JP7033578B2 - 圧力検出器 - Google Patents
圧力検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7033578B2 JP7033578B2 JP2019233377A JP2019233377A JP7033578B2 JP 7033578 B2 JP7033578 B2 JP 7033578B2 JP 2019233377 A JP2019233377 A JP 2019233377A JP 2019233377 A JP2019233377 A JP 2019233377A JP 7033578 B2 JP7033578 B2 JP 7033578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase portion
- gas
- gas phase
- opening
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
第1の実施形態に適用される血液浄化装置は、透析治療を行うための透析装置から成り、図1に示すように、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2から成る血液回路と、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2の間に介装されて血液回路を流れる血液を浄化するダイアライザ3(血液浄化器)と、血液ポンプ4と、静脈側血液回路2に配設されたエアトラップチャンバ5と、ダイアライザ3に透析液を供給及びダイアライザ3からの排液を排出させる透析装置本体6と、置換液としての生理食塩液を血液回路に供給し得る生理食塩液供給ラインL3(置換液供給ライン)と、置換液としての生理食塩液を収容した収容手段7とから主に構成されている。
本実施形態に係る圧力検出器は、第1の実施形態と同様の血液浄化装置に適用されるもので、図1に示すように、動脈側血液回路1における先端(動脈側穿刺針aが取り付けられるコネクタ)と血液ポンプ4との配設部位との間の位置に接続され、動脈側血液回路1を流れる血液の圧力を検出し得るよう構成されている。
本実施形態に係る圧力検出器は、第1の実施形態と同様の血液浄化装置に適用されるもので、図1に示すように、静脈側血液回路2におけるダイアライザ3とエアトラップチャンバ5との間の位置に接続され、静脈側血液回路2(血液回路)を流れる血液の圧力を検出し得るよう構成されている。
2 静脈側血液回路
3 ダイアライザ(血液浄化器)
4 血液ポンプ
5 エアトラップチャンバ
6 透析装置本体
7 収容手段
8 エアトラップチャンバ
9 クランプ手段
10 圧力検出器
L1 透析液導入ライン
L2 透析液排出ライン
L3 生理食塩液供給ライン
C ケース
Ca 液相部ケース
Ca1 流入口
Ca2 流出口
Cb 気相部ケース
Cb1 開口
Cb2 リブ
Cb3 凸部
Cb4 凹部
C1 流入ポート
C1a 流路部
C1b 接続部
C2 流出ポート
C2a 流路部
C2b 接続部
C3 接続ポート
M 膜部材
P 圧力検出器
S1 液相部
S2 気相部
K 配管部
B 疎水性膜
R 流通路(保持部)
Claims (7)
- 液体の流路に接続可能なケースと、
該ケース内に取り付けられ、前記流路の液体を充填し得る液相部と、気体を充填し得る気相部とを区画するとともに、前記液相部に充填された液体の圧力に応じて変位可能な膜部材と、
を具備し、前記気相部の圧力を検出することにより前記流路における液体の圧力を検出する圧力検出器において、
前記気相部は、前記膜部材の変位に応じて気体を流入又は流出させ得る開口が形成されるとともに、前記膜部材が前記気相部側に変位する過程で前記開口による気体の流入又は流出を保持し得る保持部が前記開口を中心として放射状に形成されたことを特徴とする圧力検出器。 - 前記保持部は、前記開口と連通した流通路から成り、前記膜部材が前記気相部側に変位する過程において、前記流通路にて気体の流通を許容させることにより前記開口による気体の流入又は流出を保持することを特徴とする請求項1記載の圧力検出器。
- 前記流通路は、前記気相部における前記開口の周りに形成されたリブ又は溝により形成されることを特徴とする請求項2記載の圧力検出器。
- 前記流通路は、前記気相部における前記開口の周りに形成された凹部と、前記開口を含みつつ前記凹部を覆うとともに気体の通過を許容する許容部材とにより構成されたことを特徴とする請求項2記載の圧力検出器。
- 前記許容部材は、気体の通過を許容しつつ液体の通過を遮断する疎水性膜から成ることを特徴とする請求項4記載の圧力検出器。
- 前記流通路は、前記膜部材における気相部側の表面に形成されたリブ又は溝により形成されることを特徴とする請求項2記載の圧力検出器。
- 請求項1~6の何れか1つの圧力検出器が接続されたことを特徴とする血液回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233377A JP7033578B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 圧力検出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233377A JP7033578B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 圧力検出器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018094465A Division JP6639559B2 (ja) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | 圧力検出器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020072939A JP2020072939A (ja) | 2020-05-14 |
JP2020072939A5 JP2020072939A5 (ja) | 2021-07-29 |
JP7033578B2 true JP7033578B2 (ja) | 2022-03-10 |
Family
ID=70609691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233377A Active JP7033578B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 圧力検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7033578B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114659703B (zh) * | 2022-03-25 | 2024-04-30 | 山东中保康医疗器具有限公司 | 一种血液分离机血液管路压力检测系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007040223A1 (ja) | 2005-10-03 | 2007-04-12 | Jms Co., Ltd. | 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置 |
JP2009533154A (ja) | 2006-04-14 | 2009-09-17 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | 流体圧送、熱交換、熱検知および伝導率検知用システム、器具および方法 |
JP2014204779A (ja) | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 日機装株式会社 | トランスデューサ保護フィルタ |
JP2017106812A (ja) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | アズビル株式会社 | 圧力センサチップ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008051663A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Asahi Kasei Kuraray Medical Co Ltd | 圧力センサ |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019233377A patent/JP7033578B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007040223A1 (ja) | 2005-10-03 | 2007-04-12 | Jms Co., Ltd. | 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置 |
JP2009533154A (ja) | 2006-04-14 | 2009-09-17 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | 流体圧送、熱交換、熱検知および伝導率検知用システム、器具および方法 |
JP2014204779A (ja) | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 日機装株式会社 | トランスデューサ保護フィルタ |
JP2017106812A (ja) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | アズビル株式会社 | 圧力センサチップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020072939A (ja) | 2020-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7030610B2 (ja) | 圧力検出器 | |
US11931500B2 (en) | Pressure detector | |
JP5205036B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
US11872334B2 (en) | Pressure detector | |
US11931499B2 (en) | Pressure detector | |
JP5247864B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6564914B1 (ja) | 医療器具及びその製造方法 | |
JP7033578B2 (ja) | 圧力検出器 | |
JP6429527B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6424041B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6694475B2 (ja) | 医療器具の製造方法及び製造装置 | |
JP5931128B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6501340B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP4337980B2 (ja) | 血液浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7033578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |