JP6943013B2 - Bottle unit for puncture repair - Google Patents
Bottle unit for puncture repair Download PDFInfo
- Publication number
- JP6943013B2 JP6943013B2 JP2017097054A JP2017097054A JP6943013B2 JP 6943013 B2 JP6943013 B2 JP 6943013B2 JP 2017097054 A JP2017097054 A JP 2017097054A JP 2017097054 A JP2017097054 A JP 2017097054A JP 6943013 B2 JP6943013 B2 JP 6943013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puncture repair
- flow path
- opening
- compressed air
- bottle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、パンクしたタイヤにパンク修理液と圧縮空気とを順次注入してパンクを修理するためのパンク修理用のボトルユニットに関する。 The present invention relates to a puncture repair bottle unit for sequentially injecting a puncture repair liquid and compressed air into a punctured tire to repair a puncture.
例えば下記の特許文献1には、図6に示すように、パンク修理用のボトルユニットaが示される。このボトルユニットaは、ボトル容器bの口部b1が螺着される取付け凹部c1を有するキャップcを具える。又取付け凹部c1の底面から突出するボス部c2には、第1流路dと、第2流路eとが開口する。第1流路dは、コンプレッサfからの圧縮空気をボトル容器b内に送り込む。第2流路eは、ボトル容器bからパンク修理液と圧縮空気とを順次取り出す。
For example, in
キャップcには、保管状態において、パンク修理液をボトル容器b内に密封するための中蓋gが設けられる。中蓋gは、ボス部c2の外周面に嵌着される蓋本体g1と、第1流路dに嵌着される軸栓部g2とを一体に具える。中蓋gでは、コンプレッサからの圧縮空気により、蓋本体g1と軸栓部g2とが同時に外れ、第1、第2流路d、eを開放させる。 The cap c is provided with an inner lid g for sealing the puncture repair liquid in the bottle container b in the stored state. The inner lid g integrally includes a lid main body g1 fitted to the outer peripheral surface of the boss portion c2 and a shaft plug portion g2 fitted to the first flow path d. In the inner lid g, the lid main body g1 and the shaft plug portion g2 are simultaneously removed by the compressed air from the compressor, and the first and second flow paths d and e are opened.
しかしながら、中蓋gは、合成樹脂によって形成されるため、環境温度によって、弾性が変化する。そのため、例えば高温環境下となる夏場の車内保管時においては嵌合力が低下し、車体振動などによって中蓋gが外れやすくなる傾向となる。逆に低温環境下となる冬場でのパンク修理時においては、嵌合力が高くなりコンプレッサからの圧縮空気では外れ難くい傾向となる。このように、従来のボトルユニットaでは、中蓋gの嵌合力が、環境温度に大きく影響を受けるため、パンク修理液の密封、開封機能の信頼性に劣るものであった。 However, since the inner lid g is formed of a synthetic resin, its elasticity changes depending on the ambient temperature. Therefore, for example, when the vehicle is stored in a vehicle in a high temperature environment in summer, the fitting force is reduced, and the inner lid g tends to be easily removed due to vehicle body vibration or the like. On the contrary, when repairing a flat tire in winter, which is a low temperature environment, the fitting force becomes high and the compressed air from the compressor tends to be difficult to remove. As described above, in the conventional bottle unit a, the fitting force of the inner lid g is greatly affected by the environmental temperature, so that the reliability of the sealing and opening functions of the puncture repair liquid is inferior.
そこで発明は、パンク修理液の密封・開封の信頼性を高めうるパンク修理用のボトルユニットを提供することを課題としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a bottle unit for puncture repair that can improve the reliability of sealing and opening the puncture repair liquid.
本発明は、パンク修理液を収容したボトル容器と、このボトル容器の口部に取り付けられるキャップとを具えるパンク修理用のボトルユニットであって、
前記キャップは、
前記ボトル容器内で開口する第1開口部を有し、コンプレッサからの圧縮空気を前記ボトル容器内に送り込む第1流路と、
前記ボトル容器内で開口する第2開口部を有し、前記圧縮空気の送り込みにより前記ボトル容器からパンク修理液と圧縮空気とを順次取り出す第2流路とを具えるとともに、
前記第1開口部及び第2開口部は、それぞれ前記圧縮空気の圧力で破けるフィルム状の第1の中蓋及び第2の中蓋によってシールされる。
The present invention is a puncture repair bottle unit including a bottle container containing a puncture repair liquid and a cap attached to the mouth of the bottle container.
The cap
A first flow path having a first opening that opens in the bottle container and sending compressed air from the compressor into the bottle container.
It has a second opening that opens in the bottle container, and is provided with a second flow path for sequentially taking out the puncture repair liquid and the compressed air from the bottle container by sending the compressed air.
The first opening and the second opening are sealed by a film-shaped first inner lid and a second inner lid that are torn by the pressure of the compressed air, respectively.
本発明に係るパンク修理用のボトルユニットでは、前記第1の中蓋の外側に、パンク修理液の前記第1流路内への逆流を防止する一方弁を設けるのが好ましい。 In the bottle unit for puncture repair according to the present invention, it is preferable to provide a one-sided valve on the outside of the first inner lid to prevent the puncture repair liquid from flowing back into the first flow path.
前記一方弁としては、前記第1の中蓋を囲む胴部の先端にスリットを具え、前記第1流路側からの圧力によってのみ前記スリットが開いて圧縮空気を通すものが好適に採用しうる。 As the one-sided valve, a valve having a slit at the tip of the body portion surrounding the first inner lid and the slit being opened only by the pressure from the first flow path side to allow compressed air to pass through can be preferably adopted.
又前記一方弁としては、前記第1の中蓋を介して前記第1開口部を閉じる膜状のシート弁を具え、該シート弁は、前記第1開口部の周囲の一部に接着されることにより、前記第1流路側からの圧力によってのみ前記シート弁の非接着部分が浮き上がって圧縮空気を通すものも好適に採用しうる。 Further, the one-sided valve includes a film-shaped seat valve that closes the first opening via the first inner lid, and the seat valve is adhered to a part around the first opening. Therefore, it is also possible to preferably adopt a one in which the non-adhesive portion of the seat valve is lifted only by the pressure from the first flow path side to allow compressed air to pass therethrough.
本発明に係るパンク修理用のボトルユニットでは、前記第1、第2の中蓋は、熱可塑性樹脂からなり、前記第1、第2開口部の周囲に溶着されるのが好ましい。 In the bottle unit for puncture repair according to the present invention, the first and second inner lids are preferably made of a thermoplastic resin and welded around the first and second openings.
本発明は叙上の如く、ボトル容器内で開口する第1開口部及び第2開口部が、それぞれ圧縮空気の圧力で破けるフィルム状の第1の中蓋及び第2の中蓋によってシールされる。 In the present invention, as described above, the first opening and the second opening that open in the bottle container are sealed by a film-shaped first inner lid and a second inner lid that are torn by the pressure of compressed air, respectively. NS.
従って、パンク修理の際、まずコンプレッサからの圧縮空気の圧力により、第1の中蓋が破れ、圧縮空気を第1開口部からボトル容器内に取り込みうる。又ボトル容器内の圧力が高まることで、第2の中蓋が破れ、第2開口部から、パンク修理液と圧縮空気とを順次取り出すことができる。 Therefore, at the time of puncture repair, the pressure of the compressed air from the compressor first breaks the first inner lid, and the compressed air can be taken into the bottle container through the first opening. Further, as the pressure inside the bottle container increases, the second inner lid is torn, and the puncture repair liquid and the compressed air can be sequentially taken out from the second opening.
ここで、フィルム材が破断する力は、嵌合力の場合に比して環境温度の変化による影響が低い。従って、パンク修理液の密封・開封を確実に行うことができ、信頼性を高めうる。フィルム材を用いるため安価であり、コストダウンに貢献できる。 Here, the breaking force of the film material is less affected by the change in the environmental temperature than in the case of the fitting force. Therefore, the puncture repair liquid can be reliably sealed and opened, and the reliability can be improved. Since it uses a film material, it is inexpensive and can contribute to cost reduction.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のボトルユニット1は、ボトル容器2と、その口部2Aに取り付くキャップ3とを具える。口部2Aが下方に向く基準姿勢において、前記ボトル容器2は、パンク修理液を収容する胴部2Bの下端に、パンク修理液を取り出すための小径円筒状の口部2Aを具える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
As shown in FIG. 1, the
図1、2に示すように、キャップ3は、前記口部2Aが取り付くボトル取り付け凹部4と、第1流路5と、第2流路6とを具える。第1流路5は、コンプレッサCからの圧縮空気を、ボトル容器2内に送り込む。第2流路6は、第1流路5からの圧縮空気の送り込みにより、前記ボトル容器2からパンク修理液と圧縮空気とを順次取り出す。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本例では、ボトル取り付け凹部4の内周面には、前記口部2Aを螺着させるための内ネジ部(図示省略)が形成される。又ボトル取り付け凹部4の底面4Sには、口部2Aの下端をシールするパッキング材7が配される。
In this example, an internal screw portion (not shown) for screwing the
第1流路5は、ボトル容器2内で開口する第1開口部8を有する。本例では、キャップ3は、前記底面4Sから立ち上がる第1、第2のボス部9、10を具え、第1のボス部9の上端で、前記第1開口部8が開口する。
The
第1流路5は、前記第1開口部8から第1のボス部9内を通って下方にのびる縦の流路部5Aと、この縦の流路部5Aから折れ曲がって横向きにのびる横の流路部5Bとを具える。キャップ3は、その外側面から突出する第1、第2の連結部11、12を有し、横の流路部5Bは、第1の連結部11の先端で開口する。
The
同様に、第2流路6は、ボトル容器2内で開口する第2開口部14を有し、本例では、第2のボス部10の上端で、前記第2開口部14が開口する。
Similarly, the
第2流路6は、前記第2開口部14から第2のボス部10内を通って下方にのびる縦の流路部6Aと、この縦の流路部6Aから折れ曲がって横向きにのびる横の流路部6Bとを具える。横の流路部6Bは、第2の連結部12の先端で開口する。
The
前記第1、第2の連結部11、12は、例えばホース連結部であって、第1の連結部11はホースを介してコンプレッサCと接続される。又第2の連結部12はホースを介してタイヤと接続される。なお第1の連結部11とコンプレッサCとを、ホースを介さずに直接接続させるように構成することもできる。
The first and second connecting
そして、第1開口部8及び第2開口部14は、それぞれ第1の中蓋15及び第2の中蓋16によってシールされる。
Then, the first opening 8 and the
図3(A)、(B)に、第1の中蓋15を代表して示す。第1、第2の中蓋15、16は、それぞれコンプレッサCからの圧縮空気(例えば200kPa程度)の圧力によって破ける薄いフィルム状をなす。本例では、前記第1、第2のボス部9、10の上端面に、それぞれ接着によって固定される。
3 (A) and 3 (B) show the first
第1、第2の中蓋15、16をなすフィルム材料としては、例えばPP(ポリプロピレン)、PA(ポリアミド)、PE(ポリエチレン)、PS(ポリスチレン)など種々の熱可塑性樹脂が好適に採用しうる。これらは、溶着により、ボス部9、10の上端面に容易に接着することができる。
As the film material forming the first and second
第1、第2の中蓋15、16の厚さは、圧縮空気の圧力によって破けるように、フィルム材料に応じて適宜設定される。通常0.005〜0.2mmの範囲であり、好ましくは0.01〜0.5mmの範囲である。なお破れる圧力としては、200〜600kPaの範囲が好ましい。
The thicknesses of the first and second
又第1の中蓋15の外側には、ボトルユニット1の使用中或いは使用後において、パンク修理液が第1流路5内へ逆流するのを防止する一方弁20が設けられる。
Further, on the outside of the first
図3(A)、(B)に、第1実施形態の一方弁20Aが示される。この第1実施形態の一方弁20Aは、第1の中蓋15を囲む胴部21の先端に、スリット22を具える。
3A and 3B show the one-
本例では、胴部21は、本例では、第1のボス部9の上端部に外挿される円筒状の取付け部21aと、この取付け部21aに連なり上方に向かってコーン状にのびる胴部本体21bとを具える。取付け部21aは、嵌着、接着等により第1のボス部9の上端部に固定される。
In this example, the
又胴部本体21bの上端部分は、例えば胴部本体21bの軸心jを通る平面Sに沿う切り込み状のスリット22により、左右の分割部分23、23に区分される。この一方弁20Aでは、図4(B)に示すように、第1流路5側からの圧力が作用するとき、その圧力によってスリット22が開き、圧縮空気をボトル容器2内に供給しうる。又図4(A)に示すように、第1流路5側からの圧力が作用しないとき、胴部本体21bの弾性により、スリット22が閉じパンク修理液の逆流を防止しうる。なお第1の中蓋15は、コンプレッサCからの圧縮空気の最初の流入により、一方弁20の開動作に先駆けて破れる。
Further, the upper end portion of the body portion
図3(A)、(B)に示すように、本例では、逆流防止効果を高めるために、各分割部分23には、前記平面Sに沿ってのびかつスリット22を縁取りする嘴状のリップ片24が突出する。このリップ片24、24は、向き合う面24Sにより、スリット22が閉じる際に面接触を行いうる。これにより、パンク修理液の浸入を抑制しうる。又スリット22を補強し、スリット22が変形することによるパンク修理液の浸入を抑制しうる。
As shown in FIGS. 3A and 3B, in this example, in order to enhance the backflow prevention effect, each divided
図5(A)、(B)に、第2実施形態の一方弁20Bが示される。この第2実施形態の一方弁20Bは、第1の中蓋15を介して第1開口部8を閉じる膜状のシート弁25を具える。
5 (A) and 5 (B) show the one-
シート弁25は、第1開口部8の周囲の一部に接着される。図5(A)の領域Yが、シート弁25の接着部分25aである。本例では、シート弁25は、第1の中蓋15を介して、第1のボス部9の上端面の一部に接着される。従って、第1流路5側からの圧力により、シート弁25の非接着部分25bは、第1の中蓋15を介して第1のボス部9の上端面から浮き上がる。これにより、圧縮空気をボトル容器2内に供給しうる。なお第1の中蓋15は、コンプレッサCからの圧縮空気の最初の流入により、一方弁20の開動作に先駆けて破れている。
The
又第1流路5側からの圧力が作用しないとき、シート弁25は、その弾性により第1開口部8を閉じ、パンク修理液の逆流を防止する。
Further, when the pressure from the
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。 Although the particularly preferable embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the illustrated embodiments and can be modified into various embodiments.
1 ボトルユニット
2 ボトル容器
2A 口部
3 キャップ
5 第1流路
6 第2流路
8 第1開口部
14 第2開口部
15 第1の中蓋
16 第2の中蓋
20 一方弁
21 胴部
22 スリット
25b 非接着部分
25 シート弁
C コンプレッサ
1
Claims (4)
前記キャップは、
前記ボトル容器の前記口部内で開口する第1開口部を有し、コンプレッサからの圧縮空気を前記ボトル容器内に送り込む第1流路と、
前記ボトル容器の前記口部内で開口する第2開口部を有し、前記圧縮空気の送り込みにより前記ボトル容器からパンク修理液と圧縮空気とを順次取り出す第2流路とを具えるとともに、
前記第1開口部及び第2開口部は、それぞれ前記圧縮空気の圧力で破けるフィルム状の第1の中蓋及び第2の中蓋によってシールされ、
前記第1の中蓋の外側に、パンク修理液の前記第1流路内への逆流を防止する一方弁を設けたパンク修理用のボトルユニット。 A bottle unit for puncture repair that includes a bottle container containing a puncture repair liquid and a cap attached to the mouth of this bottle container.
The cap
A first flow path having a first opening that opens in the mouth of the bottle container and sending compressed air from the compressor into the bottle container.
It has a second opening that opens in the mouth of the bottle container, and is provided with a second flow path for sequentially taking out the puncture repair liquid and the compressed air from the bottle container by sending the compressed air.
The first opening and the second opening are sealed by a film-like first inner lid and a second inner lid that are torn by the pressure of the compressed air, respectively .
A bottle unit for puncture repair provided with a valve on the outside of the first inner lid to prevent backflow of the puncture repair liquid into the first flow path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017097054A JP6943013B2 (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Bottle unit for puncture repair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017097054A JP6943013B2 (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Bottle unit for puncture repair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018192667A JP2018192667A (en) | 2018-12-06 |
JP6943013B2 true JP6943013B2 (en) | 2021-09-29 |
Family
ID=64569545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017097054A Active JP6943013B2 (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Bottle unit for puncture repair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6943013B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023066212A (en) | 2021-10-28 | 2023-05-15 | 住友ゴム工業株式会社 | Puncture repair liquid unit and puncture repair kit |
-
2017
- 2017-05-16 JP JP2017097054A patent/JP6943013B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018192667A (en) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107531368B (en) | Container and lid | |
JP5319553B2 (en) | Small food storage container with air inlet | |
WO2013168244A1 (en) | Mouth plug for liquid container | |
CN102770356B (en) | Packaging | |
JP5477721B2 (en) | Container with cap | |
JP6893393B2 (en) | Discharge container | |
JP5476351B2 (en) | Cap unit for puncture repair | |
JP5992242B2 (en) | Dispensing cap and container having the same | |
JP2005511182A6 (en) | Method and apparatus for preventing unintentional flow of fluid from a drinking container | |
WO2013168243A1 (en) | Discharging container equipped with filter | |
JP6345040B2 (en) | Cap with slit valve | |
US20100032432A1 (en) | Break-Away venting closure | |
JP5671783B2 (en) | Cap for refill container and refill container | |
JP5785358B2 (en) | Refill container, spout for refill container, fluid refill mechanism | |
JP6943013B2 (en) | Bottle unit for puncture repair | |
JP5936933B2 (en) | Cap for liquid container | |
JP2005104591A (en) | Plastic removal device for liquid transport and storage containers | |
US20090250465A1 (en) | Closure With Flexible Diaphragm | |
JP4846428B2 (en) | Delamination bottle | |
JP2013014360A (en) | Container | |
CN205130636U (en) | Ink bottle | |
WO2017061238A1 (en) | Puncture repair liquid holding container | |
JP2017214102A (en) | Cap for double container | |
JP2017202835A (en) | Liquid container lid | |
JP6636853B2 (en) | Double container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6943013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |