JP6977149B2 - 鞍乗型電動車両 - Google Patents
鞍乗型電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6977149B2 JP6977149B2 JP2020508743A JP2020508743A JP6977149B2 JP 6977149 B2 JP6977149 B2 JP 6977149B2 JP 2020508743 A JP2020508743 A JP 2020508743A JP 2020508743 A JP2020508743 A JP 2020508743A JP 6977149 B2 JP6977149 B2 JP 6977149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor unit
- vehicle
- motor
- saddle
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 23
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/02—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
- B62M7/06—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels directly under the saddle or seat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/08—Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/10—Arrangements of batteries for propulsion
- B62J43/16—Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/20—Arrangements of batteries characterised by the mounting
- B62J43/28—Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/02—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
- B62K19/36—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching saddle pillars, e.g. adjustable during ride
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2204/00—Adaptations for driving cycles by electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/28—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
- B62K25/283—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
前輪および後輪と、
前記前輪を操舵する操舵機構を支持するヘッドパイプと、
該ヘッドパイプに接続し車両前後方向に延びるメインフレームと、
前記後輪の回転駆動力を出力する電動モータを有するモータユニットと、
前記モータユニットに電力を供給するバッテリと、
前記メインフレームに設けたピボット軸に揺動可能に支持され、前記後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
を備えた鞍乗型電動車両であって、
前記モータユニットおよび前記バッテリが、前記前輪と前記後輪との間において、前記メインフレームに支持され、
前記メインフレームは、左右一対の部分を含み、
前記モータユニットが、車両上面視で前記左右一対の部分の間に位置し、車両側面視で前記メインフレームと重なるように配置され、
前記電動モータのモータ軸が、前記ピボット軸より上方、かつ、車両前後方向で後方に配置されている、
ことを特徴とする鞍乗型電動車両が提供される。
図1は本発明の一実施形態に係る鞍乗型電動車両1の左側面図である。同図は鞍乗型電動車両1の要部を中心に表した概略図である。以下、鞍乗型電動車両1のことを車両1と呼ぶ場合がある。
本実施形態のバックボーンフレーム123は、ヘッドパイプ11の上部から車両斜下後方に延びる上側部分123aとヘッドパイプ11の下部から車両斜下後方に延びる下側部分123bとを含む。上側部分123aと下側部分123bとはバックボーンフレーム123の後端部126において接続され、また、途中の部位でも接続されている。このような構成とすることで、軽量化を図りつつ、メインフレーム12の剛性を高めることができる。
図1および図2を参照する。本実施形態の場合、バッテリ16の収容部10aが主にメインフレーム12、ダウンフレーム13により画定されている。収容部10aの車幅方向の左側については、本実施形態の場合、ヘッドパイプ11、メインフレーム12L、ダウンフレーム13Lをループ状に連結することで規定され、右側についても、同様に、ヘッドパイプ11、メインフレーム12R、ダウンフレーム13Rをループ状に連結することで規定されている。このようなフレームのループによって、バッテリ16の側面の保護性能を高めることができる。収容部10aの上下方向の下限はダウンフレーム13で規定され、上側は車体フレーム10としては開放される一方、カバー部材17により規定されている。
上記実施形態では、リアサスペンションが左右一対に設けられているが、単一のリアサスペンションが設けられる構成も採用可能である。図7は他の実施形態に係るリアサスペンション71の配置構成を示す図である。
上記実施形態は、以下の車両を少なくとも開示する。
前記前輪を操舵する操舵機構を支持するヘッドパイプ(例えば11)と、
該ヘッドパイプに接続し車両前後方向に延びるメインフレーム(例えば12)と、
前記後輪の回転駆動力を出力する電動モータを有するモータユニット(例えば30)と、
前記モータユニットに電力を供給するバッテリ(例えば16)と、
前記メインフレームに設けたピボット軸(例えば125)に揺動可能に支持され、前記後輪を回転可能に支持するスイングアーム(例えば19)と、
を備えた鞍乗型電動車両(例えば1)であって、
前記モータユニットおよび前記バッテリが、前記前輪と前記後輪との間において、前記メインフレームに支持され、
前記メインフレームは、左右一対の部分(例えば12L,12R)を含み、
前記モータユニットが、車両上面視で前記左右一対の部分の間に位置し、車両側面視で前記メインフレームと重なるように配置され、
前記電動モータのモータ軸(例えば311)が、前記ピボット軸より上方、かつ、車両前後方向で後方に配置されている。
車両側面視で、前記モータユニットが前記左右一対のシートフレームと重なるように配置され、
前記シートフレームに、前記モータユニットを支持するモータユニット固定部(例えば143)が設けられている。
前記シートフレームは、シートレール(例えば141)と、該シートレールより下側において前記メインフレームから後方に延びるサポートフレーム(例えば142)とを含み、
前記モータユニットが、前記サポートフレームに支持され、
前記制御ユニットが、前記モータユニットの上方において前記シートレールに支持されている。
前記減速部は、前記電動モータの回転駆動力を減速するリダクションギア(例えば32b)と、該リダクションギアによって減速された回転駆動力を出力する出力軸(例えば322)と、を含み、
前記モータ軸が、車両側面視で、前記メインフレーム、前記シートレールおよび前記サポートフレームによって囲まれる領域(例えばA)に配置され、
前記出力軸が、車両前後方向で前記ピボット軸より前方に配置されている。
前記オイルパンは、車両前後方向で前記メインフレームの後方に突出して配置されている。
前記左右一対のピボットフレームの間に少なくとも前記モータユニットの一部が配置されている。
前記モータユニットには前記緩衝機の上部が取り付けられる上部取付部(例えば743)が構成される。
Claims (7)
- 前輪および後輪と、
前記前輪を操舵する操舵機構を支持するヘッドパイプと、
該ヘッドパイプに接続し車両前後方向に延びるメインフレームと、
前記後輪の回転駆動力を出力する電動モータを有するモータユニットと、
前記モータユニットに電力を供給するバッテリと、
前記メインフレームに設けたピボット軸に揺動可能に支持され、前記後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
を備えた鞍乗型電動車両であって、
前記モータユニットおよび前記バッテリが、前記前輪と前記後輪との間において、前記メインフレームに支持され、
前記メインフレームは、左右一対の部分を含み、
前記モータユニットが、車両上面視で前記左右一対の部分の間に位置し、車両側面視で前記メインフレームと重なるように配置され、
前記電動モータのモータ軸が、前記ピボット軸より上方、かつ、車両前後方向で後方に配置されている、
ことを特徴とする鞍乗型電動車両。 - 前記メインフレームの前記左右一対の部分から車両前後方向に延びる左右一対のシートフレームをさらに備え、
車両側面視で、前記モータユニットが前記左右一対のシートフレームと重なるように配置され、
前記シートフレームに、前記モータユニットを支持するモータユニット固定部が設けられている、
ことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型電動車両。 - 前記モータユニットの駆動制御を行う制御ユニットをさらに備え、
前記シートフレームは、シートレールと、該シートレールより下側において前記メインフレームから後方に延びるサポートフレームとを含み、
前記モータユニットが、前記サポートフレームに支持され、
前記制御ユニットが、前記モータユニットの上方において前記シートレールに支持されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の鞍乗型電動車両。 - 前記モータユニットは、減速部を有し、
前記減速部は、前記電動モータの回転駆動力を減速するリダクションギアと、該リダクションギアによって減速された回転駆動力を出力する出力軸と、を含み、
前記モータ軸が、車両側面視で、前記メインフレーム、前記シートレールおよび前記サポートフレームによって囲まれる領域に配置され、
前記出力軸が、車両前後方向で前記ピボット軸より前方に配置されている、
ことを特徴とする請求項3に記載の鞍乗型電動車両。 - 前記モータユニットの下部にオイルパンが設けられ、
前記オイルパンは、車両前後方向で前記メインフレームの後方に突出して配置されている、
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の鞍乗型電動車両。 - 前記メインフレームの後部には左右一対のピボットフレームが構成され、
前記左右一対のピボットフレームの間に少なくとも前記モータユニットの一部が配置されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型電動車両。 - 前記スイングアームには緩衝機の下部が取り付けられる下部取付部が配置され、
前記モータユニットには前記緩衝機の上部が取り付けられる上部取付部が構成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型電動車両。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/013422 WO2019186947A1 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 鞍乗型電動車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019186947A1 JPWO2019186947A1 (ja) | 2021-02-25 |
JP6977149B2 true JP6977149B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=68059586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020508743A Active JP6977149B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 鞍乗型電動車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11492075B2 (ja) |
JP (1) | JP6977149B2 (ja) |
CN (1) | CN111867927B (ja) |
DE (1) | DE112018007383B4 (ja) |
WO (1) | WO2019186947A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7637175B2 (ja) | 2023-03-31 | 2025-02-27 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11142285B2 (en) * | 2017-09-11 | 2021-10-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Electric motorcycle |
DE112018007383B4 (de) | 2018-03-29 | 2025-03-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Elektrisches fahrzeug vom grätschsitztyp |
JP7116715B2 (ja) * | 2019-10-21 | 2022-08-10 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型電動車両 |
TWI778458B (zh) * | 2020-11-26 | 2022-09-21 | 光陽工業股份有限公司 | 電動機車 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0469995B1 (en) | 1990-08-02 | 1995-10-04 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrically operated vehicle |
JP2988993B2 (ja) * | 1990-10-11 | 1999-12-13 | 本田技研工業株式会社 | 電動機付き二輪車の駆動装置 |
JP4685746B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2011-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
US20100259026A1 (en) * | 2009-04-14 | 2010-10-14 | Patmont Steven J | Motorcycle having torsion-acting shock absorption |
JP2012096613A (ja) | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両 |
JP5542626B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2014-07-09 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
JP5638622B2 (ja) | 2010-11-12 | 2014-12-10 | 川崎重工業株式会社 | 電動二輪車、及び電動車両の冷却構造 |
EP2657116B1 (en) | 2010-12-24 | 2016-09-28 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Electric motorcycle |
JP5584315B2 (ja) | 2010-12-24 | 2014-09-03 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型電動車両 |
US9308957B2 (en) | 2010-12-27 | 2016-04-12 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Saddle-type electric vehicle |
KR101645832B1 (ko) | 2011-11-25 | 2016-08-04 | 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 | 전동 스쿠터 |
WO2013098894A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型電動車両 |
DE112018007383B4 (de) | 2018-03-29 | 2025-03-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Elektrisches fahrzeug vom grätschsitztyp |
-
2018
- 2018-03-29 DE DE112018007383.1T patent/DE112018007383B4/de active Active
- 2018-03-29 CN CN201880091163.1A patent/CN111867927B/zh active Active
- 2018-03-29 JP JP2020508743A patent/JP6977149B2/ja active Active
- 2018-03-29 WO PCT/JP2018/013422 patent/WO2019186947A1/ja active IP Right Grant
-
2020
- 2020-09-08 US US17/014,886 patent/US11492075B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7637175B2 (ja) | 2023-03-31 | 2025-02-27 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111867927B (zh) | 2022-01-04 |
DE112018007383T5 (de) | 2020-12-10 |
DE112018007383B4 (de) | 2025-03-06 |
US11492075B2 (en) | 2022-11-08 |
CN111867927A (zh) | 2020-10-30 |
US20200398933A1 (en) | 2020-12-24 |
JPWO2019186947A1 (ja) | 2021-02-25 |
WO2019186947A1 (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6977149B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP6979120B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
EP2799321B1 (en) | Saddle-type electric vehicle | |
US6626260B2 (en) | All terrain vehicle | |
JP4071577B2 (ja) | 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置 | |
JP4619819B2 (ja) | 不整地走行車両のパワーステアリングシステム | |
JP6982169B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP6977148B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP6982170B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP2016043722A (ja) | 電動三輪車 | |
JP2019131146A (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP7055216B2 (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
JPWO2020136783A1 (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
JP5623659B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
WO2025062487A1 (ja) | 鞍乗り型電動車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200914 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6977149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |