JP7017385B2 - 頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法 - Google Patents
頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7017385B2 JP7017385B2 JP2017233596A JP2017233596A JP7017385B2 JP 7017385 B2 JP7017385 B2 JP 7017385B2 JP 2017233596 A JP2017233596 A JP 2017233596A JP 2017233596 A JP2017233596 A JP 2017233596A JP 7017385 B2 JP7017385 B2 JP 7017385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wearer
- image
- display
- unit
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
図1は本発明の第1の実施の形態に係る頭部装着型表示装置を含む表示システムを示すブロック図である。また、図2は図1の頭部装着型表示装置をユーザが装着した状態を説明するための説明図である。
図6は本発明の第2の実施の形態において採用される動作フローを示すフローチャートである。図6において図5と同一の手順には同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態におけるハードウェア構成は図1と同様である。
図9は本発明の第3の実施の形態に係る頭部装着型表示装置を示すブロック図である。図9において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
図12は本発明の第4の実施の形態に係る頭部装着型表示装置を含む表示システムを示すブロック図である。図12において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
Claims (11)
- 内視鏡外科手術による内視鏡画像を受信する画像受信部と、
装着者の頭部に装着される筐体に取り付けられ前記装着者の眼前に前記内視鏡画像に基づく虚像を形成する表示部と、
前記筐体の複数の装着者毎の前記虚像の表示制御のための設定情報を保持する記憶部と、
画像解析部の解析結果により、前記筐体がいずれの装着者に装着されているかを設定する設定部と、
前記筐体の傾斜角度を検出する角度検出部と、
前記角度検出部によって検出された傾斜角度と、前記設定部により設定された装着者についての前記設定情報に含まれる角度の閾値との比較に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフを判定する制御部と、
前記制御部の判定結果に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフ制御を行うと共に、前記設定部により設定された装着者に基づいて、表示がオンの前記虚像の表示サイズを設定する表示制御部とを具備する頭部装着型表示装置において、
前記制御部は、前記装着者が外科手術を執刀するドクターである場合には、外科手術実施時に前記装着者の視線が水平方向よりも下方の所定の角度よりも下方に向いている場合に前記虚像の表示をオンにし、前記所定の角度よりも上方に向いている場合に前記虚像の表示をオフにすると共に、外科手術実施時に前記装着者が必要な処置具を選択するナースである場合には、前記装着者の視線が水平方向よりも下方の所定の角度よりも下方に向いている場合に前記虚像の表示をオフにし、所定の角度よりも上方に向いている場合に前記虚像の表示をオンにする頭部装着型表示装置。 - 前記記憶部は、装着者がドクター又はナースである場合の前記設定情報を保持することを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。
- 前記設定部は、ユーザ操作に基づいて、前記装着者の設定を行うことを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。
- 前記設定部は、手術室内に設けられ手術室内の人物を撮像する撮像部により撮像された撮像画像を解析し撮像画像中の人物を特定する画像解析部の解析結果に基づいて得られる前記筐体がいずれの装着者に装着されているかの判定結果に応じて、前記装着者の設定を行うことを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。
- 前記制御部は、ユーザ操作に基づいて、前記設定情報を変更することを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。
- 前記設定情報として、装着者毎の視線方向を示す角度が閾値として設定されており、
前記制御部は、前記傾斜角度から求めた装着者の視線方向の角度と前記設定情報中の角度の閾値との比較に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフを判定することを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。 - 前記設定情報は、前記画像の種類に応じた虚像の表示制御の情報を含み、
前記制御部は、前記画像受信部が受信した画像の種類によっては、前記角度検出部によって検出された傾斜角度に拘わらず、前記虚像の表示をオフにする判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。 - 周辺を撮像して撮像画像を得る撮像部を更に具備し、
前記設定情報は、前記撮像画像の種類に応じた虚像の表示制御の情報を含み、
前記制御部は、前記撮像画像の種類によっては、前記角度検出部によって検出された傾斜角度に拘わらず、前記虚像の表示をオフにする判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。 - 周辺を撮像して撮像画像を得る撮像部を更に具備し、
前記設定部は、前記撮像画像の画像解析に基づいて前記装着者を判定して設定することを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型表示装置。 - 複数の頭部装着型表示装置と前記複数の頭部装着型表示装置の装着者の情報を送信するシステムコントローラとを具備した表示システムにおいて、
前記複数の頭部装着型表示装置は、それぞれ
制御情報の送受信を行う送受信部と、
画像を受信する画像受信部と、
装着者の頭部に装着される筐体に取り付けられ前記装着者の眼前に前記画像に基づく虚像を形成する表示部と、
前記筐体の複数の装着者毎の前記虚像の表示制御のための設定情報を保持する記憶部と、
前記筐体がいずれの装着者に装着されているかを設定する設定部と、
前記筐体の傾斜角度を検出する角度検出部と、
前記角度検出部によって検出された傾斜角度と、前記設定部により設定された装着者についての前記設定情報に含まれる角度の閾値との比較に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフを判定する制御部と、
前記制御部の判定結果に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフ制御を行うと共に、前記設定部により設定された装着者に基づいて、表示がオンの前記虚像の表示サイズを設定する表示制御部と、
前記筐体の位置情報を取得して前記送受信部により前記システムコントローラに出力する位置検出部とを具備し、
前記システムコントローラは、
前記複数の頭部装着型表示装置から受信した各位置情報に基づいて、前記複数の頭部装着型表示装置のそれぞれの装着者を判定して判定結果を各頭部装着型表示装置の前記設定部に与え、
前記制御部は、前記装着者が外科手術を執刀するドクターである場合には、外科手術実施時に前記装着者の視線が水平方向よりも下方の所定の角度よりも下方に向いている場合に前記虚像の表示をオンにし、前記所定の角度よりも上方に向いている場合に前記虚像の表示をオフにすると共に、外科手術実施時に前記装着者が必要な処置具を選択するナースである場合には、前記装着者の視線が水平方向よりも下方の所定の角度よりも下方に向いている場合に前記虚像の表示をオフにし、所定の角度よりも上方に向いている場合に前記虚像の表示をオンにすることを特徴とする表示システム。 - 画像を受信する画像受信ステップと、
装着者の頭部に装着される筐体に取り付けられ前記装着者の眼前に前記画像に基づく虚像を形成する表示ステップと、
前記筐体の複数の装着者毎の前記虚像の表示制御のための設定情報を保持する記憶ステップと、
前記筐体がいずれの装着者に装着されているかを設定する設定ステップと、
前記筐体の傾斜角度を検出する角度検出ステップと、
前記角度検出ステップにおいて検出された傾斜角度と、前記設定ステップにより設定された装着者についての前記設定情報に含まれる角度の閾値との比較に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフを判定する制御ステップ、
前記制御ステップの判定結果に基づいて、前記虚像の表示のオン,オフ制御を行うと共に、前記設定ステップにより設定された装着者に基づいて、表示がオンの前記虚像の表示サイズを設定する表示制御ステップとを具備し、
前記制御ステップは、前記装着者が外科手術を執刀するドクターである場合には、外科手術実施時に前記装着者の視線が水平方向よりも下方の所定の角度よりも下方に向いている場合に前記虚像の表示をオンにし、前記所定の角度よりも上方に向いている場合に前記虚像の表示をオフにすると共に、外科手術実施時に前記装着者が必要な処置具を選択するナースである場合には、前記装着者の視線が水平方向よりも下方の所定の角度よりも下方に向いている場合に前記虚像の表示をオフにし、所定の角度よりも上方に向いている場合に前記虚像の表示をオンにすることを特徴とする表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017233596A JP7017385B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017233596A JP7017385B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019101293A JP2019101293A (ja) | 2019-06-24 |
JP7017385B2 true JP7017385B2 (ja) | 2022-02-08 |
Family
ID=66973613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017233596A Active JP7017385B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7017385B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113835352B (zh) * | 2021-09-29 | 2023-09-08 | 歌尔科技有限公司 | 一种智能设备控制方法、系统、电子设备及存储介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185609A (ja) | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Sony Corp | 表示装置、表示方法 |
JP2009294558A (ja) | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Nikon Corp | プロジェクタ |
JP2010096864A (ja) | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Canon Inc | 収差補正方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP2012203128A (ja) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Seiko Epson Corp | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
JP2015019679A (ja) | 2013-07-16 | 2015-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理システム |
JP2016061827A (ja) | 2014-09-16 | 2016-04-25 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御システムおよび頭部装着ディスプレイ |
JP2017138609A (ja) | 2017-03-09 | 2017-08-10 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3159538B2 (ja) * | 1992-08-24 | 2001-04-23 | オリンパス光学工業株式会社 | 頭部装着式ディスプレイ装置 |
JPH11331732A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-30 | Canon Inc | ヘッドマウント型映像表示装置 |
-
2017
- 2017-12-05 JP JP2017233596A patent/JP7017385B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185609A (ja) | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Sony Corp | 表示装置、表示方法 |
JP2009294558A (ja) | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Nikon Corp | プロジェクタ |
JP2010096864A (ja) | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Canon Inc | 収差補正方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP2012203128A (ja) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Seiko Epson Corp | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
JP2015019679A (ja) | 2013-07-16 | 2015-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理システム |
JP2016061827A (ja) | 2014-09-16 | 2016-04-25 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御システムおよび頭部装着ディスプレイ |
JP2017138609A (ja) | 2017-03-09 | 2017-08-10 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019101293A (ja) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12229906B2 (en) | Surgeon head-mounted display apparatuses | |
JP6574939B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御システムおよび頭部装着ディスプレイ | |
JP4098535B2 (ja) | 医療用立体表示装置 | |
WO2014103193A1 (ja) | 内視鏡下手術支援システム及び画像制御方法 | |
JPWO2017145475A1 (ja) | 医療用情報処理装置、情報処理方法、医療用情報処理システム | |
US12210665B2 (en) | Systems and methods for facilitating optimization of an imaging device viewpoint during an operating session of a computer-assisted operation system | |
US11094283B2 (en) | Head-wearable presentation apparatus, method for operating the same, and medical-optical observation system | |
JPWO2018168261A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
JPWO2019049997A1 (ja) | 内視鏡システム | |
US20160000514A1 (en) | Surgical vision and sensor system | |
JP7581340B2 (ja) | 視線検出基盤のスマートグラス表示装置 | |
EP2900130A1 (en) | Directing and maneuvering articulating a laparoscopic surgery tool | |
JP2016158911A (ja) | 画像表示装置を使った外科手術方法及び、その外科手術に用いる装置 | |
US10706965B2 (en) | Sensor information acquiring device, sensor information acquiring method, recording medium in which sensor information acquiring program is recorded, and medical instrument | |
US12121308B2 (en) | Augmented reality system for real space navigation and surgical system using the same | |
JP2004041778A (ja) | 体腔内観察システム | |
JP2004320722A (ja) | 立体観察システム | |
JP7017385B2 (ja) | 頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法 | |
US11224329B2 (en) | Medical observation apparatus | |
WO2024218776A1 (en) | Optical tracking systems | |
JPH10126711A (ja) | 頭部搭載型画像表示装置 | |
US9848758B2 (en) | Stereoscopic endoscope system | |
JPH10126712A (ja) | 頭部搭載型画像表示装置 | |
EP4329660A1 (en) | Graphical user interface for a surgical navigation system | |
JP2001109445A (ja) | 顔面装着型映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200821 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7017385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |