[go: up one dir, main page]

JP6949824B2 - 塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体 - Google Patents

塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP6949824B2
JP6949824B2 JP2018509269A JP2018509269A JP6949824B2 JP 6949824 B2 JP6949824 B2 JP 6949824B2 JP 2018509269 A JP2018509269 A JP 2018509269A JP 2018509269 A JP2018509269 A JP 2018509269A JP 6949824 B2 JP6949824 B2 JP 6949824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
surface layer
fatty acid
unsaturated fatty
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017170269A1 (ja
Inventor
宏 西尾
宏 西尾
加藤 治
治 加藤
有希絵 北田
有希絵 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Corp
Original Assignee
UACJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UACJ Corp filed Critical UACJ Corp
Publication of JPWO2017170269A1 publication Critical patent/JPWO2017170269A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949824B2 publication Critical patent/JP6949824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • B41F13/11Gravure cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/28Printing on other surfaces than ordinary paper on metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/321Both sheets being recessed
    • B65D75/323Both sheets being recessed and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、塗料、ドット印刷用印刷部材及びPTP包装体に関する。
現在、国内の病院や薬局で薬剤師が薬を処方する場合、医者が発行した処方箋に基づいて行われる。処方ミスを防止するために、複数人の薬剤師が、患者に処方しようとしている薬及びその数量が、処方箋に記載された薬及びその数量と相違ないかを確認している。
しかしながら、複数人の薬剤師が確認しても、人為的なミスを完全に防止することは難しく、処方ミスを防止するための対策が要望された。そこで、PTP包装体(press−through package)の裏面にバーコードを印刷することが義務化され、バーコードを利用することによって処方ミスを防止することが期待された。
一つのPTP包装体には、通常、10個又は12個の錠剤が収納されている。患者に処方する錠剤の数が、PTP包装体に収納されている錠剤の数又はその数倍といった数である場合には、PTP包装体を1枚又は複数枚、患者に処方すればよい。このような場合には、PTP包装体に付されたバーコードを利用することができる。
一方、患者に処方する錠剤の数が、PTP包装体に収納されている錠剤の数又はその倍数でない場合には、PTP包装体を分割した上で患者に薬を処方している。PTP包装体には通常、バーコードが一つしか印刷されていないことから、PTP包装体が分割されると、分割後のPTP包装体にはバーコードがないことが多く、処方ミスを防止するためのチェックに用いることができないという問題点を生じている。
そこで、PTP包装体が分割された時に生じる上記問題点を解消するために、PTP包装体の封止フィルムにおける錠剤収納部に対応する箇所のそれぞれにバーコードを印刷することが考えられる。
バーコードをPTP包装体に印刷するために通常、グラビア印刷が用いられている。グラビア印刷は、グラビア印刷ロールの表面に形成されたセルにインキを供給し、このインキを印刷基材に転移して印刷基材に印刷を施す印刷方法である。
そして、特許文献1には、平均粒径0.5〜2.5μmの不活性微粒子フィラー、顔料、バインダー樹脂および溶剤を含有する表刷り用グラビア印刷インキが開示されている。
特開2009−114256号公報
しかしながら、PTP包装体の封止フィルムにおける錠剤収納部に対応する箇所のそれぞれにバーコードを印刷すると、PTP包装体の外観が大きく変化する。PTP包装体の外観の変化は、患者に、処方された薬が間違っているのではないかという不安感を生じさせると共に、薬剤師においても、薬の処方ミスを誘発する虞れがあるという別の問題を生じさせる。従って、PTP包装体の外観をできるだけ変化させることなく、PTP包装体に印刷を施すための印刷技術が所望されている。
一方、特許文献1の表刷り用グラビア印刷インキを用いてグラビア印刷により封止フィルムにバーコードなどの通常の大きさを有し、人間の目に視認可能なものを印刷することはできるが、PTP包装体の外観をできるだけ変化させることなく、PTP包装体にグラビア印刷を施すことは難しいという問題点を有している。
また、グラビア印刷は、上述の通り、印刷基材をグラビア印刷ロールの表面に接触させて、グラビア印刷ロールのセルに供給されたインキを印刷基材に転写させることによって、印刷基材の表面に印刷を施すものであり、本発明者が鋭意検討した結果、グラビア印刷は、インキの影響を受ける他に、印刷基材における印刷面の性状の影響も大きいことを見出した。
本発明は、印刷基材の印刷面のグラビア印刷特性を改善し、グラビア印刷ロールのセル中に供給されたインキを良好に印刷基材の印刷面に転写させて美麗なグラビア印刷を施すことを可能にする塗料、特に、印刷基材の印刷面に人間の目には殆ど視認不能な大きさのドット印刷を可能とする塗料、並びに、この塗料を用いたドット印刷用印刷部材及びPTP包装体を提供する。
本発明の塗料は、グラビア印刷を施す印刷基材上に印刷面となる表面層を形成するための塗料であって、上記塗料は、塩化ビニル成分80〜90質量%、酢酸ビニル成分9.2〜19.5質量%及び不飽和脂肪酸成分0.1〜0.8質量%を含有する塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を含むことを特徴とする。
本発明の塗料は、上述の如き構成を有していることから、グラビア印刷を施す印刷基材の印刷面に、表面平滑性に優れた表面層を形成することができる。
本発明の塗料を用いて形成された表面層は、優れた表面平滑性を有していることから、グラビア印刷ロールの表面に印刷基材の印刷面となる表面層を接触させると、グラビア印刷ロールのセル内に収納されたインキを印刷基材上の表面層に高い接触面積でもって接触させることができる。
従って、グラビア印刷ロールのセルの開口面積が小さい場合にあっても、セル内に収納されたインキを印刷基材上の表面層に正確に転写させることができ、微細なドット印刷などの精巧なグラビア印刷を容易に行うことができる。
表面層が積層一体化された印刷基材を示した断面図である。 印刷基材上の表面層にグラビア印刷を施す要領を示した模式図である。 PTP包装体の一例を示した断面図である。
本発明の塗料は、グラビア印刷を施す印刷基材上に印刷面となる表面層を形成するための塗料であって、上記塗料は、塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を含有し、上記塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体は、塩化ビニル成分80〜90質量%、酢酸ビニル成分9.2〜19.5質量%及び不飽和脂肪酸成分0.1〜0.8質量%を含有していることを特徴とする。
本発明の塗料は、印刷基材の一面に塗布されて表面層を形成するために用いられ、印刷基材における塗料の塗布面には塗料の塗膜が形成され、この塗膜は、印刷下地(表面層)を形成する。
塗料は、バインダーを含有している。塗料は、バインダーとして塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を含有している。塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体は、塗料に含有されている顔料との馴染み性に優れており、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性に優れており、表面層上に微細な径を有するドットを精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を構成している不飽和脂肪酸は、分子中にエチレン性不飽和結合(好ましくは、エチレン性不飽和二重結合)を有しており、エチレン性不飽和結合において、塩化ビニル及び酢酸ビニルとラジカル重合することによって重合体を構成している。
不飽和脂肪酸は、分子中にカルボキシ基(−COOH)を一個又は複数個含有しているが、カルボキシ基を複数個含有していることが好ましい。不飽和脂肪酸がカルボキシ基を複数個含有していると、顔料との馴染み性がより優れ、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性により優れており、表面層上に微細な径を有するドットをより精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
不飽和脂肪酸としては、特に限定されないが、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、コハク酸、アクリル酸及びメタクリル酸が好ましく、フマル酸がより好ましい。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体中における塩化ビニル成分の含有量は、80〜90質量%であり、82〜90質量%が好ましい。塩化ビニル成分の含有量が上記範囲内であると、顔料との馴染み性に優れており、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性に優れており、表面層上に微細な径を有するドットを精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体中における酢酸ビニル成分の含有量は、9.2〜19.5質量%であり、9.2〜17.5質量%が好ましい。酢酸ビニル成分の含有量が上記範囲内であると、顔料との馴染み性に優れており、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性に優れており、表面層上に微細な径を有するドットを精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体中における不飽和脂肪酸成分の含有量は、0.1〜0.8質量%であり、0.3〜0.8質量%が好ましい。不飽和脂肪酸成分の含有量が上記範囲内であると、顔料との馴染み性に優れており、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性に優れており、表面層上に微細な径を有するドットを精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の数平均分子量は8000〜30000が好ましく、10000〜20000がより好ましく、13000〜18000が特に好ましい。塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の数平均分子量が上記範囲内であると、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性に優れており、表面層上に微細な径を有するドットを精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の分子量分布(重量平均分子量/数平均分子量)1〜10が好ましく、2〜8がより好ましく、3〜5が特に好ましい。塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の分子量分布が上記範囲内であると、塗料中において顔料を凝集することなく微分散させ、塗料から形成された表面層中においても顔料を凝集することなく微分散させた状態にて表面層(塗膜)を形成することができる。従って、塗料から形成された表面層は、表面平滑性に優れており、表面層上に微細な径を有するドットを精巧にグラビア印刷にて印刷することができる。
なお、塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の重量平均分子量及び数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量をポリスチレン換算した値をいう。
塗料は顔料を更に含有していてもよい。顔料としては、従来から塗料に用いられているものであれば、特に限定されないが、無機微粒子が好ましい。塗料を乾燥させて得られる塗膜は、顔料によって着色されているが、バインダーである塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体は、顔料との馴染み性に優れていることから、顔料を塗膜中に凝集させることなく均一に分散させることができる。よって、塗料から得られる表面層(塗膜)は、色むらなく顔料によって着色されており、グラビア印刷のための優れた印刷下地を形成すると共に、表面層中において顔料が凝集することなく微分散しているので、表面層は優れた表面平滑性を有している。
無機微粒子としては、顔料として汎用されているものを用いることができ、例えば、シリカ微粒子、酸化亜鉛微粒子、酸化チタン微粒子、酸化ジルコニウム微粒子、酸化アルミニウム微粒子、酸化錫微粒子、酸化インジウム微粒子、酸化ジルコニウム微粒子、酸化アンチモン微粒子、酸化マグネシウム微粒子、又は、これらを主成分とする複合酸化物微粒子、炭酸カルシウム微粒子、タルク、クレイ、焼成カオリン微粒子、焼成ケイ酸カルシウム微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子、ケイ酸マグネシウム微粒子、リン酸カルシウム微粒子などが挙げられ、酸化チタン微粒子が好ましい。
顔料の平均粒子径は、0.20〜0.60μmが好ましく、0.30〜0.50μmがより好ましく、0.38〜0.49μmが特に好ましい。顔料の平均粒子径を上記範囲とすることによって、塗料から形成された表面層の表面平滑性を向上させることができると共に、印刷面となる表面層を色むらなく形成することができる。
顔料の平均粒子径は、レーザー回折/散乱式粒度分布計を用いて測定することができる。例えば、堀場製作所社から商品名「LA−920」にて市販されているレーザー回折/散乱式粒度分布計を用い、分散溶媒:エタノール、循環速度:4、超音波分散:1分間にて体積平均粒子径を測定し、この体積平均粒子径を顔料の平均粒子径とする。
塗料は、粘度を調整するために必要に応じて溶媒が含有されていてもよい。溶媒としては、例えば、メチルエチルケトン、トルエン、酢酸エチルなどが挙げられる。
塗料中における顔料の含有量は、バインダー100質量部に対して50〜400質量部が好ましく、100〜300質量部がより好ましく、100〜150質量部が特に好ましい。塗料中の顔料の含有量が50質量部以上であると、塗料から形成された表面層の表面平滑性が優れていると共に、グラビア印刷の下地となる表面層を色むらなく形成することができる。従って、グラビア印刷によって印刷面となる表面層上に美麗に印刷を施すことができ、特に、表面層上に微細な径を有するドット印刷を精巧に印刷することができる。塗料中の顔料の含有量が400質量部以下であると、塗料から形成される塗膜の表面平滑性が向上し、グラビア印刷によって印刷面となる表面層上に美麗に印刷を施すことができ、特に、表面層上に微細な径を有するドット印刷を精巧に印刷することができる。
塗料中には、その物性を損なわない範囲内において、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、熱重合防止剤、レベリング剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止剤、赤外線吸収剤、蛍光増白剤、分散剤、導電性微粒子、帯電防止剤、防曇剤、カップリング剤などの添加剤が含有されていてもよい。
塗料は、グラビア印刷が施される印刷基材1の表面に塗布された後に必要に応じて乾燥させることによって塗膜を形成し、この塗膜が表面層2を構成する。印刷基材1上に形成された表面層2は、グラビア印刷を施すための印刷面となる(図1参照)。
印刷基材1としては、グラビア印刷が施される従来公知の基材であれば、特に限定されず、例えば、アルミニウム箔などの金属箔、合成樹脂フィルム、紙などが挙げられる。
表面層2が形成された印刷基材1は、表面層2が優れた表面平滑性を有していることから、グラビア印刷ロールのセル内に収納されたインキを円滑に表面層2上に転写させることができる。
詳細には、印刷基材1にグラビア印刷を施すにあたっては、グラビア印刷ロール3とこのグラビア印刷ロール3に対峙するバックアップロール4との間に印刷基材1を表面層2がグラビア印刷ロール3に対向した状態に供給し、印刷基材1上の表面層2をバックアップロール4によってグラビア印刷ロール3の表面に押し付け、グラビア印刷ロール3のセル31内に収納されたインキCを印刷基材1上の表面層2に転写させながら、印刷基材1をグラビア印刷ロール3の表面から離脱させることによって、印刷基材1の表面にグラビア印刷が施される。
印刷基材1上の表面層2がグラビア印刷ロール3の表面に押し付けられた時、表面層2は表面平滑性に優れていることから、表面層2はグラビア印刷ロール3のセル31内のインキCと高い接触面積にて接触し、セル内のインキCは表面層2側に精度良く転写され、表面層2上には、グラビア印刷ロール3のセル31形状に対応した印刷が施される。
上述のように、表面層2上にグラビア印刷ロール3のセル31内のインキCが精度良く且つ容易に転写されることから、グラビア印刷ロール3のセル31形状(セル31の開口部)が微細なものであっても、セル31内のインキCは表面層2上に正確に転写される。従って、表面層2が形成されてなる印刷基材1はドット印刷用印刷部材Aとして好適に用いることができ、表面層2上に複数個の微細な径を有するドットを互いに独立した状態で正確に且つ確実にグラビア印刷にて印刷することができる。印刷基材1上に形成された表面層2上に印刷されるドットの直径は、30〜120μmが好ましい。なお、ドットの直径とは、ドットを包囲し得る最小径の真円の直径をいう。
このように、塗料から形成された表面層2上にはグラビア印刷によって微細なドットを正確に且つ確実に互いに独立した状態に印刷することができる。人間の目では殆ど視認ができない程度の大きさのドットをグラビア印刷することができ、表面層2上に微細なドット印刷が施された印刷基材1は、外観の変化を好まないPTP包装体などの薬剤包装体の用途に好適に用いることができる。
具体的には、PTP包装体(press−through package)5は、図3に示したように、錠剤Bを収納するための複数個の錠剤収納部51aを有する収納シート51と、収納シート51の錠剤収納部51aの開口部を閉止する封止シート52とを有している。錠剤Bには、一定の形状を有する薬剤が含まれ、カプセルなども含まれる。収納シート51の錠剤収納部51aを封止シート52側に押すことによって、封止シート52が破れて、錠剤収納部51a内に収納している錠剤Bを取り出すことができる。
収納シート51は、通常、平面長方形状に形成されており、公知の合成樹脂シートを汎用の熱成形方法を用いて部分的に膨出させることによって複数個の錠剤収納部51aが形成されている。なお、合成樹脂シートを構成している合成樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレートシートなどのポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニルなどのポリ塩化ビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂などが挙げられる。熱成形方法としては、例えば、真空成形方法、圧空成形方法などが挙げられる。
そして、図3に示したように、収納シート51における錠剤収納部51aの開口部が形成されている面51bには、錠剤収納部51aの開口部を閉止するために封止シート52が積層一体化されている。
封止シート52は、ドット印刷用印刷部材Aと、このドット印刷用印刷部材Aの表面層2上に一体的に形成されたグラビア印刷層53とを有している。ドット印刷用印刷部材Aは、印刷基材1と、上記印刷基材1上に形成された表面層2とを有している。表面層2は、上記塗料の塗膜を含んでいる。グラビア印刷層53は、グラビア印刷によって表面層2上に印刷することによって形成されており、多数のドットを含む。なお、図3では、グラビア印刷層53が外側に露出した状態のPTP包装体を示したが、グラビア印刷層53が内側(収納シート51側)となるようにしてもよい。
ドット印刷用印刷部材Aの表面層2上に印刷されたドットは、極めて微細で人間の目に殆ど視認できない程度の大きさであるので、PTP包装体5の外観を殆ど変化させることなく、封止シート52の表面にドット印刷を施すことができる。
以下、実施例を用いて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
(実施例1、2、比較例1)
バインダーとして塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を用意した。塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体中における塩化ビニル成分、酢酸ビニル成分及び不飽和脂肪酸成分の含有量を表1に示した。塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を構成している不飽和脂肪酸の種類を表1に示した。塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の数平均分子量及び分子量分布(重量平均分子量/数平均分子量)を表1に示した。顔料として酸化チタン微粒子(平均粒子径:0.42μm)を用意した。
塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体、酸化チタン微粒子及び溶媒としてメチルエチルケトンを表1に示した所定量ずつを均一に混合することによって塗料を作製した。なお、塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の量は、表1の「バインダー」の欄に記載した。
印刷基材として厚みが20μmのアルミニウム箔を用意し、このアルミニウム箔の一面に塗料を塗布し乾燥させてアルミニウム箔の一面に表面層を形成してドット印刷用印刷部材を作製した。
インキ(富士インキ社製 商品名「MBAスミ」)を用意し、このインキを用いてグラビア印刷によってドット印刷用印刷部材の表面層2上にドット印刷を行って多数のドットを含むグラビア印刷層を形成した。グラビア印刷ロールのセルは、その開口部の形状が、グラビア印刷ロールの周方向に70μm、グラビア印刷ロールの軸芯方向に50μmの寸法を有する平面長方形状であり且つ深さが10μmであった。互いに隣接するセル間の距離は、グラビア印刷ロールの軸芯方向及び周方向にそれぞれ300μmであった。
(比較例2)
バインダーとして塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を用意した。塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体中における塩化ビニル成分及び酢酸ビニル成分の含有量を表1に示した。塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体の数平均分子量及び分子量分布(重量平均分子量/数平均分子量)を表1に示した。
バインダーとして塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を用いたこと以外は、実施例1と同様の要領で塗料及びドット印刷用印刷部材を作製した。実施例1と同様の要領で、グラビア印刷によってドット印刷用印刷部材の表面層2上にドット印刷を行って多数のドットを含むグラビア印刷層を形成した。
実施例及び比較例で得られたドット印刷用印刷部材の表面層に形成されたグラビア印刷層のドットについて、下記の要領にて定着率、ドット形状及び60°グロスを測定し、その結果を表1に示した。
(定着率)
ドット印刷用印刷部材の表面層に形成されたグラビア印刷層のドットの200倍の顕微鏡写真を撮影した。顕微鏡写真上において、任意の部分に、一辺が2mmの正方形状の測定区画を10個定めた。各測定区画内にあるドットの数を数えた。各測定区画について、下記式に基づいて定着率を算出した。各測定区画の定着率の相加平均値を算出した。相加平均値を定着率として採用した。なお、測定区画に部分的に存在しているドットは除外した。
定着率(%)=100×(測定区画内のドット数)
/(グラビア印刷ロールに形成された4mm2当たりのセル数)
(ドット形状)
ドット印刷用印刷部材の表面層に形成されたグラビア印刷層のドットの200倍の顕微鏡写真を撮影した。顕微鏡写真上において、任意の部分に、一辺が1cmの正方形状の測定区画を定めた。測定区画内にある各ドットについて、グラビア印刷ロールの周方向及び軸芯方向の寸法を測定した。各ドットの周方向の寸法及び軸芯方向の寸法をそれぞれ相加平均し、相加平均値を表1に示した。なお、測定区画に部分的に存在しているドットは除外した。
(60°グロス)
ドット印刷用印刷部材の表面層における60°鏡面光沢度をJIS Z8741に準拠して測定した。60°鏡面光沢度が高いほどドット印刷用印刷部材の表面層の表面平滑性が高い。
Figure 0006949824

(関連出願の相互参照)
本出願は、2016年3月28日に出願された日本国特許出願第2016−064183号に基づく優先権を主張し、この出願の開示はこれらの全体を参照することにより本明細書に組み込まれる。
本発明の塗料は、グラビア印刷を施す印刷基材の印刷面に、表面平滑性に優れた表面層を形成することができる。
本発明の塗料を用いて形成された表面層を有する印刷基材によれば、グラビア印刷によって、表面層上に微細なドット印刷を精巧に行うことができる。本発明の塗料及びドット印刷用印刷部材は、PTP包装体などの薬剤包装体の用途に好適に用いることができる。
PTP包装体の封止シートを構成しているドット印刷用印刷部材の表面層上に、PTP包装体の外観を殆ど変化させることなくグラビア印刷層を形成することができる。このようなPTP包装体によれば、外観の変化を概ね抑制することができ、患者に不安感を生じさせることがないと共に、薬剤師が薬の処方時において処方ミスを生じることを概ね抑制することができる。
1 印刷基材
2 表面層
3 グラビア印刷ロール
4 バックアップロール
5 PTP包装体
51 収納シート
51a 錠剤収納部
52 封止シート
53 グラビア印刷層
A ドット印刷用印刷部材
B 錠剤

Claims (8)

  1. 刷基材上に、グラビア印刷によってドットを印刷するための印刷面となる表面層を形成するための塗料であって、上記塗料は、塩化ビニル成分80〜90質量%、酢酸ビニル成分9.2〜19.5質量%及び不飽和脂肪酸成分0.1〜0.8質量%を含有する塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体を含むことを特徴とする塗料。
  2. 不飽和脂肪酸は、カルボキシ基を複数個有していることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  3. 不飽和脂肪酸が、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、コハク酸、アクリル酸及びメタクリル酸からなる群から選ばれた少なくとも一種の脂肪酸であることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  4. 塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の数平均分子量が8000〜30000であることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  5. 塩化ビニル−酢酸ビニル−不飽和脂肪酸共重合体の分子量分布が1〜10であることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  6. グラビア印刷によってドットを印刷するためのドット印刷用印刷部材であって、上記ドット印刷用印刷部材は、印刷基材と、上記印刷基材の表面に積層一体化され且つ請求項1に記載の塗料の塗膜を含む表面層とを含有していることを特徴とするドット印刷用印刷部材。
  7. 印刷基材が金属箔であることを特徴とする請求項6に記載のドット印刷用印刷部材。
  8. 錠剤を収納するための錠剤収納部を有する収納シートと、請求項6に記載のドット印刷用印刷部材及び上記ドット印刷用印刷部材の表面層上に形成されたグラビア印刷層とを含み且つ上記収納シートの錠剤収納部の開口部を閉止する封止シートとを含有するPTP包装体。
JP2018509269A 2016-03-28 2017-03-24 塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体 Active JP6949824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064183 2016-03-28
JP2016064183 2016-03-28
PCT/JP2017/012148 WO2017170269A1 (ja) 2016-03-28 2017-03-24 塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170269A1 JPWO2017170269A1 (ja) 2019-02-07
JP6949824B2 true JP6949824B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=59964580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509269A Active JP6949824B2 (ja) 2016-03-28 2017-03-24 塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11447653B2 (ja)
EP (1) EP3438217B1 (ja)
JP (1) JP6949824B2 (ja)
KR (1) KR102350907B1 (ja)
CN (1) CN108884351A (ja)
TW (1) TWI777948B (ja)
WO (1) WO2017170269A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949213A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性被覆用樹脂組成物
JPH0610855B2 (ja) * 1984-01-19 1994-02-09 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US5089173A (en) * 1990-05-02 1992-02-18 Advanced Products Inc. Highly conductive polymer thick film compositions
JP3091298B2 (ja) * 1992-01-27 2000-09-25 株式会社リーダー 熱封緘性蓋材
JP3585585B2 (ja) * 1995-06-30 2004-11-04 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
US5731368A (en) * 1995-09-01 1998-03-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Aoueous vinyl polymer dispersions
JP4587696B2 (ja) * 2003-08-29 2010-11-24 サンスター株式会社 容器
JP2006036310A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toyo Aluminium Kk 包装材および包装体
US7270926B2 (en) * 2004-12-15 2007-09-18 Xerox Corporation Imaging member
JP4952110B2 (ja) * 2005-11-04 2012-06-13 凸版印刷株式会社 潜像パターン付きptp包材
JP5085277B2 (ja) 2007-11-02 2012-11-28 株式会社ティ−アンドケイ東華 ベタ表刷り用グラビア印刷インキ
JP5617533B2 (ja) * 2010-10-29 2014-11-05 大日本印刷株式会社 パターン形成用フィルム及び金属薄膜パターンの形成方法
JP5804648B2 (ja) * 2012-08-21 2015-11-04 株式会社シンク・ラボラトリー 服薬管理システム
JP6446219B2 (ja) * 2013-10-02 2018-12-26 株式会社タケトモ Ptp包装体及びその製造方法、ptp包装体の偽造防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102350907B1 (ko) 2022-01-13
JPWO2017170269A1 (ja) 2019-02-07
WO2017170269A1 (ja) 2017-10-05
EP3438217B1 (en) 2024-04-17
US20200325354A1 (en) 2020-10-15
US11447653B2 (en) 2022-09-20
KR20180124112A (ko) 2018-11-20
CN108884351A (zh) 2018-11-23
TWI777948B (zh) 2022-09-21
EP3438217A4 (en) 2019-12-18
EP3438217A1 (en) 2019-02-06
TW201807104A (zh) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI583550B (zh) Thermoplastic resin film, attached label hollow forming container, adhesive film, label and printing film
WO2009096274A1 (ja) 熱収縮性筒状ラベル、長尺筒状体、及び筒状ラベル付き物品
JP2017154459A (ja) 積層体および包装材料
JP6949824B2 (ja) 塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体
EP1884371B1 (en) Package for ink jet recording material
JP6256041B2 (ja) 段ボール箱包装体
JP7369509B2 (ja) 蓋材用撥水性積層体、蓋材および容器
JP6949823B2 (ja) 塗料、ドット印刷用印刷部材及びptp包装体
JP6601655B2 (ja) 再剥離性シート及びその製造方法
KR102638443B1 (ko) 안료, 도료 및 인쇄 부재
JP7185837B2 (ja) 撥油性積層体
JP6232819B2 (ja) 台紙の製造方法および台紙
JP4712902B1 (ja) 熱封緘性接着剤および熱封緘性蓋材
JP6652805B2 (ja) 再剥離性シートの製造方法
JP6714350B2 (ja) プレススルーパックの蓋材
JP2018177374A (ja) プレススルーパック用蓋材
JP2022117395A (ja) 医薬品包装用シート、プレススルーパッケージ包装用底材、プレススルーパッケージ包装材、及びシート
JP2021024576A (ja) 薄葉紙収納箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350