JP6933788B2 - Adhesive tape affixing device and affixing method to the substrate - Google Patents
Adhesive tape affixing device and affixing method to the substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP6933788B2 JP6933788B2 JP2017160182A JP2017160182A JP6933788B2 JP 6933788 B2 JP6933788 B2 JP 6933788B2 JP 2017160182 A JP2017160182 A JP 2017160182A JP 2017160182 A JP2017160182 A JP 2017160182A JP 6933788 B2 JP6933788 B2 JP 6933788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive tape
- sticking
- substrate
- suction table
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims description 264
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 50
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 111
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本発明は、半導体ウエハ等の基板に保護テープ等の各種の接着テープを貼り付ける基板への接着テープの貼り付け装置及び貼り付け方法に関する。 The present invention relates to an adhesive tape affixing apparatus and a method for affixing various adhesive tapes such as protective tapes to a substrate such as a semiconductor wafer.
従来から、一般的な半導体の製造工程においては、まず、半導体ウエハ(以下、ウエハという)の回路形成面に保護テープが貼り付けられた後、前記ウエハの裏面が研削されて薄厚化される。その後、保護テープに貼り付けられた状態のウエハが、ダイシングテープを介してダイシングフレームにマウントされ、前記保護テープが剥離テープ等で剥離される。続いて、前記ウエハが、ダイシングにより、チップ化される。 Conventionally, in a general semiconductor manufacturing process, first, a protective tape is attached to a circuit forming surface of a semiconductor wafer (hereinafter referred to as a wafer), and then the back surface of the wafer is ground to make it thinner. After that, the wafer attached to the protective tape is mounted on the dicing frame via the dicing tape, and the protective tape is peeled off with a release tape or the like. Subsequently, the wafer is chipped by dicing.
上記ウエハの裏面研削は、ウエハの表面に形成された回路形成面に保護テープを貼り付け、半導体チップの小型化のためにウエハ裏面を研磨したり、エッチング処理等を行ったりすることで行なわれている。 The back surface grinding of the wafer is performed by attaching a protective tape to the circuit forming surface formed on the surface of the wafer, polishing the back surface of the wafer in order to reduce the size of the semiconductor chip, and performing an etching process or the like. ing.
上記裏面研削の際に保護テープは、回路パターンの損傷を防止すると共に研磨液やエッチング液が侵入して回路パターンが汚染されることを防止している。 At the time of the back surface grinding, the protective tape prevents damage to the circuit pattern and prevents the polishing liquid and the etching liquid from invading and contaminating the circuit pattern.
ところで、上記ウエハへの保護テープの貼り付けにおいては、貼り付け後の保護テープの切断縁がウエハの外周縁より露出していると、保護テープが切断縁部分から剥がれやすく、剥がれた保護テープがウエハの裏面研削時に巻き込まれてウエハが破損したり、あるいは、ウエハ外周周縁部分から研磨液やエッチング液が侵入してウエハの回路パターンが汚染されたりする問題があった。 By the way, in attaching the protective tape to the wafer, if the cut edge of the protective tape after attachment is exposed from the outer peripheral edge of the wafer, the protective tape is easily peeled off from the cut edge portion, and the peeled protective tape is peeled off. There is a problem that the wafer is damaged when the back surface of the wafer is ground, or the circuit pattern of the wafer is contaminated by the polishing liquid or the etching liquid invading from the outer peripheral peripheral portion of the wafer.
そこで、最近ではウエハ外周縁とほぼ同等か、若しくはウエハ外周縁よりも保護テープが内側に収まるように貼り付ける保護テープの貼り付け装置が提供されている(例えば特許文献1)。 Therefore, recently, there has been provided a device for attaching a protective tape that is substantially equal to the outer peripheral edge of the wafer or that the protective tape is attached so that the protective tape fits inside the outer peripheral edge of the wafer (for example, Patent Document 1).
前記特許文献1の保護テープの貼り付け装置は、ウエハの外径とほぼ同等若しくは、やや小さな円形孔が設けられた貼り付けテーブルを備え、前記貼り付けテーブル上に、前記円形孔よりも広幅の保護テープが貼り付けられるようになっている。続いて、前記円形孔と対向する位置で、テープ搬送貼り付け機構の吸着テーブルに、前記保護テープを非粘着面側から吸着しておき、前記円形孔の下方から円周カッタが作用することで、前記保護テープが、吸着テーブルに沿って切り抜かれる。
The protective tape affixing device of
次に外径とほぼ同等か若しくはウエハの外径よりも小さく切り抜かれた保護テープが、前記テープ搬送貼り付け機構でウエハの回路形成面上に搬送される。前記保護テープは、減圧雰囲気内で前記吸着テーブルを揺動させることで、ウエハWに貼り付けられる。 Next, a protective tape cut out having a diameter substantially equal to or smaller than the outer diameter of the wafer is conveyed onto the circuit forming surface of the wafer by the tape transfer attachment mechanism. The protective tape is attached to the wafer W by swinging the suction table in a reduced pressure atmosphere.
なお、上記特許文献1の保護テープの貼り付け装置は、円周カッタで保護テープを切り抜く際に、吸着テーブルの外形に沿って円周カッタを進入させて保護テープを切り抜いている。このため、前記円周カッタ及び吸着テーブルの破損や磨耗を防ぐために前記吸着テーブルの外径よりも大きめで円形孔よりやや小さめに保護テープを切り抜いている。
In the device for attaching the protective tape of
ところで、上記特許文献1のウエハへの保護テープの貼り付けは、ウエハの外径よりも内側に収まるように保護テープを貼り付けるには非常に有効な手段である。しかし、特許文献1の保護テープの貼り付け装置では、上記のようにカッタで保護テープを切り抜く際に、吸着テーブルの外径よりも大きめにしか保護テープを切断できない。
By the way, the attachment of the protective tape to the wafer of
このため、ウエハに貼り付ける接着テープの外径毎に貼り付けテーブルの円形孔の径を変更したり、保護テープを吸着する吸着テーブルの外径を変更したりする必要があり、装置を複数台用意したり、装置を改造したりする必要があった。 For this reason, it is necessary to change the diameter of the circular hole of the sticking table for each outer diameter of the adhesive tape to be stuck to the wafer, or to change the outer diameter of the suction table that sucks the protective tape. It had to be prepared and the equipment had to be modified.
本発明は、ウエハの外径とほぼ同等若しくは外径より小さく接着テープを貼り付ける際に、接着テープの貼り付け面に気泡やしわを発生することなく、さらに、外周部分の剥がれを発生することなく貼り付けが行なえる接着テープの貼り付け装置を提供するとともに、吸着テーブルを交換することなく、貼り付ける接着テープの外径を変更できる接着テープの貼り付け装置及び貼り付け方法を提供することを目的とする。 According to the present invention, when the adhesive tape is attached to the adhesive tape having an outer diameter substantially equal to or smaller than the outer diameter of the wafer, the outer peripheral portion is further peeled off without generating air bubbles or wrinkles on the adhesive tape attachment surface. To provide an adhesive tape affixing device that can be affixed without any need, and to provide an adhesive tape affixing device and a pasting method that can change the outer diameter of the adhesive tape to be attached without exchanging the suction table. The purpose.
そこで、請求項1の発明は、基板を保持する載置テーブルを備えた接着テープ貼り付け部と、接着テープを基板の形状に切断する接着テープ切断部と、前記接着テープ切断部で切断された接着テープを吸着保持して前記接着テープ貼り付け部に搬送するとともに、前記接着テープ貼り付け部で前記基板上に前記接着テープを貼り付けるテープ搬送貼り付け機構とを備えた接着テープ貼り付け装置において、
前記接着テープ切断部は、前記基板の外径と略同径、または、僅かに大径の円形孔を備え、前記円形孔を覆うように前記接着テープが貼り付けられる貼り付けテーブルと、前記貼り付けテーブルに配置され、前記貼り付けテーブルに貼り付けられた接着テープを前記円形孔の内側で切り抜く切断手段と、前記貼り付けテーブル上に前記接着テープを貼り付ける貼り付け手段とで形成され、
前記テープ搬送貼り付け機構は、上下動及び水平動自在で、前記貼り付けテーブル上への下降時に接着テープの非粘着面に重なって前記切断手段で切り抜かれた接着テープを吸着保持し、前記接着テープ貼り付け部上へ下降することにより、接着テープを前記基板上に貼り付ける吸着テーブルと、前記吸着テーブルを囲繞するように前記吸着テーブルの外周に吸着テーブルに対して上下動可能に設けられ、前記吸着テーブルに吸着保持された接着テープの吸着テーブルからはみ出た部分を押圧する押圧リングと、を備え、
前記貼り付けテーブル上に貼り付けられた接着テープを非粘着面から吸着保持しながら、前記押圧リングで前記接着テープを押圧して、前記吸着テーブルを前記貼り付けテーブルの貼り付け面から所定量上昇させて、前記吸着テーブルの吸着面から一部吸着が解けて生じた前記接着テープと前記吸着テーブルの隙間部分を前記切断手段で切断して、前記基板に貼り付ける接着テープを形成する構成を採用した基板への接着テープ貼り付け装置である。
Therefore, the invention of
The adhesive tape cutting portion has a circular hole having a diameter substantially the same as the outer diameter of the substrate or a slightly larger diameter, and the adhesive tape is attached so as to cover the circular hole, and the adhesive tape is attached. It is formed by a cutting means for cutting out the adhesive tape arranged on the sticking table and sticking to the sticking table inside the circular hole, and a sticking means for sticking the adhesive tape on the sticking table.
The tape transport and sticking mechanism is movable up and down and horizontally, and when descending onto the sticking table, it overlaps with the non-adhesive surface of the adhesive tape and adsorbs and holds the adhesive tape cut out by the cutting means, and the adhesion is performed. By descending onto the tape sticking portion, a suction table for sticking the adhesive tape on the substrate and a suction table are provided on the outer periphery of the suction table so as to surround the suction table so as to be movable up and down with respect to the suction table. The suction table is provided with a pressing ring for pressing a portion of the adhesive tape that is sucked and held on the suction table and that protrudes from the suction table.
While sucking and holding the adhesive tape stuck on the sticking table from the non-adhesive surface, the adhesive tape is pressed by the pressing ring to raise the suction table by a predetermined amount from the sticking surface of the sticking table. A configuration is adopted in which the gap between the adhesive tape and the suction table generated by partially releasing the suction from the suction surface of the suction table is cut by the cutting means to form an adhesive tape to be attached to the substrate. This is an adhesive tape affixing device to the substrate.
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の発明において、前記切断手段の回転半径を、前記円形孔の内径よりも小径に設定可能に構成し、前記吸着テーブルの外径よりも僅かに小径な範囲から前記外径よりも僅かに大径な範囲で前記接着テープを切断可能に構成した基板への接着テープ貼り付け装置である。
Further, the invention of
また、請求項3の発明は、請求項1または2のいずれかに記載の発明において、前記接着テープは、前記基板の外径と略同径、または、前記基板の外径よりも内側に納まるように切断されている構成を採用した基板への接着テープ貼り付け装置である。
Further, the invention of
また、請求項4の発明は、基板の外径と略同径、または、僅かに大径の円形孔を備えた貼り付けテーブル上に前記円形孔を覆うように接着テープを貼り付けて保持し、前記接着テープの背面から略基板形状の吸着テーブルで前記接着テープを吸着保持しながら、前記円形孔の下方から前記接着テープを切断手段で円周方向に切断することで前記吸着テーブルに切断された接着テープを吸着保持しながら、前記基板上に搬送し、前記基板上に前記接着テープを貼り付ける接着テープ貼り付け方法において、
前記吸着テーブルの外周を囲繞するように前記吸着テーブルに対して上下動可能で前記接着テープを押圧する押圧リングを設けておき、
前記接着テープを切断する際に前記吸着テーブルで前記接着テープの背面を吸着保持しながら、前記押圧リングを下降させて、前記接着テープを前記貼り付けテーブルの円形孔の外縁部分で挟持するとともに、前記吸着テーブルを所定量上昇させることで、前記吸着テーブルの吸着が解けて形成される前記吸着テーブルと接着テープとの隙間に前記切断手段を作用させて、前記吸着テーブルの外径よりも僅かに大径な範囲から前記外径よりも僅かに小径の範囲で前記接着テープを切断するようにした構成を採用する基板への接着テープ貼り付け方法である。
Further, in the invention of claim 4, an adhesive tape is attached and held so as to cover the circular hole on a pasting table having a circular hole having a diameter substantially the same as the outer diameter of the substrate or a slightly larger diameter. The adhesive tape is cut into the suction table by cutting the adhesive tape in the circumferential direction from below the circular hole while sucking and holding the adhesive tape from the back surface of the adhesive tape on a suction table having a substantially substrate shape. In the method of attaching the adhesive tape, which is carried on the substrate while adsorbing and holding the adhesive tape, and the adhesive tape is attached onto the substrate.
A pressing ring that can move up and down with respect to the suction table and presses the adhesive tape is provided so as to surround the outer circumference of the suction table.
When the adhesive tape is cut, the back surface of the adhesive tape is sucked and held by the suction table, the pressing ring is lowered, and the adhesive tape is sandwiched between the outer edges of the circular holes of the sticking table. By raising the suction table by a predetermined amount, the cutting means acts on the gap between the suction table and the adhesive tape formed by melting the suction of the suction table, so that the suction table is slightly larger than the outer diameter of the suction table. This is a method of attaching the adhesive tape to a substrate, which adopts a configuration in which the adhesive tape is cut in a range of a large diameter to a range slightly smaller than the outer diameter.
請求項1及び請求項4の発明によれば、吸着テーブルの外周部分に前記吸着テーブルを囲繞するように押圧リングが設けられており、前記接着テープを切断する際に前記吸着テーブルで前記接着テーブルの背面を吸着保持し、前記押圧リングを下降させて、前記接着テープを押圧するとともに、前記吸着テーブルを所定量上昇させて、前記吸着テーブルの吸着が解けて形成される前記吸着テーブルと接着テープとの間隙に前記円周カッタを作用させるので、前記吸着テーブルの外径と略同径、または、前記外径よりも小径に前記接着テープを切断するようにできる。 According to the first and fourth aspects of the invention, a pressing ring is provided on the outer peripheral portion of the suction table so as to surround the suction table, and the suction table is used to cut the adhesive tape. The suction table and the adhesive tape are formed by sucking and holding the back surface of the suction table, lowering the pressing ring to press the adhesive tape, and raising the suction table by a predetermined amount to dissolve the suction of the suction table. Since the circumferential cutter acts on the gap between the two, the adhesive tape can be cut to a diameter substantially the same as the outer diameter of the suction table or a diameter smaller than the outer diameter.
また、押圧リングの押圧面と吸着テーブルの吸着面に所定量の高低差を設けて、接着テープを切断するので、前記接着テープの切断縁同士が接着剤や粘着剤によって再付着することを防止でき、基板や装置を汚染することがない。 Further, since the adhesive tape is cut by providing a predetermined amount of height difference between the pressing surface of the pressing ring and the suction surface of the suction table, it is possible to prevent the cut edges of the adhesive tape from being reattached by the adhesive or the adhesive. It can be used and does not contaminate the substrate or equipment.
また、基板の外径に見合う大きさに切断された接着テープを吸着テーブルに保持しておき、その接着テープを減圧雰囲気下で、吸着テーブルを揺動させて基板に押圧して貼り付けるので、基板表面と吸着テーブルの接着テープ吸着面の面同士で接着テープを貼り付けることができ、貼り付けローラで基板を押圧するような負荷を掛けることがないので、基板を破損することがない。 In addition, an adhesive tape cut to a size commensurate with the outer diameter of the substrate is held on the suction table, and the suction tape is shaken in a reduced pressure atmosphere and pressed against the substrate to be attached. Adhesive tape between the surface of the substrate and the adsorption surface of the suction table The adhesive tape can be attached to each other, and no load is applied to press the substrate with the attachment roller, so the substrate is not damaged.
また、吸着テーブルの外周部分に昇降可能な押圧リングが設けられているので、前記吸着テーブルの外径よりも大きく接着テープを切断した際に前記接着テープの吸着テーブルから露出した外周縁を減圧雰囲気下で基板に押圧でき、基板に接着テープを密着良く貼り付けることができる。従って、裏面研削時に研磨液やエッチング液が接着テープの外周部分から侵入して基板を汚染することがない。 Further, since a pressing ring that can be raised and lowered is provided on the outer peripheral portion of the suction table, the outer peripheral edge exposed from the suction table of the adhesive tape when the adhesive tape is cut larger than the outer diameter of the suction table is depressurized. It can be pressed against the substrate below, and the adhesive tape can be firmly attached to the substrate. Therefore, during backside grinding, the polishing liquid and the etching liquid do not invade from the outer peripheral portion of the adhesive tape and contaminate the substrate.
また、接着テープを切断する際に、カッタと吸着テーブル及び貼り付けテーブルとを接触させることなく接着テープを切断することができるので、カッタの寿命が向上すると共に吸着テーブルや貼り付けテーブルが磨耗することもない。 Further, when cutting the adhesive tape, the adhesive tape can be cut without contacting the cutter with the suction table and the sticking table, so that the life of the cutter is improved and the suction table and the sticking table are worn. There is no such thing.
請求項2の発明によれば、吸着テーブルや貼り付けテーブルの円形孔の径を変更せずに、接着テープを吸着テーブルの外径と略同径、または、前記外径より小径に形成できる。従って、複数種類の貼り付けテーブルや吸着テーブルを用意する必要がなく、テーブル交換の手間やコストを削減できる。 According to the second aspect of the present invention, the adhesive tape can be formed to have substantially the same diameter as the outer diameter of the suction table or a diameter smaller than the outer diameter without changing the diameter of the circular hole of the suction table or the sticking table. Therefore, it is not necessary to prepare a plurality of types of pasting tables and suction tables, and the labor and cost of table replacement can be reduced.
請求項3の発明によれば、基板を裏面研削する際に、基板からはみ出した接着テープが巻き込まれて基板を破損することがなく、また、基板からはみ出した接着テープが剥がれて、研磨液やエッチング液が接着テープの外周部分から侵入して基板を汚染することがない。
According to the invention of
以下、この発明の実施の形態を図1乃至図8に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
図1は、基板への接着テープ貼り付け装置の全体構造を示す平面図、図2は図1のA−A方向の縦断正面図、図3は図1におけるB−B方向の縦断側面図である。 1 is a plan view showing the overall structure of the adhesive tape attaching device to the substrate, FIG. 2 is a vertical sectional front view of FIG. 1 in the AA direction, and FIG. 3 is a vertical sectional side view of FIG. 1 in the BB direction. be.
図1から図3において、基板への接着テープ貼り付け装置は、基板供給/収納部aと、位置決め部bと、基板供給/収納部aのウエハWを一枚ずつ取り出して位置決め部bに搬送する基板搬送機構cと、上記位置決め部bで位置決めされたウエハWを受け取って支持する接着テープ貼り付け部dと、上記位置決め部b上のウエハWを接着テープ貼り付け部dに移送する基板搬送機構eと、上記接着テープ貼り付け部dに隣接して位置し、接着テープTをウエハWの外形に見合う大きさと形状に切断する接着テープ切断部fと、上記接着テープ貼り付け部dと接着テープ切断部fの間を移動し、接着テープ切断部fで切断された接着テープTを吸着保持して接着テープ貼り付け部dに移送すると共に、接着テープ貼り付け部dでウエハW上に接着テープTを貼り付けるテープ搬送貼り付け機構g等からなり、これらを機台1上に設けて構成されている。
In FIGS. 1 to 3, the adhesive tape attaching device to the substrate takes out the substrate supply / storage unit a, the positioning unit b, and the wafer W of the substrate supply / storage unit a one by one and conveys them to the positioning unit b. The substrate transfer mechanism c, the adhesive tape attaching portion d that receives and supports the wafer W positioned by the positioning portion b, and the substrate conveying portion d that transfers the wafer W on the positioning portion b to the adhesive tape attaching portion d. The mechanism e, the adhesive tape cutting portion f which is located adjacent to the adhesive tape attaching portion d and cuts the adhesive tape T into a size and shape suitable for the outer shape of the wafer W, and the adhesive tape attaching portion d are adhered to each other. It moves between the tape cutting portions f, attracts and holds the adhesive tape T cut by the adhesive tape cutting portion f, transfers it to the adhesive tape attaching portion d, and adheres it on the wafer W by the adhesive tape attaching portion d. It is composed of a tape transport sticking mechanism g or the like for sticking the tape T, and these are provided on the
この発明で使用する基板の一実施形態として半導体ウエハが用いられた場合について、以下、説明する。 A case where a semiconductor wafer is used as an embodiment of the substrate used in the present invention will be described below.
本実施形態の半導体ウエハ(以下、ウエハWという)は、図16に示すように、円板状の外周の一部にノッチ93を有する形状に形成されている。また、ウエハWに貼着する接着テープTは、ウエハWの表面を保護する保護テープを用い、上記ウエハWの外形よりも少し広幅でロール状に形成されたものが使用される。
As shown in FIG. 16, the semiconductor wafer of the present embodiment (hereinafter referred to as wafer W) is formed in a shape having a
上記基板供給/収納部aは、機台1上に位置し、図示しない適宜な機構で昇降自在な収納カセット2を備えている。前記収納カセット2は、その内部に、多数枚のウエハWを積み重ねて収納する構造になっている。
The board supply / storage unit a is located on the
前記位置決め部bは、前記ウエハ供給/収納部aに近接して位置し、前記基板搬送機構cは、ウエハWを吸着保持する搬送ロボット3を備えている。前記搬送ロボット3は、前後と上下、旋回の各移動が可能となるように構成され、前記基板供給/収納部aのウエハWを一枚ずつ取り出して前記位置決め部bに搬送するようになっている。
The positioning unit b is located close to the wafer supply / storage unit a, and the substrate transfer mechanism c includes a
前記搬送ロボット3は、前記ウエハWを上面から吸着して受け渡しを行うようになっており、この吸着は、ウエハWのパターンが形成されていない外周部分を吸着するように構成されている。なお、非接触でウエハWを搬送する非接触ハンドを採用しても良い。
The
前記位置決め部b、接着テープ貼り付け部d及び接着テープ切断部fは、機台1上の中央部に直線上に並べて設けられている。前記位置決め部bは、機台1上にウエハWを水平に支持するように設けられた位置決めテーブル4と、この位置決めテーブル4の上方に設けられウエハWの外周部分を両側から挟持して保持すると共に前記ウエハWを回転させる保持枠95とで形成されている。また、前記位置決めテーブル4の下方には回転モータ6が設けられている。
The positioning portion b, the adhesive tape attaching portion d, and the adhesive tape cutting portion f are provided side by side in a straight line at the central portion on the
前記回転モータ6は、前記位置決めテーブル4に回転を付与するようになっており、前記位置決めテーブル4にウエハWが載置されると、保持枠95でウエハWを外周の両側から挟持して位置決めテーブル4と一体に回転し、前記位置決めテーブル4の近傍に設けられた適宜な位置決めセンサ5でノッチ93が検出される。ノッチ93が検出されたウエハWは、ノッチ93が所定の方向に向くように位置決めされ、ウエハWの保持を解除して位置決めテーブル4上に載置される。
The rotary motor 6 imparts rotation to the positioning table 4, and when the wafer W is placed on the positioning table 4, the holding
なお、その他、非接触ハンドでウエハWを保持した状態でハンドを回転させて位置決めする等、内周部分に触れずに位置決めが行える手段を各種採用しても良い。 In addition, various means may be adopted in which positioning can be performed without touching the inner peripheral portion, such as rotating the hand while holding the wafer W with a non-contact hand for positioning.
前記接着テープ貼り付け部dは、前記機台1上に固定配置した下部チャンバ7と、前記下部チャンバ7に設けられた載置テーブル8等を備えて構成されている。前記位置決め部bで位置決めされたウエハWは、前記載置テーブル8上に搬送され、前記載置テーブル8上に載置されて吸着保持されるようになっている。
The adhesive tape affixing portion d includes a
前記載置テーブル8は、下方に複数の昇降ガイド12が設けられ、これら昇降ガイド12を支持する支持板14が、下部チャンバ7の外側に固定された昇降シリンダ13と接続されている。前記昇降シリンダ13を作用させることで前記載置テーブル8は、上下動するようになっている。
The above-mentioned table 8 is provided with a plurality of elevating
また、前記載置テーブル8は、例えば、多孔性のポーラス状に形成され、ウエハW裏面を吸着可能になっている。前記載置テーブル8は、吸引パイプ11と連通し、前記吸引パイプ11が図示しない適宜の真空ポンプに接続されることで、後述する真空チャンバとは独立して吸着力が発生するようになっている。
Further, the above-mentioned table 8 is formed in a porous porous shape, for example, so that the back surface of the wafer W can be adsorbed. The above-mentioned table 8 communicates with the
前記基板搬送機構eは、ウエハWを吸着する吸着ハンド15を備え、前記吸着ハンド15が、機台1上に設けたガイドレール16に沿って配置され、前記位置決め部bで位置決めされたウエハWを前記接着テープ貼り付け部dの載置テーブル8上に供給するようになっている。なお、吸着ハンド15に非接触でウエハWを保持する非接触ハンドを用いても良い。
The substrate transport mechanism e includes a
前記接着テープ切断部fは、前記接着テープ貼り付け部dを挟んで前記位置決め部bと反対側に位置するように配置されている。前記接着テープ切断部fは、前記機台1上に対向するように立設された一対の側板17、17間に配置され、両側板17、17間の中央に前記下部チャンバ7の上端部と略等しい高さ位置となる貼り付けテーブル18が水平に設けられている。前記貼り付けテーブル18の下部に、上下動と旋回動が自在で、前記貼り付けテーブル18に貼り付けられた接着テープTを円形孔27の内側で切り抜く、切断手段としてのカッタ機構19が設けられている。
The adhesive tape cutting portion f is arranged so as to be located on the opposite side of the positioning portion b with the adhesive tape attaching portion d interposed therebetween. The adhesive tape cutting portion f is arranged between a pair of
図3のように両側板17、17間に、接着テープTのテープ供給ロール20と、セパレータ巻取ロール21と、切り抜き後の余剰接着テープを巻き取るテープ巻取ロール22とが設けられている。また、両側板17、17間には、更にテープ供給ロール20から引き出された接着テープTを下方に誘導するガイドローラ23と、前記ガイドローラ23の下方で前記接着テープTからセパレータTaを剥がす一対のガイドローラ24と、前記貼り付けテーブル18の上面に対して接着テープTの移動方向の後方に位置するガイドローラ25と、前記接着テープTを上方のテープ巻取ロール22に誘導する一対のガイドローラ26とが設けられている。そして、セパレータTaを剥がされた接着テープTは、一対のガイドローラ24とガイドローラ25の間の部分が、その粘着面を下に向けて、略水平状態で保持され、貼り付けテーブル18の上面に接近することになる。
As shown in FIG. 3, a
前記貼り付けテーブル18は、図2、図3及び図7のようにウエハWの外形よりも大きな平面矩形状に形成され、その中央部にウエハWの外径より僅かに大きい円形孔27を備えている。なお、前記円形孔27は、ウエハWの外径と略同径、または、ウエハWの外径より僅かに大きく形成されていれば良い。また、前記貼り付けテーブル18は、その上面に切欠孔69が設けられており、後述するテープ搬送貼り付け機構gの上部チャンバ44に設けられた支持枠49及び支持枠50と、前記貼り付けテーブル18の上面が干渉しないようになっている。
The pasting table 18 is formed in a flat rectangular shape larger than the outer shape of the wafer W as shown in FIGS. 2, 3 and 7, and has a
また、この貼り付けテーブル18上面より上方に、貼り付けローラ28が設けられている。前記貼り付けローラ28は、前記一対のガイドローラ24とガイドローラ25の間の接着テープTの上方に位置し、レール36に沿って、水平動自在になっている。また、前記接着テープTの下側に位置する剥離ローラ29が、前記レール36に沿って、水平動自在に配置されている。
Further, a sticking
前記カッタ機構19は、図2及び図3のように機台1上に円形孔27と同軸心状に立設された回転軸94と、前記回転軸94を回転させるモータ34と、前記モータ34で回転自在に取り付けた支持板30と、前記支持板30上の半径方向のレール31に移動自在に嵌合したスライダ35と、前記スライダ35上に設けられ、適宜位置で固定可能な可動台32と、前記可動台32にシリンダ等で上下に移動自在となる円周カッタ33等から構成されている。
The
前記円周カッタ33は上昇すると前記貼り付けテーブル18上に接着された接着テープTの円形孔27に位置する部分を突き破り、前記モータ34の起動による旋回で前記接着テープTを円形に切り抜くようになっている。また、前記円周カッタ33は、後述する吸着テーブル45の外径より僅かに大きい範囲から前記外径より少し小径の範囲で前記接着テープTを切り抜くように、上昇位置での旋回半径を前記可動台32によって調整自在になっている。
When the
なお、ウエハWのノッチ93については、接着テープTが前記ノッチ93に被る場合は、図示しない適宜のカッタ機構(例えば、V形状のカッタでの打ち抜き)により、前記円周カッタ33による接着テープTの切り抜き前にノッチ93の形状に切込みを形成しておけば良い。また、ウエハWにオリフラが形成されている場合は、適宜、オリフラ用のカッタを設けて、前記接着テープTにオリフラ形状の切断を施せば良い。
Regarding the
前記貼り付けローラ28は、両側板17、17の対向面間に設けられた軸受部材37に軸支されている。前記軸受部材37は、両側板17、17に敷設された2本の水平のレール36、36に沿って、図示しない適宜の駆動源により水平動自在になっている。従って、前記貼り付けローラ28が、往復動することにより、前記接着テープTを前記貼り付けテーブル18上に押圧して貼り付けるようになっている。
The sticking
また、剥離ローラ29は、両側板17、17の対向面間に設けられた軸受部材38に軸支され、前記接着テープTの下面側に位置している。前記軸受部材38は、前記レール36、36に沿って、図示しない適宜の駆動源により、水平動自在になっている。また、前記軸受部材38は、前記接着テープTと貼り付けテーブル18の間を往復動することにより、前記円周カッタ33によって切り抜かれた後の余剰接着テープTを貼り付けテーブル18の上面から剥がすようになっている。
Further, the
前記両側板17、17の対向面に支持枠40、40が水平に設けられ、前記支持枠40、40に沿ってレール41、41が敷設されている。また、これら両側のレール41、41にスライダ68、68が摺動可能に嵌合し、これらスライダ68、68の間に移動枠42が設けられている。従って、テープ搬送貼り付け機構gは、前記移動枠42によって図示しないモータ等の適宜駆動手段により接着テープ貼り付け部dの直上と接着テープ切断部fの間が移動自在になっている。
Support frames 40, 40 are horizontally provided on the facing surfaces of the both
また、前記移動枠42の下部には、下面が開放した上部チャンバ44が、昇降シリンダ43を介して上下動自在に取り付けられている。また、前記上部チャンバ44内に、吸着テーブル45が設けられている。
Further, an
前記吸着テーブル45は、円形のテーブル枠46と、前記テーブル枠46に内嵌装着された多孔性のポーラス体10等から構成されている。前記吸着テーブル45は、外径がウエハWの外径と略同径、または、僅かに小径に形成されている。また、前記テーブル枠46上に支持板47が固定され、その一端には前記吸着テーブル45を常時上方に傾斜させる弾性を付勢するばね48が設けられ、他端に支持枠50が下方に向かって延設されている。また、前記支持枠50は、図4のように上部チャンバ44の内部に懸架された支持枠49に軸51を介して揺動可能に軸支されている。
The suction table 45 is composed of a
また、前記支持板47の上面に沿ってレール52が敷設され、前記レール52上を転動自在なスイングローラ53が設けられている。前記スイングローラ53は、支持枠55に軸支され、前記支持枠55が、前記上部チャンバ44の内面に敷設されたレール54に沿って適宜な機構で水平動自在になっている。
Further, a
前記スイングローラ53が、前記上方に傾斜された吸着テーブル45の傾斜下端側から傾斜上端側に向かって水平動することで、前記吸着テーブル45が、前記軸51を支点に揺動するようになっている。なお、前記軸51は、接着テープTを揺動して貼り付ける際に、前記接着テープTやウエハWに水平方向のずれの力を発生させないように、前記吸着テーブル45の接着テープT保持面の傾斜下端が支点となるように設定しておくことが好ましい。このようにすることで、精密にウエハWの表面と接着テープTの保持面を面同士で貼り付けすることができる。
When the
前記吸着テーブル45は、ポーラス体10がテーブル枠46に内嵌保持されて形成されており、前記ポーラス体10に、図示しない真空ポンプに接続された吸引パイプ66が、接続されている。前記吸着テーブル45は、前記吸引パイプ66を通じて、吸着テーブル45のテーブル面に吸引力を発生するようになっている。従って、前記吸引力は、後述する真空チャンバの真空圧とは独立して発生するようになっている。
The suction table 45 is formed by fitting and holding a
また、前記吸着テーブル45は、ウエハWの外径よりも少し小径の円形状に形成され、上部チャンバ44が、前記接着テープ切断部fの直上で下降すると、水平姿勢の前記吸着テーブル45は、前記円形孔27と同軸心の配置となる。そして、前記吸着テーブル45は、前記接着テープTの円形孔27上に位置する部分に重なり、前記接着テープTを非粘着面側から吸着することになる。
Further, the suction table 45 is formed in a circular shape having a diameter slightly smaller than the outer diameter of the wafer W, and when the
また、上部チャンバ44が、前記接着テープ貼り付け部dの下部チャンバ7の直上で下降すると、前記吸着テーブル45で吸着保持された接着テープTが載置テーブル8の上に保持されたウエハW上に臨み、上部チャンバ44の下縁が下部チャンバ7の上縁に重なり、両チャンバ7、44内は密閉室を形成するようになっている。そして、真空ポンプと通じた真空アダプタ58からの吸引により、ウエハWと接着テープTの周囲を減圧雰囲気にするようになっている。
Further, when the
前記吸着テーブル45は、ウエハWの外径と略同径、または、ウエハWの外径よりも少し小径の円板状に形成されているのに対し、前記貼り付けテーブル18の円形孔27は、それよりも少し大径になっている。従って、円形孔27の内周とその上部に接着テープTを挟んで位置する吸着テーブル45の外周の間に環状の隙間が生じる。
The suction table 45 is formed in a disk shape having substantially the same diameter as the outer diameter of the wafer W or slightly smaller than the outer diameter of the wafer W, whereas the
なお、前記吸着テーブル45は、例えば多孔質セラミックスを用いたポーラス体10として形成され、前記吸着テーブル45は、その表面全面で前記接着テープTを吸着保持するようになっている。
The adsorption table 45 is formed as a
また、前記吸着テーブル45の外周部分には、外周リング63が前記吸着テーブル45と摺動可能に設けられている。図4から図6のように前記外周リング63は、その上部4箇所に支持枠64が立設されている。
Further, an outer
前記支持枠64は、前記テーブル枠体46の4箇所に設けられた切欠部分に立設された固定ピン65とガイド72を介して摺動可能に設けられると共にばね73で上方に付勢されている。
The
また、前記外周リング63は、前記支持枠64と締結されているので、初期状態では前記支持枠64と共にばね73で上方に付勢されて上方位置に位置し、前記支持枠64の押圧による下降に伴って前記支持枠64と一体に下降するようになっている。従って、前記吸着テーブル45の外周からはみ出た接着テープTを押圧可能になっている。
Further, since the outer
また、前記外周リング63に固定された前記支持枠64の直上には、前記支持枠64を押し下げる押圧部材としての押圧ピン62が設けられている。前記押圧ピン62は、前記上部チャンバ44内に上下動可能に懸架された2枚の支持板61、61の下面の各支持枠64と対応する位置に夫々設けられている。
Further, a
前記両支持板61、61は、前記上部チャンバ44の外側上部に設けられた2つのガイド57、57のガイド軸60、60の下端に固定されており、前記ガイド軸60、60の上端は、前記上部チャンバ44の上方に水平に設けられた支持板59と接続されている。前記支持板59は、前記上部チャンバ44の外側上方に固定されたシリンダ56の作用で上下動可能に設けられ、前記支持板59の上下動により、前記押圧ピン62が上下動して前記押圧リング63が押し下げられるようになっている。なお、本実施形態においては押圧部材として押圧ピン62を使用したが、前記押圧リング63を上下動可能にするものであれば、例えば直接押圧リング63を上下動させる等、適宜変更可能である。
The both
以上が、本発明の基板への接着テープの貼り付け装置の構成であり、次に、ウエハWに接着テープTを貼り付ける貼り付け動作の一実施形態を図8から図15に基づいて説明する。 The above is the configuration of the adhesive tape attaching device to the substrate of the present invention. Next, an embodiment of the attaching operation of attaching the adhesive tape T to the wafer W will be described with reference to FIGS. 8 to 15. ..
図2及び図3は、初期の状態を示し、テープ搬送貼り付け部gは、接着テープ切断部fの直上で上昇位置に待機し、上部チャンバ44内の吸着テーブル45は傾斜姿勢に保持され、接着テープ切断部fのカッタ機構19は円周カッタ33が下降位置に待機している。また、テープ供給ロール20から引き出された接着テープTは、途中でセパレータTaが剥がされ、セパレータ巻取ロール21に巻き取られる。前記セパレータTaが剥離された接着テープTは、ガイドローラ24と25の間で、粘着面を下向きにして略水平で所定の展張状態となって貼り付けテーブル18の上面に接近する。そして、貼り付けローラ28が図3の矢印で示すように往復動し、図7のように接着テープTを貼り付けテーブル18の上面に接着させる。この時、剥離ローラ29は接着テープTの回収側となる後方に位置している。
2 and 3 show an initial state, the tape transport and sticking portion g stands by in an ascending position directly above the adhesive tape cutting portion f, and the suction table 45 in the
この状態で、ウエハ供給/収納部aのウエハWが基板搬送機構cで一枚ずつ取り出されて位置決め部bに搬送され、位置決めされる。位置決め部bで位置決めされたウエハWは図8(a)のように基板搬送機構eで接着テープ貼り付け部dの載置テーブル8上に供給され、前記載置テーブル8は、位置決めして載置されたウエハWを吸着保持する。 In this state, the wafers W of the wafer supply / storage unit a are taken out one by one by the substrate transfer mechanism c, transferred to the positioning unit b, and positioned. The wafer W positioned by the positioning portion b is supplied on the mounting table 8 of the adhesive tape sticking portion d by the substrate transport mechanism e as shown in FIG. 8A, and the mounting table 8 described above is positioned and mounted. The placed wafer W is sucked and held.
前記載置テーブル8上へのウエハWの供給と並行して、前記上部チャンバ44内のスイングローラ53が移動して吸着テーブル45が水平の姿勢となる。そして、前記上部チャンバ44が下降して吸着テーブル45が、貼り付けテーブル18上に貼り付けられた接着テープTの上に重なり、その下面で前記接着テープTの非粘着面を吸着する。
In parallel with the supply of the wafer W onto the above-mentioned table 8, the
この時、図12(a)のように、前記吸着テーブル45が、前記接着テープTを前記貼り付けテーブル18上で吸着保持し、前記押圧ピン62を下降させることで、前記押圧リング63を押し下げる。前記押圧リング63は、前記貼り付けテーブル18上に貼り付けられた接着テープTの前記円形孔27の外縁付近を押圧し、前記押圧リング63と前記貼り付けテーブル18との間で接着テープTを挟持する。
At this time, as shown in FIG. 12A, the suction table 45 sucks and holds the adhesive tape T on the sticking table 18 and lowers the
次に図12(b)のように、前記吸着テーブル45が所定量上昇する。前記吸着テーブル45が上昇すると、前記吸着テーブル45の外周の吸着が一部解けて、前記接着テープTの吸着部分と前記押圧リング63の押圧縁との間で接着テープTが傾斜状態となる。前記吸着テーブル45の上昇量は、後述する接着テープTの外径に応じて適宜、設定変更することができる。
Next, as shown in FIG. 12B, the suction table 45 rises by a predetermined amount. When the suction table 45 rises, the suction on the outer periphery of the suction table 45 is partially released, and the adhesive tape T is tilted between the suction portion of the adhesive tape T and the pressing edge of the
続いて、円周カッタ33が上昇し、前記接着テープTの傾斜部分を切断し、前記円周カッタ33が旋回することで円周方向に前記接着テープTを切断する。このとき、前記円周カッタ33の作用位置は、適宜、前記円周カッタ33を、切断する外径に応じて移動させることで変更できる。前記円周カッタ33の回転半径は、前記円形孔27の内径より小径に設定可能になっており、前記吸着テーブル45の外径よりも僅かに小径な範囲から前記外径よりも僅かに大径な範囲で前記接着テープTを切断可能になっている。従って、前記接着テープTは、ウエハWの外径と略同径か、僅かに小径に切断することが可能になっている。なお、円形孔27の内径より小径であれば、ウエハWの外径よりも大きく接着テープTを切断することも可能である。
Subsequently, the
前記円周カッタ33は、前記接着テープTが傾斜状態となった部分を切断するので、前記円周カッタ33が、前記吸着テーブル45に接触せず、前記円周カッタ33及び前記吸着テーブル45を破損することがない。
Since the
図13(c)のように、押圧ピン62の押圧を解除し、押圧リング63がバネ73の付勢により上昇すると共に前記吸着テーブル45が、切断された接着テープTを保持しながら上昇する。
As shown in FIG. 13C, the pressing of the
次に図8(b)のように、前記円周カッタ33が下降位置に戻ると共に、前記上部チャンバ44が上昇し、前記接着テープ貼り付け部dでは前記載置テーブル8が下降する。
Next, as shown in FIG. 8B, the
次に図9(c)のように、前記上部チャンバ44が、前記下部チャンバ7上に移動し、この移動中に前記スイングローラ53が軸51側に移動し、切断された接着テープTを吸着保持した吸着テーブル45が傾斜姿勢となる。この状態で前記上部チャンバ44が下降して下部チャンバ7に重なり、両チャンバ7、44内が密閉されて真空チャンバが形成される。前記真空チャンバが形成されると、図示しない適宜の真空ポンプにより真空アダプタ58を通じて真空チャンバ内が減圧雰囲気にされる。この時、前記接着テープTの傾斜下端部が前記ウエハWの貼り付け始端部上に臨むことになる。
Next, as shown in FIG. 9C, the
次に図10(d)のように減圧状態となった前記真空チャンバ内で、前記載置テーブル8を上昇させて、前記吸着テーブル45に保持された前記接着テープTの傾斜下降端側に前記ウエハWの接着始端を接触させる。 Next, in the vacuum chamber in the depressurized state as shown in FIG. 10D, the above-mentioned table 8 is raised, and the adhesive tape T held on the suction table 45 is placed on the inclined descending end side of the adhesive tape T. The bonding start ends of the wafer W are brought into contact with each other.
次に図10(e)のように前記吸着テーブル45がスイングローラ53の移動に伴って水平姿勢に揺動し、前記吸着テーブル45の下面に吸着保持されている前記接着テープTは、粘着面が前記ウエハWの上面に加圧貼り付けされる。なお、チャンバを真空にした真空圧と、前記載置テーブル8及び前記吸着テーブル44に吸着作用を施す吸着圧には差があるため、チャンバ内が真空になっても、前記載置テーブル8による前記ウエハWの保持及び前記吸着テーブル44の接着テープTの吸着を維持することができる。
Next, as shown in FIG. 10E, the suction table 45 swings in a horizontal position as the
真空チャンバ内での接着テープTのウエハWへの貼り付けが完了すると、図示しないが、真空チャンバ内に真空アダプタ58を介して、大気を導入し、真空チャンバ内を大気圧に戻す。 When the adhesion of the adhesive tape T to the wafer W in the vacuum chamber is completed, the atmosphere is introduced into the vacuum chamber via the vacuum adapter 58 (not shown), and the inside of the vacuum chamber is returned to atmospheric pressure.
次に図11(f)のように前記上部チャンバ44を上昇させると共に前記押圧ピン62での支持枠64の押圧を解除して押圧リング63をばね73の付勢力で上昇させ、図11(g)のように前記スイングローラ53を軸51側に水平移動させて前記吸着テーブル45を傾斜状態の初期状態とし、前記載置テーブル8は下降して初期状態に復帰する。
Next, as shown in FIG. 11 (f), the
上述の前記ウエハWに対する接着テープTの貼り付け工程は、減圧(例えば250pa)の雰囲気で行うと共に、前記吸着テーブル45を傾斜状態で前記ウエハW上に重ねた後、前記吸着テーブル45を水平姿勢に揺動させることにより、前記ウエハWと前記接着テープT間の空気が押し出されて確実に排出することができる。従って、前記ウエハWと前記接着テープTの貼り付け面間に気泡が発生するようなことがなく、しかも前記接着テープTは前記吸着テーブル45で展張状態のままで吸着保持されているので、貼り付け時にしわが生じることがない。 The above-mentioned step of attaching the adhesive tape T to the wafer W is performed in an atmosphere of reduced pressure (for example, 250 pa), and after the suction table 45 is stacked on the wafer W in an inclined state, the suction table 45 is placed in a horizontal position. The air between the wafer W and the adhesive tape T can be pushed out and reliably discharged. Therefore, air bubbles are not generated between the wafer W and the bonding surface of the adhesive tape T, and the adhesive tape T is suction-held on the suction table 45 in a stretched state. No wrinkles occur when applying.
なお、前記接着テープ切断部fでは、円周カッタ33による接着テープTの切断が完了すると、図3のように前記剥離ローラ29が前記接着テープTの貼り付け開始側に向かって移動し、切り抜かれた接着テープTの余剰部分が前記貼り付けテーブル18の上面から引き剥がされる。この後、前記剥離ローラ29が初期位置に戻り、前記テープ回収ロール22が回転して前記接着テープTを所定長さだけ巻き取ることで、前記接着テープTの新たな部分が、前記貼り付けテーブル18の上面に引き出されるようになっている。
In the adhesive tape cutting portion f, when the cutting of the adhesive tape T by the
上記のように、前記ウエハWへの接着テープTの貼り付けが完了すると、前記上部チャンバ44が上昇して前記接着テープ切断部fの直上に戻り、前記載置テーブル8上に前記接着テープTが貼り付けられたウエハWが残る。この後、前記載置テーブル8が上昇して吸着が解かれ、前記接着テープTの貼り付け済みのウエハWは、前記基板搬送機構cの搬送ロボット3で前記載置テーブル8上から前記収納カセット2内に収納され、各部が上記動作を繰り返すことになる。
As described above, when the adhesion of the adhesive tape T to the wafer W is completed, the
上記が、接着テープTを吸着テーブル45の外径と略同径、または、前記外径よりも小さく切断した場合のウエハWへの接着テープTの貼り付けに関する実施形態の説明であり、次に接着テープTを吸着テーブル45の外径よりも大きく切断する場合の別の実施形態について以下に説明する。 The above is a description of an embodiment relating to attachment of the adhesive tape T to the wafer W when the adhesive tape T is cut to have substantially the same diameter as the outer diameter of the suction table 45 or smaller than the outer diameter. Another embodiment in which the adhesive tape T is cut larger than the outer diameter of the suction table 45 will be described below.
図14(a)のように前記円周カッタ33を前記吸着テーブル45の外周よりも少し外側に位置させる。この円周カッタ33の位置は、適宜ウエハWに貼り付ける接着テープTの大きさに合わせて変更できる。
As shown in FIG. 14A, the
本実施形態においては、押圧リング63は、上昇位置に位置している。そして、吸着テーブル45が、貼り付けテーブル18の接着テープTの貼り付け面まで下降し、前記接着テープTの非粘着面側を吸着保持する。
In the present embodiment, the
続いて、図14(b)のように前記円周カッタ33が上昇して、前記吸着テーブル45の外側で、前記接着テープTを切断し、その後、前記円周カッタ33が旋回して、前記接着テープTが円形に切り抜かれる。
Subsequently, as shown in FIG. 14B, the
このとき、前記円周カッタ33は、吸着テーブル45及び貼り付けテーブル18を損傷しないよう、吸着テーブル45と貼り付けテーブル18の隙間部分で接着テープTを切断するようになっている。従って、接着テープTは、吸着テーブル45の外周から僅か(例えば約0.5mm)に露出した状態となる。この露出量は、カッタ33に厚みがあるため、吸着テーブル45に密着させて切断を行ったとしても、0.2mm程度は露出することになる。また、前記切り抜かれた接着テープTは、前記吸着テーブル45の下面に吸着保持されているので脱落することはない。
At this time, the
また、前記切り抜かれた接着テープTは、ウエハWの外径と略同径若しくは、少し小径の円形状に形成されている。 Further, the cut-out adhesive tape T is formed in a circular shape having substantially the same diameter as the outer diameter of the wafer W or a slightly smaller diameter.
この後、第1の実施形態と同様に前記吸着テーブル45は、前記切り抜かれた接着テープTを吸着保持して、前記接着テープTを載置テーブル8上に保持されたウエハW上に搬送する。 After that, as in the first embodiment, the suction table 45 sucks and holds the cut-out adhesive tape T, and conveys the adhesive tape T onto the wafer W held on the mounting table 8. ..
前記吸着テーブル45は、上部チャンバ44と一体に下降し、下部チャンバ7と重なって真空チャンバを形成し、前記真空チャンバ内が減圧状態とされる(図9(c)参照)。続いて、図15(a)のように、前記載置テーブル8が上昇することで、前記ウエハWが前記吸着テーブル45に保持された前記接着テープTの傾斜下端部と貼り付けられる。続いて、前記吸着テーブル45が揺動して、水平状態となるのに伴って、前記接着テープTが、ウエハWに貼り付けられる。
The suction table 45 descends integrally with the
上記貼り付け動作の際、前記吸着テーブル45からはみ出した接着テープTは、押圧が不十分であるため、前記接着テープTがウエハWに密着しない場合がある。なお、減圧雰囲気下であるので、接着テープTの吸着テーブル45からのはみ出した部分がウエハWに接触しても、気泡が発生することは無い。 During the sticking operation, the adhesive tape T protruding from the suction table 45 may not be sufficiently pressed, so that the adhesive tape T may not adhere to the wafer W. Since the atmosphere is reduced, no bubbles are generated even if the portion of the adhesive tape T protruding from the suction table 45 comes into contact with the wafer W.
次に図15(b)のように、前記吸着テーブル45が水平となった状態で前記押圧リング63を押圧ピン62によって押し下げ、吸着テーブル45からはみ出した接着テープTをウエハWに押圧して接着させる。この時、減圧雰囲気下で露出し部分の接着テープTがウエハに押圧されるので、しわや気泡が発生することなく接着テープTの外周部分を密着良く貼り付けることができる。
Next, as shown in FIG. 15B, the
次に第1の実施形態と同様に図10(e)のように、接着テープTをウエハWに貼り付けた後、大気を導入して、差圧によりさらに接着テープTをウエハWに押圧することで、接着テープTをウエハWに密着させて接着する。 Next, as in the first embodiment, as shown in FIG. 10E, after the adhesive tape T is attached to the wafer W, the atmosphere is introduced and the adhesive tape T is further pressed against the wafer W by the differential pressure. As a result, the adhesive tape T is brought into close contact with the wafer W and adhered.
上記のように、押圧リング63によって、減圧雰囲気下で接着テープTの外周部分が押圧されて密着よく接着されるため、ウエハWの裏面研削時に、接着テープTの外周縁が剥がれて研磨液や、エッチング液が侵入することがなく、また、ウエハWの外径よりも内側に収まるように接着テープTが貼り付ければ、研削時に接着テープTが巻き込まれてウエハWを破損することもない。
As described above, since the outer peripheral portion of the adhesive tape T is pressed by the
なお、本発明の実施形態においては、接着テープTに保護テープを使用したが、本発明の範囲において各種(ダイボンドテープやドライフィルムレジスト等)の接着テープを使用できる。また、加熱が必要な接着テープを使用する場合は、適宜、載置テーブル等にヒータ等を設置すれば良い。 In the embodiment of the present invention, a protective tape is used for the adhesive tape T, but various adhesive tapes (die bond tape, dry film resist, etc.) can be used within the scope of the present invention. When using an adhesive tape that requires heating, a heater or the like may be appropriately installed on a mounting table or the like.
また、本発明の実施形態においては、押圧リングの押圧部材に押圧ピンを用いたが押圧リングを押圧して押し下げることができるものであれば各種のものを使用できる。また、押圧リングと押圧部材を一体に形成する等、押圧リングを昇降可能にする機構を各種採用できる。 Further, in the embodiment of the present invention, although a pressing pin is used as the pressing member of the pressing ring, various types can be used as long as the pressing ring can be pressed and pushed down. Further, various mechanisms that enable the pressing ring to be raised and lowered, such as integrally forming the pressing ring and the pressing member, can be adopted.
また、基板についても、平面なウエハやバンプ等が形成された凹凸のあるウエハなど各種の基板を用いることができる。 Further, as the substrate, various substrates such as a flat wafer and a wafer having irregularities on which bumps and the like are formed can be used.
また、真空チャンバの減圧度や接着テープTの切断する外径については、貼り付ける基板Wや接着テープTの種類に応じて適宜変更が可能である。 Further, the degree of decompression of the vacuum chamber and the outer diameter of the adhesive tape T to be cut can be appropriately changed according to the type of the substrate W to be attached and the adhesive tape T.
W 基板(ウエハ)
T 接着テープ(保護テープ)
P 回路パターン
a 基板供給/収納部
b 位置決め部
c 基板搬送機構
d 接着テープ貼り付け部
e 基板搬送機構
f テープ切断部
g テープ搬送貼り付け機構
1 機台
2 収納カセット
3 搬送ロボット
4 保持テーブル
5 アライメントセンサ
6 回転モータ
7 下部チャンバ
8 載置テーブル
10 ポーラス体
11 吸引パイプ
12 昇降ガイド
13 昇降シリンダ
14 支持板
15 搬送ロボット
16 ガイドレール
17 側板
18 貼り付けテーブル
19 切断機構
20 テープ供給ロール
21 セパレータ巻取ロール
22 テープ巻取ロール
23 ガイドローラ
24 剥離ローラ
25 ガイドローラ
26 ガイドローラ
27 円形孔
28 貼り付けローラ
29 剥離ローラ
30 支持板
31 レール
32 可動台
33 円周カッタ
34 モータ
35 スライダ
36 レール
37 軸受部材
38 軸受部材
40 支持枠
41 レール
42 移動枠
43 昇降シリンダ
44 上部チャンバ
45 吸着テーブル
46 枠体
47 固定板
48 ばね
49 支持枠
50 支持枠
51 軸
52 レール
53 スイングローラ
54 レール
55 支持枠
56 シリンダ
57 ガイド
58 真空アダプタ
59 昇降板
60 ガイド軸
61 支持板
62 押圧ピン(押圧部材)
63 押圧リング
64 固定枠
65 固定ピン
66 吸引パイプ
68 スライダ
69 切欠孔
70 ボルト
72 ガイド
80 上部チャンバ
81 押圧ローラ
83 レール
84 吸着テーブル
85 テープ貼り付け搬送機構
86 貼り付けテーブル
87 円形孔
88 円周カッタ
89 真空アダプタ
90 軸
91 外周リブ
92 金属膜
93 ノッチ
94 回転軸
95 保持枠
W substrate (wafer)
T Adhesive tape (protective tape)
P Circuit pattern a Board supply / storage part b Positioning part c Board transfer mechanism d Adhesive tape attachment part e Board transfer mechanism f Tape cutting part g Tape
63
Claims (4)
前記接着テープ切断部は、前記基板の外径と略同径、または、僅かに大径の円形孔を備え、前記円形孔を覆うように前記接着テープが貼り付けられる貼り付けテーブルと、前記貼り付けテーブルに配置され、前記貼り付けテーブルに貼り付けられた接着テープを前記円形孔の内側で切り抜く切断手段と、前記貼り付けテーブル上に前記接着テープを貼り付ける貼り付け手段とで形成され、
前記テープ搬送貼り付け機構は、上下動及び水平動自在で、前記貼り付けテーブル上への下降時に接着テープの非粘着面に重なって前記切断手段で切り抜かれた接着テープを吸着保持し、前記接着テープ貼り付け部上へ下降することにより、接着テープを前記基板上に貼り付ける吸着テーブルと、前記吸着テーブルを囲繞するように前記吸着テーブルの外周に吸着テーブルに対して上下動可能に設けられ、前記吸着テーブルに吸着保持された接着テープの吸着テーブルからはみ出た部分を押圧する押圧リングと、を備え、
前記貼り付けテーブル上に貼り付けられた接着テープを非粘着面から吸着保持しながら、前記押圧リングで前記接着テープを押圧して、前記吸着テーブルを前記貼り付けテーブルの貼り付け面から所定量上昇させて、前記吸着テーブルの吸着面から一部吸着が解けて生じた前記接着テープと前記吸着テーブルの隙間部分を前記切断手段で切断して、前記基板に貼り付ける接着テープを形成することを特徴とする基板への接着テープ貼り付け装置。 The adhesive tape pasting portion provided with a mounting table for holding the substrate, the adhesive tape cutting portion for cutting the adhesive tape into the shape of the substrate, and the adhesive tape cut by the adhesive tape cutting portion are adsorbed and held to bond the adhesive tape. In an adhesive tape sticking device provided with a tape transport sticking mechanism for feeding the adhesive tape to the tape sticking portion and sticking the adhesive tape on the substrate at the adhesive tape sticking portion.
The adhesive tape cutting portion has a circular hole having a diameter substantially the same as the outer diameter of the substrate or a slightly larger diameter, and the adhesive tape is attached so as to cover the circular hole, and the adhesive tape is attached. It is formed by a cutting means for cutting out the adhesive tape arranged on the sticking table and sticking to the sticking table inside the circular hole, and a sticking means for sticking the adhesive tape on the sticking table.
The tape transport and sticking mechanism is movable up and down and horizontally, and when descending onto the sticking table, it overlaps with the non-adhesive surface of the adhesive tape and adsorbs and holds the adhesive tape cut out by the cutting means, and the adhesion is performed. By descending onto the tape sticking portion, a suction table for sticking the adhesive tape on the substrate and a suction table are provided on the outer periphery of the suction table so as to surround the suction table so as to be movable up and down with respect to the suction table. The suction table is provided with a pressing ring for pressing a portion of the adhesive tape that is sucked and held on the suction table and that protrudes from the suction table.
While sucking and holding the adhesive tape stuck on the sticking table from the non-adhesive surface, the adhesive tape is pressed by the pressing ring to raise the suction table by a predetermined amount from the sticking surface of the sticking table. The adhesive tape is formed by cutting the gap between the adhesive tape and the adsorption table, which is formed by partially releasing the adsorption from the adsorption surface of the adsorption table, by the cutting means to form an adhesive tape to be attached to the substrate. Adhesive tape affixing device to the substrate.
前記吸着テーブルの外周を囲繞するように前記吸着テーブルに対して上下動可能で前記接着テープを押圧する押圧リングを設けておき、
前記接着テープを切断する際に前記吸着テーブルで前記接着テープの背面を吸着保持しながら、前記押圧リングを下降させて、前記接着テープを前記貼り付けテーブルの円形孔の外縁部分で挟持するとともに、前記吸着テーブルを所定量上昇させることで、前記吸着テーブルの吸着が解けて形成される前記吸着テーブルと接着テープとの隙間に前記切断手段を作用させて、前記吸着テーブルの外径よりも僅かに大径な範囲から前記外径よりも僅かに小径の範囲で前記接着テープを切断するようにしたことを特徴とする基板への接着テープ貼り付け方法。 An adhesive tape is attached and held so as to cover the circular holes on a pasting table having a circular hole having a diameter substantially the same as the outer diameter of the substrate or a slightly larger diameter, and the substrate is substantially formed from the back surface of the adhesive tape. While sucking and holding the adhesive tape on the suction table having a shape, the adhesive tape is cut in the circumferential direction by a cutting means from below the circular hole to suck and hold the adhesive tape cut on the suction table. In the adhesive tape sticking method of transporting on the substrate and sticking the adhesive tape on the substrate,
A pressing ring that can move up and down with respect to the suction table and presses the adhesive tape is provided so as to surround the outer circumference of the suction table.
When the adhesive tape is cut, the back surface of the adhesive tape is sucked and held by the suction table, the pressing ring is lowered, and the adhesive tape is sandwiched between the outer edges of the circular holes of the sticking table. By raising the suction table by a predetermined amount, the cutting means acts on the gap between the suction table and the adhesive tape formed by melting the suction of the suction table, so that the suction table is slightly larger than the outer diameter of the suction table. A method of attaching the adhesive tape to a substrate, which comprises cutting the adhesive tape in a range of a large diameter to a range slightly smaller than the outer diameter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160182A JP6933788B2 (en) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | Adhesive tape affixing device and affixing method to the substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160182A JP6933788B2 (en) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | Adhesive tape affixing device and affixing method to the substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019040941A JP2019040941A (en) | 2019-03-14 |
JP6933788B2 true JP6933788B2 (en) | 2021-09-08 |
Family
ID=65726704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017160182A Active JP6933788B2 (en) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | Adhesive tape affixing device and affixing method to the substrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6933788B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114658737B (en) * | 2022-03-28 | 2024-05-03 | 航天材料及工艺研究所 | A space cabin cork automatic pasting device and method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4322328B2 (en) * | 1997-06-05 | 2009-08-26 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド | Method and apparatus for bonding wafer to wafer tape |
JP5273791B2 (en) * | 2008-12-02 | 2013-08-28 | 株式会社タカトリ | Equipment for applying adhesive tape to substrates |
JP2015162634A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 株式会社タカトリ | Device of pasting protective tape to wafer and method of manufacturing wafer |
-
2017
- 2017-08-23 JP JP2017160182A patent/JP6933788B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019040941A (en) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5273791B2 (en) | Equipment for applying adhesive tape to substrates | |
JP5543813B2 (en) | Work transfer method and work transfer device | |
JP5543812B2 (en) | Adhesive tape application method and adhesive tape application device | |
TWI414037B (en) | Method for lamination substrate and apparatus using the method | |
JP3607143B2 (en) | Method and apparatus for attaching protective tape to semiconductor wafer | |
JP5797623B2 (en) | Adhesive tape application method and adhesive tape application device | |
JP4941944B2 (en) | Method and apparatus for attaching adhesive tape to substrate | |
TW202205507A (en) | Processing apparatus | |
JP7108492B2 (en) | Protective member forming device | |
TW200845286A (en) | Method for joining adhesive tape and apparatus using the method | |
JP2015162634A (en) | Device of pasting protective tape to wafer and method of manufacturing wafer | |
JP2009158879A (en) | Pasting equipment of adhesive sheet to substrate | |
JP2009246067A5 (en) | ||
WO2003069660A1 (en) | Plate-like object carrying mechanism and dicing device with carrying mechanism | |
JP7188705B2 (en) | Apparatus and method for applying protective tape to semiconductor wafer | |
JP7287630B2 (en) | Apparatus and method for applying protective tape to semiconductor wafer | |
JP6933788B2 (en) | Adhesive tape affixing device and affixing method to the substrate | |
JP6298381B2 (en) | Substrate laminating method and substrate laminating apparatus | |
JP2012069768A (en) | Method and device for peeling two-sided adhesive tape | |
JP2016181613A (en) | Device and method for adhesively attaching adhesive tape to substrate | |
TWI805734B (en) | Method and apparatus for transporting adhesive tape | |
JP5373008B2 (en) | Substrate bonding method | |
JP6944625B2 (en) | Adhesive sheet sticking device and sticking method to the board | |
WO2017065005A1 (en) | Adhesive tape affixing method and adhesive tape affixing device | |
TW202224077A (en) | Processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6933788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |