JP6973357B2 - ピッキングシステム - Google Patents
ピッキングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6973357B2 JP6973357B2 JP2018216556A JP2018216556A JP6973357B2 JP 6973357 B2 JP6973357 B2 JP 6973357B2 JP 2018216556 A JP2018216556 A JP 2018216556A JP 2018216556 A JP2018216556 A JP 2018216556A JP 6973357 B2 JP6973357 B2 JP 6973357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stages
- storage container
- article
- frontage
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 232
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 116
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 28
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 13
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
上下方向の高さが異なる複数段の間口を有し、オーダーに基づいて前記物品を複数段の前記間口のいずれかに仕分けして排出する複数段仕分け装置と、
複数段の前記間口のそれぞれに対応して複数段に積み重ねられた状態で待機位置に配置され、前記間口から排出された前記物品を受け取る複数段の収容容器と、
前記物品を受け取った複数段の前記収容容器を前記待機位置から搬出し、空の複数段の前記収容容器を前記待機位置に搬入する搬送装置と、を備える。
ピッキングシステムの第1の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態のピッキングシステム1は、例えば電子商取引を行う事業者が保有する物流設備に備えられ、保管されている複数の物品Aの中から必要な物品Aを収集(ピッキング)して出庫するために用いられる。
次に、ピッキングシステム1の第2の実施形態について、図8から図11を用いて説明する。本実施形態では、搬送装置4に搬送される複数段の容器の姿勢や、移送部34の周辺の構成等が異なる点で、上記第1の実施形態とは異なる。以下では、本実施形態では、上記第1の実施形態との相違点を中心として説明する。なお、特に説明しない点については、上記第1の実施形態と同様とする。
次に、ピッキングシステム1の第3の実施形態について、図12及び図13を用いて説明する。本実施形態では、搬送装置4の構成等が異なる点で、上記第1及び第2の実施形態とは異なる。以下では、本実施形態では、上記第1及び第2の実施形態との相違点を中心として説明する。なお、特に説明しない点については、上記第1又は第2の実施形態と同様とする。
(1)上記の実施形態では、複数段仕分け装置2が、排出コンベヤ26を有する複数の搬送台車25を備えて構成されている例について説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、複数段仕分け装置2が、押出機構が設けられた複数段のスラットコンベヤを備えて構成されても良い。また、複数段仕分け装置2は、物品Aを複数の間口21のいずれかに仕分けして排出するものであれば、いかなる構造のものを用いても良い。
以上をまとめると、本開示に係るピッキングシステムは、好適には、以下の各構成を備える。
上下方向の高さが異なる複数段の間口を有し、オーダーに基づいて前記物品を複数段の前記間口のいずれかに仕分けして排出する複数段仕分け装置と、
複数段の前記間口のそれぞれに対応して複数段に積み重ねられた状態で待機位置に配置され、前記間口から排出された前記物品を受け取る複数段の収容容器と、
前記物品を受け取った複数段の前記収容容器を前記待機位置から搬出し、空の複数段の前記収容容器を前記待機位置に搬入する搬送装置と、を備える。
複数段の前記間口のそれぞれに対応して複数段に設けられ、前記オーダー毎の前記物品の集合である物品群が集まるまで、前記間口から排出される前記物品を受け取って一時貯留する複数の貯留装置を更に備え、
複数段の前記収容容器は、前記間口から排出された前記物品を前記貯留装置を介して受け取ることが好ましい。
前記貯留装置が、前記物品を受け入れる受入口と、前記物品を排出する排出口と、前記物品を前記受入口側から前記排出口側へ送る移送部と、を有することが好ましい。
前記移送部は、前記受入口側から前記排出口側へ向かうに従って下方に傾斜するシュートであり、
前記貯留装置が、前記排出口に設けられて当該排出口が閉鎖された状態と開放された状態とに切替可能な開閉機構をさらに有することが好ましい。
前記搬送装置は、複数段の前記収容容器を搬送方向に複数並べた状態の一群の前記収容容器を搬送単位としてまとめて搬送するように構成され、
1つの前記搬送単位に含まれる一群の前記収容容器に対応する複数の前記貯留装置の集合を貯留装置群として、前記貯留装置群の全てについての前記物品群が集まった後に、前記貯留装置群の全ての前記貯留装置から前記物品群が一斉に排出されることが好ましい。
前記複数段仕分け装置は、前記複数段仕分け装置、前記貯留装置、及び前記搬送装置の並び方向の両側に前記間口をそれぞれ有しており、
前記複数段仕分け装置に対して前記並び方向の両側に、前記貯留装置及び前記搬送装置がそれぞれ配置されていることが好ましい。
前記搬送装置は、複数段の前記収容容器を搬送するコンベヤを含むことが好ましい。
上下方向視で前記搬送装置を挟んで前記間口がある側とは反対側を反間口側として、
前記待機位置に配置された複数段の前記収容容器の前記反間口側を覆うカバー体を更に備えることが好ましい。
前記収容容器は、複数段に積み重ねられて前記待機位置に配置された状態において、前記間口側に向かって開口する開口部を備えていることが好ましい。
前記搬送装置は、前記開口部が斜め上方を向く姿勢で複数段の前記収容容器を搬送すると好ましい。
前記待機位置に配置された複数段の前記収容容器の姿勢を変更する姿勢変更装置を更に備え、
前記姿勢変更装置は、前記開口部が斜め上方を向くように複数段の前記収容容器を傾斜させた待機姿勢と、複数段の前記収容容器の傾斜が前記待機姿勢より小さい搬送姿勢と、に姿勢変更させることが好ましい。
前記物品を保管する自動倉庫をさらに備え、
前記複数段仕分け装置が複数設けられているとともに、複数の前記複数段仕分け装置が共通の前記自動倉庫に接続されており、
複数の前記複数段仕分け装置のそれぞれに対応する前記オーダーに含まれる前記物品が、種別毎に集約して前記自動倉庫側から供給され、その後、必要個数ずつ各複数段仕分け装置に分配されると好適である。
2 複数段仕分け装置
3 貯留装置
4 搬送装置
5 カバー体
7 自動倉庫
21 間口
32 受入口
33 排出口
34 移送部
35 開閉機構
42 払出コンベヤ(コンベヤ)
A 物品
G 物品群
T 収容容器
T2 第2開口部(開口部)
Tf 実収容容器
Te 空収容容器
Y 並び方向
Y2 反間口側
Z 上下方向
Claims (12)
- 保管されている複数の物品の中から必要な物品を収集して出庫するピッキングシステムであって、
上下方向の高さが異なる複数段の間口を有し、オーダーに基づいて前記物品を複数段の前記間口のいずれかに仕分けして排出する複数段仕分け装置と、
複数段の前記間口のそれぞれに対応して複数段に積み重ねられた状態で待機位置に配置され、前記間口から排出された前記物品を受け取る複数段の収容容器と、
前記物品を受け取った複数段の前記収容容器を前記待機位置から搬出し、空の複数段の前記収容容器を前記待機位置に搬入する搬送装置と、を備える、ピッキングシステム。 - 複数段の前記間口のそれぞれに対応して複数段に設けられ、前記オーダー毎の前記物品の集合である物品群が集まるまで、前記間口から排出される前記物品を受け取って一時貯留する複数の貯留装置を更に備え、
複数段の前記収容容器は、前記間口から排出された前記物品を前記貯留装置を介して受け取る、請求項1に記載のピッキングシステム。 - 前記貯留装置が、前記物品を受け入れる受入口と、前記物品を排出する排出口と、前記物品を前記受入口側から前記排出口側へ送る移送部と、を有する、請求項2に記載のピッキングシステム。
- 前記移送部は、前記受入口側から前記排出口側へ向かうに従って下方に傾斜するシュートであり、
前記貯留装置が、前記排出口に設けられて当該排出口が閉鎖された状態と開放された状態とに切替可能な開閉機構をさらに有する、請求項3に記載のピッキングシステム。 - 前記搬送装置は、複数段の前記収容容器を搬送方向に複数並べた状態の一群の前記収容容器を搬送単位としてまとめて搬送するように構成され、
1つの前記搬送単位に含まれる一群の前記収容容器に対応する複数の前記貯留装置の集合を貯留装置群として、前記貯留装置群の全てについての前記物品群が集まった後に、前記貯留装置群の全ての前記貯留装置から前記物品群が一斉に排出される、請求項2から4のいずれか一項に記載のピッキングシステム。 - 前記複数段仕分け装置は、前記複数段仕分け装置、前記貯留装置、及び前記搬送装置の並び方向の両側に前記間口をそれぞれ有しており、
前記複数段仕分け装置に対して前記並び方向の両側に、前記貯留装置及び前記搬送装置がそれぞれ配置されている、請求項2から5のいずれか一項に記載のピッキングシステム。 - 前記搬送装置は、複数段の前記収容容器を搬送するコンベヤを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のピッキングシステム。
- 上下方向視で前記搬送装置を挟んで前記間口がある側とは反対側を反間口側として、
前記待機位置に配置された複数段の前記収容容器の前記反間口側を覆うカバー体を更に備える、請求項7に記載のピッキングシステム。 - 前記収容容器は、複数段に積み重ねられて前記待機位置に配置された状態において、前記間口側に向かって開口する開口部を備えている、請求項1から8のいずれか一項に記載のピッキングシステム。
- 前記搬送装置は、前記開口部が斜め上方を向く姿勢で複数段の前記収容容器を搬送する、請求項9に記載のピッキングシステム。
- 前記待機位置に配置された複数段の前記収容容器の姿勢を変更する姿勢変更装置を更に備え、
前記姿勢変更装置は、前記開口部が斜め上方を向くように複数段の前記収容容器を傾斜させた待機姿勢と、複数段の前記収容容器の傾斜が前記待機姿勢より小さい搬送姿勢と、に姿勢変更させる、請求項9に記載のピッキングシステム。 - 前記物品を保管する自動倉庫をさらに備え、
前記複数段仕分け装置が複数設けられているとともに、複数の前記複数段仕分け装置が共通の前記自動倉庫に接続されており、
複数の前記複数段仕分け装置のそれぞれに対応する前記オーダーに含まれる前記物品が、種別毎に集約して前記自動倉庫側から供給され、その後、必要個数ずつ各複数段仕分け装置に分配される、請求項1から11のいずれか一項に記載のピッキングシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216556A JP6973357B2 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | ピッキングシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216556A JP6973357B2 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | ピッキングシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083510A JP2020083510A (ja) | 2020-06-04 |
JP6973357B2 true JP6973357B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=70906176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018216556A Active JP6973357B2 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | ピッキングシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6973357B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7400694B2 (ja) | 2020-10-29 | 2023-12-19 | 株式会社ダイフク | 物品仕分けシステム |
JP7643266B2 (ja) | 2021-09-06 | 2025-03-11 | 株式会社ダイフク | 架台ユニット |
JP2023042854A (ja) | 2021-09-15 | 2023-03-28 | 株式会社ダイフク | 物品搬送設備 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01127520A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-19 | Daifuku Co Ltd | 仕分け装置 |
JP3926258B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2007-06-06 | 株式会社椿本チエイン | シューティング形態可変機構付き物品仕分け装置 |
DE202008010881U1 (de) * | 2008-08-14 | 2008-11-20 | Knapp Logistik Automation Gmbh | Versandregal vorzugsweise in einer Kommissionieranlage |
JP6863335B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2021-04-21 | 株式会社ダイフク | ピッキングシステム |
-
2018
- 2018-11-19 JP JP2018216556A patent/JP6973357B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020083510A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11649112B2 (en) | Method for storing and retrieving objects, and storage system for carrying out the method | |
JP6863335B2 (ja) | ピッキングシステム | |
TWI718321B (zh) | 物品重新排列裝置及具有其之物品保管設備 | |
US9499349B2 (en) | Picking station and method for picking articles | |
US8494673B2 (en) | Warehouse system and method for operating the same | |
CN112074470B (zh) | 拣选系统 | |
US5636966A (en) | Case picking system | |
JP7639086B2 (ja) | 梱包ステーションにおいて所望の順序で保管設備から保管ユニットを利用可能にすることによる注文処理方法 | |
CN112292336B (zh) | 订单履行的系统和方法 | |
JP6183279B2 (ja) | ピッキング設備における物品供給方法、支持体分割方法、及び、ピッキング作業実行方法 | |
JP2001301930A (ja) | 自動化入庫および多物品の在庫から注文品を充填するための装置および方法 | |
JP6973357B2 (ja) | ピッキングシステム | |
JP6729217B2 (ja) | 物品積載設備 | |
JP2023527471A (ja) | 多機能在庫品取り扱いステーションアセンブリ | |
KR20200043791A (ko) | 서랍식 픽업 장치 및 이를 이용한 물품 입고 및 출고방법 | |
JPH06263251A (ja) | コンテナへの物品移載方法及び装置 | |
JP5623569B2 (ja) | 商品自動ピッキングシステム | |
JP4732796B2 (ja) | 仕分け装置 | |
JP4660166B2 (ja) | 収納容器投入装置 | |
CN118973724A (zh) | 具有多物体穿梭的物体处理系统和方法 | |
JPH04235805A (ja) | 自動集品装置 | |
JP4329023B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP2005206317A (ja) | 物品収納設備 | |
JP2021095269A (ja) | ピッキングシステム | |
JPH06156617A (ja) | 集荷方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6973357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |