JP6969054B2 - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP6969054B2 JP6969054B2 JP2016230055A JP2016230055A JP6969054B2 JP 6969054 B2 JP6969054 B2 JP 6969054B2 JP 2016230055 A JP2016230055 A JP 2016230055A JP 2016230055 A JP2016230055 A JP 2016230055A JP 6969054 B2 JP6969054 B2 JP 6969054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- water
- top sheet
- absorber
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 73
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 73
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 26
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 11
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 37
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 19
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 19
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 5
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 5
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 5
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 4
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical class [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article.
一般に吸収性物品は、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、トップシート及びバックシートの間に配置された吸収体と、で構成されており、これにより、尿等の体液は、トップシートを通って吸収体に吸収される。この吸収性物品は、想定される使用状況における体液の排出量に応じて、様々な吸収量のものが存在する。これらのうち、比較的少量の排出量の体液を吸収するものとしては、軽失禁ライナーや軽失禁パッド等が知られている。 Generally, an absorbent article is composed of a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorbent body arranged between the top sheet and the back sheet, whereby urine and the like can be treated. The body fluid is absorbed by the absorber through the top sheet. This absorbent article has various absorption amounts depending on the amount of body fluid discharged under the assumed usage conditions. Among these, light incontinence liners, light incontinence pads, and the like are known to absorb a relatively small amount of body fluid.
ところで、軽失禁ライナーや軽失禁パッドにおいては、これを水解性の材料から構成した製品も知られている。これらの水解性の吸収性物品は、使用後にトイレに廃棄することも可能であり、使用後の後処理が容易であるという利点がある。このような水解性の吸収性物品としては、例えば、特許文献1に、トップシートと、バックシートと、トップシート及びバックシートの間に介在する吸収体とを有する吸収性物品において、吸収体と、トップシート及びバックシートとが、吸収性物品の主たる吸収領域において、熱的接合手段により非連続の接合パターンで接合されており、この吸収領域において吸収体とトップシートとが非連続の接合パターンで接合されている部位全体の面積が、この吸収領域の1%から50%である水解性の吸収性物品が開示されている。
By the way, in the light incontinence liner and the light incontinence pad, a product made of a water-decomposable material is also known. These water-decomposable absorbent articles can also be disposed of in the toilet after use, and have the advantage of being easy to post-treat after use. Examples of such an absorbent article as a water-decomposable article include, in
しかしながら、特許文献1に記載の吸収性物品も含め、従来の吸収性物品は、トイレに廃棄したときの分散性/水解性が必ずしも十分なものではなく、トイレのつまりを起こす可能性があった。一方で、水解性の良好な材料のみで吸収性物品を構成した場合、吸収性物品が体液を吸収した後、衣類を濡らしてしまうこともある。したがって、本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、水への分散性/水解性がより良好であり、体液が衣類を濡らすことを効果的に防止できる吸収性物品を提供することを目的とする。
However, the conventional absorbent articles including the absorbent articles described in
本発明の発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意研究を行った。その結果、凧型形状の吸収性物品であって、吸収体及びトップシートを所定のクレープ紙から構成し、液不透過性のバックシートを、トップシートと水溶性バインダーを介して剥離可能に接合した吸収性物品によれば、上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は、以下のものを提供する。 The inventors of the present invention have conducted diligent research in order to solve the above problems. As a result, it is a kite-shaped absorbent article in which the absorber and the top sheet are made of a predetermined crepe paper, and the liquid-impermeable back sheet is detachably joined to the top sheet via a water-soluble binder. We have found that the above-mentioned problems can be solved by the absorbent article, and have completed the present invention. Specifically, the present invention provides the following.
(1)本発明の第1の態様は、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、トップシート及びバックシートの間に配置された吸収体と、を有する、凧型形状の吸収性物品であって、前記吸収体は、複数枚の水解性クレープ紙の積層体からなり、前記トップシートは、水溶性高分子繊維を含む水解性クレープ紙から構成され、前記バックシートは、前記トップシートと水溶性バインダーを介して剥離可能に接合されており、前記吸収体を構成する水解性クレープ紙及び前記トップシートの、JIS P 4501ほぐれ易さ試験の結果が100秒以内であることを特徴とするものである。 (1) The first aspect of the present invention is a kite-shaped shape having a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorber arranged between the top sheet and the back sheet. The absorbent body is made of a laminate of a plurality of water-decomposable crepe papers, the top sheet is made of a water-decomposable crepe paper containing water-soluble polymer fibers, and the back sheet is. , The top sheet is removably bonded via a water-soluble binder, and the result of the JIS P 4501 looseness test of the water-decomposable crepe paper constituting the absorber and the top sheet is within 100 seconds. It is characterized by that.
(2)本発明の第2の態様は、(1)に記載の吸収性物品であって、吸収体を構成する、水解性クレープ紙の坪量が16g/m2以上23g/m2以下であることを特徴とするものである。 (2) The second aspect of the present invention is the absorbent article according to (1), wherein the hydrolyzable crepe paper constituting the absorber has a basis weight of 16 g / m 2 or more and 23 g / m 2 or less. It is characterized by being.
(3)本発明の第3の態様は、(1)又は(2)に記載の吸収性物品であって、吸収体を構成する、水解性クレープ紙がエンボス加工されていることを特徴とするものである。 (3) A third aspect of the present invention is the absorbent article according to (1) or (2), wherein the hydrolyzable crepe paper constituting the absorber is embossed. It is a thing.
(4)本発明の第4の態様は、(1)から(3)のいずれかに記載の吸収性物品であって、トップシートに含まれる水溶性高分子繊維がカルボキシメチルセルロース又はポリビニルアルコールであることを特徴とするものである。 (4) The fourth aspect of the present invention is the absorbent article according to any one of (1) to (3), wherein the water-soluble polymer fiber contained in the top sheet is carboxymethyl cellulose or polyvinyl alcohol. It is characterized by that.
(5)本発明の第5の態様は、(1)から(4)のいずれかに記載の吸収性物品であって、トップシートの坪量が、30g/m2以上50g/m2以下であることを特徴とするものである。 (5) The fifth aspect of the present invention is the absorbent article according to any one of (1) to (4), wherein the basis weight of the top sheet is 30 g / m 2 or more and 50 g / m 2 or less. It is characterized by being.
(6)本発明の第6の態様は、(1)から(5)のいずれかに記載の吸収性物品であって、バックシートに付随する部位において、吸収性物品の少なくとも一端に摘み部を有することを特徴とするものである。 (6) The sixth aspect of the present invention is the absorbent article according to any one of (1) to (5), in which a knob is provided at least at one end of the absorbent article at a site attached to the back sheet. It is characterized by having.
本発明の吸収性物品においては、吸収体及びトップシートが所定のほぐれ易さを有するクレープ紙で構成され、かつ、液不透過性のバックシートが、トップシートから剥離可能であるため、体液を吸収した後にバックシートを剥離すれば、トイレ等に廃棄した際にも、吸収性物品が水中に迅速に分散/水解し、トイレに詰まり等を起こすことがない。また、バックシートは液不透過性であるため、吸収体が体液を吸収した際にも、衣類を濡らすことを防止することができる。 In the absorbent article of the present invention, the absorbent body and the top sheet are made of crepe paper having a predetermined looseness, and the liquid-impermeable back sheet can be peeled off from the top sheet. If the back sheet is peeled off after absorption, the absorbent article will be quickly dispersed / hydrolyzed in water even when it is disposed of in a toilet or the like, and the toilet will not be clogged. Further, since the back sheet is impermeable to liquid, it is possible to prevent the clothes from getting wet even when the absorber absorbs the body fluid.
以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態の説明においては、全体を通して同じ要素には同じ符号を付している。本明細書における以下の説明において、体液とは、尿、血液、軟便中の水分等の体内から体外に排出される液体をいう。さらに、吸収性物品1の着用時とは、吸収性物品1の装着時及び装着後の少なくとも一方を示す。なお、本明細書の説明において、吸収性物品1の長手方向とは、吸収性物品1が着用されたときに着用者の前後に亘る方向であり、吸収性物品1の幅方向とは、長手方向に対して横又は直交する方向である。さらに、本明細書において、吸収性物品1の身体側表面とは、吸収性物品1の着用時に着用者の肌に当接する表面を指し、衣類側表面とは、吸収性物品1の着用時に着用者の衣類に当接する表面を指す。本明細書においては、吸収性物品1の身体側表面側を上側と称し、衣類側表面側を下側と称することがある。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description of this embodiment, the same elements are designated by the same reference numerals throughout. In the following description in the present specification, the body fluid means a liquid discharged from the body to the outside of the body such as urine, blood, and water in loose stool. Further, the term "when the
<吸収性物品>
図1は、吸収性物品1の斜視図であり、図2は、吸収性物品1の断面図である。本発明の吸収性物品1は、凧型形状のものであって、複数枚の水解性クレープ紙21の積層体からなる吸収体2と、吸収性物品1の身体側に位置し、水溶性高分子繊維を含む水解性クレープ紙から構成される、液透過性のトップシート3と、吸収体2の衣類側に位置し、トップシート3と水溶性バインダー5を介して、剥離可能に接合されている液不透過性のバックシート4と、を有し、吸収体2を構成する水解性クレープ紙21及びトップシート3の、JIS P 4501ほぐれ易さ試験の結果が100秒以内のものである。なお、当該吸収性物品1は、凧型形状であるため、男性が使用するのに特に適している。
<Absorbent article>
FIG. 1 is a perspective view of the
[吸収体]
(水解性クレープ紙)
上述のとおり、吸収体2は、複数枚の水解性クレープ紙21の積層体からなるものであり、この積層体により、体液を吸収して保持する役割を果たすものである。水解性クレープ紙21は木材パルプ100質量%からなるものであってもよく、古紙パルプ、非木材パルプ、脱墨パルプを含んでもよい。
[Absorber]
(Water-decomposable crepe paper)
As described above, the
また、水解性クレープ紙21は、環境負荷を低減するため、ミルクカートン(牛乳パック)由来の古紙パルプを含んでいてもよい。ミルクカートン由来の古紙パルプの使用量は、0質量%より多く60質量%以下であることが好ましく、10質量%以上50質量%以下であることがより好ましい。ミルクカートン由来の古紙パルプは、針葉樹パルプが主体であり、水解性クレープ紙21の強度を向上させやすいというメリットがある一方で、品質的にバラツキが大きく、含有割合が高過ぎると製品の品質に影響することがある。
Further, the
本発明においては、NBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)、LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ)、ミルクカートン由来の古紙のパルプ100質量部に対して、新聞や雑誌古紙等由来の脱墨パルプを25質量部以下の範囲内で配合することもできる。脱墨パルプの含有率は0質量%より多く20質量%以下であることが好ましく、0質量%より多く10質量%以下であることがより好ましい。脱墨パルプも古紙であるため、これをパルプ原料に配合することにより、水解性クレープ紙21の品質のバラツキが大きくなる。また、脱墨パルプは通常、蛍光染料を含んでおり、その含有率が20質量%を超えると、水解性クレープ紙21が蛍光染料を多く含むことになる場合がある。
In the present invention, 25 parts by mass or less of deinked pulp derived from newspaper, magazine waste paper, etc. is used with respect to 100 parts by mass of recycled paper derived from NBKP (softwood bleached kraft pulp), LBKP (hardwood bleached kraft pulp), and milk carton. It can also be blended within the range of. The content of the deinked pulp is preferably more than 0% by mass and 20% by mass or less, and more preferably more than 0% by mass and 10% by mass or less. Since the deinked pulp is also used paper, the quality of the water-
(エンボス加工)
本発明においては、吸収体2に用いられる水解性クレープ紙21にエンボス加工を施してもよい。エンボス加工を施すことにより、積層された、上下に隣接する水解性クレープ紙21の間に空隙が形成され、この空隙で体液が保持されるため、吸収体2の体液保持能力や、吸液速度が向上する。水解性クレープ紙21にエンボス加工を施す際には、ダブルエンボス加工を施してもよいし、シングルエンボス加工を施してもよいが、ダブルエンボス加工を施すことがより好ましい。シングルエンボス加工を施す場合、積層したシートの間隙を保持するために、シートを重ねて一度にエンボスを施さず、シートごとにエンボスを施した後、積層することが望ましい。また、上下に隣接する水解性クレープ紙21の間に、効果的に空隙を形成させるため、エンボス加工を施した水解性クレープ紙21の上下には、エンボス加工を施していない水解性クレープ紙21を配置して、エンボス加工を施した水解性クレープ紙21と、エンボス加工を施していない水解性クレープ紙21とが、交互に積層されるようにしてもよい。
(Embossing)
In the present invention, the water-
(水解性クレープ紙の積層枚数)
水解性クレープ紙21の積層枚数は、吸収性物品1の水解性及び吸収性能がバランスよく維持される範囲内において適宜選択することが好ましいが、6枚以上12枚以下であることが好ましい。
(Number of laminated water-decomposable crepe papers)
The number of laminated sheets of the water-
(水解性クレープ紙の坪量)
また、水解性クレープ紙21の坪量は、一枚あたり、16g/m2以上23g/m2以下であることが好ましく、18g/m2以上21g/m2以下であることがより好ましい。水解性クレープ紙21の坪量が上記の範囲内のものであることにより、吸収性物品1の水解性及び吸収性能がバランスよく維持される。
(Basis weight of hydrolyzable crepe paper)
The basis weight of the water-
[トップシート]
本発明の吸収性物品1においては、吸収体2の身体側に、液透過性のトップシート3が配置されている。トップシート3は、水溶性高分子繊維が混抄された水解性クレープ紙から構成され、体液を吸収した後、容易に形態が崩壊しないように構成されている。トップシート3の坪量は、十分な強度を持たせる観点から、30g/m2以上50g/m2以下であることが好ましく、38g/m2以上42g/m2以下であることがより好ましい。
[Top sheet]
In the
トップシート3を構成する水解性クレープ紙の材料としては、NBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)の含有率が60質量%以上100質量%以下であることが好ましく、70質量%以上100質量%以下であることがより好ましい。また、木材パルプは、LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ)を含んでいてもよく、LBKPの含有率が0質量%より多く40質量%以下であることが好ましく、0質量%より多く30質量%以下であることがより好ましい
As the material of the water-decomposable crepe paper constituting the
(水溶性高分子繊維)
上述のとおり、トップシート3には、水溶性高分子繊維が混抄されており、これにより、トップシート3が体液を吸収した後においても、トップシート3が形態を維持できるようになっている。また、体液によりトップシート3が湿潤状態となっても、シートが容易に千切れたり、繊維が脱落して人体を汚染したりすることを防止できる。
(Water-soluble polymer fiber)
As described above, the
トップシート3に浸透させることができる水溶性高分子繊維としては、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等を用いることができ、特に限定されないが、本発明においては、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルアルコールを用いることが好ましい。水溶性高分子繊維のトップシート3への配合量は、0.5%以上5.0%以下であることが好ましい。
As the water-soluble polymer fiber that can be infiltrated into the
[バックシート]
本発明の吸収性物品1においては、吸収体2の衣類側に、液不透過性のバックシート4が配置されている。吸収体2の衣類側にバックシート4を配置することにより、吸収体2が体液を吸収した後においても、吸収体2に保持される体液が、バックシート4の衣類側に浸透することを防止することができ、体液を吸収した吸収性物品1が着用者の衣類を濡らすことを防止することができる。また、当該バックシート4が、トップシート3から剥離可能であるため、体液を吸収した後にバックシート4を剥離すれば、トイレ等に廃棄した際にも、吸収性物品1が水中に迅速に分散/水解し、トイレに詰まり等を起こすことがない。
[Backsheet]
In the
バックシート4は、吸収性物品1の外部に体液が漏れないよう、液不透過性を有し、遮水性を有するシート材が用いられるが、ムレ防止のために透湿性を有していてもよい。このような特性を有するバックシート4の材料としては、例えば、ポリエチレンシート、ポリビニルアルコール、ポリエチレンラミネート不織布等の厚みの薄いプラスチックシートを挙げることができる。バックシート4は、凧型形状を有している。バックシート4は、吸収体2の側縁より若干外方に延在して設けられていてもよい。また、図示しないが、バックシート4の衣類接触側表面には、着用時に下着等に吸収性物品1を固着するための粘着剤層が設けられており、粘着剤層には、剥離シートが固定されており、粘着剤層が保護されている。
For the
(水溶性バインダー)
バックシート4は、トップシート3と水溶性バインダー5を介して剥離可能に接合されており、体液を吸収した際に、液不透過性のバックシート4が、トップシート3から剥離可能であるため、体液を吸収した後にバックシート4を剥離すれば、トイレ等に廃棄した際にも、吸収性物品1が水中に迅速に分散/水解し、トイレに詰まり等を起こすことがない。なお、吸収体2についても、水溶性バインダー5を介して、バックシート4に剥離可能に接合されていてもよい。本発明に用いることのできる水溶性バインダー5としてはポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩などを、少なくとも一種類配合したものが好ましい。
また、定着剤としてPolyDADMAC等カチオン系薬剤を添加してもよい。
(Water-soluble binder)
The
Further, a cationic agent such as PolyDADMAC may be added as a fixing agent.
(摘み部)
バックシート4に付随する部位において、図1に示すように、吸収性物品1の少なくとも一端に摘み部6を有していてもよい。摘み部6を有することにより、下着から容易に吸収性物品1を取り外すことができ、また、バックシート4をトップシート3から容易に剥離ができる。
摘み部6としては、図3又は図4に示すように、例えば、短冊型シート61からなるものや襞状の突部62が挙げられる。その態様としては、図3に示すように、上述した短冊型シート61をトップシート3とバックシート4の間に挟持し、その短冊型シート61の端部をトップシート3及びバックシート4の端縁から突出させて保持する態様や、図4に示すように、上述した襞状の突部62をそれぞれ上下方向に対称となるように、トップシート3及びバックシート4の対応する位置に保持する態様が、挙げられる。
(Picking part)
As shown in FIG. 1, the portion attached to the
As the
[吸収性物品の寸法]
吸収性物品1は、対角線の長辺が110mm以上260mm以下、対角線の短辺が100mm以上200mm以下の凧型形状を有していることが好ましい。ここで、吸収性物品1を使用する際には、吸収性物品1の長手方向が、身体の前後方向となるように、下着に装着して使用することが好ましい。
[Dimensions of absorbent articles]
The
[ほぐれ易さ]
吸収性物品1は、吸収体2を構成する水解性クレープ紙21及びトップシート3のそれぞれのJIS P 4501ほぐれ易さ試験の結果が100秒以内のものであり、特に湿潤時の強度の高い外側クレープ紙であっても80秒以内のものであることが好ましい。また、吸収性物品1自体のJIS P 4501ほぐれ易さ試験の結果は、0.3gあたり80秒以内であることが好ましく、60秒以内であることがより好ましい。ほぐれ易さが上記の条件を満たし、製品重量が6.5g以下であることで、吸収性物品1をトイレに廃棄した際に、水中に迅速に分散するようになる。
[Easy to unravel]
The
1 吸収性物品
2 吸収体
21 水解性クレープ紙
3 トップシート
4 バックシート
5 水溶性バインダー
6 摘み部
61 摘み部 (短冊形シート)
62 摘み部 (襞状の突部)
1
62 Picking part (folded protrusion)
Claims (4)
前記バックシートに付随する部位において、少なくとも一端に摘み部を有し、前記摘み部から扇状に広がった凧型形状の吸収性物品であって、
前記吸収体は、複数枚の水解性クレープ紙の積層体からなり、
前記トップシートは、水溶性高分子繊維を含む水解性クレープ紙から構成され、
前記バックシートは、前記トップシートと水溶性バインダーを介して剥離可能に接合されており、
前記吸収体を構成する水解性クレープ紙及び前記トップシートの、JIS P 4501ほぐれ易さ試験の結果が100秒以内であり、
前記吸収体を構成する水解性クレープ紙がエンボス加工されていることを特徴とする吸収性物品。 It has a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorber arranged between the top sheet and the back sheet.
At a site associated with the backsheet, has a knob portion on at least one end, a absorbent article kite shape to spread the knob or al fan shape,
The absorber is composed of a laminate of a plurality of sheets of water-decomposable crepe paper.
The top sheet is made of hydrolyzable crepe paper containing water-soluble polymer fibers.
The back sheet is detachably bonded to the top sheet via a water-soluble binder.
The result of the JIS P 4501 looseness test of the water-decomposable crepe paper constituting the absorber and the top sheet was within 100 seconds.
An absorbent article characterized in that the water-decomposable crepe paper constituting the absorber is embossed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230055A JP6969054B2 (en) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230055A JP6969054B2 (en) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | Absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018086062A JP2018086062A (en) | 2018-06-07 |
JP6969054B2 true JP6969054B2 (en) | 2021-11-24 |
Family
ID=62493784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016230055A Active JP6969054B2 (en) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | Absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6969054B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4173622B2 (en) * | 2000-07-25 | 2008-10-29 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP4393426B2 (en) * | 2005-07-11 | 2010-01-06 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP6501294B2 (en) * | 2014-12-22 | 2019-04-17 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent articles |
-
2016
- 2016-11-28 JP JP2016230055A patent/JP6969054B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018086062A (en) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6069497B2 (en) | Absorbent article | |
KR101693953B1 (en) | Absorbent articles with decolorizing structures | |
WO2012086487A1 (en) | Absorptive article | |
CN1200663C (en) | Absorbent article having dismountable protective wing | |
CN1331449C (en) | Hydrolytic absorbent article | |
JP5973156B2 (en) | Absorbent articles | |
US20120048916A1 (en) | Individual package of absorbent article, wrapping sheet, and method of manufacturing wrapping sheet | |
JP2003024384A (en) | Sanitary napkin | |
BR112017013196B1 (en) | Absorbent article with top sheet layer in contact with the skin, partially separable | |
JP2007130504A (en) | Absorptive article | |
JP5833415B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6229932B2 (en) | Absorbent articles | |
TW534809B (en) | Absorbent article | |
JP5851823B2 (en) | Absorber | |
JP5839920B2 (en) | Absorber and absorbent article | |
JP2009125407A (en) | Male incontinent pad | |
JP6969054B2 (en) | Absorbent article | |
JP2003088550A (en) | Sanitary napkin | |
JP6911265B2 (en) | Hydrolytic absorbent articles for men | |
JP2003265529A (en) | Disposable paper diaper | |
JP3901575B2 (en) | Deodorant laminated sheet | |
JP2018086087A (en) | Hydrolyzable absorbent article for men | |
JP2018082979A (en) | Hydrolyzable absorbent article for men | |
JP4043149B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2000000268A (en) | Absorptive article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180704 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6969054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |