JP6987531B2 - 支持体、パネル構造体及び支持体の設置方法 - Google Patents
支持体、パネル構造体及び支持体の設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6987531B2 JP6987531B2 JP2017099784A JP2017099784A JP6987531B2 JP 6987531 B2 JP6987531 B2 JP 6987531B2 JP 2017099784 A JP2017099784 A JP 2017099784A JP 2017099784 A JP2017099784 A JP 2017099784A JP 6987531 B2 JP6987531 B2 JP 6987531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- roof
- roofing material
- tile
- roof tile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
前記屋根材に面する一面は、前記屋根材の表面に合わせた形状を有し、前記屋根材は瓦であり、前記支持体は、前記瓦の上面の70%以上の領域に当接するよう構成されている。
図1は、第1実施形態に係るパネル構造体の模式図である。図2は、図1の矢印F2方向から見たパネル構造体の断面図である。図3は、パネル構造体を構成する第1支持部材の斜視図である。図4は、第1実施形態に係る支持体の斜視図である。図5は、図4の5A−5A線に沿った支持体の断面図である。図6は、第1実施形態に係る支持体と瓦を示す斜視図である。
以下、図7を参照して第2実施形態に係る支持体200について説明する。以下では第1実施形態に係る支持体と異なる構成について詳細に説明する。図7は、第2実施形態に係る支持体200の断面図である。
以下、図8を参照して第3実施形態に係る支持体200について説明する。以下では第1実施形態に係る支持体と異なる構成について詳細に説明する。図8は、第3実施形態に係る支持体200の断面図である。
以下、図9を参照して第4実施形態に係る支持体200について説明する。以下では第3実施形態に係る支持体と異なる構成について詳細に説明する。図9は、第4実施形態に係る支持体200の断面図である。
以下、図10を参照して第5実施形態に係る支持体200について説明する。以下では第1実施形態に係る支持体と異なる構成について詳細に説明する。図10は、第5実施形態に係る支持体200の断面図である。
上述したように、複数の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替の実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
12 瓦
20 パネル(被設置物)
110 第1支持部材(被設置物)
120 第2支持部材(被設置物)
200 支持体
Claims (12)
- 屋根材の上に設置される被設置物を支持する支持体であって、
前記支持体は、使用時に前記屋根材の少なくとも一部を覆うように構成され、
前記支持体の、前記屋根材に面する一面は、前記屋根材の表面に合わせた形状を有し、
前記屋根材は瓦であり、
前記支持体は、前記瓦の上面の70%以上の領域に当接するよう構成されている、支持体。 - 前記屋根材は、傾斜した屋根に設けられており、
使用時に傾斜した屋根の最大傾斜線に沿って高い方から低い方へ向かう流れ方向の上流側に向けられる前記支持体の一端部は、前記支持体によって覆われる前記屋根材から離れる方向に突出した突出部を有する、請求項1に記載の支持体。 - 前記屋根材は、傾斜した屋根に設けられており、
使用時に傾斜した屋根の最大傾斜線に沿って高い方から低い方へ向かう流れ方向の上流側に向けられる前記支持体の一端部に、防水部材が設けられている、請求項1又は2に記載の支持体。 - 前記屋根材は、傾斜した屋根に設けられており、
使用時に傾斜した屋根の最大傾斜線に沿って高い方から低い方へ向かう流れ方向の下流側に向けられる前記支持体の一端部は、前記支持体により覆われる前記屋根材の下側に位置するように曲げられた湾曲部を有する、請求項1から3のいずれか1項に記載の支持体。 - 前記支持体を固定する固定部材が通る穴を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の支持体。
- 前記支持体の、前記屋根材に向けられる面における少なくとも前記穴が形成される領域に防水部材が設けられている、請求項5に記載の支持体。
- 前記支持体の、前記屋根材に向けられる面とは反対側の面において前記穴が形成される固定領域は、前記固定領域の周りの領域よりも盛り上がった位置に設けられている、請求項5又は6に記載の支持体。
- 前記固定領域は、前記固定領域の周りの領域よりも2段階で盛り上がった位置に設けられている、請求項7に記載の支持体。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載の支持体と、前記被設置物と、を有し、
前記被設置物は、パネルと、前記パネルを支持する支持部材と、を含む、パネル構造体。 - 使用時に瓦からなる屋根材の少なくとも一部を覆うように構成される支持体であって、前記屋根材に面する一面が前記屋根材の表面に合わせた形状を有し、前記瓦の上面の70%以上の領域に当接するよう構成されている支持体を準備するステップと、
前記屋根材を覆うように前記支持体を配置するステップと、
少なくとも前記支持体と、前記屋根材と、前記屋根材の下に配置された下地材と、を固定部材で固定するステップと、を有する、支持体の設置方法。 - 前記屋根材は瓦であり、
前記支持体を配置する前記ステップにおいて、屋根から前記瓦を取り外すことなく前記瓦を覆うように前記支持体を配置する、請求項10に記載の支持体の設置方法。 - 前記屋根材は瓦であり、
前記支持体を配置する前記ステップは、
前記支持体によって覆われる前記瓦のみを屋根から取り外すことと、
前記屋根から取り外した前記瓦を前記支持体で覆った状態で、前記瓦を前記屋根に戻すことと、を含む、請求項10に記載の支持体の設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099784A JP6987531B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 支持体、パネル構造体及び支持体の設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099784A JP6987531B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 支持体、パネル構造体及び支持体の設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018193809A JP2018193809A (ja) | 2018-12-06 |
JP6987531B2 true JP6987531B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=64568921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017099784A Active JP6987531B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 支持体、パネル構造体及び支持体の設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6987531B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111868607B (zh) | 2018-03-19 | 2023-03-24 | 株式会社理光 | 图像显示设备、图像投影设备和移动体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3036009U (ja) * | 1996-08-09 | 1997-04-08 | 英樹 岩村 | アンテナ支柱の取付装置 |
JP2002371678A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Misawa Homes Co Ltd | 太陽電池付き瓦屋根 |
JP3157068U (ja) * | 2009-11-12 | 2010-01-28 | ナカダ産業株式会社 | 雄ネジボルト体取付構造 |
JP2011246928A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Otis co ltd | 屋根上取付具の取付構造 |
JP5465196B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2014-04-09 | 三菱電機株式会社 | 設備固定防水構造 |
JP5271434B1 (ja) * | 2012-04-13 | 2013-08-21 | 株式会社三原金属工業 | 屋根上構造物取付金具 |
US9394693B2 (en) * | 2013-11-22 | 2016-07-19 | Gregory S. Daniels | Roof vent for supporting a solar panel |
JP6334949B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-05-30 | 奥地建産株式会社 | 瓦屋根上設置物品用の瓦型支持固定金具 |
JP5898804B1 (ja) * | 2015-04-27 | 2016-04-06 | 株式会社三原金属工業 | 外装板固定具 |
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017099784A patent/JP6987531B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018193809A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010500495A (ja) | Pvモジュール取付及び支持アッセンブリ並びにその取付け方法 | |
JP5116238B2 (ja) | ソーラーパネルの固定構造 | |
JP4840539B2 (ja) | 屋根材付き太陽光発電パネル及び屋根材付き軒先材 | |
JP6865403B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
KR20180040161A (ko) | 지붕설치용 태양광 발전기 | |
JP6987531B2 (ja) | 支持体、パネル構造体及び支持体の設置方法 | |
JP6993130B2 (ja) | 固定具及び被設置物構造体 | |
JP4971937B2 (ja) | 構造物支持装置、およびその設置方法 | |
WO2018061696A1 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP7188266B2 (ja) | 屋根延焼防止構造及び屋根延焼防止構造の施工方法 | |
JP6851733B2 (ja) | パネルアレイの取付構造及びパネルアレイを取り付ける方法 | |
JP4749865B2 (ja) | 太陽電池モジュール一体型屋根材、これに用いる固定部材及び太陽電池モジュールの交換方法 | |
JP6474185B2 (ja) | 太陽光発電パネルの施工方法 | |
JP3177591U (ja) | 屋根上設置物の取り付け構造 | |
JP2011144575A (ja) | 太陽光発電パネル設置屋根の構造及びその施工法 | |
JP4679470B2 (ja) | 瓦及び瓦敷設構造 | |
JP6653540B2 (ja) | 防水ユニット及び防水ユニットの製造方法 | |
JPH10183898A (ja) | 屋根設置物の固定具 | |
JP6755004B2 (ja) | 太陽光発電装置及び太陽光発電装置付き屋根 | |
JP6993129B2 (ja) | パネル用の固定具、パネル構造体及びパネルの設置方法 | |
JP2018003246A (ja) | パネルアレイ用の固定具 | |
JP7161311B2 (ja) | パネルの取付構造、パネル用の固定具、及び固定具の設置方法 | |
JP6698347B2 (ja) | 取付け装置 | |
JP2013108311A (ja) | 屋根材の葺設構造 | |
JP2011144574A (ja) | 太陽光発電パネル設置屋根の構造及びその施工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6987531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |