JP6937443B2 - 撮像装置及び撮像装置の制御方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6937443B2 JP6937443B2 JP2021031510A JP2021031510A JP6937443B2 JP 6937443 B2 JP6937443 B2 JP 6937443B2 JP 2021031510 A JP2021031510 A JP 2021031510A JP 2021031510 A JP2021031510 A JP 2021031510A JP 6937443 B2 JP6937443 B2 JP 6937443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- imaging
- output
- signal processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/02—Details
- G01C3/06—Use of electric means to obtain final indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/0464—Convolutional networks [CNN, ConvNet]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/617—Upgrading or updating of programs or applications for camera control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
- H04N25/443—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/045—Combinations of networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
図1は、本技術を適用したディジタルカメラの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。
図2は、図1の撮像装置2の構成例を示すブロック図である。
図4、図5、及び、図6は、DSP32の信号処理として認識処理が行われる場合の、撮像装置2の処理の例の概要を説明する図である。
図11、図12、及び、図13は、DSP32の信号処理としてフュージョン処理が行われる場合の、撮像装置2の処理の例の概要を説明する図である。
図16、図17、及び、図18は、DSP32の信号処理としてSLAM処理が行われる場合の、撮像装置2の処理の例の概要を説明する図である。
図22は、図1の撮像装置2の他の構成例を示すブロック図である。
図23は、図1の撮像装置2を使用する使用例を示す図である。
・自動停止等の安全運転や、運転者の状態の認識等のために、自動車の前方や後方、周囲、車内等を撮影する車載用センサ、走行車両や道路を監視する監視カメラ、車両間等の測距を行う測距センサ等の、交通の用に供される電子機器
・ユーザのジェスチャを撮影して、そのジェスチャに従った機器操作を行うために、TVや、冷蔵庫、エアーコンディショナ等の家電に供される電子機器
・内視鏡や、電子顕微鏡、赤外光の受光による血管撮影を行う装置等の、医療やヘルスケアの用に供される電子機器
・防犯用途の監視カメラや、人物認証用途のカメラ等の、セキュリティの用に供される電子機器
・肌を撮影する肌測定器や、頭皮を撮影するマイクロスコープ等の、美容の用に供される電子機器
・スポーツ用途等向けのアクションカメラやウェアラブルカメラ等の、スポーツの用に供される電子機器
・畑や作物の状態を監視するためのカメラ等の、農業の用に供される電子機器
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
複数の画素が2次元に並んだ、画像を撮像する撮像部と、
前記撮像部が出力する撮像画像を用いた信号処理を行う信号処理部と、
前記信号処理の信号処理結果、及び、前記撮像画像を外部に出力する出力I/Fと、
前記信号処理の信号処理結果、及び、前記撮像画像を、前記出力I/Fから外部に選択的に出力させる出力制御を行う出力制御部と
を備える1チップの撮像装置。
<2>
複数のダイが積層された積層構造を有する
<1>に記載の撮像装置。
<3>
前記撮像画像を圧縮し、前記撮像画像よりもデータ量が少ない圧縮画像を生成する画像圧縮部をさらに備える
<1>又は<2>に記載の撮像装置。
<4>
前記撮像画像の撮像に関する撮像情報を記憶するレジスタを有し、前記撮像情報に従って、前記撮像画像の撮像を制御する撮像制御部と、
前記信号処理結果を用いて、前記撮像情報を算出する撮像情報算出部と
をさらに備え、
前記撮像制御部と前記撮像情報算出部とは、所定の接続線を介して接続され、
前記撮像情報算出部は、前記撮像情報を、前記所定の接続線を介して、前記撮像制御部の前記レジスタにフィードバックする
<1>ないし<3>のいずれかに記載の撮像装置。
<5>
前記レジスタは、前記出力制御に関する出力制御情報をも記憶し、
前記出力制御部は、前記レジスタに記憶された前記出力制御情報に従って、前記出力制御を行う
<4>に記載の撮像装置。
<6>
前記レジスタに読み書きする情報を外部との間でやりとりする第1の通信I/Fをさらに備える
<4>又は<5>に記載の撮像装置。
<7>
前記信号処理部は、プログラムを実行するプロセッサであり、
前記プロセッサが実行するプログラムを外部からダウンロードする第2の通信I/Fをさらに備える
<1>ないし<6>のいずれかに記載の撮像装置。
<8>
前記信号処理部は、前記信号処理として、前記撮像画像から、所定の認識対象を認識する認識処理を行う
<1>ないし<7>のいずれかに記載の撮像装置。
<9>
外部のセンサから外部センサ出力を受け取る入力I/Fをさらに備え、
前記信号処理部は、前記撮像画像及び前記外部センサ出力を用いた信号処理を行う
<1>ないし<7>のいずれかに記載の撮像装置。
<10>
前記外部センサ出力は、距離に関する情報をセンシングする距離センサの出力、又は、光をセンシングし、前記光に対応する画像を出力するイメージセンサの出力である
<9>に記載の撮像装置。
<11>
前記信号処理部は、前記信号処理として、前記撮像画像と前記距離センサの出力とを用いて距離を求めるフュージョン処理、又は、前記イメージセンサの出力としての画像と前記撮像画像とを用いた自己位置推定処理を行う
<10>に記載の撮像装置。
<12>
光を集光する光学系と、
光を受光し、前記光の受光量に対応する画像を出力する1チップの撮像装置と
を備え、
前記撮像装置は、
複数の画素が2次元に並んだ、画像を撮像する撮像部と、
前記撮像部が出力する撮像画像を用いた信号処理を行う信号処理部と、
前記信号処理の信号処理結果、及び、前記撮像画像を外部に出力する出力I/Fと、
前記信号処理の信号処理結果、及び、前記撮像画像を、前記出力I/Fから外部に選択的に出力させる出力制御を行う出力制御部と
を有する
電子機器。
符号の説明
Claims (20)
- 複数の画素が2次元に並んだ、画像を撮像する撮像部と、
前記撮像部で撮像された撮像画像に基づくデータに対して、ディープラーニングを用いた認識処理の少なくとも一部を行う信号処理部と、
前記信号処理部による認識処理結果又は前記認識処理の途中で得られる中間データと、前記撮像画像とを外部へ出力可能な出力部と、
前記認識処理結果又は前記中間データ、及び、前記撮像画像のうちの少なくとも一方を前記出力部から外部に出力させる出力制御部と
を備え、
前記信号処理部は、前記撮像部が配置された基板に積層された基板に配置されている、
撮像装置。 - 前記撮像画像の撮像に関する撮像情報を記憶するレジスタを有し、前記撮像情報に従って前記撮像画像の撮像を制御する撮像制御部と、
前記認識処理の結果を用いて前記撮像情報を算出する撮像情報算出部と
をさらに備え、
前記撮像制御部と前記撮像情報算出部とは、所定の接続線を介して接続され、
前記撮像情報算出部は、前記撮像情報を、前記所定の接続線を介して、前記撮像制御部の前記レジスタにフィードバックする、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記撮像画像に基づくデータは、前記撮像部の出力を圧縮して生成された画像データであり、
前記信号処理部は、前記圧縮して生成された撮像画像に基づくデータに対して前記認識処理の少なくとも一部を行う、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記撮像画像に基づくデータは、前記撮像部の出力を圧縮して生成された画像データに階調変換を行い生成された画像データである
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記撮像部から出力された撮像画像を処理する撮像処理部と、
前記認識処理の結果に応じて、前記撮像処理部による処理又は前記撮像部が実行する撮像動作を制御する制御部と、
をさらに備える、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御部は、前記認識処理により特定された領域に関連する部分を前記撮像画像に基づくデータから切り出す処理を前記撮像処理部に実行させる
請求項5に記載の撮像装置。 - 前記制御部は、前記認識処理により特定された領域に関する部分が読み出されるように前記撮像部による前記撮像動作を制御する、
請求項5に記載の撮像装置。 - 前記制御部は、前記撮像部による前記撮像動作における露光時間、フォーカス、フレームレート及び撮影モードのうちの少なくとも1つを制御する、
請求項5に記載の撮像装置。 - 前記ディープラーニングの手法は、コンボリューショナルニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network)である、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記信号処理部が実行するプログラムを記憶するメモリを有し、
前記メモリは、前記撮像部が配置された前記基板とは異なる基板に配置されている、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記認識処理を行うプログラムは、外部からダウンロードされる、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記信号処理部は、各フレームにおいて、前記撮像部の出力に基づく撮像画像の取得が完了した後に、前記認識処理を実行する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記信号処理部は、各フレームにおいて、前記撮像部の出力に基づく撮像画像の取得が完了する前に、前記認識処理を開始する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記信号処理部は、前記撮像部が前記撮像画像の出力を開始した後、当該撮像画像の出力を完了する前に、前記認識処理を開始する、
請求項13に記載の撮像装置。 - 前記撮像部から出力された前記撮像画像を圧縮して圧縮画像を前記撮像画像に基づくデータとして生成する圧縮部をさらに備え、
前記圧縮部は、前記信号処理部と同一の前記基板に配置され、
前記圧縮部は、前記撮像部が前記撮像画像の出力を開始した後、当該撮像画像の出力を完了する前に、前記撮像画像の圧縮を開始し、
前記信号処理部は、前記圧縮部が前記撮像画像の圧縮を開始した後、当該撮像画像の圧縮を完了する前に、前記認識処理を開始する
請求項14に記載の撮像装置。 - 前記圧縮部は、前記撮像画像の解像度を下げるスケールダウン、及び、前記撮像画像をカラー画像から白黒画像に変換する色変換のうちの少なくとも1つを含む
請求項15に記載の撮像装置。 - 前記認識処理は、前記撮像画像に基づくデータに対する認識処理の少なくとも一部である
請求項14に記載の撮像装置。 - 外部センサで取得されたセンサ情報を入力する入力部をさらに備え、
前記信号処理部は、前記撮像画像に基づくデータと前記センサ情報とを用いて前記認識処理を実行する
請求項14に記載の撮像装置。 - 前記外部センサは、前記センサ情報としての距離画像を生成する測距センサであり、
前記信号処理部は、前記撮像部と前記外部センサとの位置関係に基づいて前記撮像画像に基づくデータと前記距離画像とを用いることで、前記距離画像のノイズを除去する前記認識処理を実行する
請求項18に記載の撮像装置。 - 2次元に並んだ複数の画素を備える撮像部と、ディープラーニングを用いた認識処理の少なくとも一部を行う信号処理部と、前記信号処理部による認識処理結果又は前記認識処理の途中で得られる中間データと、前記撮像部により取得された撮像画像とを外部へ出力可能な出力部と、前記出力部が外部に出力するデータを制御する出力制御部と、を備える撮像装置の制御方法であって、
前記信号処理部が、前記撮像部で撮像された撮像画像に基づくデータに対して、前記認識処理の少なくとも一部を実行すること、
前記出力制御部が、前記信号処理部による認識処理結果又は前記認識処理の途中で得られる中間データ、及び、前記撮像画像のうちの少なくとも一方を前記出力部から外部に出力させること、
を備え、
前記信号処理部は、前記撮像部が配置された基板に積層された基板に配置されている、
撮像装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181194 | 2016-09-16 | ||
JP2016181194 | 2016-09-16 | ||
JP2019223950A JP7105754B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-12-11 | 撮像装置、及び、撮像装置の制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019223950A Division JP7105754B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-12-11 | 撮像装置、及び、撮像装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021093759A JP2021093759A (ja) | 2021-06-17 |
JP6937443B2 true JP6937443B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=61619417
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018539628A Active JP6633216B2 (ja) | 2016-09-16 | 2017-09-01 | 撮像装置、及び、電子機器 |
JP2019223950A Active JP7105754B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-12-11 | 撮像装置、及び、撮像装置の制御方法 |
JP2021031510A Active JP6937443B2 (ja) | 2016-09-16 | 2021-03-01 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP2022085048A Active JP7342197B2 (ja) | 2016-09-16 | 2022-05-25 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018539628A Active JP6633216B2 (ja) | 2016-09-16 | 2017-09-01 | 撮像装置、及び、電子機器 |
JP2019223950A Active JP7105754B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-12-11 | 撮像装置、及び、撮像装置の制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022085048A Active JP7342197B2 (ja) | 2016-09-16 | 2022-05-25 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10795024B2 (ja) |
EP (3) | EP4064679A1 (ja) |
JP (4) | JP6633216B2 (ja) |
KR (5) | KR102374013B1 (ja) |
CN (2) | CN109691079B (ja) |
WO (1) | WO2018051809A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12205337B2 (en) | 2022-04-11 | 2025-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus capable of recognizing recognition target with high accuracy, method of controlling same, and storage medium |
US12262109B2 (en) | 2022-04-11 | 2025-03-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus improved in image recognition accuracy, method of controlling same, and storage medium |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4064679A1 (en) | 2016-09-16 | 2022-09-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging device and electronic device |
WO2020027233A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び車両制御システム |
JP6646347B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-14 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置および電子機器 |
WO2020027074A1 (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置および電子機器 |
WO2020027161A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 積層型受光センサ及び電子機器 |
WO2020027230A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 積層型受光センサ及び車載撮像装置 |
JP7423491B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2024-01-29 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び車両制御システム |
US11820289B2 (en) | 2018-07-31 | 2023-11-21 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and electronic device |
US11735614B2 (en) * | 2018-07-31 | 2023-08-22 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Stacked light-receiving sensor and electronic device |
US11350046B2 (en) | 2018-07-31 | 2022-05-31 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and electronic device |
JP6638852B1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-01-29 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
JP6697042B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-05-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像システム、固体撮像方法及びプログラム |
JP6925474B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2021-08-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、情報処理システム、固体撮像装置の動作方法及びプログラム |
JP6695947B2 (ja) | 2018-09-21 | 2020-05-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像システム、画像処理方法及びプログラム |
JP7402606B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2023-12-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
JP2020113809A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその信号処理方法、並びに電子機器 |
JP2020136903A (ja) | 2019-02-19 | 2020-08-31 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置および電子機器 |
JP7022866B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-02-18 | 富士フイルム株式会社 | 撮像素子、撮像装置、撮像素子の作動方法、及びプログラム |
CN113454977B (zh) | 2019-02-20 | 2023-05-09 | 富士胶片株式会社 | 成像元件、摄像装置、成像元件的工作方法及计算机可读存储介质 |
JP2021064860A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び電子機器 |
JP2021068954A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 受光装置及び電子機器 |
JP2021068952A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び電子機器 |
JP7388131B2 (ja) | 2019-10-31 | 2023-11-29 | ソニーグループ株式会社 | 微小粒子回収方法、微小粒子分取用マイクロチップ、微小粒子回収装置、エマルションの製造方法、及びエマルション |
EP4099678A4 (en) * | 2020-01-30 | 2023-07-26 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device, electronic device, and imaging system |
US20230066282A1 (en) | 2020-02-14 | 2023-03-02 | Sony Group Corporation | Analysis method, analysis system, and analysis surface |
JP7494490B2 (ja) * | 2020-03-05 | 2024-06-04 | ソニーグループ株式会社 | 信号取得装置、信号取得システム、及び信号取得方法 |
US12101571B2 (en) | 2020-03-19 | 2024-09-24 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging apparatus for performing noise reduction processing on image data |
WO2021187121A1 (ja) | 2020-03-19 | 2021-09-23 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置 |
DE112021001872T5 (de) * | 2020-03-26 | 2023-01-12 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungsverfahren, und programm |
JP7105976B2 (ja) * | 2020-04-23 | 2022-07-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の動作方法及びプログラム |
US20230242983A1 (en) | 2020-07-06 | 2023-08-03 | Sony Group Corporation | Bioparticle analysis method and bioparticle analysis system |
JP2022017705A (ja) | 2020-07-14 | 2022-01-26 | ソニーグループ株式会社 | 微小粒子分取装置、微小粒子分取方法、プログラム、及び微小粒子分取システム |
US11706546B2 (en) * | 2021-06-01 | 2023-07-18 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image sensor with integrated single object class detection deep neural network (DNN) |
US11989888B2 (en) * | 2021-08-04 | 2024-05-21 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image sensor with integrated efficient multiresolution hierarchical deep neural network (DNN) |
US11763417B2 (en) * | 2021-11-19 | 2023-09-19 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and image processing system for processing regions of interest images |
JP2023119701A (ja) * | 2022-02-17 | 2023-08-29 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置および信号処理方法 |
KR20240165386A (ko) | 2022-03-23 | 2024-11-22 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 이미지 센서, 데이터 구조 |
EP4525473A1 (en) | 2022-05-10 | 2025-03-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image sensor, information processing method, and program |
JPWO2024014278A1 (ja) * | 2022-07-11 | 2024-01-18 |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336519A (ja) * | 1997-06-02 | 1998-12-18 | Sony Corp | 撮像素子及び撮像装置 |
JP2000241131A (ja) | 1998-12-22 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レンジファインダ装置および撮像装置 |
JP2001036793A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Sharp Corp | ビデオカメラ |
JP5108172B2 (ja) | 2000-09-06 | 2012-12-26 | 株式会社ニコン | 画像データサイズ変換処理装置、電子スチルカメラ、および画像データサイズ変換処理用記録媒体 |
US6617565B2 (en) * | 2001-11-06 | 2003-09-09 | Omnivision Technologies, Inc. | CMOS image sensor with on-chip pattern recognition |
JP3778114B2 (ja) | 2002-03-27 | 2006-05-24 | ソニー株式会社 | 露光制御方法、露光制御回路、撮像装置、プログラム、記憶媒体 |
JP2004048455A (ja) | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Niles Co Ltd | 撮像システム |
JP2004146816A (ja) | 2002-09-30 | 2004-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置およびこれを用いた機器 |
JP4574249B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法、プログラム、撮像装置 |
JP4244218B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2009-03-25 | パナソニック株式会社 | 撮像信号処理回路およびカメラシステム |
JP2006067291A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP4277216B2 (ja) | 2005-01-13 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び撮像結果の処理方法 |
EP1946229B1 (en) | 2005-09-13 | 2012-05-16 | Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority | A configurable asic-based sensing circuit |
JP2007082059A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Fujifilm Corp | 電子カメラ |
JP2007174160A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置 |
JP4827611B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2011-11-30 | ローム株式会社 | シリアルインタフェイス装置、画像形成装置 |
JP4289377B2 (ja) | 2006-08-21 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | 物理量検出装置及び撮像装置 |
JP4957134B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2012-06-20 | 株式会社日立製作所 | 距離計測装置 |
JP2008124742A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP4301308B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2009-07-22 | ソニー株式会社 | 撮像装置および画像処理方法 |
US7676146B2 (en) * | 2007-03-09 | 2010-03-09 | Eastman Kodak Company | Camera using multiple lenses and image sensors to provide improved focusing capability |
JP2009081818A (ja) | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信基地局装置 |
JP2009081808A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Fujifilm Corp | 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置 |
US9451142B2 (en) | 2007-11-30 | 2016-09-20 | Cognex Corporation | Vision sensors, systems, and methods |
JP2009145598A (ja) | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Sharp Corp | 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器 |
JP5082973B2 (ja) | 2008-03-26 | 2012-11-28 | 株式会社日立製作所 | 映像記録システム、及び撮像装置 |
JP2009246803A (ja) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 画像認識装置及びコンピュータプログラム |
JP5266864B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2013-08-21 | ソニー株式会社 | イメージセンサ、データ出力方法、撮像デバイス、及び、カメラ |
JP2010283787A (ja) | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP2011023898A (ja) | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Panasonic Corp | 表示装置、表示方法および集積回路 |
JP5625298B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP5700963B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法 |
JP5631108B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2014-11-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム |
KR101706093B1 (ko) * | 2010-11-30 | 2017-02-14 | 삼성전자주식회사 | 3차원 좌표 추출 시스템 및 그 방법 |
JP6066658B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 半導体装置 |
US9568985B2 (en) * | 2012-11-23 | 2017-02-14 | Mediatek Inc. | Data processing apparatus with adaptive compression algorithm selection based on visibility of compression artifacts for data communication over camera interface and related data processing method |
JP6618235B2 (ja) | 2012-12-28 | 2019-12-11 | キヤノン株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
JP6091216B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2017-03-08 | キヤノン株式会社 | 画像信号処理装置およびその制御方法、並びに撮像装置 |
US9465484B1 (en) * | 2013-03-11 | 2016-10-11 | Amazon Technologies, Inc. | Forward and backward looking vision system |
JP5900393B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2016-04-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、操作制御方法及びプログラム |
JP6141084B2 (ja) | 2013-04-19 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
CN105917305B (zh) * | 2013-08-02 | 2020-06-26 | 埃莫蒂安特公司 | 基于图像情感内容的过滤和快门拍摄 |
CN110213508B (zh) * | 2013-08-12 | 2021-10-15 | 株式会社尼康 | 电子设备 |
JP2015056700A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社東芝 | 撮像素子、撮像装置および半導体装置 |
JP2015091005A (ja) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JP2015185927A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | ソニー株式会社 | 撮像素子、制御方法、並びに、撮像装置 |
EP3151552B1 (en) * | 2014-05-30 | 2024-10-30 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Monitoring system and camera device |
JP2016010125A (ja) | 2014-06-26 | 2016-01-18 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、制御方法、撮像素子、並びに、電子機器 |
WO2016045593A1 (zh) | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 自移动机器人 |
US9940533B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-04-10 | Qualcomm Incorporated | Scanning window for isolating pixel values in hardware for computer vision operations |
WO2016051981A1 (ja) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載画像認識装置 |
EP3213288B8 (en) * | 2014-10-30 | 2019-11-06 | Verizon Patent and Licensing Inc. | Parking and traffic analysis |
JP6440303B2 (ja) | 2014-12-02 | 2018-12-19 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 対象認識装置、対象認識方法、およびプログラム |
US20160282626A1 (en) | 2015-03-27 | 2016-09-29 | Osterhout Group, Inc. | See-through computer display systems |
CN113099119B (zh) * | 2015-06-26 | 2023-08-22 | 麦克赛尔株式会社 | 摄像装置以及图像处理方法 |
JP2017017624A (ja) | 2015-07-03 | 2017-01-19 | ソニー株式会社 | 撮像素子、画像処理方法、および電子機器 |
US20170041540A1 (en) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | Ronald B Foster | Energy-efficient secure vision processing applying object detection algorithms |
KR102460838B1 (ko) | 2015-08-28 | 2022-10-28 | 삼성전자주식회사 | 얼굴 검출을 이용한 카메라의 자동 초점 조절 방법 및 카메라 제어 장치 |
WO2017159082A1 (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | 株式会社リコー | 画像処理装置、機器制御システム、撮像装置、画像処理方法及びプログラム |
KR102462644B1 (ko) * | 2016-04-01 | 2022-11-03 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
US11631005B2 (en) * | 2016-05-31 | 2023-04-18 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for detecting small objects with an enhanced deep neural network |
EP4064679A1 (en) | 2016-09-16 | 2022-09-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging device and electronic device |
-
2017
- 2017-09-01 EP EP22172106.1A patent/EP4064679A1/en active Pending
- 2017-09-01 JP JP2018539628A patent/JP6633216B2/ja active Active
- 2017-09-01 KR KR1020197006833A patent/KR102374013B1/ko active Active
- 2017-09-01 CN CN201780055363.7A patent/CN109691079B/zh active Active
- 2017-09-01 KR KR1020237013656A patent/KR102647268B1/ko active Active
- 2017-09-01 KR KR1020227002597A patent/KR102490799B1/ko active Active
- 2017-09-01 US US16/330,468 patent/US10795024B2/en active Active
- 2017-09-01 KR KR1020227015678A patent/KR102526559B1/ko active Active
- 2017-09-01 WO PCT/JP2017/031539 patent/WO2018051809A1/ja unknown
- 2017-09-01 EP EP22172135.0A patent/EP4064680A1/en active Pending
- 2017-09-01 CN CN202110539020.6A patent/CN113271400B/zh active Active
- 2017-09-01 KR KR1020227014481A patent/KR102778992B1/ko active Active
- 2017-09-01 EP EP17850712.5A patent/EP3515057B1/en active Active
-
2019
- 2019-12-11 JP JP2019223950A patent/JP7105754B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-05 US US16/986,049 patent/US12130362B2/en active Active
-
2021
- 2021-03-01 JP JP2021031510A patent/JP6937443B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-23 US US17/702,172 patent/US12146963B2/en active Active
- 2022-04-12 US US17/718,504 patent/US20220244387A1/en active Pending
- 2022-04-15 US US17/722,117 patent/US12061264B2/en active Active
- 2022-05-25 JP JP2022085048A patent/JP7342197B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12205337B2 (en) | 2022-04-11 | 2025-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus capable of recognizing recognition target with high accuracy, method of controlling same, and storage medium |
US12262109B2 (en) | 2022-04-11 | 2025-03-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus improved in image recognition accuracy, method of controlling same, and storage medium |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6937443B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP6638851B1 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム | |
TW202032968A (zh) | 電子機器及固體攝像裝置 | |
WO2017175492A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び電子機器 | |
WO2022019026A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
KR102493027B1 (ko) | 촬상 소자 및 그 구동 방법, 그리고 전자 기기 | |
WO2022019025A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20240078803A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, computer program, and sensor apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210301 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210301 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6937443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |