JP7021011B2 - 車両用シート - Google Patents
車両用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7021011B2 JP7021011B2 JP2018110863A JP2018110863A JP7021011B2 JP 7021011 B2 JP7021011 B2 JP 7021011B2 JP 2018110863 A JP2018110863 A JP 2018110863A JP 2018110863 A JP2018110863 A JP 2018110863A JP 7021011 B2 JP7021011 B2 JP 7021011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- side frame
- seat back
- pair
- back side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 36
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 19
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
更に、上記した従来技術に課題を解決するために、本発明では、シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートにおいて、シートバックは、シートバック側フレームと、このシートバック側フレームと接続する金属製のロアフレームと、表面を表皮で覆ったウレタンパッドとを備え、金属製のロアアームは左右一対の金属製のブラケットを備え、シートバック側フレームは、短繊維を内部に含んだ繊維強化樹脂を射出成形して成形した左右一対のトップフレームと、この左右一対のトップフレームと接続する左右一対のアッパーフレームと、この左右一対のアッパーフレームと金属製のブラケットとを接続する左右一対のサイドフレームを備え、左右一対のトップフレームと左右一対のアッパーフレームと左右一対のサイドフレームはそれぞれ内部が空洞な筒状に形成され、前記左右一対のサイドフレームのそれぞれの一方の端部は前記左右一対の金属製のブラケットと接続し、前記左右一対のサイドフレームのそれぞれの他方の端部は前記左右一対のアッパーフレームと接続している構成とした。
以下に、本発明の実施例を、図を用いて説明する。
Claims (9)
- シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートであって、
前記シートバックは、シートバック側フレームと前記シートバック側フレームと接続する金属製のロアフレームと表面を表皮で覆ったウレタンパッドとを備え、
前記シートバック側フレームは、短繊維を内部に含んだ繊維強化樹脂を用いて射出成形により成形された前面側フレームと後面側フレームとを組み合わせて内部が空洞に形成され、
前記シートバック側フレームの前記金属製のロアフレームと接続する部分の断面における前記後面側フレームに対する前記前面側フレームの高さ方向の寸法は、搭乗者が着座した状態で前記搭乗者の肩の高さに相当する部分における前記シートバック側フレームの断面における前記後面側フレームに対する前記前面側フレームの高さ方向の寸法と比べて大きく形成され、かつ、前記シートバック側フレームの前記金属製のロアフレームと接続する部分の断面における前記後面側フレームの幅方向の寸法は、前記搭乗者が着座した状態で前記搭乗者の肩の高さに相当する部分における前記シートバック側フレームの断面における前記後面側フレームの幅方向の寸法と同じに形成され、前記シートバック側フレームの前記金属製のロアフレームと接続する部分の断面は、前記搭乗者が着座した状態で前記搭乗者の肩の高さに相当する部分における前記シートバック側フレームの断面と比べて、肉厚が薄く形成されていることを特徴とする車両用シート。 - 請求項1記載の車両用シートであって、前記シートバックはリクライニング機構部を更に備え、前記シートバック側フレームを構成する複数の部品は、前記リクライニング機構部の回転の中心からトルソ角に平行に390mm程度の高さまでの肉厚に比べて、前記リクライニング機構部の回転の中心からトルソ角に平行に390mm程度乃至550mm程度までの高さの部分の肉厚が厚く形成されていることを特徴とする車両用シート。
- 請求項1記載の車両用シートであって、前記前面側フレームと前記後面側フレームとはそれぞれ射出成形により形成され、前記前面側フレームと前記後面側フレームとは接着剤で接合されていることを特徴とする車両用シート。
- シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートであって、
前記シートバックは、シートバック側フレームと、前記シートバック側フレームと接続する金属製のロアフレームと、表面を表皮で覆ったウレタンパッドとを備え、
前記金属製のロアアームは左右一対の金属製のブラケットを備え、
前記シートバック側フレームは、短繊維を内部に含んだ繊維強化樹脂を射出成形して成形したアッパーフレームと前記アッパーフレームと前記金属製のブラケットとを接続する左右一対のサイドフレームを備え、前記アッパーフレームは前面側アッパーフレームと後面側アッパーフレームとを組み合わせることにより内部が空洞で両端に開口部を有する環状に形成され、前記左右一対のサイドフレームはそれぞれ一体で内部が空洞な筒状に形成され、前記左右一対のサイドフレームのそれぞれの一方の端部の付近で前記左右一対の金属製のブラケットとインサート成型により一体化された状態で接続し、前記左右一対のサイドフレームのそれぞれの他方の端部は前記アッパーフレームと接続していることを特徴とする車両用シート。 - 請求項4記載の車両用シートであって、前記シートバック側フレームの前記左右一対のサイドフレームの前記左右一対の金属製のブラケットと接続する側の前記開口部の付近の断面は、搭乗者が着座した状態で前記搭乗者の肩の高さに相当する部分における前記シートバック側フレームの前記アッパーフレームの断面と比べて、肉厚が薄く、かつ、前記シートバック側フレームの断面における前記後面側アッパーフレームに対する前記前面側アッパーフレームの高さ方向の寸法が大きく形成されていることを特徴とする車両用シート。
- 請求項4記載の車両用シートであって、前記シートバックはリクライニング機構部を更に備え、前記シートバック側フレームを構成する前記アッパーフレームと前記左右一対のサイドフレームは、前記リクライニング機構部の回転の中心からトルソ角に平行に390mm程度の高さまでの肉厚に比べて、前記リクライニング機構部の回転の中心からトルソ角に平行に390mm程度乃至550mm程度までの高さの部分の肉厚が厚く形成されていることを特徴とする車両用シート。
- シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートであって、
前記シートバックは、シートバック側フレームと、前記シートバック側フレームと接続する金属製のロアフレームと、表面を表皮で覆ったウレタンパッドとを備え、
前記金属製のロアアームは左右一対の金属製のブラケットを備え、
前記シートバック側フレームは、短繊維を内部に含んだ繊維強化樹脂を射出成形して成形した左右一対のトップフレームと、前記左右一対のトップフレームと接続する左右一対のアッパーフレームと、前記左右一対のアッパーフレームと前記金属製のブラケットとを接続する左右一対のサイドフレームを備え、前記左右一対のトップフレームと前記左右一対のアッパーフレームと前記左右一対のサイドフレームはそれぞれ内部が空洞な筒状に形成され、前記左右一対のサイドフレームのそれぞれの一方の端部は前記左右一対の金属製のブラケットと接続し、前記左右一対のサイドフレームのそれぞれの他方の端部は前記左右一対のアッパーフレームと接続していることを特徴とする車両用シート。 - 請求項7記載の車両用シートであって、前記シートバック側フレームの、前記左右一対の金属製のブラケットと接続する前記左右一対のサイドフレームの端部の付近の断面は、搭乗者が着座した状態で前記搭乗者の肩の高さに相当する部分における前記シートバック側フレームの前記左右一対のアッパーフレームの断面と比べて、肉厚が薄く、かつ、高さ方向の寸法が大きく形成されていることを特徴とする車両用シート。
- 請求項7記載の車両用シートであって、前記シートバックはリクライニング機構部を更に備え、前記シートバック側フレームを構成する前記左右一対のトップフレームと、前記左右一対のアッパーフレームと、前記左右一対のサイドフレームは、前記リクライニング機構部の回転の中心からトルソ角に平行に390mm程度の高さまでの肉厚に比べて、前記リクライニング機構部の回転の中心からトルソ角に平行に390mm程度乃至550mm程度までの高さの部分の肉厚が厚く形成されていることを特徴とする車両用シート。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110863A JP7021011B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | 車両用シート |
CN201920481329.2U CN210126464U (zh) | 2018-06-11 | 2019-04-10 | 车辆用座椅 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110863A JP7021011B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | 車両用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019214228A JP2019214228A (ja) | 2019-12-19 |
JP7021011B2 true JP7021011B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=68919275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110863A Active JP7021011B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | 車両用シート |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7021011B2 (ja) |
CN (1) | CN210126464U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7277696B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2023-05-19 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
US11440452B2 (en) | 2020-10-27 | 2022-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Composite seat back |
JP7537333B2 (ja) * | 2021-03-25 | 2024-08-21 | トヨタ紡織株式会社 | 複合部材、自動車用シート、自動車用部品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004322881A (ja) | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Shigeru Co Ltd | 車両用シートのシートバック |
US20150314501A1 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Reliant Worldwide Plastics, Llc | Method and system for homogenous thermoplastic seat back assembly |
JP2016150660A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
JP2017210085A (ja) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートのバックフレーム構造 |
-
2018
- 2018-06-11 JP JP2018110863A patent/JP7021011B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-10 CN CN201920481329.2U patent/CN210126464U/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004322881A (ja) | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Shigeru Co Ltd | 車両用シートのシートバック |
US20150314501A1 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Reliant Worldwide Plastics, Llc | Method and system for homogenous thermoplastic seat back assembly |
JP2016150660A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
JP2017210085A (ja) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートのバックフレーム構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN210126464U (zh) | 2020-03-06 |
JP2019214228A (ja) | 2019-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5362043B2 (ja) | 一体化されたバックシートと複合補剛層とを含むシートバック | |
JP7021011B2 (ja) | 車両用シート | |
US10414307B2 (en) | Back frame of vehicle seat | |
US9126517B2 (en) | Vehicle seat | |
EP3020600A1 (en) | Vehicle seat | |
JP7060445B2 (ja) | シートパッド | |
JP2020203588A (ja) | 乗物用シート | |
WO2018003933A1 (ja) | 乗物用シート | |
KR20130014854A (ko) | 싱크마크 개선을 위한 시트백 프레임의 샌드위치 구조 | |
CN209833432U (zh) | 车辆用座椅 | |
JP5090124B2 (ja) | シート用パッド及びその製造方法、並びに、シート構成部材の製造方法 | |
JP5969228B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP7261110B2 (ja) | アームレスト及び乗物用シート | |
JP4417220B2 (ja) | 車両用シート | |
JP7490849B2 (ja) | 車両用のシートパッド | |
JP6397097B2 (ja) | 乗物用シート | |
KR20190055903A (ko) | 원단 일체형 차량용 시트백 프레임 및 그의 제조방법 | |
JP6200037B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6641551B2 (ja) | 乗物用シート | |
KR20190003763A (ko) | 차량 좌석 등받이 | |
JP6624258B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2023064257A (ja) | 乗物用シート構成部材 | |
KR20180097192A (ko) | 시트백 프레임 및 그 제조방법 | |
JPH04141115A (ja) | 車両用シートのシートフレーム構造 | |
JP6361474B2 (ja) | 車両用シートバック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7021011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |