JP6964276B2 - 表示制御装置、車両周辺表示システムおよびコンピュータプログラム - Google Patents
表示制御装置、車両周辺表示システムおよびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6964276B2 JP6964276B2 JP2018041112A JP2018041112A JP6964276B2 JP 6964276 B2 JP6964276 B2 JP 6964276B2 JP 2018041112 A JP2018041112 A JP 2018041112A JP 2018041112 A JP2018041112 A JP 2018041112A JP 6964276 B2 JP6964276 B2 JP 6964276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- distance
- image
- vehicle
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/181—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/04—Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
- B60R1/23—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
- B60R1/26—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0229—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0264—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/10—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
- B60R2300/105—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
- B60R2300/304—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
- B60R2300/305—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/802—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
- B60R2300/8026—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views in addition to a rear-view mirror system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
[項目1]
車両の周辺の画像を表示装置に表示させる表示制御装置であって、
前記車両から所定距離離れた位置を示す距離目安線と、前記距離目安線に沿って付加した、前記距離目安線とは異なる外観の補助線とを前記車両の周辺の画像に重畳させる画像処理部を備え、
距離目安線と補助線との組み合わせの態様を、少なくとも1箇所で変化させる、
表示制御装置。
この表示制御装置によると、距離目安線と補助線の組み合わせの態様を変化させた箇所(以下「節」と呼ぶ。)を、自車両からの横方向の距離の目安として乗員に提示することができ、撮像された画像に写る物体と自車両との横方向の距離感を乗員に把握させやすくなる。
[項目2]
前記車両からの距離が異なる複数の位置に距離目安線を表示させ、複数の距離目安線における前記車両からの横方向の距離が共通する位置で、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる、
項目1に記載の表示制御装置。
この表示制御装置によると、複数の距離目安線に渡って節を並べる事により、自車両からの横方向の距離を把握させやすくなるとともに、奥行き方向に並ぶ節の列が、消失点に向かう線の様に知覚される効果により、距離目安線が無い位置でも横方向の距離の目安が得られる。
[項目3]
距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所は、5箇所以下である、
項目1または2に記載の表示制御装置。
この表示制御装置によると、距離目安線に形成される節の数を少なく制限する事により、自車両からの横方向の距離の目安として、乗員に短時間で認識させやすくなる。また、複数の距離目安線を配置する場合に、奥行き方向に並ぶ節の列が、消失点に向かう線の様に知覚される効果が得られ易くなり、距離目安線が無い位置でも横方向の距離の目安が得られるようになる。
[項目4]
前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に重ねて補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では補助線を付加しない、
項目1から3のいずれかに記載の表示制御装置。
この表示制御装置によると、補助線を付加しない部分を節として乗員に認識させやすくなり、撮像された画像に写る物体と自車両との横方向の距離感を乗員に把握させやすくなる。また、距離目安線と補助線がコンパクトにまとまるので、距離目安線と補助線に隠される範囲が限定される効果がある。
[項目5]
前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に接する位置、または、所定の間隔を置いて平行する位置に補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では補助線を付加しない、
項目1から3のいずれかに記載の表示制御装置。
この表示制御装置によると、補助線が距離目安線を隠さないので、奥行き方向の距離感を把握させやすい特徴があり、補助線を付加しない部分を節として認識できるので、自車両との横方向の距離感も乗員に把握させやすくなる。また、距離目安線と補助線の間に間隔を置く場合は、背景の周辺影像が距離目安線と補助線で連続して隠される事がなくなるので、背景の周辺影像の視認を妨げる程度が減少する効果がある。
[項目6]
前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に沿って補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では距離目安線と補助線の両方を中断させる、
項目1から5のいずれかに記載の表示制御装置。
この表示制御装置によると、距離目安線の中断部分を節として乗員に認識させやすくなり、撮像された画像に写る物体と自車両との距離感を乗員に把握させやすくなる。
[項目7]
前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に沿って補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では距離目安線と補助線の上下を入れ替える、
項目1から6のいずれかに記載の表示制御装置。
この表示制御装置によると、距離目安線と補助線の上下が入れ替わった部分を節として乗員に認識させやすくなり、撮像された画像に写る物体と自車両との距離感を乗員に把握させやすくなる。
[項目8]
車両の周辺を撮像する撮像装置と、
前記車両から所定距離離れた位置を示す距離目安線と、前記距離目安線に沿って付加した、前記距離目安線とは異なる外観の補助線とを、前記撮像装置により撮像された車両の周辺の画像に重畳した表示用画像を生成する表示制御装置と、
前記表示制御装置により生成された表示用画像を表示する表示装置と、
を備え、
前記表示制御装置は、少なくとも1箇所で、距離目安線と補助線の組み合わせの態様が変化した表示用画像を生成する、
車両周辺表示システム。
この車両周辺表示システムによると、距離目安線と補助線の組み合わせの態様を変化させた節を、自車両からの横方向の距離の目安として乗員に提示することができ、撮像された画像に写る物体と自車両との横方向の距離感を乗員に把握させやすくなる。
[項目9]
撮像装置により撮像された車両周辺の画像を取得する処理と、
取得された画像に、前記車両から所定距離離れた位置を示す距離目安線と、前記距離目安線に沿わせて付加した、前記距離目安線とは異なる外観の補助線とを重畳させた表示用画像を生成する処理と、
生成された表示用画像を表示装置に出力する処理と、
をコンピュータに実行させ、
前記生成する処理は、少なくとも1箇所で、距離目安線と補助線の組み合わせの態様を変化させた表示用画像を生成する、
コンピュータプログラム。
このコンピュータプログラムによると、距離目安線と補助線の組み合わせの態様を変化させた節を、自車両からの横方向の距離の目安として乗員に提示することができ、撮像された画像に写る物体と自車両との横方向の距離感を乗員に把握させやすくなる。
Claims (9)
- 車両の周辺の画像を表示装置に表示させる表示制御装置であって、
前記車両から所定距離離れた位置を示す距離目安線と、前記距離目安線に沿って付加した、前記距離目安線とは異なる外観の補助線とを前記車両の周辺の画像に重畳させる画像処理部を備え、
前記距離目安線と前記補助線は接して配置され、又は、前記距離目安線と前記補助線は1ピクセル離れて配置され、又は、前記距離目安線と前記補助線は2ピクセル離れて配置され 、
距離目安線と補助線との組み合わせの態様を、少なくとも1箇所で変化させる、
表示制御装置。 - 前記車両からの距離が異なる複数の位置に距離目安線を表示させ、複数の距離目安線における前記車両からの横方向の距離が共通する位置で、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所は、5箇所以下である、
請求項1または2に記載の表示制御装置。 - 前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に重ねて補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では補助線を付加しない、
請求項1から3のいずれかに記載の表示制御装置。 - 前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に接する位置、または、所定の間隔を置いて平行する位置に補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では補助線を付加しない、
請求項1から3のいずれかに記載の表示制御装置。 - 前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に沿って補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では距離目安線と補助線の両方を中断させる、
請求項1から5のいずれかに記載の表示制御装置。 - 前記画像処理部は、距離目安線の上側の辺と下側の辺の少なくとも一方に沿って補助線を付加し、距離目安線と補助線との組み合わせの態様を変化させる箇所では距離目安線と補助線の上下を入れ替える、
請求項1から6のいずれかに記載の表示制御装置。 - 車両の周辺を撮像する撮像装置と、
前記車両から所定距離離れた位置を示す距離目安線と、前記距離目安線に沿って付加した、前記距離目安線とは異なる外観の補助線とを、前記撮像装置により撮像された車両の周辺の画像に重畳した表示用画像を生成する表示制御装置と、
前記表示制御装置により生成された表示用画像を表示する表示装置と、
を備え、
前記表示用画像は、前記距離目安線と前記補助線が接して配置され、又は、前記距離目安線と前記補助線が1ピクセル離れて配置され、又は、前記距離目安線と前記補助線が2ピクセル離れて配置されたものであって、かつ、少なくとも1箇所で、距離目安線と補助線の組み合わせの態様を変化させたものである、
車両周辺表示システム。 - 撮像装置により撮像された車両周辺の画像を取得する処理と、
取得された画像に、前記車両から所定距離離れた位置を示す距離目安線と、前記距離目安線に沿わせて付加した、前記距離目安線とは異なる外観の補助線とを重畳させた表示用画像を生成する処理と、
生成された表示用画像を表示装置に出力する処理と、
をコンピュータに実行させ、
前記表示用画像は、前記距離目安線と前記補助線が接して配置され、又は、前記距離目安線と前記補助線が1ピクセル離れて配置され、又は、前記距離目安線と前記補助線が2ピクセル離れて配置されたものであって、かつ、少なくとも1箇所で、距離目安線と補助線の組み合わせの態様を変化させたものである、
コンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041112A JP6964276B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 表示制御装置、車両周辺表示システムおよびコンピュータプログラム |
US16/291,871 US10688941B2 (en) | 2018-03-07 | 2019-03-04 | Display control device, vehicle surroundings display system and recording medium |
DE102019105630.6A DE102019105630B4 (de) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Anzeigesteuervorrichtung, Fahrzeugumgebungsanzeigesystem und Computerprogramm |
CN201910168810.0A CN110239436B (zh) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | 显示控制装置、车辆周边显示系统以及显示控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041112A JP6964276B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 表示制御装置、車両周辺表示システムおよびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019155967A JP2019155967A (ja) | 2019-09-19 |
JP6964276B2 true JP6964276B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=67701889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041112A Active JP6964276B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 表示制御装置、車両周辺表示システムおよびコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10688941B2 (ja) |
JP (1) | JP6964276B2 (ja) |
CN (1) | CN110239436B (ja) |
DE (1) | DE102019105630B4 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6730612B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2020-07-29 | 株式会社Jvcケンウッド | 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、車両用表示制御方法およびプログラム |
US20200282909A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle imaging system and method for a parking solution |
JP7349880B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2023-09-25 | 株式会社小松製作所 | 作業機械の周辺監視システム、作業機械、及び作業機械の周辺監視方法 |
CN111942291A (zh) * | 2020-08-13 | 2020-11-17 | 广东远峰汽车电子有限公司 | 用于流媒体后视镜的距离指示方法及系统 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3372944B2 (ja) * | 2000-07-19 | 2003-02-04 | 松下電器産業株式会社 | 監視システム |
DE102004036566A1 (de) * | 2004-07-28 | 2006-03-23 | Robert Bosch Gmbh | Nachtsichtgerät |
JP2006051850A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 運転支援装置及び運転支援方法 |
DE102005018408A1 (de) | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung von Abstandsmessdaten eines Abstandsmesssystems eines Kraftfahrzeugs |
JP5070809B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2012-11-14 | アイシン精機株式会社 | 運転支援装置、運転支援方法、及び、プログラム |
JP5636609B2 (ja) * | 2008-05-08 | 2014-12-10 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
JP4623393B2 (ja) | 2008-05-08 | 2011-02-02 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
JP5643344B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-12-17 | 京セラ株式会社 | 車両の走行支援装置 |
JP5408198B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2014-02-05 | 日産自動車株式会社 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
DE102012201896A1 (de) * | 2012-02-09 | 2013-08-14 | Robert Bosch Gmbh | Fahrerassistenzverfahren und Fahrerassistenzsystem für verschneite Straßen |
JP5991112B2 (ja) * | 2012-09-24 | 2016-09-14 | アイシン精機株式会社 | 駐車支援装置、制御方法、およびプログラム |
DE102012022486A1 (de) * | 2012-11-19 | 2013-08-01 | Daimler Ag | Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems eines Kraftwagens |
JP5999043B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2016-09-28 | 株式会社デンソー | 車両周辺監視装置およびプログラム |
CN204236340U (zh) * | 2013-11-27 | 2015-04-01 | 爱信精机株式会社 | 车辆周围显示装置 |
JP6535884B2 (ja) | 2014-07-02 | 2019-07-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子ミラー装置、電子ミラー装置の制御プログラム |
DE102014016566A1 (de) | 2014-11-08 | 2016-05-12 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Kraftfahrzeug mit Kamera |
JP6086263B2 (ja) * | 2015-05-11 | 2017-03-01 | 株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟 | 車速抑制用シークエンスパターン及びそれを構成するためのパターン要素 |
CN107615757B (zh) * | 2015-05-29 | 2018-10-09 | 日产自动车株式会社 | 信息呈现系统 |
CN105966314B (zh) * | 2016-06-15 | 2017-11-21 | 北京联合大学 | 基于双低成本摄像头的车道偏离预警方法 |
CN109070879B (zh) * | 2016-08-09 | 2021-05-07 | Jvc 建伍株式会社 | 显示控制装置、显示装置、显示控制方法以及存储介质 |
JP2019101883A (ja) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運転支援装置およびカメラモニタリングシステム |
DE102018102047A1 (de) | 2018-01-30 | 2019-08-01 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Darstellen eines Umgebungsbereichs eines Kraftfahrzeugs mit virtuellen, länglichen Abstandsmarkierungen in einem Bild, Computerprogrammprodukt, sowie Anzeigesystem |
-
2018
- 2018-03-07 JP JP2018041112A patent/JP6964276B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-04 US US16/291,871 patent/US10688941B2/en active Active
- 2019-03-06 CN CN201910168810.0A patent/CN110239436B/zh active Active
- 2019-03-06 DE DE102019105630.6A patent/DE102019105630B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190275956A1 (en) | 2019-09-12 |
CN110239436A (zh) | 2019-09-17 |
DE102019105630A1 (de) | 2019-09-12 |
CN110239436B (zh) | 2022-11-11 |
JP2019155967A (ja) | 2019-09-19 |
US10688941B2 (en) | 2020-06-23 |
DE102019105630B4 (de) | 2022-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6964276B2 (ja) | 表示制御装置、車両周辺表示システムおよびコンピュータプログラム | |
US7554573B2 (en) | Drive assisting system | |
EP1288618B1 (en) | Driving assistance display apparatus | |
CN1878299B (zh) | 图像显示装置和方法 | |
JP6196444B2 (ja) | 周辺車の位置追跡装置及び方法 | |
JP4315968B2 (ja) | 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法 | |
KR101547415B1 (ko) | 상용차량 주위 근접부의 모니터링 | |
KR100911066B1 (ko) | 화상 표시 시스템, 화상 표시 방법 및 기록 매체 | |
JP7223972B2 (ja) | 監視装置および車両 | |
WO2018047400A1 (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム | |
CN105584417A (zh) | 车辆用视野辅助装置 | |
JP2013174667A (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2021192508A1 (ja) | 画像合成装置、及び、画像合成方法 | |
JP2018013386A (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム | |
CN110271489B (zh) | 车辆周边显示系统以及显示控制装置 | |
JP6293089B2 (ja) | 後方モニタ | |
JP4706896B2 (ja) | 広角画像の補正方法及び車両の周辺監視システム | |
JP2017215447A (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 | |
CN112532915B (zh) | 车外监视装置 | |
JP7391940B2 (ja) | カメラ監視システム | |
JP2009214790A (ja) | 撮像装置および方法、並びに、画像処理装置および方法 | |
JP2019156235A (ja) | 表示制御装置、撮像装置、カメラモニタリングシステムおよびコンピュータプログラム | |
JP2019154018A (ja) | 車両周辺表示システム、表示制御装置およびコンピュータプログラム | |
US20240253568A1 (en) | Camera monitoring system display including parallax manipulation | |
JP7353110B2 (ja) | 車外モニタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6964276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |