja) * | 2020-01-08 | 2023-11-28 | 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 | オルガノアルコキシシランを含む添加剤組成物 |
US11708494B2 (en) * | 2020-02-14 | 2023-07-25 | Icp Construction, Inc. | Oleophobic and hydrophobic composition |
EP4421127A1 (en) * | 2023-02-24 | 2024-08-28 | Henkel AG & Co. KGaA | Temperature resistant moisture curable silicone compositions |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005506432A (ja) | 2001-10-18 | 2005-03-03 | ワツカー−ケミー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | オルガノケイ素化合物を基礎とする架橋可能な材料 |
JP2010084062A (ja) | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Momentive Performance Materials Inc | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
JP2017528571A (ja) | 2014-09-26 | 2017-09-28 | ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation | シリコーン組成物、該シリコーン組成物で被覆された基材、及びその方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19533915A1 (de) | 1995-09-13 | 1997-03-20 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Poly(diorganosiloxanen) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganylsilyl-Endgruppen, vernetzbare Mischungen, enthaltend Poly(diorganosiloxane) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganyloxysilyl-Endgruppen und deren Verwendung |
DE19757308A1 (de) | 1997-12-22 | 1999-07-01 | Wacker Chemie Gmbh | Unter Abspaltung von Alkoholen zu Elastomeren vernetzbare Organopolysiloxanmassen |
JP4530136B2 (ja) * | 2004-04-06 | 2010-08-25 | 信越化学工業株式会社 | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法 |
DE102006026227A1 (de) | 2006-06-06 | 2007-12-13 | Wacker Chemie Ag | Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
JP5826624B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2015-12-02 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 |
DE102012208864A1 (de) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Wacker Chemie Ag | Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
CN107916069A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-04-17 | 青海大学 | 具有较高超疏水性有机硅烷聚合物涂层的制备方法及应用 |
-
2018
- 2018-06-01 EP EP18730675.8A patent/EP3700977B1/de active Active
- 2018-06-01 US US17/058,196 patent/US11795274B2/en active Active
- 2018-06-01 CA CA3083152A patent/CA3083152C/en active Active
- 2018-06-01 JP JP2020538901A patent/JP7043609B2/ja active Active
- 2018-06-01 WO PCT/EP2018/064471 patent/WO2019228643A1/de unknown
- 2018-06-01 CN CN201880087418.7A patent/CN111630110B/zh active Active
- 2018-06-01 KR KR1020207037488A patent/KR102478350B1/ko active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005506432A (ja) | 2001-10-18 | 2005-03-03 | ワツカー−ケミー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | オルガノケイ素化合物を基礎とする架橋可能な材料 |
JP2010084062A (ja) | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Momentive Performance Materials Inc | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
JP2017528571A (ja) | 2014-09-26 | 2017-09-28 | ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation | シリコーン組成物、該シリコーン組成物で被覆された基材、及びその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210015916A (ko) | 2021-02-10 |
EP3700977A1 (de) | 2020-09-02 |
CN111630110B (zh) | 2022-03-25 |
US20210189071A1 (en) | 2021-06-24 |
KR102478350B1 (ko) | 2022-12-15 |
CA3083152C (en) | 2022-07-12 |
US11795274B2 (en) | 2023-10-24 |
WO2019228643A1 (de) | 2019-12-05 |
EP3700977B1 (de) | 2021-02-24 |
JP2021516268A (ja) | 2021-07-01 |
CN111630110A (zh) | 2020-09-04 |
CA3083152A1 (en) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6880041B2 (ja) | ダートピックアップ耐性シリコーンコーティング組成物 | |
EP0186439B1 (en) | Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor | |
CA1110388A (en) | Self-adhering silicone compositions and preparations thereof | |
KR20110013235A (ko) | 축합-가교결합성 실리콘 물질 | |
JP7043609B2 (ja) | オルガニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンをベースとする架橋性化合物 | |
KR20150041034A (ko) | 수성 에폭시 및 오르가노-치환된 분지형 오르가노폴리실록산 에멀젼 | |
US12043738B2 (en) | Silicone sealant having adjustable flow properties | |
TW202104439A (zh) | 室溫固化性有機聚矽氧烷組成物及電氣、電子零件之保護劑或黏合劑組成物 | |
JP4860971B2 (ja) | 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド | |
KR100895659B1 (ko) | 유기규소 화합물 기재 가교결합성 조성물 | |
JP6911148B2 (ja) | オルガニルオキシ基を含んでなるオルガノポリシロキサンに基づく架橋性集団 | |
JP4146344B2 (ja) | オルガノケイ素化合物を基礎とする架橋可能な材料 | |
US11814522B2 (en) | One-part room-temperature curable compositions on the basis of organosilicon compounds and titanium curing catalysts | |
JP3967717B2 (ja) | 有機珪素化合物を基礎とする架橋可能な材料 | |
JP2024538035A (ja) | オルガニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンをベースとする架橋性塊 | |
JP2001187820A (ja) | 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、および該材料を用いて製造される成形体 | |
EP3532529A1 (en) | Storage-stable one-part room-temperature curable compositions on the basis of organosilicon compounds | |
WO2024215702A1 (en) | Room temperature curable composition with non-tin catalyst |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7043609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |