JP7013528B2 - 車両および切替方法 - Google Patents
車両および切替方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7013528B2 JP7013528B2 JP2020111331A JP2020111331A JP7013528B2 JP 7013528 B2 JP7013528 B2 JP 7013528B2 JP 2020111331 A JP2020111331 A JP 2020111331A JP 2020111331 A JP2020111331 A JP 2020111331A JP 7013528 B2 JP7013528 B2 JP 7013528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- hose
- pressure
- connection
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 108
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 94
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 94
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 94
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 46
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る収容室1を備えた消防用車両100の概略的な側面図である。本実施形態においては、車両の一例として、緊急車両である消防用車両100を示す。車両は、消防用車両100に限定されず、他に救急車両、特殊災害対策車などの緊急車両がある。
第2実施形態について説明する。第1実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
Claims (7)
- 車体と、
前記車体に搭載され、第1接続口を有する収容室と、
前記第1接続口を介して前記収容室に接続され、空気を取り込むための吸込口と、空気を吐出するための吐出口とを有する送風装置と、
前記第1接続口の接続先を前記吐出口と前記吸込口との間で切り替え可能な切替部と、
第2接続口を有し、外気を取り入れるための外気取入れ部と、を備え、
前記切替部は、前記第2接続口に接続された第1ポートと、前記吸込口に接続された第2ポートと、前記吐出口に接続された第3ポートと、前記第1接続口に接続された第4ポートとを有する切替弁本体を有する切替弁を含み、
前記切替弁は、前記第1ポートと前記第2ポートとが連通し、前記第3ポートと前記第4ポートとが連通した第1状態と、前記第1ポートと前記第3ポートとが連通し、前記第2ポートと前記第4ポートとが連通した第2状態との間で切り替え可能であり、
前記第1状態において、前記第1接続口と前記吐出口とを接続し前記吸込口と前記第2接続口とを接続することで、前記外気取入れ部の空気が前記送風装置を介して前記収容室に送られ、前記収容室の圧力が外気の圧力より高くなり、
前記切替弁を前記第2状態に切り替え前記第1接続口と前記吸込口とを接続し前記吐出口と前記第2接続口とを接続することで、前記収容室の空気が前記送風装置を介して前記外気取入れ部に送られ、前記収容室の圧力が外気の圧力より低くなる、
車両。 - 前記切替弁は、前記切替弁本体に形成された弁室に配置された弁体と、前記弁体を操作し前記第1状態と前記第2状態とを切り替えるための操作部とをさらに備える、
請求項1に記載の車両。 - 前記切替弁本体は、前記第1ポートを有する第1配管と、前記第2ポートを有する第2配管と、前記第3ポートを有する第3配管と、前記第4ポートを有する第4配管と、前記第1配管に接続された第1分岐管と、前記第2配管に接続された第2分岐管と、前記第3配管に接続された第3分岐管と、前記第4配管に接続された第4分岐管と、前記弁室に連通され前記第1分岐管と接続された第1配管口と、前記弁室に連通され前記第2分岐管と接続された第2配管口と、前記弁室に連通され前記第3分岐管と接続された第3配管口と、前記弁室に連通され前記第4分岐管と接続された第4配管口とを有し、
前記弁体は、第1弁孔と、第2弁孔とを有し、
前記第1弁孔は、前記第1状態において前記第1配管と前記第2配管とを接続し、前記第2状態において前記第1分岐管と前記第3分岐管とを接続し、
前記第2弁孔は、前記第1状態において前記第3配管と前記第4配管とを接続し、前記第2状態において前記第2分岐管と前記第4分岐管とを接続する、
請求項2に記載の車両。 - 前記送風装置は、送風機構と、空気を清浄化するための空気清浄機構とをさらに有する、
請求項1乃至3のいずれが1項に記載の車両。 - 車体と、
前記車体に搭載され、第1接続口を有する収容室と、
前記第1接続口を介して前記収容室に接続され、空気を取り込むための吸込口と、空気を吐出するための吐出口とを有する送風装置と、
前記第1接続口の接続先を前記吐出口と前記吸込口との間で切り替え可能な切替部と、
第2接続口を有し、外気を取り入れるための外気取入れ部と、を備え、
前記切替部は、ホース部と、同形状の接続対象に解除可能に結合される複数の結合金具とを含み、
前記ホース部は、前記第2接続口に接続された第1ホースと、前記吸込口に接続された第2ホースと、前記吐出口に接続された第3ホースと、前記第1接続口に接続された第4ホースとを有し、
前記第1ホース、前記第2ホース、前記第3ホース、および前記第4ホースは、前記結合金具を端部にそれぞれ有し、
前記切替部は、前記結合金具を介して前記第1ホースと前記第2ホースとを接続することで前記第2接続口と前記吸込口とを接続する第1流路を形成し、前記結合金具を介して前記第3ホースと前記第4ホースとを接続することで前記第1接続口と前記吐出口とを接続する第2流路を形成する第3状態と、前記結合金具を介して前記第2ホースと前記第4ホースとを接続することで前記第1接続口と前記吸込口とを接続する第3流路を形成し、前記結合金具を介して前記第1ホースと前記第3ホースとを接続することで前記第2接続口と前記吐出口とを接続する第4流路を形成する第4状態との間で切り替え可能であり、
前記第3状態においては、前記外気取入れ部の空気が前記第1流路を介して前記送風装置に吸い込まれ前記送風装置から前記第2流路を介して前記収容室に空気が送られることで、前記収容室の圧力が外気の圧力より高くなり、
前記切替部を前記第4状態に切り替え、前記収容室の空気が前記第3流路を介して前記送風装置に吸い込まれ前記送風装置から前記第4流路を介して前記外気取入れ部に空気が送られることで、前記収容室の圧力が外気の圧力より低くなる、
車両。 - 車体と、
前記車体に搭載され、第1接続口を有する収容室と、
空気を取り込むための吸込口と、空気を吐出するための吐出口とを有する送風装置と、
第2接続口を有し、外気を取り入れるための外気取入れ部と、を備え、前記第1接続口が前記吸込口および前記吐出口のいずれか一方に接続された車両において、前記収容室の圧力を外気の圧力より高い状態と外気の圧力より低い状態との間で切り替える切替方法であって、
前記第1接続口の接続先を前記吸込口と前記吐出口との間で切り替え可能な切替部を設置し、
前記切替部は、前記第2接続口に接続された第1ポートと、前記吸込口に接続された第2ポートと、前記吐出口に接続された第3ポートと、前記第1接続口に接続された第4ポートとを有する切替弁本体を有する切替弁を含み、
前記切替弁は、前記第1ポートと前記第2ポートとが連通し、前記第3ポートと前記第4ポートとが連通した第1状態と、前記第1ポートと前記第3ポートとが連通し、前記第2ポートと前記第4ポートとが連通した第2状態との間で切り替え可能であり、
前記収容室の圧力を外気の圧力より高くする場合には、前記第1状態において、前記第1接続口と前記吐出口とを接続し、前記吸込口と前記第2接続口とを接続し、
前記収容室の圧力を外気の圧力より低くする場合には、前記第2状態において、前記第1接続口と前記吸込口とを接続し、前記吐出口と前記第2接続口とを接続する、
切替方法。 - 車体と、
前記車体に搭載され、第1接続口を有する収容室と、
空気を取り込むための吸込口と、空気を吐出するための吐出口とを有する送風装置と、
第2接続口を有し、外気を取り入れるための外気取入れ部と、を備え、前記第1接続口が前記吸込口および前記吐出口のいずれか一方に接続された車両において、前記収容室の圧力を外気の圧力より高い状態と外気の圧力より低い状態との間で切り替える切替方法であって、
前記第1接続口の接続先を前記吸込口と前記吐出口との間で切り替え可能な切替部を設置し、
前記切替部は、ホース部と、同形状の接続対象に解除可能に結合される複数の結合金具とを含み、
前記ホース部は、前記第2接続口に接続された第1ホースと、前記吸込口に接続された第2ホースと、前記吐出口に接続された第3ホースと、前記第1接続口に接続された第4ホースとを有し、
前記第1ホース、前記第2ホース、前記第3ホース、および前記第4ホースは、前記結合金具を端部にそれぞれ有し、
前記切替部は、前記結合金具を介して前記第1ホースと前記第2ホースとを接続することで第1流路を形成し、前記結合金具を介して前記第3ホースと前記第4ホースとを接続することで第2流路を形成する第3状態と、前記結合金具を介して前記第2ホースと前記第4ホースとを接続することで第3流路を形成し、前記結合金具を介して前記第1ホースと前記第3ホースとを接続することで第4流路を形成する第4状態との間で切り替え可能であり、
前記収容室の圧力を外気の圧力より高くする場合には、前記第3状態において、前記第2流路を形成することで前記第1接続口と前記吐出口とを接続し、前記第1流路を形成することで前記吸込口と前記第2接続口とを接続し、
前記収容室の圧力を外気の圧力より低くする場合には、前記第4状態において前記第3流路を形成することで前記第1接続口と前記吸込口とを接続し、前記第4流路を形成することで前記吐出口と前記第2接続口とを接続する、
切替方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111331A JP7013528B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | 車両および切替方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111331A JP7013528B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | 車両および切替方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022010649A JP2022010649A (ja) | 2022-01-17 |
JP7013528B2 true JP7013528B2 (ja) | 2022-01-31 |
Family
ID=80147592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020111331A Active JP7013528B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | 車両および切替方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7013528B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9207520B2 (en) | 2010-02-26 | 2015-12-08 | Sony Corporation | Projector apparatus having a foldable filter device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004159730A (ja) | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Nippon Ika Kikai Seisakusho:Kk | 無菌病室 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5311370Y2 (ja) * | 1973-03-16 | 1978-03-28 | ||
JPS5892738A (ja) * | 1981-11-25 | 1983-06-02 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 陽陰圧切替式換気設備 |
JPH0577726A (ja) * | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Hitachi Ltd | 車両用換気装置及びその制御方法 |
-
2020
- 2020-06-29 JP JP2020111331A patent/JP7013528B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004159730A (ja) | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Nippon Ika Kikai Seisakusho:Kk | 無菌病室 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9207520B2 (en) | 2010-02-26 | 2015-12-08 | Sony Corporation | Projector apparatus having a foldable filter device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022010649A (ja) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7013528B2 (ja) | 車両および切替方法 | |
CZ2003303A3 (cs) | Způsob připojení součástí dýchacího přístroje a zařízení k provádění způsobu | |
US7523755B2 (en) | Respirator | |
JP2008535570A (ja) | 空気供給/空気浄化組合せシステム | |
US7527663B2 (en) | Ventilation system providing NBC protection | |
CA3147252A1 (en) | Modular, integrated powered air purifying respirator system | |
KR101430226B1 (ko) | 송기 마스크용 공기조절밸브 | |
US4848330A (en) | Respirator system | |
JP5548407B2 (ja) | 消防用車両 | |
KR101999930B1 (ko) | 안전 보호장치를 구비한 방독 마스크 및 안전 제어 방법 | |
JP2004036893A (ja) | 吸気バルブ | |
EP3038716B1 (en) | Fresh air port mechanism for facepiece used on self-contained open-circuit compressed air breathing apparatus | |
KR102519968B1 (ko) | 환기 바이패스를 구비한 nbc 필터 유닛 | |
US6966809B2 (en) | Air supply and exhaust system for buoyancy compensator | |
JP2006519668A (ja) | 呼吸システムおよびその使用方法 | |
US20030192536A1 (en) | Personal containment system with isolated blower | |
JP7282863B1 (ja) | 切換機構、および車両 | |
KR102131622B1 (ko) | 백드래프트 방지용 도어손잡이 | |
KR101871733B1 (ko) | 재난재해용 재 호흡장치 | |
GB2340760A (en) | A mouthpiece valve for closed-loop self-contained breathing apparatus | |
KR19980043002U (ko) | 휴대용 송기마스크 | |
JP2024520604A (ja) | モジュール式の調整可能な電動ファン付き呼吸用保護具システム | |
EP4218944A1 (en) | Dual mode respirator | |
KR0124581Y1 (ko) | 공기량 공급 조절장치 | |
EP3957369A1 (en) | Breathing mask with filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7013528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |