JP7000687B2 - 液体を吐出する装置及び液体を吐出するシステム - Google Patents
液体を吐出する装置及び液体を吐出するシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7000687B2 JP7000687B2 JP2017034352A JP2017034352A JP7000687B2 JP 7000687 B2 JP7000687 B2 JP 7000687B2 JP 2017034352 A JP2017034352 A JP 2017034352A JP 2017034352 A JP2017034352 A JP 2017034352A JP 7000687 B2 JP7000687 B2 JP 7000687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- unit
- discharge head
- transported
- liquid discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 305
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 154
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 50
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 38
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 52
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 23
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 16
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 101100042610 Arabidopsis thaliana SIGB gene Proteins 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 101100294408 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MOT2 gene Proteins 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 101150117326 sigA gene Proteins 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-{[2-(3,4-dimethoxyphenyl)ethyl](methyl)amino}-2-(propan-2-yl)pentanenitrile Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CCN(C)CCCC(C#N)(C(C)C)C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100421503 Arabidopsis thaliana SIGA gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
以下、搬送装置が有するヘッドユニットが液体を吐出する液体吐出ヘッドユニットである場合を例に説明する。
液体吐出ヘッドユニットごとに、検出部の例である記録媒体の位置、移動速度、移動量又はこれらの組み合わせを検出するセンサがそれぞれ設置される。このセンサには、レーザ又は赤外線等の光を利用する光学センサ等が用いられるのが望ましい。なお、光学センサは、例えば、CCD(Charge Coupled Device)カメラ又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラ等でもよい。さらに、光学センサは、グローバルシャッタであるのが望ましい。グローバルシャッタであると、移動速度が速くても、光学センサは、ローリングシャッタ等と比較して、シャッタタイミングのズレによって発生する、いわゆる画像ズレを少なくできる。また、センサは、例えば、以下に説明する構成が望ましい。
上記(1)式において、相対距離L[mm]は、「A位置」及び「B位置」の間隔であるため、あらかじめ求めることができる。したがって、時差Δtが定まると、上記(1)式に基づいて、計算部53Fは、移動速度V[mm/s]を求めることができる。このように、スペックルパターンに基づいて、画像形成装置は、精度良く、搬送方向における位置、移動量及び移動速度又はこれらの組み合わせを求めることができる。なお、画像形成装置は、搬送方向における位置、移動量及び移動速度のうち、いずれか複数を組み合わせて出力してもよい。
なお、上記(2)式において、画像データD1(n)、すなわち、「A位置」で撮像される画像を示す画像データを「D1」とする。同様に、上記(2)式において、画像データD2(n)、すなわち、「B位置」で撮像される画像を示す画像データを「D2」とする。さらに、上記(2)式において、フーリエ変換を「F[]」で示し、逆フーリエ変換を「F-1[]」で示す。さらにまた、上記(2)式において、複素共役を「*」で示し、相互相関演算を「★」で示す。
なお、上記(3)式において、「P[]」は、複素振幅において位相のみを取り出すことを示す。また、振幅は、すべて「1」とする。
制御部の例であるコントローラ520(図2)は、例えば、以下に説明する構成である。
図10は、本発明の一実施形態に係る相関演算方法の一例を示す構成図である。例えば、検出部は、図示するような構成によって、相関演算を行うと、センサの位置におけるウェブの相対位置、移動量、移動速度又はこれらの組み合わせ等を演算することができる。
図13は、本発明の一実施形態に係る液体を吐出する装置による全体処理の一例を示すフローチャートである。例えば、あらかじめウェブ120(図1)に形成される画像を示す画像データが画像形成装置110に入力されるとする。次に、画像形成装置110は、画像データに基づいて、図13に示す全体処理を行い、ウェブ120に画像データが示す画像を形成する。
図15は、本発明の一実施形態に係る液体を吐出する装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図示するように、画像形成装置110は、複数の液体吐出ヘッドユニットと、液体吐出ヘッドユニットごとに検出部110F10と、制御部110F20とを備える。さらに、画像形成装置110は、計算部53Fを備える。
図16は、比較例に係る装置の全体構成例を示す概略図である。図示する画像形成装置110Aは、図2に示す例と比較すると、センサが設置されず、エンコーダ240が設置される点が異なる。また、図16では、ローラ220及びローラ230がウェブ120を搬送する。なお、エンコーダ240は、ローラ230が有する回転軸に対して設置されるとする。
本発明の一実施形態に係る液体を吐出する装置は、液体吐出ヘッドユニットごとに、搬送方向における位置、移動速度又は移動量等の検出結果を求める。そのため、本発明の一実施形態に係る液体を吐出する装置は、ずれ量等に基づいて、液体吐出ヘッドユニットごとに液体を吐出させるタイミング等を決定できる。そのため、図16に示す比較例等と比較すると、本発明の一実施形態に係る液体を吐出する装置は、搬送方向において、液体の着弾位置に発生するズレを精度良く補償できる。
複数の液体吐出ヘッドユニットが液体を吐出するタイミングを調整する場合には、液体を吐出する装置は、それぞれの液体吐出ヘッドユニットに対応するセンサと、最も上流に位置する液体吐出ヘッドユニットに対応するセンサとの検出結果に基づいて、各タイミングを調整してもよい。
120 ウェブ
210K ブラック液体吐出ヘッドユニット
210C シアン液体吐出ヘッドユニット
210M マゼンタ液体吐出ヘッドユニット
210Y イエロー液体吐出ヘッドユニット
SENK ブラック用センサ
SENC シアン用センサ
SENM マゼンタ用センサ
SENY イエロー用センサ
520 コントローラ
Claims (16)
- 液体吐出ヘッドユニットを複数有し、搬送される被搬送物に対して前記液体吐出ヘッドユニットによって液体を吐出する装置であって、
前記被搬送物の所定の箇所に対して、前記液体吐出ヘッドユニットが前記液体を吐出できる着弾位置よりも前記被搬送物の搬送方向上流側に設けられ、前記被搬送物を支持する第1の支持部材と、
前記着弾位置よりも前記被搬送物の搬送方向下流側に設けられ、前記被搬送物を支持する第2の支持部材と、
前記液体吐出ヘッドユニットごとに設置され、前記被搬送物が搬送される搬送方向における前記被搬送物の位置、移動速度、移動量又はこれらの組み合わせを示す検出結果を出力する検出部と、
前記検出部の前記検出結果に基づいたタイミングで搬送されている前記被搬送物に対して、前記被搬送物を搬送させながら複数の前記液体吐出ヘッドユニットに前記液体をそれぞれ吐出させる制御部と
を備え、
前記検出部は、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間で且つ前記被搬送物に対して前記液体吐出ヘッドユニットと反対側に設置されることを特徴とする液体を吐出する装置。 - 前記制御部は、前記検出結果に基づいて、前記タイミングを決定し、
前記制御部で決定されるタイミングは、少なくとも前記検出部のうち、前記被搬送物の搬送方向下流側の検出部に対応した前記液体吐出ヘッドユニットが、前記液体を吐出するタイミングであること
を特徴とする請求項1に記載の液体を吐出する装置。 - 前記制御部は、前記検出結果に基づいて、前記液体吐出ヘッドユニットが前記液体を吐出するそれぞれの前記タイミングを前記液体吐出ヘッドユニットごとに決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の液体を吐出する装置。
- 前記制御部は、前記検出結果に基づいて、前記液体吐出ヘッドユニットが前記液体を吐出できる着弾位置に前記被搬送物が搬送されるのにかかる時間を計算して、前記タイミングを決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記検出部は、光学センサを用いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記検出部は、前記被搬送物が有するパターンに基づいて、前記検出結果を求めることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記パターンは、前記被搬送物に形成される凹凸形状に対して照射される光の干渉によって生成され、
前記検出部は、前記パターンを撮像した画像に基づいて、前記検出結果を求めることを特徴とする請求項6に記載の液体を吐出する装置。 - 前記検出部の位置は、前記着弾位置より前記第1の支持部材に近い位置に設置されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記液体が吐出されると、前記被搬送物に画像が形成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記被搬送物は、搬送方向に沿って長尺に連続したシートであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記被搬送物が搬送される移動量を計測する計測部を更に備え、
前記計測部によって計測される移動量及び前記検出結果に基づいて、前記制御部は、前記液体を吐出させることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。 - 前記制御部は、前記検出部が検出を行う検出位置から前記液体吐出ヘッドユニットが前記液体を吐出できる着弾位置までの設置距離と、理想状態では前記検出位置にて検出されるべき検出対象が現実に存在している位置と前記着弾位置との距離と、前記移動速度とに基づいて、複数の前記液体吐出ヘッドユニットに前記液体をそれぞれ吐出させることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記検出部は、前記液体吐出ヘッドユニットの間を前記被搬送物が搬送される最小時間に基づいて定まるタイミングで検出することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記検出部は、前記液体吐出ヘッドユニットの直下に設置されることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。
- 前記検出部は光源を有し、
前記光源はLEDであることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の液体を吐出する装置。 - 液体吐出ヘッドユニットを複数含み、搬送される被搬送物に対して複数の前記液体吐出ヘッドユニットによって液体を吐出する1以上の装置を有する液体を吐出するシステムであって、
前記被搬送物の所定の箇所に対して、前記液体吐出ヘッドユニットが前記液体を吐出できる着弾位置よりも前記被搬送物の搬送方向上流側に設けられ、前記被搬送物を支持する第1の支持部材と、
前記着弾位置よりも前記被搬送物の搬送方向下流側に設けられ、前記被搬送物を支持する第2の支持部材と、
前記液体吐出ヘッドユニットごとに設置され、前記被搬送物が搬送される搬送方向における前記被搬送物の位置、移動速度、移動量又はこれらの組み合わせを示す検出結果を出力する検出部と、
前記検出部の前記検出結果に基づいたタイミングで搬送されている被搬送物に対して、前記被搬送物を搬送させながら複数の前記液体吐出ヘッドユニットに前記液体をそれぞれ吐出させる制御部と
を備え、
前記検出部は、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間で且つ前記被搬送物に対して前記液体吐出ヘッドユニットと反対側に設置されることを特徴とする液体を吐出するシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/455,539 US10814622B2 (en) | 2016-03-17 | 2017-03-10 | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method |
EP20172703.9A EP3711960B1 (en) | 2016-03-17 | 2017-03-14 | Liquid ejection apparatus |
EP17160786.4A EP3219497B1 (en) | 2016-03-17 | 2017-03-14 | Liquid ejection apparatus and liquid ejection method |
US17/032,552 US11535031B2 (en) | 2016-03-17 | 2020-09-25 | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method |
US18/057,919 US20230088949A1 (en) | 2016-03-17 | 2022-11-22 | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016054316 | 2016-03-17 | ||
JP2016054316 | 2016-03-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017170889A JP2017170889A (ja) | 2017-09-28 |
JP7000687B2 true JP7000687B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=59970012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017034352A Active JP7000687B2 (ja) | 2016-03-17 | 2017-02-27 | 液体を吐出する装置及び液体を吐出するシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7000687B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10675899B2 (en) | 2017-06-14 | 2020-06-09 | Ricoh Company, Ltd. | Detector, image forming apparatus, reading apparatus, and adjustment method |
US11260678B2 (en) * | 2019-06-26 | 2022-03-01 | Xerox Corporation | Print substrate optical motion sensing and dot clock generation |
JP7537248B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-08-21 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、液体吐出方法及びプログラム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003205654A (ja) | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2004338894A (ja) | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および速度計測装置 |
JP2005047276A (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Hewlett-Packard Development Co Lp | マルチカラープリンタおよび画像をプリントする方法 |
JP2007069428A (ja) | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Olympus Corp | インクジェット記録装置 |
JP2008162274A (ja) | 2006-12-08 | 2008-07-17 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
US20110074860A1 (en) | 2009-09-29 | 2011-03-31 | Saettel John J | Calibration system for multi-printhead ink systems |
JP2013257187A (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Ricoh Co Ltd | 移動情報検出装置および多色画像形成装置 |
JP2014189337A (ja) | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像記録装置および補正方法 |
US20150035893A1 (en) | 2013-07-15 | 2015-02-05 | Michael J. Piatt | Media-tracking system using marking laser |
JP2015068809A (ja) | 2013-10-01 | 2015-04-13 | 株式会社リコー | 変位検出器、画像形成装置、及び移動システム |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017034352A patent/JP7000687B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003205654A (ja) | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2004338894A (ja) | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および速度計測装置 |
JP2005047276A (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Hewlett-Packard Development Co Lp | マルチカラープリンタおよび画像をプリントする方法 |
JP2007069428A (ja) | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Olympus Corp | インクジェット記録装置 |
JP2008162274A (ja) | 2006-12-08 | 2008-07-17 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
US20110074860A1 (en) | 2009-09-29 | 2011-03-31 | Saettel John J | Calibration system for multi-printhead ink systems |
JP2013257187A (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Ricoh Co Ltd | 移動情報検出装置および多色画像形成装置 |
JP2014189337A (ja) | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像記録装置および補正方法 |
US20150035893A1 (en) | 2013-07-15 | 2015-02-05 | Michael J. Piatt | Media-tracking system using marking laser |
JP2015068809A (ja) | 2013-10-01 | 2015-04-13 | 株式会社リコー | 変位検出器、画像形成装置、及び移動システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017170889A (ja) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11535031B2 (en) | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method | |
US20200171854A1 (en) | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method | |
US11618250B2 (en) | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method | |
US20200171846A1 (en) | Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method | |
US10040278B2 (en) | Conveyed object detection apparatus, conveyance apparatus, and conveyed object detection method | |
JP7119453B2 (ja) | 搬送装置、搬送システム及びタイミング調整方法 | |
JP7005893B2 (ja) | 液体を吐出する装置、液体を吐出するシステム及び液体を吐出する方法 | |
JP6930257B2 (ja) | 被搬送物処理装置及び液体吐出装置 | |
JP7000687B2 (ja) | 液体を吐出する装置及び液体を吐出するシステム | |
JP2017167130A (ja) | 被搬送物検出装置、搬送装置及び被搬送物検出方法 | |
JP7040070B2 (ja) | 搬送装置、搬送システム及び処理方法 | |
JP7010074B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及び処理位置移動方法 | |
JP6801479B2 (ja) | 液体を吐出する装置、液体を吐出するシステム及び液体を吐出する方法 | |
JP6977254B2 (ja) | 液体を吐出する装置、液体を吐出するシステム及び液体を吐出する方法 | |
JP6911421B2 (ja) | 搬送装置、搬送システム及び処理方法 | |
JP7047247B2 (ja) | 液体を吐出する装置、液体を吐出するシステム及び液体を吐出する方法 | |
JP7039873B2 (ja) | 液体を吐出する装置、液体を吐出する方法及び液体を吐出するシステム | |
JP7019974B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7087504B2 (ja) | 搬送装置、搬送システム及び制御方法 | |
JP2018158574A (ja) | 搬送装置、搬送システム及びヘッドユニットの位置を調整する方法 | |
JP6881057B2 (ja) | 搬送装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211101 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211101 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211108 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7000687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |