JP7003965B2 - 乗客コンベア - Google Patents
乗客コンベア Download PDFInfo
- Publication number
- JP7003965B2 JP7003965B2 JP2019082125A JP2019082125A JP7003965B2 JP 7003965 B2 JP7003965 B2 JP 7003965B2 JP 2019082125 A JP2019082125 A JP 2019082125A JP 2019082125 A JP2019082125 A JP 2019082125A JP 7003965 B2 JP7003965 B2 JP 7003965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- semiconductor switch
- inverter
- braking resistor
- controlled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Description
無端状に連結された踏段を循環駆動するモータと、
交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するコンバータ部と、
コンバータ部で変換された直流電力を交流電力に変換してモータに供給するインバータ部と、
コンバータ部の出力とインバータ部の入力とを接続する正負の電源線間に直列に接続された半導体スイッチ及び制動抵抗器と、
制御部と、を備え、
制御部は、
交流電源が停電していないときは、半導体スイッチをOFFに制御するとともに、モータで発生した回生電力をインバータ部及びコンバータ部を介して交流電源に流し、
交流電源が停電したときは、停電の発生から所定時間だけ半導体スイッチをONに制御するとともに、モータで発生した回生電力をインバータ部及び半導体スイッチを介して制動抵抗器に通電させ、
制御部は、
所定時間以外のときに制動抵抗器に通電されているときは、半導体スイッチが短絡故障を起こしていると判断する。
例えばエスカレータが下降運転しているときに利用者が一定以上乗込んでいる場合には、利用者の重量によりモータ軸を下降運転方向とは逆回転方向に回そうとする回生電力が発生する。インバータからモータに電力を供給する構成では、インバータ内部(整流部とインバータ部の間)の直流段のコンデンサ電圧が回生電力により上昇し続けるのを防止するために、インバータ外部に制動抵抗器を配置するとともに、インバータに半導体スイッチを内蔵し、かつ、半導体スイッチで制動抵抗器への回生電力の通電を制御しながら、制動抵抗器で回生電力を消費させることで直流段のコンデンサ電圧の上昇を防止している。また、制動抵抗器で回生電力を消費させることで、エスカレータの回生制動が可能となる。
1.構成
図1は、実施の形態1におけるエスカレータの概略側面図である。エスカレータ1は、乗客コンベアの一例である。
以下では、エスカレータ1の下降運転時における動作について説明する。
実施の形態のエスカレータ1の作用について説明する。
(1)実施の形態1のエスカレータ1(乗客コンベアの一例)は、
無端状に連結された踏段11を循環駆動するモータ20と、
交流電源PSから供給される交流電力を直流電力に変換するコンバータ部31と、
コンバータ部31で変換された直流電力を交流電力に変換してモータ20に供給するインバータ部33と、
コンバータ部31の出力とインバータ部33の入力とを接続する正負の電源線間に直列に接続された制動トランジスタ34(半導体スイッチの一例)及び制動抵抗器35と、
コントローラ36(制御部)と、を備え、
コントローラ36は、
交流電源PSが停電していないときは、制動トランジスタ34をOFFに制御するとともに、モータ20で発生した回生電力をインバータ部33及びコンバータ部31を介して交流電源PSに流し、
交流電源PSが停電したときは、停電の発生から所定時間T0だけ制動トランジスタ34をONに制御するとともに、モータ20で発生した回生電力をインバータ部33及び制動トランジスタ34を介して制動抵抗器35に通電させ、
コントローラ36は、
所定時間T0以外のときに制動抵抗器35に通電されているときは、制動トランジスタ34が短絡故障を起こしていると判断する。
制動抵抗器35の端子間電圧を計測する電圧計測部37を備え、
コントローラ36は、所定時間T0以外のときに端子間電圧が0ボルトでないときは、制動トランジスタ34が短絡故障を起こしていると判断する。
(A)
前記実施の形態のエスカレータ1は、本発明の乗客コンベアの一例である。本発明において、乗客コンベアは、一の階床において水平あるいは斜めに配置されたいわゆる動く歩道等の乗客コンベアであってもよい。
実施の形態1では、制動抵抗器35の端子間電圧を計測する電圧計測部37を備え、コントローラ36は、所定時間T0以外のときに端子間電圧が0ボルトでないときは、制動トランジスタ34が短絡故障を起こしていると判断する。しかし、これに代えて、あるいはこれとともに、制動抵抗器35に流れる電流を計測する電流計測部を備え、コントローラ36は、所定時間T0以外のときに電流が0アンペアでないときは、制動トランジスタ34が短絡故障を起こしていると判断してもよい。これによれば、制動抵抗器35の電流を計測することで、制動抵抗器35の短絡故障を容易に判断できる。
実施の形態1では、半導体スイッチとして制動トランジスタ34を例示した。しかし、本発明において、半導体スイッチは、通電を制御する半導体スイッチであれば、どのようなものでもよい。
実施の形態1では、制動抵抗器35の端子間電圧が0(V)か否かの判断(S28)をステップS27の直後に実行する例を示した。しかし、制動抵抗器35の端子間電圧が0(V)か否かの判断は、ステップS26を実行しているタイミング以外のいずれのタイミングで実行されてもよい。本発明では、停電の発生から所定時間だけ半導体スイッチがONに制御されるので、所定時間T0以外のときに制動抵抗器35の端子間電圧が0(V)でないことは、制動トランジスタ34が短絡故障を起こしているといえるためである。
5 乗降口
6 乗降口
10 エスカレータ本体
11 踏段
12 ハンドレール
20 モータ
30 インバータ
31 コンバータ部
32 コンデンサ
33 インバータ部
34 制動トランジスタ
35 制動抵抗器
36 コントローラ
40 制御装置
F1 階床
F2 階床
Claims (3)
- 無端状に連結された踏段を循環駆動するモータと、
交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するコンバータ部と、
前記コンバータ部で変換された直流電力を交流電力に変換して前記モータに供給するインバータ部と、
前記コンバータ部の出力と前記インバータ部の入力とを接続する正負の電源線間に直列に接続された半導体スイッチ及び制動抵抗器と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記交流電源が停電していないときは、前記半導体スイッチをOFFに制御するとともに、前記モータで発生した回生電力を前記インバータ部及び前記コンバータ部を介して交流電源に流し、
前記交流電源が停電したときは、停電の発生から所定時間だけ前記半導体スイッチをONに制御するとともに、前記モータで発生した回生電力を前記インバータ部及び前記半導体スイッチを介して前記制動抵抗器に通電させ、その後、前記半導体スイッチをOFFに制御し、
前記制御部は、
前記半導体スイッチをONに制御している前記所定時間以外のときに、前記半導体スイッチをOFFに制御しているにもかかわらず前記制動抵抗器に通電されているときは、前記半導体スイッチが短絡故障を起こしていると判断する、
乗客コンベア。 - 前記制動抵抗器の端子間電圧を計測する電圧計測部を備え、
前記制御部は、前記半導体スイッチをONに制御している前記所定時間以外のときに、前記半導体スイッチをOFFに制御しているにもかかわらず前記端子間電圧が0ボルトでないときは、前記半導体スイッチが短絡故障を起こしていると判断する、
請求項1に記載の乗客コンベア。 - 前記制動抵抗器に流れる電流を計測する電流計測部を備え、
前記制御部は、前記半導体スイッチをONに制御している前記所定時間以外のときに、前記半導体スイッチをOFFに制御しているにもかかわらず前記電流が0アンペアでないときは、前記半導体スイッチが短絡故障を起こしていると判断する、
請求項1または2に記載の乗客コンベア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082125A JP7003965B2 (ja) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | 乗客コンベア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082125A JP7003965B2 (ja) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | 乗客コンベア |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020179946A JP2020179946A (ja) | 2020-11-05 |
JP7003965B2 true JP7003965B2 (ja) | 2022-01-21 |
Family
ID=73024285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019082125A Active JP7003965B2 (ja) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | 乗客コンベア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7003965B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016740A (ja) | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エスカレータ装置 |
US20100327795A1 (en) | 2008-03-14 | 2010-12-30 | Kone Corporation | Conveyor system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161975A (ja) * | 1985-01-11 | 1986-07-22 | Hitachi Ltd | 交流エレベ−タ−制御装置の保護装置 |
JPS6356183A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-10 | Nippon Oochisu Elevator Kk | エレベ−タ駆動用インバ−タ |
-
2019
- 2019-04-23 JP JP2019082125A patent/JP7003965B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016740A (ja) | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エスカレータ装置 |
US20100327795A1 (en) | 2008-03-14 | 2010-12-30 | Kone Corporation | Conveyor system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020179946A (ja) | 2020-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR850001640B1 (ko) | 교류에레베이터의 제어장치 | |
JP2523927B2 (ja) | 乗客コンベアの制御装置 | |
KR100202709B1 (ko) | 엘리베이터의 정전시 비상 운전 방법 및 장치 | |
EP0303717B1 (en) | Drive control system for electric motor | |
JPS63290197A (ja) | エレベ−タ駆動用インバ−タ | |
WO2006109415A1 (ja) | 昇降機の制御装置 | |
CN105967035A (zh) | 乘客输送装置及其控制方法 | |
KR910010209B1 (ko) | 교류엘리베이터의 제어장치 | |
KR100186370B1 (ko) | 엘리베이터의 정전시 비상 운전 장치 | |
JP7003965B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP4786319B2 (ja) | 乗客コンベア装置 | |
JP7405195B1 (ja) | 乗客コンベア | |
JP2020179957A (ja) | 乗客コンベア | |
JP6795294B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP4663849B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP6537446B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP2006160441A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP6849005B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP6954319B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP6881487B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP6958583B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP6844643B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP6891915B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JPH0211513B2 (ja) | ||
JP6260479B2 (ja) | 乗客コンベアの改造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |