JP6941518B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6941518B2 JP6941518B2 JP2017178354A JP2017178354A JP6941518B2 JP 6941518 B2 JP6941518 B2 JP 6941518B2 JP 2017178354 A JP2017178354 A JP 2017178354A JP 2017178354 A JP2017178354 A JP 2017178354A JP 6941518 B2 JP6941518 B2 JP 6941518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side sheet
- region
- sheet
- surface side
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 97
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 97
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 110
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 43
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 32
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 43
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 24
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- -1 styrene-ethylene-propylene-styrene Chemical class 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明の吸収性物品は、縦方向Xに腹側領域Aおよび背側領域Bと、それらA,Bの間に位置する股下領域Cとを備え、腹側領域Aと背側領域Bとに亘って吸収性材料を含む吸収体23を有し、腹側領域A及び背側領域Bそれぞれに横方向Yに延びる腹側伸縮部WA及び背側伸縮部WBを有している。ここで、腹側領域Aとは使い捨ておむつの着用時に着用者の腹側に配される領域であり、背側領域Bとは使い捨ておむつの着用時に着用者の背側に配される領域である。そして、腹側伸縮部WAは、このような着用者の腹側に配される腹側領域Aに形成されている。また、背側伸縮部WBは、このような着用者の背側に配される背側領域Bに形成されている。
また、おむつ1は、図2に示す、縦方向(X方向)に延びる縦中心線CL1に対して左右対称形となっている。尚、図2中のCL2は、おむつ1を縦方向(X方向)に二分する横方向(Y方向)に延びる横中心線であり、縦中心線CL1に直交している。
測定対象のシートから長さ50mm、幅25mmのサンプル片を用意する。引張試験機(株式会社オリエンテックの「テンシロン」RTC−1150A)のチャック間(チャック間隔K0)にサンプル片を固定し、引張速度300mm/minでチャック間を拡げることでサンプル片を引っ張り、サンプル片の100%伸長時の長さK2(=K0×2)まで伸長させた後、引張速度と同速度でチャック間を狭めていき、引張応力が0になった時点でのサンプル片の長さを伸長回復後の長さK1とする。次式により、測定対象のシートの100%伸長時の伸長回復率を算出する。
100%伸長時の伸長回復率(%)=〔(K2−K1)/(K2−K0)〕×100
高伸縮部位31Hと低伸縮部位31Lとが横方向Yに交互に配された伸縮シートを、弾性部材38の延びる方向(横方向Y)へ200mm、縦方向Xへ50mmの大きさで矩形のサンプル片を切り出す。そして、ペン等を用いて、高伸縮部位31H及び低伸縮部位31Lの部分に印を付け、高伸縮部位31H及び低伸縮部位31Lの部分それぞれの横方向Yの長さを予め測定する。該サンプル片を、オリエンテック製テンシロンRTC1210Aに装着する。チャック間距離は150mmである。装着したサンプル片を、弾性部材38の延びる方向(横方向Y)へ100mm/分の速度で伸長させ、サンプル片の伸びが止まったところで、伸長時の高伸縮部位31H及び低伸縮部位31Lの部分それぞれの横方向Yの長さを測定する。そして得られた、高伸縮部位31Hの部分の横方向Yの長さをLaとし、伸長時の高伸縮部位31Hの部分の横方向Yの長さをLbとしたとき、{Lb/La}×100を、高伸縮部位31Hの横方向Yの伸長時の長さ(%)として算出する。また、低伸縮部位31Lの横方向Yの伸長時の長さ(%)も、同様にして算出する。
このような範囲にすることにより、吸収体にしわが発生するのを防止するだけでなく、防漏シートとの未接着部位を作ることにより隙間ができ、通気性が向上するという効果をより奏しやすい。
このような範囲にすることにより、ホットメルト塗工量を低減し、剛性を低減させることで風合いが向上する効果をより奏しやすい。
このような範囲にすることにより、ホットメルト塗工量を低減し、剛性を低減させることで風合いが向上する効果をより奏しやすい。
吸収性本体2を構成する表面シート21、裏面シート22、吸収体23及び防漏カフ24等としては、使い捨ておむつ等の吸収性物品に従来用いられている各種のもの等を特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート21としては、単層又は多層構造の不織布や、開孔フィルム等を用いることができる。裏面シート22としては、透湿性の樹脂フィルム等を用いることができる。吸収体23としては、吸収性ポリマーの粒子及び繊維材料から構成された吸収性材料からなる吸収性コアをティッシュペーパーによって被覆されているものを用いることができる。また、防漏カフ24としては、撥水性の単層又は多層構造の不織布等を用いることができる。
例えば、上述したおむつ1では、図5及び図6に示すように、外面側シート31が横方向(Y方向)に伸縮性を有する伸縮シートで形成されており、且つ本体側シート32が非伸縮性のシートで形成されているが、本体側シート32が横方向(Y方向)に伸縮性を有する伸縮シートで形成されており、且つ外面側シート31が非伸縮性のシートで形成されていてもよく、本体側シート32及び外面側シート31が何れも横方向に伸縮性を有する伸縮シートで形成されていてもよい。本体側シート32が伸縮シートの場合、肌に対して襞のない伸縮材が触れるため、ギャザー痕がつきにくくなる。
縦方向に腹側領域および背側領域と、それらの間に位置する股下領域とを備え、前記腹側領域と前記背側領域とに亘って吸収性材料を含む吸収体を具備する吸収性本体を有し、該腹側領域及び該背側領域それぞれに横方向に延びる腹側伸縮部及び背側伸縮部を有する吸収性物品であって、
前記腹側伸縮部及び前記背側伸縮部は、それぞれ、前記吸収性本体に接合される本体側シートと、該本体側シートの非肌対向面に配される外面側シートとを有し、
前記本体側シート及び前記外面側シートの少なくとも一方は、横方向に伸縮性を有する伸縮シートであり、
前記伸縮シートは、相対的に伸縮性の高い高伸縮部位と相対的に伸縮性の低い低伸縮部位とが横方向に交互に配されており、
前記腹側伸縮部及び前記背側伸縮部の少なくとも一方には、前記伸縮シートが配され、前記吸収体と重なる領域においては前記本体側シートと前記外面側シートとが前記高伸縮部位で接合される第1接合部位を形成し、前記吸収体よりも外方の該吸収体と重ならない領域においては該本体側シートと該外面側シートとが前記低伸縮部位で接合される第2接合部位を形成し且つ前記高伸縮部位で接合されていない第2非接合部位を形成している、吸収性物品。
前記吸収体と重なる領域においては、前記本体側シートと前記外面側シートとが前記低伸縮部位で接合されていない第1非接合部位を形成し、該第1非接合部位と前記第1接合部位とが、縦方向に連続して形成されており、横方向に交互に配されている、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
前記吸収体と重なる領域においては、前記第1接合部位は、前記高伸縮部位の全域に形成されている、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
前記本体側シート及び前記外面側シートは、一方が前記伸縮シートであり、他方が非伸縮性のシートである、前記<1>〜<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<5>
前記吸収性物品は、前記吸収性本体の非肌対向面側に配されて該吸収性本体を固定している外装体を具備し、
前記外装体は、前記本体側シートと前記外面側シートとを有し、
前記吸収性本体及び前記外装体との固定部位の位置と、前記吸収体と重なる領域における前記第1接合部位の位置とが重なっている、前記<1>〜<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
前記外面側シートが横方向に伸縮性を有する伸縮シートであり、前記本体側シートは、伸縮性を有しておらず非伸縮性のシートである、前記<1>〜<5>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7>
前記外面側シートは、前記腹側領域を構成する腹側外面側シートと、前記背側領域を構成する背側外面側シートとを含んで構成されており、
伸縮性の前記腹側外面側シート及び前記背側外面側シートは、弾性部材の延びる方向と同方向に伸縮可能になっている、前記<1>〜<6>の何れか1に記載の吸収性物品。
<8>
前記腹側伸縮部及び前記背側伸縮部は、それぞれ、非伸縮性の前記本体側シートと伸縮性を有する伸長状態の前記外面側シートとが、前記吸収体と重なる領域においては、前記第1接合部位が形成されている、前記<1>〜<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9>
ウエストの折り返し部に関して、前記吸収体と重ならない領域においては、前記本体側シートと前記外面側シートの折り返し部とが前記第2接合部位を形成されており、該第2接合部位と、該本体側シート及び該外面側シートの折り返し部の前記第2非接合部位とが、縦方向に連続して形成されており、横方向に交互に配されている、前記<2>に記載の吸収性物品。
<10>
前記吸収体に重なる領域と前記吸収体に重ならない領域との縦方向の境界において、縦方向に連続する前記第1接合部位及び前記第1非接合部位が、縦方向に連続する前記第2接合部位及び前記第2非接合部位と連続しておらず、分断している、前記<9>に記載の吸収性物品。
<11>
前記腹側領域に関し、前記吸収体と重ならない領域の横方向の長さの総和に対する前記吸収体と重なる領域の横方向の長さの割合((L23PT/L23NT)×100)は、20%以上、好ましくは30%以上であり、そして、65%以下、好ましくは55%以下である、前記<1>〜<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
前記背側領域に関し、前記吸収体と重ならない領域の横方向の長さの総和に対する前記吸収体と重なる領域の横方向の長さの割合((L23PT/L23NT)×100)は、20%以上、好ましくは30%以上であり、そして、65%以下、好ましくは55%以下である、前記<1>〜<11>の何れか1に記載の吸収性物品。
<13>
前記腹側領域及び前記背側伸縮部の少なくとも一方に関し、前記吸収体と重なる領域の面積(S23PT)に対する、前記第1接合部位の面積の総和(S1JT)の割合((S1JT/S23PT)×100)は、25%以上、好ましくは35%以上であり、そして、70%以下、好ましくは60%以下である、前記<1>〜<12>の何れか1に記載の吸収性物品。
<14>
前記腹側領域又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重なる領域に関し、前記外面側シートの高伸縮部位の横方向の長さ(W2)に対する、前記本体側シートと前記外面側シートの高伸縮部位との接合部位である第1接合部位の横方向の長さ(W1)の割合((W1/W2)×100)は、60%以上であることが好ましく、80%以上であり、そして、150%以下、好ましくは120%以下である、前記<1>〜<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<15>
前記腹側領域又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重なる領域に関し、前記外面側シートの低伸縮部位の横方向の長さ(W3)に対する、前記第1接合部位の横方向の長さ(W1)の割合((W1/W3)×100)は、50%以上、好ましくは70%以上であり、そして、140%以下、好ましくは120%以下である、前記<1>〜<14>の何れか1に記載の吸収性物品。
前記腹側領域又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重なる領域に関し、前記吸収性本体と前記外装体との固定部位である本体固定用接着剤の横方向の長さ(W4)に対する、前記外面側シートの高伸縮部位の横方向の長さ(W2)の割合((W2/W4)×100)は、60%以上、好ましくは80%以上であり、そして、150%以下、好ましくは120%以下である、前記<5>に記載の吸収性物品。
<17>
前記腹側領域及び前記背側伸縮部の少なくとも一方に関し、前記吸収体と重ならない領域の面積(S23NT)に対する、前記第2接合部位の面積の総和(S2JT)の割合((S2JT/S23NT)×100)は、20%以上、好ましくは35%以上であり、そして、75%以下、好ましくは65%以下である、前記<1>〜<16>の何れか1に記載の吸収性物品。
<18>
前記腹側伸縮部又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重ならない領域の面積(S23NT)に対する、前記第2非接合部位の面積の総和(S2NJT)の割合((S2NJT/S23NT)×100)は、25%以上、好ましくは35%以上であり、そして、80%以下、好ましくは65%以下である、前記<1>〜<17>の何れか1に記載の吸収性物品。
<19>
前記腹側伸縮部又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重ならない領域に関し、前記第2接合部位の面積の総和(S2JT)に対する、前記第2非接合部位の面積の総和(S2NJT)の割合((S2NJT/S2JT)×100)は、100%以上、好ましくは200%以上であり、そして、1000%以下、好ましくは800%以下である、前記<1>〜<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<20>
前記腹側領域又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重ならない領域に関し、前記外面側シートの高伸縮部位の横方向の長さ(W2)に対する、前記第2接合部位の横方向の長さ(W5)の割合((W5/W2)×100)は、50%以上、好ましくは70%以上であり、そして、150%以下、好ましくは100%以下である、前記<1>〜<19>の何れか1に記載の吸収性物品。
<21>
前記腹側領域又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重ならない領域に関し、前記外面側シートの低伸縮部位の横方向の長さ(W3)に対する、前記第2接合部位の横方向の長さ(W5)の割合((W5/W3)×100)は、40%以上、好ましくは70%以上であり、そして、140%以下、好ましくは100%以下である、前記<1>〜<20>の何れか1に記載の吸収性物品。
<22>
前記腹側領域及び前記背側伸縮部の少なくとも一方に関し、前記第2接合部位の横方向の長さ(W5)に対する、前記第1接合部位の横方向の長さ(W1)の割合((W1/W5)×100)は、50%以上、好ましくは70%以上であり、そして、200%以下、好ましくは150%以下である、前記<1>〜<21>の何れか1に記載の吸収性物品。
前記外面側シートを構成する3枚の腹側外面側シート、背側外面側シート及び股下外面側シートのうち、該腹側外面側シート及び該背側外面側シートが横方向に伸縮性を有し、該股下外面側シートは伸縮性を有しておらず非伸縮性である、前記<1>〜<22>の何れか1に記載の吸収性物品。
<24>
前記腹側外面側シート及び前記背側外面側シートは、非弾性繊維を主体とする伸長可能な繊維層の一面に糸状の弾性フィラメントが接合した構成を有し、該繊維層としての2枚の繊維シートと、両シート間に介在配置された該弾性フィラメントとしての弾性部材とを含んで構成されている、前記<23>に記載の吸収性物品。
<25>
複数の前記弾性部材は、互いに交差せずに一方向(横方向)に延びるように配列している、前記<24>に記載の吸収性物品。
<26>
前記弾性部材は、実質的に非伸長状態で2枚の前記繊維シートに接合されている、前記<24>又は<25>に記載の吸収性物品。
<27>
前記繊維シート(非弾性繊維を主体とする伸長可能な繊維層)とこれに接合されている前記弾性部材との間には接着剤が存在しない、前記<24>〜<26>の何れか1に記載の吸収性物品。
<28>
前記高伸縮部位及び前記低伸縮部位それぞれに関し、前記弾性部材の延びる方向の伸長時の長さは、収縮時を100%としたとき、該高伸縮部位の横方向の長さが該低伸縮部位の横方向の長さよりも長いことを前提として、前記高伸縮部位が、130%以上であり、好ましくは300%以上であり、上限値が600%以下であり、そして、前記低伸縮部位が、200%以下、好ましくは170%以下であり、下限値が100%以上である、前記<24>〜<27>の何れか1に記載の吸収性物品。
WA 腹側伸縮部
WB 背側伸縮部
2 吸収性本体
21 表面シート
22 裏面シート
23 吸収体
23PT 吸収体と重なる領域
23NT 吸収体と重ならない領域
24 防漏カフ
25 防漏カフ形成用弾性部材
3 外装体
31 外面側シート
31A 腹側外面側シート
31AE 腹側延出部
31B 背側外面側シート
31BE 背側延出部
31C 股下外面側シート
31H 高伸縮部位
31L 低伸縮部位
32 本体側シート
33 ウエスト弾性部材
34 レッグ弾性部材
4 本体固定用接着剤
1JT 第1接合部位
2JT 第2接合部位
1NJT 第1非接合部位
2NJT 第2非接合部位
A 腹側領域、B 背側領域、C 股下領域
Claims (7)
- 縦方向に腹側領域および背側領域と、それらの間に位置する股下領域とを備え、前記腹側領域と前記背側領域とに亘って吸収性材料を含む吸収体を具備する吸収性本体を有し、該腹側領域及び該背側領域それぞれに横方向に延びる腹側伸縮部及び背側伸縮部を有する吸収性物品であって、
前記腹側伸縮部及び前記背側伸縮部は、それぞれ、前記吸収性本体に接合される本体側シートと、該本体側シートの非肌対向面に配される外面側シートとを有し、
前記本体側シート及び前記外面側シートの少なくとも一方は、横方向に伸縮性を有する伸縮シートであり、
前記伸縮シートは、相対的に伸縮性の高い高伸縮部位と相対的に伸縮性の低い低伸縮部位とが横方向に交互に配されており、
前記腹側伸縮部及び前記背側伸縮部の少なくとも一方には、前記伸縮シートが配され、前記吸収体と重なる領域においては前記本体側シートと前記外面側シートとが前記高伸縮部位で接合される第1接合部位を形成し、前記吸収体よりも外方の該吸収体と重ならない領域においては該本体側シートと該外面側シートとが前記低伸縮部位で接合される第2接合部位を形成し且つ前記高伸縮部位で接合されていない第2非接合部位を形成している、吸収性物品。 - 前記吸収体と重なる領域においては、前記本体側シートと前記外面側シートとが前記低伸縮部位で接合されていない第1非接合部位を形成し、該第1非接合部位と前記第1接合部位とが、縦方向に連続して形成されており、横方向に交互に配されている、請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体と重なる領域においては、前記第1接合部位は、前記高伸縮部位の全域に形成されている、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記本体側シート及び前記外面側シートは、一方が前記伸縮シートであり、他方が非伸縮性のシートである、請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品は、前記吸収性本体の非肌対向面側に配されて該吸収性本体を固定している外装体を具備し、
前記外装体は、前記本体側シートと前記外面側シートとを有し、
前記吸収性本体及び前記外装体との固定部位の位置と、前記吸収体と重なる領域における前記第1接合部位の位置とが重なっている、請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。 - 前記腹側伸縮部又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重ならない領域の面積(S23NT)に対する、前記第2非接合部位の面積の総和(S2NJT)の割合((S2NJT/S23NT)×100)は、25%以上であり、そして、80%以下である、請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記腹側伸縮部又は前記背側伸縮部の前記吸収体と重ならない領域に関し、前記第2接合部位の面積の総和(S2JT)に対する、前記第2非接合部位の面積の総和(S2NJT)の割合((S2NJT/S2JT)×100)は、100%以上であり、そして、1000%以下である、請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
RU2019120047A RU2737447C1 (ru) | 2016-12-28 | 2017-12-06 | Впитывающее изделие |
PCT/JP2017/043864 WO2018123489A1 (ja) | 2016-12-28 | 2017-12-06 | 吸収性物品 |
CN201780072766.2A CN109982672B (zh) | 2016-12-28 | 2017-12-06 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016255626 | 2016-12-28 | ||
JP2016255626 | 2016-12-28 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018108338A JP2018108338A (ja) | 2018-07-12 |
JP2018108338A5 JP2018108338A5 (ja) | 2020-07-27 |
JP6941518B2 true JP6941518B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=62843864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017178354A Active JP6941518B2 (ja) | 2016-12-28 | 2017-09-15 | 吸収性物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6941518B2 (ja) |
CN (1) | CN109982672B (ja) |
RU (1) | RU2737447C1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6740309B2 (ja) | 2018-09-27 | 2020-08-12 | 大王製紙株式会社 | 凹凸を有するシート部材、及びこれを備えた吸収性物品、並びにこれらの製造方法 |
JP7377705B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2023-11-10 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE0200988D0 (sv) * | 2002-04-02 | 2002-04-02 | Sca Hygiene Prod Ab | Förfarande för tillverkning av en byxblöja |
JP4460878B2 (ja) * | 2003-11-20 | 2010-05-12 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てのパンツ型着用物品 |
BRPI0717205A2 (pt) * | 2006-11-28 | 2013-09-17 | Uni Charm Corp | folha composta e artigo absorvente compreendendo a folha composta |
JP5063315B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-10-31 | 花王株式会社 | 伸縮シート |
JP4966355B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2012-07-04 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP6410075B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2018-10-24 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品の伸縮構造 |
JP6276971B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2018-02-07 | 花王株式会社 | 複合伸縮シート及びその製造方法 |
JP6453051B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2019-01-16 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017178354A patent/JP6941518B2/ja active Active
- 2017-12-06 RU RU2019120047A patent/RU2737447C1/ru active
- 2017-12-06 CN CN201780072766.2A patent/CN109982672B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2737447C1 (ru) | 2020-11-30 |
CN109982672A (zh) | 2019-07-05 |
CN109982672B (zh) | 2021-06-15 |
JP2018108338A (ja) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5000551B2 (ja) | 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー | |
JP6050969B2 (ja) | パンツ型着用物品およびその製造方法 | |
JP6099136B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6256749B2 (ja) | 吸収性物品の伸縮構造、及び吸収性物品 | |
JP6697284B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2014103982A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2017104197A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2016112165A (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP6941518B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017163753A1 (ja) | パンツタイプ使い捨て製品 | |
JP6335558B2 (ja) | 使い捨て紙おむつ | |
JP6099130B2 (ja) | パッドタイプ使い捨ておむつ | |
JP2017169730A5 (ja) | ||
JP6393662B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2010134587A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6316707B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6636848B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5979934B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
JP3210619U (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP4535980B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP2017121386A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
WO2018123489A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6431761B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2016002391A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP7350946B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210906 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6941518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |