JP6992383B2 - キャップ - Google Patents
キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6992383B2 JP6992383B2 JP2017192216A JP2017192216A JP6992383B2 JP 6992383 B2 JP6992383 B2 JP 6992383B2 JP 2017192216 A JP2017192216 A JP 2017192216A JP 2017192216 A JP2017192216 A JP 2017192216A JP 6992383 B2 JP6992383 B2 JP 6992383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- protrusion
- surface portion
- protrusions
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 56
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 32
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 18
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
このような背景から、開栓を容易に行うことができるキャップのローレット形状が種々検討されている。
また、線条の突部4は、外側面部の少なくとも一部に設けられている。図1(b)に示すように、外側面部には線条の突部4が等間隔で設けられている部分と、線条の突部が設けられていない部分とが交互に2か所ずつ存在する構成としてもよい。このように構成することで樹脂を削減することができる。もちろん線条の突部4が、図8(z)に示すように、全周にわたって設けられていてもよい。
また図8(x)や(y)に示すように、指がかりの良さが失われない程度に、天面部12や、下端部3から離れてその近傍にて線条の突部の始点100ないし終点110があることが好ましい。4aや4b、4cの形で突部が形成されても本発明の効果に変わりはない。
小さな突起部50は、円状としてもよい。またキャップ本体10の径方向の外側がフラットであってもよい。球状であったり、尖ったりしているのに比べて、指が痛くないこととなる。また、小さな突起部のサイズは、直径ないし全長が、0.1mm~5.0mmとすることが、指かかりの点から望ましい。また、図8の(x)図において、直線γ´と天面12、またはその天面凹部15を除いた部分と同一平面のなす角Σ2が図6のα領域の仮想角Θにあたる。そしてそれは図8の(y)図の角度Σについても同様である。
図3は本実施形態のキャップを示した図であるが、図3の突部4に指がかかり、図1の(b)のX方向のように反時計回りにキャップ1を回すことによって、キャップ1がノズル部41と嵌合していたものが外れ、ノズル部41と分離する。その際本実施形態では図4のようになる。ピルファープルーフバンドを構成するリング部20はその際弧状部21に分離するとともに楕円弧状となる。これにより初期開封が容易に明示できる。ただし、本実施形態ではこの形態のピルファープルーフバンドを用いたが、本発明に用いるプリファープルーフバンドは、初期開封が判別できるものであれば、ほかの公知のプリファープルーフバンドであってもよい。
3 下端部
4 突部
10 キャップ本体
11 外側面部
12 天面部
13 ねじ
15 天面凹部
16 インナーリング
17 コンタクトリング
20 リング部
21 弧状部
22 薄肉つなぎ部
23 ラチェット爪
24 テーパ部
25 薄肉部
26 補強連結部
30 連結つなぎ部
40 口部
43 ねじ
44 ラチェット突起
55 パウチ
60 容器
65 キャップ付容器(ピルファープルーフキャップ付容器)
Claims (6)
- 天面部と外側面部、内側面部、下端部を有する、前記内側面部が円筒状のキャップであって、前記外側面部が円筒状で、前記天面部から垂下しているキャップにおいて、前記外側面部は、線条の突部を複数有し、前記線条の突部は前記天面部またはその付近から、前記下端部ないしその付近まで連続して設けられており、前記線条の突部の一端と他端を通る直線と、前記天面部あるいはその同一平面とがなす角のうち、前記下端部側かつキャップの開栓方向に形成されている仮想角は、鋭角であり、前記外側面部の前記線条の突部に挟まれた面に、円状の突起部を多数設けることを特徴とする、キャップ。
- 前記仮想角の角度は45度~85度であることを特徴とする、請求項1に記載のキャップ。
- 前記線条の突部同士は、前記外側面部の少なくとも一部に、交わらないように、等しい間隔で設けられており、該間隔は0.5mm~15mmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のキャップ。
- 前記線条の突部は、前記外側面部からキャップの径方向に0.1mm~1.0mmの高さで突設されていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のキャップ。
- 前記線条の突部は、始点より上方が閉栓方向に屈曲し、終点より下方が前記開栓方向に屈曲することを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のキャップ。
- 前記下端部には、ピルファープルーフバンドが設けられていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192216A JP6992383B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192216A JP6992383B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019064691A JP2019064691A (ja) | 2019-04-25 |
JP6992383B2 true JP6992383B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=66337493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017192216A Active JP6992383B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6992383B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001354247A (ja) | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Lion Corp | キャップ |
JP3090852U (ja) | 2002-06-19 | 2002-12-26 | 高之 沖山 | ペットボトルキャップ外側に斜めの凹凸の溝を施したキャップ |
JP2008044629A (ja) | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Kirin Brewery Co Ltd | プラスチックキャップ及びそれを用いた製品又は容器 |
US20130313218A1 (en) | 2012-05-22 | 2013-11-28 | Christopher A. Cox | Bottle Closures and Containment Systems |
JP2016210488A (ja) | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 花王株式会社 | 容器用のキャップ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10175655A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Kiyomitsu Imaeda | 滑止突条付容器蓋及び滑止突条付握棒 |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017192216A patent/JP6992383B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001354247A (ja) | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Lion Corp | キャップ |
JP3090852U (ja) | 2002-06-19 | 2002-12-26 | 高之 沖山 | ペットボトルキャップ外側に斜めの凹凸の溝を施したキャップ |
JP2008044629A (ja) | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Kirin Brewery Co Ltd | プラスチックキャップ及びそれを用いた製品又は容器 |
US20130313218A1 (en) | 2012-05-22 | 2013-11-28 | Christopher A. Cox | Bottle Closures and Containment Systems |
JP2016210488A (ja) | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 花王株式会社 | 容器用のキャップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019064691A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5276124B2 (ja) | 容器ネックに栓をするための栓装置 | |
US20190177044A1 (en) | Tamper evident closure | |
US20100294812A1 (en) | Internal container bore mount fitment | |
JP2017507093A (ja) | 容器閉止装置 | |
JP2010001069A (ja) | 口部閉栓用キャップ及びスパウト付き袋容器 | |
JP5481186B2 (ja) | プラスチック製キャップ | |
CN115605405A (zh) | 用于薄壁包装袋的封闭件 | |
JP2005059876A (ja) | 不正開封防止機能付キャップ | |
US8770450B2 (en) | Cylindrical spout for disposable cartons | |
JP6992383B2 (ja) | キャップ | |
TWI389682B (zh) | 流體容器 | |
JP2019064692A (ja) | キャップ | |
AU2017233415B2 (en) | Resealable opening device and package comprising such an opening device | |
JP6846936B2 (ja) | プラスチックキャップ | |
JP4296735B2 (ja) | 合成樹脂キャップ | |
JP2019064693A (ja) | キャップ | |
EP2045192A1 (en) | Flip-top dispensing closure | |
JP7660963B2 (ja) | 合成樹脂キャップ | |
JP7521358B2 (ja) | 注出口構造 | |
JP7658145B2 (ja) | キャップ | |
WO2023286472A1 (ja) | スパウト、スパウトとキャップの組立体、及びスパウト付き包装袋 | |
WO2017126981A1 (en) | Closure for a container | |
US12202650B2 (en) | Synthetic resin cap | |
JP2019064694A (ja) | キャップ | |
JP4164395B2 (ja) | キャップ開栓機能付計量カップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6992383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |