JP7033164B2 - 情報処理装置、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7033164B2 JP7033164B2 JP2020094903A JP2020094903A JP7033164B2 JP 7033164 B2 JP7033164 B2 JP 7033164B2 JP 2020094903 A JP2020094903 A JP 2020094903A JP 2020094903 A JP2020094903 A JP 2020094903A JP 7033164 B2 JP7033164 B2 JP 7033164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- transmission method
- destination
- processing device
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
[システム構成]
図1は、本願発明に係るシステムの構成例を示すブロック図である。MFP100は、スキャナーで紙文書をスキャンして画像ファイルとして電子化し、FAX回線やネットワークを介して送信する。このとき、MFP100は、送信先として電話番号やFAX番号、もしくはEメールアドレスなどの宛先情報を入力可能とする。MFP100は、要求に応じて、宛先情報を入力可能なHTMLを送信するWebサーバー(不図示)を備える。
図2は、本願発明に係るMFP100が備えるWebサーバーが送信するHTMLコンテンツの画面構成の一例を示す。HTML画面600は、MFP100が備えるFAX機能に関する設定画面であり、画像の送信先の設定601、画像の送信方式の設定602、およびカラーモードの設定603を設定項目として有する。設定602では、例えば、FAX、Eメール、SMB(Server Message Block)、およびFTP(File Transfer Protocol)により画像の送信方式として選択できる。設定603では、送信する画像をカラーかモノクロかのいずれかとして選択できる。
第1の実施形態では、MFP100が提供するHTMLコンテンツへ、モバイル機器500のアドレス帳のデータを入力する場合について説明した。第2の実施形態では、第1の実施形態のようにアドレス帳のデータを入力する機能を有していない場合において、モバイル機器500が有する入力画面を介して、宛先情報を設定する場合を説明する。
図9は、本実施形態に係るモバイル機器500の動作を示すフローチャートである。S701~S713は図7にて説明した動作と同一であるため、ここでの詳細な説明を省略する。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施例の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (14)
- 原稿の画像を読み取って生成した画像データを送信する画像処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
アドレス帳を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたアドレス帳に含まれる複数の宛先情報から、前記画像処理装置が送信する画像データの宛先を示す宛先情報のユーザによる選択を受け付ける宛先情報受付手段と、
前記画像処理装置が前記画像データを送信する送信方式を示す送信方式情報の前記ユーザによる選択を受け付ける送信方式情報受付手段と、
前記画像処理装置が前記選択された宛先情報が示す宛先に前記選択された送信方式情報が示す送信方式で前記画像データを送信するために、前記選択された宛先情報と前記選択された送信方式情報を無線通信で前記画像処理装置に送信する送信手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 原稿の画像を読み取って生成した画像データを送信する送信処理を実行可能な画像処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
アドレス帳を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたアドレス帳に含まれる複数の宛先情報から、前記画像処理装置が送信する画像データの宛先を示す宛先情報のユーザによる選択を受け付ける宛先情報受付手段と、
前記画像処理装置が前記画像データを送信する送信方式を示す送信方式情報の前記ユーザによる選択を受け付ける送信方式情報受付手段と、
前記選択された前記宛先情報と前記選択された送信方式情報を前記画像処理装置に送信し、前記選択された宛先情報が示す宛先に前記選択された送信方式情報が示す送信方式で前記画像データを送信する前記送信処理を前記画像処理装置に実行させる制御手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記宛先情報と前記送信方式情報の選択を受け付けるための画面を表示する表示手段をさらに有し、
前記表示手段は、前記画像処理装置から受信したHTMLデータに基づいて前記画面を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記表示手段は、前記HTMLデータに含まれるスクリプトに基づいて、前記画面を表示することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記HTMLデータに前記スクリプトが含まれていない場合、前記表示手段は、前記情報処理装置が有する画面を表示することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記表示手段は、前記画像処理装置から受信したHTMLデータに、前記記憶手段に記憶されたアドレス帳に含まれる複数の宛先情報を合成して表示することを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
- 前記送信方式情報受付手段は、少なくともSMBとFTPを含む複数の送信方式を示す複数の送信方式情報からユーザによる前記送信方式情報の選択を受け付けることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
- 原稿の画像を読み取って生成した画像データを送信する画像処理装置と通信可能な情報処理装置に、
前記情報処理装置に記憶されたアドレス帳に含まれる複数の宛先情報から、前記画像処理装置が送信する画像データの宛先を示す宛先情報のユーザによる選択を受け付ける宛先情報受付工程と、
前記画像処理装置が前記画像データを送信する送信方式を示す送信方式情報の前記ユーザによる選択を受け付ける送信方式情報受付工程と、
前記画像処理装置が前記選択された宛先情報が示す宛先に前記選択された送信方式情報が示す送信方式で前記画像データを送信するために、前記選択された宛先情報と前記選択された送信方式情報を無線通信で前記画像処理装置に送信する送信工程と
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 原稿の画像を読み取って生成した画像データを送信する送信処理を実行可能な画像処理装置と通信可能な情報処理装置に、
前記情報処理装置に記憶されたアドレス帳に含まれる複数の宛先情報から、前記画像処理装置が送信する画像データの宛先を示す宛先情報のユーザによる選択を受け付ける宛先情報受付工程と、
前記画像処理装置が前記画像データを送信する送信方式を示す送信方式情報の前記ユーザによる選択を受け付ける送信方式情報受付工程と、
前記選択された宛先情報と前記選択された送信方式情報を前記画像処理装置に送信し、前記選択された宛先情報が示す宛先に前記選択された送信方式情報が示す送信方式で前記画像データを送信する前記送信処理を前記画像処理装置に実行させる制御工程とを
実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記情報処理装置に、
前記宛先情報と前記送信方式情報の選択を受け付けるための画面を表示させる表示工程をさらに実行させ、
前記表示工程では、前記画像処理装置から受信したHTMLデータに基づいて前記画面が表示されることを特徴とする請求項8または9に記載のプログラム。 - 前記表示工程では、前記HTMLデータに含まれるスクリプトに基づいて、前記画面が表示されることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
- 前記表示工程で、前記HTMLデータに前記スクリプトが含まれていない場合、前記情報処理装置が有する画面が表示されることを特徴とする請求項11に記載のプログラム。
- 前記表示工程では、前記画像処理装置から受信したHTMLデータに、前記情報処理装置に記憶されたアドレス帳に含まれる複数の宛先情報が合成して表示されることを特徴とする請求項10乃至12の何れか1項に記載のプログラム。
- 前記送信方式情報受付工程では、少なくともSMBとFTPを含む複数の送信方式を示す複数の送信方式情報からユーザによる前記送信方式情報の選択を受け付けることを特徴とする請求項8乃至13の何れか1項に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020094903A JP7033164B2 (ja) | 2020-05-29 | 2020-05-29 | 情報処理装置、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020094903A JP7033164B2 (ja) | 2020-05-29 | 2020-05-29 | 情報処理装置、及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082059A Division JP2016201744A (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 情報処理装置及びその制御方法、データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020171021A JP2020171021A (ja) | 2020-10-15 |
JP7033164B2 true JP7033164B2 (ja) | 2022-03-09 |
Family
ID=72746080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020094903A Active JP7033164B2 (ja) | 2020-05-29 | 2020-05-29 | 情報処理装置、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7033164B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7600026B2 (ja) | 2021-04-28 | 2024-12-16 | シャープ株式会社 | 画像処理装置及び制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004236031A (ja) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Ricoh Co Ltd | 情報配信システム |
JP2007228088A (ja) | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Canon Inc | データ送信装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2009017059A (ja) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012159996A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Ricoh Co Ltd | アルバムシステム、撮影装置、サーバ、プログラム |
-
2020
- 2020-05-29 JP JP2020094903A patent/JP7033164B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004236031A (ja) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Ricoh Co Ltd | 情報配信システム |
JP2007228088A (ja) | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Canon Inc | データ送信装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2009017059A (ja) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012159996A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Ricoh Co Ltd | アルバムシステム、撮影装置、サーバ、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020171021A (ja) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510236B2 (ja) | 画像形成装置、表示制御方法および表示制御プログラム | |
JP4987950B2 (ja) | 複合機、プログラムおよび記録媒体 | |
JP7250471B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、端末、情報処理方法、プログラム | |
JP4241576B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、及びサーバ | |
US20170094101A1 (en) | Communication system including management system, image processing device, and terminal device | |
JP2007306383A (ja) | 画像読取装置 | |
JP3470704B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2002269017A (ja) | データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN105208238B (zh) | 处理装置、显示系统、以及显示方法 | |
JP2008217630A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2008113080A (ja) | 通信装置及び画像処理装置 | |
JP2010113620A (ja) | 画像形成システム | |
JP7033164B2 (ja) | 情報処理装置、及びプログラム | |
US20050162706A1 (en) | Network facsimile machine and network facsimile communication method | |
JP2012141660A (ja) | 制御装置及びプログラム | |
JP2019018348A (ja) | 印刷装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2016201744A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP5739724B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP4442433B2 (ja) | 画像読み取りシステム | |
JP2015204526A (ja) | 携帯端末、画像通信システム、ファクス装置、およびこれらの制御方法、並びにプログラム | |
JP3775297B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2008112216A (ja) | 通信装置及び画像処理装置 | |
JP2003288182A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP6028890B2 (ja) | データ送信装置,データ転送サーバーおよびデータ送信方法 | |
JP5315939B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200626 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7033164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |