JP6999698B2 - テープフィーダ - Google Patents
テープフィーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6999698B2 JP6999698B2 JP2019561451A JP2019561451A JP6999698B2 JP 6999698 B2 JP6999698 B2 JP 6999698B2 JP 2019561451 A JP2019561451 A JP 2019561451A JP 2019561451 A JP2019561451 A JP 2019561451A JP 6999698 B2 JP6999698 B2 JP 6999698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- transport path
- component
- peeling
- magnetic flux
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 73
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 12
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
第1実施形態のテープフィーダ3について、図1~図10を参考にして説明する。図1は、第1実施形態のテープフィーダ3を備える部品装着機1の全体構成を模式的に示す平面図である。図1の紙面左側から右側に向かう方向が基板Kを搬送するX軸方向、紙面下側から紙面上側に向かう方向がY軸方向(前後方向)である。部品装着機1は、基板搬送装置2、複数のテープフィーダ3、部品移載装置4、部品カメラ51、および制御装置52などが機台10に組み付けられて構成される。基板搬送装置2、各テープフィーダ3、部品移載装置4、および部品カメラ51は、制御装置52から制御され、それぞれが所定の作業を行う。
次に、テープフィーダ3の詳細な構成について説明する。図2は、テープフィーダ3を模式的に示す側面図である。テープフィーダ3は、本体部31、搬送路34、テープ送り部35、テープ剥離部7、および磁束変化部6を備える。本体部31の前側の中間高さ付近に、テープ挿入口33が配設される。搬送路34は、テープ挿入口33から部品供給位置32まで延在する。搬送路34は、上方に開口する矩形溝を有したレール形状に形成される。搬送路34の形成材料には、磁束の影響を受けない銅や樹脂などの非磁性材料が用いられる。搬送路34は、少なくともボトムテープ82(図4および図5参照)を部品供給位置32まで案内する。
次に、第1実施形態のテープフィーダ3の主に磁束変化部6の作用および効果について説明する。テープ送り部35によってキャリアテープ8が送られると、テープ進行方向において、部品89と磁束変化部6との相対的な位置関係が変化する。例えば、相対的な位置関係は、図7から図8および図9を経て、図10へと時系列的に変化する。
次に、第2実施形態のテープフィーダについて説明する。第2実施形態のテープフィーダは、磁束変化部6Aの構成が第1実施形態と異なり、その他の構成は、第1実施形態と同じである。図11は、第2実施形態のテープフィーダの磁束変化部6Aを模式的に示す平面図である。
次に、第3実施形態のテープフィーダについて説明する。第3実施形態のテープフィーダは、第1実施形態のテープフィーダ3に磁束安定化部9が付加される。図12は、第3実施形態のテープフィーダの磁束変化部6および磁束安定化部9を模式的に示す平面図である。図示されるように、磁束安定化部9は、テープ剥離部7の剥離位置(剥離刃73の位置)と磁束変化部6との間の搬送路34の下側に配設される。
なお、磁束変化部(6、6A)の配設位置は、搬送路34の下側に限定されない。例えば、磁束変化部を搬送路34の側面に設けても、作用する磁束の変化により部品89が揺動するので、実施形態と同じ作用が得られる。また、実施形態のテープ剥離部7は片側の接着部85のみを剥離するが、両側の接着部(85、86)を剥離してカバーテープ81を逆方向に引き戻す構造でもよい。第1~第3実施形態は、その他にも様々な応用や変形が可能である。
Claims (10)
- 部品を収容する複数のキャビティ部を有するボトムテープと、前記ボトムテープに接着されて前記キャビティ部を覆うカバーテープとからなるキャリアテープが挿入され、少なくとも前記ボトムテープを部品供給位置まで案内する搬送路と、
前記キャリアテープを前記搬送路に沿って送るテープ送り部と、
前記搬送路の前記部品供給位置よりも手前側の剥離位置で、前記カバーテープを前記ボトムテープから剥離して前記キャビティ部を開放するテープ剥離部と、
前記搬送路の前記剥離位置よりも手前側に配設され、N磁極およびS磁極が前記キャリアテープの進行方向に交互に配置されて形成され、前記部品に作用する磁束を変化させる磁束変化部と、
を備えるテープフィーダ。 - 前記磁束変化部は、複数組の前記N磁極および前記S磁極が着磁されて形成された磁性部材である、請求項1に記載のテープフィーダ。
- 前記キャリアテープは、前記部品のサイズに応じて前記キャビティ部の形成ピッチが異なり、
前記N磁極および前記S磁極の配置ピッチは、前記部品の前記サイズの最小値または前記キャビティ部の前記形成ピッチの最小値に基づいて設定される、請求項1または2に記載のテープフィーダ。 - 部品を収容する複数のキャビティ部を有するボトムテープと、前記ボトムテープに接着されて前記キャビティ部を覆うカバーテープとからなるキャリアテープが挿入され、少なくとも前記ボトムテープを部品供給位置まで案内する搬送路と、
前記キャリアテープを前記搬送路に沿って送るテープ送り部と、
前記搬送路の前記部品供給位置よりも手前側の剥離位置で、前記カバーテープを前記ボトムテープから剥離して前記キャビティ部を開放するテープ剥離部と、
前記搬送路の前記剥離位置よりも手前側に配設され、複数のN磁極および複数のS磁極の一方のみが前記キャリアテープの進行方向に離隔配置されて形成され、前記部品に作用する磁束を変化させる磁束変化部と、
を備えるテープフィーダ。 - 部品を収容する複数のキャビティ部を有するボトムテープと、前記ボトムテープに接着されて前記キャビティ部を覆うカバーテープとからなるキャリアテープが挿入され、少なくとも前記ボトムテープを部品供給位置まで案内する搬送路と、
前記キャリアテープを前記搬送路に沿って送るテープ送り部と、
前記搬送路の前記部品供給位置よりも手前側の剥離位置で、前記カバーテープを前記ボトムテープから剥離して前記キャビティ部を開放するテープ剥離部と、
前記搬送路の前記剥離位置よりも手前側に配設され、前記部品に作用する磁束を変化させる磁束変化部と、を備え、
前記磁束変化部は、着脱可能とされ、または、既存のテープフィーダに後付け可能とされている、
テープフィーダ。 - 前記磁束変化部は、前記搬送路の下側に配設される、請求項1~5のいずれか一項に記載のテープフィーダ。
- 前記剥離位置と前記磁束変化部との間の前記搬送路の下側に配設され、前記キャリアテープの進行方向における前記部品の位置に関係なく、前記部品に作用する磁束を安定化させる磁束安定化部をさらに備える、請求項1~6のいずれか一項に記載のテープフィーダ。
- 前記カバーテープのテープ幅方向の両側が前記ボトムテープに接着されており、前記テープ剥離部は、前記カバーテープの前記テープ幅方向の片側のみを剥離する、請求項1~7のいずれか一項に記載のテープフィーダ。
- 部品を収容する複数のキャビティ部を有するボトムテープと、前記ボトムテープに接着されて前記キャビティ部を覆うカバーテープとからなるキャリアテープが挿入され、少なくとも前記ボトムテープを部品供給位置まで案内する搬送路と、
前記キャリアテープを前記搬送路に沿って送るテープ送り部と、
前記搬送路の前記部品供給位置よりも手前側で、前記カバーテープを前記ボトムテープから剥離する剥離刃と、
前記剥離刃の先端よりも手前側に配設された磁性部材と、
を備えるテープフィーダ。 - 部品を収容する複数のキャビティ部を有するボトムテープと、前記ボトムテープに接着されて前記キャビティ部を覆うカバーテープとからなるキャリアテープが挿入され、少なくとも前記ボトムテープを部品供給位置まで案内する搬送路と、
前記キャリアテープを前記搬送路に沿って送るテープ送り部と、
前記搬送路の前記部品供給位置よりも手前側の剥離位置で、前記カバーテープを前記ボトムテープから剥離して前記キャビティ部を開放するテープ剥離部と、
前記搬送路に着脱可能に配設され、複数の磁石を列設して形成された磁性部材と、
を備えるテープフィーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021207871A JP2022031976A (ja) | 2017-12-26 | 2021-12-22 | テープフィーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/046796 WO2019130450A1 (ja) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | テープフィーダ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021207871A Division JP2022031976A (ja) | 2017-12-26 | 2021-12-22 | テープフィーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019130450A1 JPWO2019130450A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP6999698B2 true JP6999698B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=67066818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019561451A Active JP6999698B2 (ja) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | テープフィーダ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6999698B2 (ja) |
CN (1) | CN111386756B (ja) |
WO (1) | WO2019130450A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022102132A1 (ja) * | 2020-11-16 | 2022-05-19 | 株式会社Fuji | テープフィーダ |
JP7507395B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-06-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | フィーダ及びキャリアテープの搬送方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010212737A (ja) | 2000-06-30 | 2010-09-24 | Panasonic Corp | 部品供給装置及び部品供給方法 |
JP2016063044A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 富士機械製造株式会社 | トップテープ剥離の異常検出機能を備えたテープフィーダ |
JP2017139367A (ja) | 2016-02-04 | 2017-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | テープフィーダ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09186487A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 部品供給装置 |
JPH10163684A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Taiyo Yuden Co Ltd | 部品供給装置 |
WO1998032316A1 (fr) * | 1997-01-20 | 1998-07-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede et appareil d'alimentation en composants |
JPH1140985A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の供給方法およびこれを用いた電子部品供給装置 |
JP4522839B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2010-08-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品供給装置および表面実装機 |
JP4479616B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2010-06-09 | パナソニック株式会社 | テープフィーダ |
JP5028590B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2012-09-19 | 株式会社 東京ウエルズ | 外観検査トラックシステム |
CN101707861A (zh) * | 2009-07-10 | 2010-05-12 | 李建 | 贴片机的独立送料器 |
WO2011089896A1 (ja) * | 2010-01-19 | 2011-07-28 | パナソニック株式会社 | テープフィーダ及びそれを用いたキャリアテープの送り出し方法 |
US10098269B2 (en) * | 2010-04-29 | 2018-10-09 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Manufacture work machine for controlling a plurality of work-element performing apparatuses by central control device |
JP5660816B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2015-01-28 | Juki株式会社 | 電子部品供給装置 |
CN102325428A (zh) * | 2011-07-21 | 2012-01-18 | 黄训刚 | Smt供料器元件进给稳定装置、smt供料器和贴片机 |
CN202168324U (zh) * | 2011-07-21 | 2012-03-14 | 黄训刚 | Smt供料器元件进给稳定装置、smt供料器和贴片机 |
JP6035514B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2016-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | テープフィーダ |
WO2016147339A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 富士機械製造株式会社 | 部品実装機、および部品実装機のテープ剥離リカバリ方法 |
CN106793741A (zh) * | 2017-03-17 | 2017-05-31 | 深圳市朤科自动化设备有限公司 | 使待拾取元件排列一致的方法、装置以及供料器和贴片机 |
-
2017
- 2017-12-26 CN CN201780097242.9A patent/CN111386756B/zh active Active
- 2017-12-26 WO PCT/JP2017/046796 patent/WO2019130450A1/ja active Application Filing
- 2017-12-26 JP JP2019561451A patent/JP6999698B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010212737A (ja) | 2000-06-30 | 2010-09-24 | Panasonic Corp | 部品供給装置及び部品供給方法 |
JP2016063044A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 富士機械製造株式会社 | トップテープ剥離の異常検出機能を備えたテープフィーダ |
JP2017139367A (ja) | 2016-02-04 | 2017-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | テープフィーダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111386756A (zh) | 2020-07-07 |
WO2019130450A1 (ja) | 2019-07-04 |
JPWO2019130450A1 (ja) | 2020-11-19 |
CN111386756B (zh) | 2021-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6612850B2 (ja) | フィーダ装置、および部品実装機 | |
JP6681344B2 (ja) | フィーダ装置 | |
EP3041334B1 (en) | Feeder | |
US9914609B2 (en) | Feeder | |
JP6094835B2 (ja) | 部品供給装置および部品供給方法 | |
US9839170B2 (en) | Feeder | |
JP6999698B2 (ja) | テープフィーダ | |
US11388850B2 (en) | Processing method for tip end of tape | |
JP2022031976A (ja) | テープフィーダ | |
JP2020109797A (ja) | テープフィーダおよび部品実装装置 | |
JP2023118875A (ja) | テープフィーダ | |
KR101080633B1 (ko) | 부품 노출부에 복수개의 스프라켓이 설치된 캐리어 테이프 공급장치 | |
JP6861338B2 (ja) | テープフィーダ及びテープフィーダにおけるカバーテープ剥離方法 | |
US11375649B2 (en) | Component supply device and component mounting machine using the same | |
JP6467642B2 (ja) | スプライシング方法 | |
JP2017139367A (ja) | テープフィーダ | |
JP6780898B2 (ja) | フィーダ装置 | |
JP7164923B2 (ja) | 部品実装機 | |
US11337348B2 (en) | Component feeding device and method | |
JP6467641B2 (ja) | 部品供給装置 | |
JP2018041881A (ja) | 部品実装機およびテープ剥離リカバリ方法 | |
US20200205323A1 (en) | Component supply device and component mounter comprising same | |
JP2021002695A (ja) | フィーダ装置 | |
JPWO2020161868A1 (ja) | テープフィーダ | |
JP2018174170A (ja) | 剥離補助ツール、テープフィーダ、カバーテープ剥離方法及び実装基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6999698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |