JP6987162B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents
空気調和機の室内機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6987162B2 JP6987162B2 JP2019571906A JP2019571906A JP6987162B2 JP 6987162 B2 JP6987162 B2 JP 6987162B2 JP 2019571906 A JP2019571906 A JP 2019571906A JP 2019571906 A JP2019571906 A JP 2019571906A JP 6987162 B2 JP6987162 B2 JP 6987162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- fixing bracket
- case
- indoor unit
- decorative panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/20—Casings or covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/32—Supports for air-conditioning, air-humidification or ventilation units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和機の室内機を斜め上方から見た斜視図である。また、図2は、本発明の形態1に係る空気調和機の室内機を斜め上方から見た分解斜視図である。
本実施の形態1に係る空気調和機の室内機100は、部屋等の空調対象空間の天井に埋め込まれて、あるいは空調対象空間の天井に吊り下げられて設置されるものである。この室内機100は、下面部に吸込口3a及び吹出口3bが形成された筐体1を備えている。なお、本実施の形態1では、4つの吹出口3bが形成された例を示している。筐体1は、例えば、内部が空洞となった略直方体形状の箱体である。吸込口3aは、例えば、筐体1の下面部の略中央部に形成されている。4つの吹出口3bは、吸込口3aの四方を囲むように形成されている。これら吹出口3bは、例えば長方形状をしており、長辺が筐体1の下面部の各辺に沿うように配置されている。
室内機本体2は、例えば、平面視において角部に面取り形状を有する、略直方体形状の箱体である。換言すると、室内機本体2は、平面視において略八角形状となっている。室内機本体2は、下面部が開口しており、内部に図示せぬ送風機及び熱交換器等が収納されている。化粧パネル3は、例えば略四角形状の板状体であり、筐体1の下面部を構成するものである。この化粧パネル3に、上述の吸込口3a及び吹出口3bが形成されている。すなわち、室内機本体2の内部で図示せぬ送風機が回転することによって、空調対象空間の空気は、化粧パネル3の吸込口3aから室内機本体2内に吸い込まれる。また、室内機本体2内に流入した空調対象空間の空気は、図示せぬ熱交換器を通る際に該熱交換器の冷媒流路内を流れる冷媒と熱交換して空調空気となり、化粧パネル3の吹出口3bから空調対象空間へ吹き出される。
室内機本体2とケース4とを固定する第1固定機構10は、例えば、筐体1の各角部に設けられている。ケース4と化粧パネル3とを固定する第2固定機構20も、例えば、筐体1の各角部に設けられている。
室内機100を据え付ける際、まず、室内機本体2を空調対象空間の天井に固定する。そして、室内機本体2の下部に、ケース4を取り付ける。具体的には、図5に示すように、雄ネジ13を下方から固定金具11の雌ネジ11aにねじ込んでいくことにより、雄ネジ13の頭部と固定金具11の下面との間に、ケース4に設けられた固定金具12を挟み込む。これにより、ケース4は、室内機本体2に固定される。
第2固定機構20の構成は、実施の形態1で示した構成に限定されない。第2固定金具22が待避位置に移動した際、平面視において第1固定機構10のネジ止め部と重なる位置に工具31が挿入自在な第1空間30が配置される構成となっていれば、第2固定機構20の構成を適宜変更することができる。例えば、第2固定機構20を、本実施の形態2のように構成してもよい。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、実施の形態1と同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
本実施の形態3では、実施の形態1又は実施の形態2で示した室内機100を備えた空気調和機の一例について説明する。なお、本実施の形態3において、特に記述しない項目については実施の形態1又は実施の形態2と同様とし、実施の形態1又は実施の形態2と同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
本実施の形態3に係る空気調和機500は、実施の形態1又は実施の形態2で示した室内機100と、室外機200とを備えている。室内機100と室外機200とは、ガス冷媒配管300及び液冷媒配管400により配管接続されている。室内機100は、室内熱交換器110を有している。室外機200は、圧縮機210、四方弁220、室外熱交換器230及び膨張弁240を有している。
Claims (5)
- 室内機本体と、
前記室内機本体の下部に取り付けられたケースと、
前記ケースの下部に取り付けられた化粧パネルと、
前記室内機本体と前記ケースとを固定するネジ止め部を有する第1固定機構と、
前記ケースと前記化粧パネルとを固定する第2固定機構と、
を備え、
前記第2固定機構は、前記ケースの側面部に取り付けられた第1固定金具と、
前記第1固定金具及び前記化粧パネルに固定される第2固定金具と、
を備え、
前記第1固定金具は、前記ケースの前記側面部から離れる方向に突出する凸部を有し、
前記第2固定金具には、前記凸部が摺動自在に挿入された貫通穴が形成されており、
前記第2固定金具は、前記第1固定金具に固定されていない状態では待避位置と前記化粧パネルが固定される位置である固定位置との間を、前記ケースの前記側面部に近づく方向及び前記ケースの前記側面部から離れる方向に往復動自在となるように、前記第1固定金具に取り付けられており、
前記第2固定金具の前記待避位置は、前記第2固定金具の前記固定位置よりも前記ケースの前記側面部から離れた位置であり、
前記第2固定金具が前記待避位置に移動した際、前記第1固定金具と前記第2固定金具との間に、平面視において前記ネジ止め部と重なる位置に、前記ネジ止め部で前記室内機本体と前記ケースとを固定する際に用いられる工具が挿入自在な第1空間が配置される構成である空気調和機の室内機。 - 室内機本体と、
前記室内機本体の下部に取り付けられたケースと、
前記ケースの下部に取り付けられた化粧パネルと、
前記室内機本体と前記ケースとを固定するネジ止め部を有する第1固定機構と、
前記ケースと前記化粧パネルとを固定する第2固定機構と、
を備え、
前記第2固定機構は、前記ケースの側面部に取り付けられた第1固定金具と、
前記第1固定金具及び前記化粧パネルに固定される第2固定金具と、
を備え、
前記第2固定金具は、前記第1固定金具に固定されていない状態では待避位置と前記化粧パネルが固定される位置である固定位置との間を往復動自在となるように、前記第1固定金具に取り付けられており、
前記第2固定金具には、上下方向に貫通する開口が形成されており、
前記開口は、前記第2固定金具が前記待避位置に移動した際、平面視において前記ネジ止め部と重なる位置に配置され、前記ネジ止め部で前記室内機本体と前記ケースとを固定する際に用いられる工具が挿入自在な第1空間となる空気調和機の室内機。 - 前記第1固定金具は、前記ケースの前記側面部から離れる方向に突出する凸部を有し、
前記第2固定金具には、前記凸部が挿入された貫通穴が形成されており、
前記第2固定金具は、前記貫通穴の横方向の幅が前記凸部の横方向の幅よりも広く、前記第1固定金具に固定されていない状態では前記ケースの前記側面部に沿って往復動自在な構成である請求項2に記載の空気調和機の室内機。 - 前記凸部は、先端に、前記第2固定金具と接触し、前記貫通穴から前記凸部が抜け出ることを防止するストッパーを備えている請求項1又は請求項3に記載の空気調和機の室内機。
- 前記凸部は、前記第2固定金具が前記待避位置に配置されている状態において前記貫通穴と対向する位置に切り欠き部を有し、
前記切り欠き部に前記貫通穴の周縁をかみ合わせることにより、前記第2固定金具が固定される構成である請求項1、請求項3又は請求項4のいずれか一項に記載の空気調和機の室内機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/005411 WO2019159314A1 (ja) | 2018-02-16 | 2018-02-16 | 空気調和機の室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019159314A1 JPWO2019159314A1 (ja) | 2020-12-03 |
JP6987162B2 true JP6987162B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=67619912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019571906A Active JP6987162B2 (ja) | 2018-02-16 | 2018-02-16 | 空気調和機の室内機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6987162B2 (ja) |
WO (1) | WO2019159314A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021106194A1 (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 三菱電機株式会社 | カバー、冷凍サイクルユニット及び冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2543397Y2 (ja) * | 1992-01-14 | 1997-08-06 | ダイキン工業株式会社 | 天井埋込型空気調和装置 |
JP3019696B2 (ja) * | 1993-10-18 | 2000-03-13 | ダイキン工業株式会社 | 天井埋込型空気調和機 |
JP4105074B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2008-06-18 | 株式会社山武 | 空気清浄機および天井取付型空気調和機 |
-
2018
- 2018-02-16 JP JP2019571906A patent/JP6987162B2/ja active Active
- 2018-02-16 WO PCT/JP2018/005411 patent/WO2019159314A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019159314A1 (ja) | 2020-12-03 |
WO2019159314A1 (ja) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1953464B1 (en) | Closing valve installation structure, and outdoor unit for air conditioner, having the installation structure | |
WO2012161038A1 (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
EP2952822A1 (en) | Outdoor unit for air-conditioning apparatus | |
JP4063296B2 (ja) | 閉鎖弁サポート部材及びそれを備えた空気調和装置の室外ユニット | |
JP6987162B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
US10473341B2 (en) | Indoor unit and refrigeration cycle apparatus | |
JP6836114B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
US11085652B2 (en) | Ceiling concealed indoor unit and air-conditioning apparatus equipped therewith | |
JP6755411B2 (ja) | 空気調和機の室内機、及び空気調和機 | |
WO2020039472A1 (ja) | 空気調和装置の室外機及び空気調和装置 | |
US12104831B2 (en) | Refrigerant flow path switching unit and air conditioner provided with the same | |
JP7204944B2 (ja) | 冷凍サイクルユニット及び冷凍サイクル装置 | |
US20210396400A1 (en) | Refrigerant flow path switching unit and air conditioner including the same | |
WO2023032381A1 (ja) | 室内空調機 | |
WO2019003338A1 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
CN205957431U (zh) | 室内机以及制冷循环装置 | |
JP6952912B2 (ja) | 化粧パネル及び室内機 | |
WO2018142508A1 (ja) | 空気調和機の室内機及び空気調和機 | |
JP6509432B2 (ja) | 天井埋込形空気調和機 | |
JP6956813B2 (ja) | 室内機及び空気調和機 | |
WO2021199155A1 (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
CN107003018B (zh) | 室外机 | |
WO2019186688A1 (ja) | 電気品箱、空気調和機、及び空気調和機の室内機 | |
JPWO2020129215A1 (ja) | 空気調和装置の室内機及び空気調和装置 | |
WO2020012527A1 (ja) | 空気調和装置の室外機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200609 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6987162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |