JP7006892B2 - 送信回路、送信機器、歪み補正方法 - Google Patents
送信回路、送信機器、歪み補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7006892B2 JP7006892B2 JP2016182301A JP2016182301A JP7006892B2 JP 7006892 B2 JP7006892 B2 JP 7006892B2 JP 2016182301 A JP2016182301 A JP 2016182301A JP 2016182301 A JP2016182301 A JP 2016182301A JP 7006892 B2 JP7006892 B2 JP 7006892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- distortion correction
- transmission
- correction coefficient
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 102
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 26
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
このような構成とすることで、RF部の伝送路の伝送線に依存した歪み及び/又はパワーアンプの特性に依存した歪を送信機器の信号発生部で補正し、RF部を通じて送信される信号を、より高い伝送品質で送出することができる。
このような構成とすることで、コンスタレーションにおいて、予め挿入位置が決定されているパイロットシンボルの位置に応じて補正が必要な電力比及び位相角差分を算出することができ、より正確かつ効率的に補正を行うことができる。
このような構成とすることで、補正係数を、信号を生成する都度算出する必要がなくなり、効率的に信号の歪みを補正することができる。
このような構成とすることで、伝送線やパワーアンプにおける歪みの影響が、周辺の気温や湿度など変化によって変化した際に、補正係数をより適切な最新の値に更新することができる。例えば所定の時間間隔で更新を行うことで、周囲の環境変化に対応した補正係数を算出することができる。
パイロットキャリアに基づいて算出された歪み補正係数の少なくも一部は、前記パイロットキャリアと隣接するキャリアの少なくとも一方のキャリアの補正に利用されることを特徴とする。
このような構成とすることで、信号発生部においてどの位置にマッピングされていたかわからないデータシンボル等を補正することができる。また、すべてのキャリアのシンボルについて補正係数を算出する必要がなくなるため、効果的に補正係数を算出することができる。
信号発生部において、送信データに基づいて送信信号を生成する処理と、
生成した送信信号をRF部に出力し、RF部からRF信号を受け取る処理と、
歪み補正部において、受け取ったRF信号に基づいて歪み補正係数を生成し、前記歪み補正係数に基づいて前記送信信号に補正を加える処理と、を備えることを特徴とする。
図1は、一実施形態における従来技術の送信機器の機能ブロック図である。送信機器1Cは、信号発生部2Cと、RF部3Cと、アンテナANTと、を備えている。
図6は、本発明の実施形態に関る送信機器の機能ブロック図である。送信機器1は、信号発生部2と、RF部3と、アンテナANTと、を備えている。
歪み補正部5は、フーリエ変換部51と、歪み補正係数生成部52と、歪み補正係数付加部53と、を備えている。
方向性結合器35を通じて返送された出力信号(RF信号)の直交成分及び同相成分のデータは、データ格納部10に格納される。そして、出力信号データをフーリエ変換部51に入力し、周波数領域の信号にフーリエ変換して、歪み補正係数生成部52で歪み補正係数を生成する。
1C 従来の送信機器
2 信号発生部
2C 従来の信号発生部
3 RF部
3C 従来のRF部
31、31a、31b アンプ
32、32a、32b、32c バンドパスフィルタ
33 アップコンバータ
34 パワーアンプ
35 方向性結合器
36 ダウンコンバータ
37 ADコンバータ
4 信号生成部
5 歪み補正部
51 フーリエ変換部
52 歪み補正係数生成部
53 歪み補正係数付加部
6 ガードインターバル付加部
7 逆フーリエ変換部
8 DAコンバータ
9 変調部
10 データ格納部
ANT アンテナ
CP パイロット(CP)
P0 基準点
A,B 信号点
Claims (5)
- 送信機器のRF部で生じる歪みを補正処理する送信回路であって、
送信データを、QAM変調方式を用いてマッピングし、周波数方向に一定間隔で配置されたパイロットシンボルを付加したOFDMシンボルを生成して、送信信号を生成する信号発生部と、
前記送信信号に基づくRF信号を受け取るデータ格納部と、
前記RF信号に配置された複数のパイロットシンボル毎に、基準となる信号点である基準点にパイロットシンボルを移動させる歪み補正係数として、IQ平面における前記基準点及び前記パイロットシンボルの電力比並びに、同様の前記基準点及び前記パイロットシンボルの位相角の差分である位相角差分を算出し、前記送信信号を前記歪み補正係数に基づいて補正する歪み補正部と、を備え、
前記RF信号は、前記送信信号を、RF部のパワーアンプで電力増幅した信号であり、
前記歪み補正部は、前記送信信号に配置され、前記補正係数の算出に用いた前記パイロットシンボルと時間方向又は周波数方向で連続したパイロットシンボルの信号点を、前記補正係数の算出に用いた前記パイロットシンボルの歪み補正係数に基づいて補正すると共に、前記送信信号に配置された前記パイロットシンボルと周波数方向で連続するキャリアの信号点を、前記歪み補正係数に基づいて補正することを特徴とする送信回路。 - 前記歪み補正部は、あるパイロットシンボルであるOFDMシンボルについて生成された前記歪み補正係数を用いて、後続のデータシンボル及び後続のパイロットシンボルを含む複数のOFDMシンボルに対して、歪み補正処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の送信回路。
- 前記歪み補正部は、OFDMシンボルについて再度前記歪み補正係数の生成を行って歪み補正係数を更新し、更新された前記歪み補正係数を用いて、後続のOFDMシンボルに対して、歪み補正処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の送信回路。
- 請求項1~3の何れかに記載の送信回路と、前記送信信号をパワーアンプで増幅してRF信号を出力するRF部と、を備えた送信機器。
- 送信機器のRF部で生じる歪みを補正処理するRF信号の歪み補正方法であって、
信号発生部において、送信データを、QAM変調方式を用いてマッピングし、時間及び周波数方向に一定間隔で配置されたパイロットシンボルを付加したOFDMシンボルを生成して、送信信号を生成する処理と、
前記送信信号をRF部に出力し、RF部から前記送信信号に基づくRF信号を受け取る処理と、
歪み補正部において、前記RF信号に配置された複数のパイロットシンボル毎に、パイロットシンボルを基準となる信号点である基準点に移動させる歪み補正係数として、IQ平面における前記基準点及び前記パイロットシンボルの電力比並びに、同様の前記基準点及び前記パイロットシンボルの位相角の差分である位相角差分を算出し、前記送信信号を前記歪み補正係数に基づいて補正する処理と、を備え、
前記RF信号は、前記送信信号を、RF部のパワーアンプで電力増幅した信号であり、
前記歪み補正部は、前記送信信号に配置され、前記補正係数の算出に用いた前記パイロットシンボルと時間方向又は周波数方向で連続したパイロットシンボルの信号点を、前記補正係数の算出に用いた前記パイロットシンボルの歪み補正係数に基づいて補正すると共に、前記パイロットシンボルに隣接するキャリアの信号点を、前記歪み補正係数に基づいて補正することを特徴とするRF信号の歪み補正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016182301A JP7006892B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 送信回路、送信機器、歪み補正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016182301A JP7006892B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 送信回路、送信機器、歪み補正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046534A JP2018046534A (ja) | 2018-03-22 |
JP7006892B2 true JP7006892B2 (ja) | 2022-01-24 |
Family
ID=61693249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016182301A Active JP7006892B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 送信回路、送信機器、歪み補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7006892B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005086440A (ja) | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | Ofdm信号の送信方法及び送信装置 |
JP2008252256A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Mitsubishi Electric Corp | 無線送信装置 |
US20090129257A1 (en) | 2005-03-31 | 2009-05-21 | Alexander Maltsev | System and method for compensation of non-linear transmitter distortion |
JP2010045791A (ja) | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Fujitsu Ltd | 電力増幅器の非線形度測定装置及び方法、先行歪ませ補正装置 |
JP2011521508A (ja) | 2008-04-08 | 2011-07-21 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 適応的アンテナインピーダンス整合のためのシステムと方法 |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016182301A patent/JP7006892B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005086440A (ja) | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | Ofdm信号の送信方法及び送信装置 |
US20090129257A1 (en) | 2005-03-31 | 2009-05-21 | Alexander Maltsev | System and method for compensation of non-linear transmitter distortion |
JP2008252256A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Mitsubishi Electric Corp | 無線送信装置 |
JP2011521508A (ja) | 2008-04-08 | 2011-07-21 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 適応的アンテナインピーダンス整合のためのシステムと方法 |
JP2010045791A (ja) | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Fujitsu Ltd | 電力増幅器の非線形度測定装置及び方法、先行歪ませ補正装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018046534A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130329832A1 (en) | Wireless communication apparatus | |
US20110228826A1 (en) | Iq imbalance correction method in a wireless communication device including a quadrature modulation/demodulation function | |
EP1689140A1 (en) | Apparatus and method for compensating for a frequency offset in a wireless communication system | |
US20110222591A1 (en) | Receiving circuit | |
US20090325516A1 (en) | System and Method for IQ Imbalance Estimation Using Loopback with Frequency Offset | |
US8958491B2 (en) | Receiving device of OFDM communication system and method for alleviating phase noise thereof | |
USRE43131E1 (en) | Carrier tracking circuit and method including dual numerically controlled oscillators and feedforward phase correction coefficient | |
JP2010525710A (ja) | Ofdm受信機におけるiqインバランス補正方法及び装置 | |
CN108512802B (zh) | 用于同相和正交相位失配补偿的电路、方法和接收装置 | |
US20160036561A1 (en) | Orthogonal Frequency Division Multiplexing Based Communications Over Nonlinear Channels | |
EP2592801A1 (en) | Wireless communication receiver with phase noise estimation and phase noise compensation performed after channel estimation and related wireless communication receiving method | |
US7860148B2 (en) | Receiving circuit and receiving method | |
JP2010050834A (ja) | Ofdmデジタル信号等化装置、等化方法及び中継装置 | |
US7864874B2 (en) | OFDM communications system employing crest factor reduction with ISI control | |
CN114095103B (zh) | 频谱平坦度的校正方法与装置 | |
JP5108582B2 (ja) | Ofdm送信装置、およびofdm送信方法 | |
US10033415B2 (en) | Transmitter and distortion correction method | |
JP6924606B2 (ja) | シングルキャリア方式の送信装置 | |
JP7006892B2 (ja) | 送信回路、送信機器、歪み補正方法 | |
US20100067603A1 (en) | Radio Communication Systems And Transmitting Method | |
US9106326B2 (en) | Method for determining the imperfections of a transmit pathway and of a receive pathway of an apparatus, and associated radio apparatus | |
US9246734B1 (en) | Method and apparatus for sample frequency offset correction OFDM and single carrier frequency domain equalized receiver systems | |
US9641358B2 (en) | Adaptive modulation | |
JP5068230B2 (ja) | Ofdmデジタル信号等化装置、等化方法及び中継装置 | |
WO2007063855A1 (ja) | マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置、送信方法及び受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210827 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20211005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211008 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7006892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |