JP7023600B2 - シロドシン含有医薬組成物とその製造方法 - Google Patents
シロドシン含有医薬組成物とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7023600B2 JP7023600B2 JP2016203246A JP2016203246A JP7023600B2 JP 7023600 B2 JP7023600 B2 JP 7023600B2 JP 2016203246 A JP2016203246 A JP 2016203246A JP 2016203246 A JP2016203246 A JP 2016203246A JP 7023600 B2 JP7023600 B2 JP 7023600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- low molecular
- molecular weight
- weight
- composition according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
1a)シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と賦形剤とを流動層造粒乾燥機内で混合する工程と、
2a)結合剤と低分子量の塩基性添加物とを水に溶解して水溶液を調製する工程と、
3a)工程1a)で得られた混合物に、工程2a)で得られた水溶液をスプレーして造粒する工程とを含むことが好ましい。
1b)シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と、賦形剤と、低分子量の塩基性添加物とを流動層造粒乾燥機内で混合する工程と、
2b)結合剤を水に溶解して水溶液を調製する工程と、
3b)工程1b)で得られた混合物に、工程2b)で得られた水溶液をスプレーして造粒する工程とを含むことが好ましい。
1a)シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と賦形剤とを流動層造粒乾燥機内で混合する工程と、
2a)結合剤と低分子量の塩基性添加物とを水に溶解して水溶液を調製する工程と、
3a)工程1a)で得られた混合物に、工程2a)で得られた水溶液をスプレーして造粒する工程とを含むことが好ましい。
1b)シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と、賦形剤と、低分子量の塩基性添加物とを流動層造粒乾燥機内で混合する工程と、
2b)結合剤を水に溶解して水溶液を調製する工程と、
3b)工程1b)で得られた混合物に、工程2b)で得られた水溶液をスプレーして造粒する工程とを含むことが好ましい。
本発明に従ったシロドシン含有経口医薬組成物を次のようにして製造した。各原料の分量は、表1に示す通りであった。
シロドシンとD-マンニトールを流動層造粒乾燥機に入れて混合した。ヒドロキシプロピルセルロースとメグルミンを精製水に溶解させた造粒液を、上記混合物にスプレーし造粒した。乾燥・整粒し、これを予備造粒末とした。予備造粒末に、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、黄色三二酸化鉄およびタルクを分散させた90%エタノール液をスプレーしコーティングした。乾燥・整粒し、これを薬物顆粒とした。
シロドシン、D-マンニトール及び水酸化マグネシウムを流動層造粒乾燥機に入れて混合した。ヒドロキシプロピルセルロースを精製水に溶解させた造粒液を、上記混合物にスプレーし造粒した。乾燥・整粒し、これを予備造粒末とした。予備造粒末に、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、黄色三二酸化鉄及びタルクを分散させた90%エタノール液をスプレーしコーティングした。乾燥・整粒し、これを薬物顆粒とした。
実施例1において、メグルミンを用いなかった他は、実施例1と同様に薬物顆粒を製造した。
特開2005-60309号公報の実施例1に従って作製されたB粒子を速崩壊性顆粒として用いた。
薬物顆粒、速崩壊性顆粒、スクラロース、ペパーミントミクロン及びステアリン酸マグネシウムを混合し、これを打錠末とした。得られた打錠末をロータリー式打錠機を用いて打錠し、これを口腔内崩壊錠とした。口腔内崩壊錠をPTP包装した。
Claims (11)
- シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と、低分子量の塩基性添加物と、塩基性コポリマーとを含む顆粒を含む口腔内崩壊錠であって、
前記低分子量の塩基性添加物は、メグルミン、水酸化マグネシウム、および、炭酸マグネシウムからなる群から選ばれる1以上の塩基性物質である、医薬組成物。 - 前記低分子量の塩基性添加物の含有量は、0.1重量%以上30重量%以下である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 前記低分子量の塩基性添加物の含有量は、0.1重量%以上3重量%以下である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 前記シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と、前記低分子量の塩基性添加物との重量比は、1:4~30:1である、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と、前記低分子量の塩基性添加物との重量比は、1:4~5:4である、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記低分子量の塩基性添加物は、メグルミンと水酸化マグネシウムの少なくとも1つである、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記低分子量の塩基性添加物はメグルミンであり、メグルミンの含有量が0.1重量%以上3重量%以下である、請求項1、請求項4または請求項5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記低分子量の塩基性添加物は水酸化マグネシウムであり、水酸化マグネシウムの含有量が0.1重量%以上3重量%以下である、請求項1、請求項4または請求項5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記低分子量の塩基性添加物は炭酸マグネシウムであり、炭酸マグネシウムの含有量が0.1重量%以上3重量%以下である、請求項1、請求項4または請求項5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 1a)シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と賦形剤とを流動層造粒乾燥機内で混合する工程と、
2a)結合剤と低分子量の塩基性添加物とを水に溶解して水溶液を調製する工程と、
3a)工程1a)で得られた混合物に、工程2a)で得られた水溶液をスプレーして造粒する工程とを含む、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の医薬組成物の製造方法。 - 1b)シロドシンまたはその薬学的に許容される塩と、賦形剤と、低分子量の塩基性添加物とを流動層造粒乾燥機内で混合する工程と、
2b)結合剤を水に溶解して水溶液を調製する工程と、
3b)工程1b)で得られた混合物に、工程2b)で得られた水溶液をスプレーして造粒する工程とを含む、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の医薬組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203246A JP7023600B2 (ja) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | シロドシン含有医薬組成物とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203246A JP7023600B2 (ja) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | シロドシン含有医薬組成物とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018065752A JP2018065752A (ja) | 2018-04-26 |
JP7023600B2 true JP7023600B2 (ja) | 2022-02-22 |
Family
ID=62086814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016203246A Active JP7023600B2 (ja) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | シロドシン含有医薬組成物とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7023600B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019094283A (ja) * | 2017-11-21 | 2019-06-20 | 共和薬品工業株式会社 | シロドシンを含有する固形医薬組成物 |
JP7288625B2 (ja) * | 2019-02-26 | 2023-06-08 | 日本ジェネリック株式会社 | シロドシン含有口腔内崩壊錠 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155148A (ja) | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Ohara Yakuhin Kogyo Kk | 口腔内崩壊錠のuvレーザー印刷方法 |
JP2013532651A (ja) | 2010-07-23 | 2013-08-19 | ラティオファルム ゲー・エム・ベー・ハー | シロドシンと塩基性コポリマーとの混合物を含む経口投与用医薬品 |
WO2015152680A1 (en) | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Hanmi Pharm. Co., Ltd. | Granule comprising silodosin, and pharmaceutical composition and formulation comprising same |
JP2016210760A (ja) | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 大原薬品工業株式会社 | 光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤 |
JP2018100257A (ja) | 2016-07-28 | 2018-06-28 | 大原薬品工業株式会社 | 原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠 |
-
2016
- 2016-10-17 JP JP2016203246A patent/JP7023600B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013532651A (ja) | 2010-07-23 | 2013-08-19 | ラティオファルム ゲー・エム・ベー・ハー | シロドシンと塩基性コポリマーとの混合物を含む経口投与用医薬品 |
JP2013155148A (ja) | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Ohara Yakuhin Kogyo Kk | 口腔内崩壊錠のuvレーザー印刷方法 |
WO2015152680A1 (en) | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Hanmi Pharm. Co., Ltd. | Granule comprising silodosin, and pharmaceutical composition and formulation comprising same |
JP2016210760A (ja) | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 大原薬品工業株式会社 | 光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤 |
JP2018100257A (ja) | 2016-07-28 | 2018-06-28 | 大原薬品工業株式会社 | 原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018065752A (ja) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2334933T3 (es) | Comprimido recubierto o granulado que contiene una piridilpirimidina. | |
JP6895779B2 (ja) | アジルサルタン含有固形医薬組成物 | |
TWI739756B (zh) | 一種含有喹啉衍生物或其鹽的醫藥組成物 | |
JP2020525422A (ja) | プロトンポンプ阻害剤を含む経口用固形製剤組成物、それを含む経口用固形製剤及びその製造方法 | |
JP7023600B2 (ja) | シロドシン含有医薬組成物とその製造方法 | |
JP2017048174A (ja) | 化学的に安定な原薬含有被覆粒子を含む口腔内崩壊錠剤 | |
CA3089537A1 (en) | Pharmaceutical compositions comprising ibrutinib | |
US20090270463A1 (en) | Amido derivatives-contained pharmaceutical composition | |
JPWO2013172297A1 (ja) | 6,7−不飽和−7−カルバモイルモルヒナン誘導体含有製剤 | |
WO2020003196A1 (en) | Pharmaceutical composition of axitinib | |
JP4519444B2 (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
JP2023036924A (ja) | レナリドミドを含む医薬組成物 | |
JP7378279B2 (ja) | ニロチニブを有効成分とする医薬錠剤及びその製造方法 | |
JP7541319B2 (ja) | 吸湿性成分を含むコーティング錠 | |
JP2022140430A (ja) | リバーロキサバン含有錠剤 | |
JP7274825B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP7250305B2 (ja) | メマンチン又はその薬物学的に許容される塩を含む医薬組成物及びその製造方法 | |
TW202135826A (zh) | 製造性及溶出性優異之小型錠劑 | |
JP2020176090A (ja) | ダサチニブ無水物を含有する固形製剤の製造方法 | |
JP2019089758A (ja) | セレコキシブ含有錠剤における溶出性の改善方法 | |
JP7520351B2 (ja) | アピキサバン含有医薬組成物 | |
ES2960207T3 (es) | Combinación de dosis fijas de liberación inmediata de memantina y donepezilo | |
JP7321744B2 (ja) | 安定化されたエソメプラゾールマグネシウム水和物含有腸溶性固形製剤 | |
JP6858873B2 (ja) | セレコキシブを含む錠剤 | |
JP5827428B1 (ja) | テルミサルタン含有錠剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191016 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191107 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200414 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201117 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201126 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201201 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210122 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210128 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210928 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211208 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220104 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220208 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7023600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |