JP6933463B2 - 樹脂シート - Google Patents
樹脂シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6933463B2 JP6933463B2 JP2016255882A JP2016255882A JP6933463B2 JP 6933463 B2 JP6933463 B2 JP 6933463B2 JP 2016255882 A JP2016255882 A JP 2016255882A JP 2016255882 A JP2016255882 A JP 2016255882A JP 6933463 B2 JP6933463 B2 JP 6933463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin sheet
- outermost layer
- weight
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 138
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 138
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 51
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 42
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 34
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 22
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 21
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 21
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 17
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 12
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 36
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 36
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 20
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 20
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 6
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 5
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 4
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 3
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 3
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- UHKPXKGJFOKCGG-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-ene;styrene Chemical compound CC(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 UHKPXKGJFOKCGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CC(C)CS(O)(=O)=O AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYIOIHBNJMVSBH-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxynaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=C(OC(=O)C=C)C=CC2=C1 YYIOIHBNJMVSBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxypropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCOC(=O)C=C CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSZCJJRQCFZXCI-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCOC(=O)C=C JSZCJJRQCFZXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSOTYPSWNKQPQY-UHFFFAOYSA-N CCO[SiH2]CCCCCCCCOC(C(C)=C)=O Chemical compound CCO[SiH2]CCCCCCCCOC(C(C)=C)=O CSOTYPSWNKQPQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- NYXVMNRGBMOSIY-UHFFFAOYSA-N OCCC=CC(=O)OP(O)(O)=O Chemical compound OCCC=CC(=O)OP(O)(O)=O NYXVMNRGBMOSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007977 PBT buffer Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N n-[bis(dimethylamino)phosphinimyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)P(=N)(N(C)C)N(C)C GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAYRWMCIKCRHIN-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CCCS(O)(=O)=O AAYRWMCIKCRHIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 1
- CVNKFOIOZXAFBO-UHFFFAOYSA-J tin(4+);tetrahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Sn+4] CVNKFOIOZXAFBO-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(octyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/38—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B33/00—Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
- C08L33/062—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
- C08L33/068—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing glycidyl groups
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2333/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2333/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2333/06—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2363/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2433/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2433/06—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2461/00—Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
- C08J2461/04—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
- C08J2461/06—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/014—Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/20—Applications use in electrical or conductive gadgets
- C08L2203/206—Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
Description
最外層と最内層とを有し、
前記最外層は、無機充填剤と熱可塑性樹脂とを含み、
前記無機充填剤の含有量は、前記最外層全体に対して85重量%以上であり、
前記熱可塑性樹脂の含有量は、前記最外層の樹脂成分全体に対して15重量%以下であり、
前記最内層は、重量平均分子量80万以上の官能基含有熱可塑性樹脂を含み、
前記官能基含有熱可塑性樹脂の含有量は、前記最内層の樹脂成分全体に対して90重量%以上であることを特徴とする。
前記構成によれば、前記最内層は、官能基含有熱可塑性樹脂を前記最内層の樹脂成分全体に対して90重量%以上の割合で含んでいる。熱可塑性樹脂成分が多いため、電子デバイスの埋め込み時に、電子デバイスと被着体との間の中空部に樹脂を入り込ませることができる。
また、前記官能基含有熱可塑性樹脂は、官能基を有しているため、電子デバイスを埋め込んだ後から熱硬化が終了するまでの間に架橋する。また、前記官能基含有熱可塑性樹脂は、重量平均分子量80万以上であるため、加熱しても流動しにくい。従って、電子デバイスと被着体との間の中空部における樹脂の進入量(移動量)を少なくすることができる。
ここで、最内層は、安定した中空封止性を実現するために、官能基含有アクリル樹脂を前記最内層の樹脂成分全体に対して90重量%以上の割合で含んでいるため、硬化後の弾性率は低い。そのため、ダイシング時にダイシングテープに貼り付けると、ダイシング後にダイシングテープから剥離しにくくなってしまう。また、アクリル樹脂は、その粘弾性により成型時はチップに追従しやすいが、流動しないため、チップとチップとの間の凹みが大きくなり、チップを個片化した際の形状として、端部が凹んだ形状になってしまう。
そこで、本発明では、最外層を設けている。最外層は、前記最外層全体に対して85重量%以上の割合で無機充填剤を含む。さらに、最外層は、熱可塑性樹脂の含有量を、最外層の樹脂成分全体に対して15重量%以下とし、流動性の高いエポキシ樹脂成分を多く含ませている。その結果、硬化後の弾性率が高くなり、ダイシングテープとの剥離性が良くなる。また、最外層は、硬化までに流動性が高いため樹脂が流動する。その結果、天面の凹み、すなわち、チップとチップとの間の凹みを抑制することができる。
前記フェノール樹脂の含有量は、前記官能基含有熱可塑性樹脂に対する当量比0.8〜2.0の範囲内であることが好ましい。
図1は、本実施形態に係る電子デバイス封止用樹脂シート(樹脂シート)の断面模式図である。図1に示すように、電子デバイス封止用樹脂シート11(以下、「樹脂シート11」ともいう)は、代表的に、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムなどのセパレータ10上に積層された状態で提供される。なお、セパレータ10には樹脂シート11の剥離を容易に行うために離型処理が施されていてもよい。
最外層11aは、無機充填剤と熱可塑性樹脂とを含む。
前記無機充填剤の含有量は、最外層11a全体に対して85重量%以上であり、好ましくは、87重量%以上であり、より好ましくは、89重量%以上である。また、前記無機充填剤の含有量は、多い方が好ましいが、シート成形性の観点から、例えば、93重量%以下、90重量%以下である。
前記熱可塑性樹脂の含有量は、最外層11aの樹脂成分全体に対して15重量%以下であり、好ましくは、12重量%以下であり、より好ましくは、8重量%以下である。
また、最外層11aは、埋め込み時の天面の凹凸を抑制することができる。これは、最外層の熱可塑性樹脂の含有量が、樹脂成分全体に対して15重量%以下であるため、エポキシ樹脂とフェノール成分の低分子量成分の影響で、天面形状を平滑にするほど十分に流動が可能なためである。
より具体的に、本明細書において、重量平均分子量は、GPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー)により測定し、ポリスチレン換算により算出された値である。重量平均分子量(Mw)は東ソー製GPC:HLC−8120GPCを用いて以下測定条件で測定した値を採用する。
(測定条件)
カラム:GMHXL相当×3本
流量:1.0ml/min
検出器:RI検出器
試料濃度:0.1重量%THF溶液
注入量:150μl
また、前記無機充填剤としては、平均粒子径の異なる2種以上の無機充填剤を用いてもよい。平均粒径の異なる2種以上の無機充填剤を用いる場合、前記の「無機充填剤の平均粒径は20μm以下」とは、無機充填剤全体の平均粒径が20μm以下のことをいう。
前記2つのピークは、特に限定されないが、粒径の大きい側のピークが、3〜30μmの範囲内にあり、粒径の小さい側のピークが0.1〜1μmの範囲内にあることが好ましい。前記2つのピークが前記数値範囲内にあると、無機充填剤の含有量をさらに多くすることが可能となる。
上記粒度分布は、具体的には、以下の方法により得られる。
(a)最外層11aをるつぼに入れ、大気雰囲気下、700℃で2時間強熱して灰化させる。
(b)得られた灰分を純水中に分散させて10分間超音波処理し、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置(ベックマンコールター社製、「LS 13 320」;湿式法)を用いて粒度分布(体積基準)を求める。
なお、最外層11aの組成として無機充填剤以外は有機成分であり、上記の強熱処理により実質的に全ての有機成分が焼失することから、得られる灰分を無機充填剤とみなして測定を行う。なお、平均粒径の算出も粒度分布と同時に行うことができる。
シランカップリング剤により無機充填剤の表面処理をすれば、最外層11aの粘度が大きくなりすぎるのを抑制することができる。
また、前記無機充填剤として、平均粒径の異なる2種類の無機充填剤を混合したものを用いる場合、平均粒径の小さい方の無機充填剤と大きい方の無機充填剤との両方を予めシランカップリング剤で表面処理しておくことがより好ましい。この場合、粘度の上昇をさらに抑制することが可能となる。
最内層11bは、官能基含有熱可塑性樹脂を含む。
前記官能基含有熱可塑性樹脂の含有量は、最内層11bの樹脂成分全体に対して90重量%以上であり、好ましくは、93重量%以上であり、より好ましくは、95重量%以上である。
前記官能基含有熱可塑性樹脂の重量平均分子量は、80万以上であり、好ましくは100万以上であり、より好ましくは、120万以上である。
なお、重量平均分子量は、GPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー)により測定し、ポリスチレン換算により算出された値である。詳細な測定方法は上述した通りである。
最内層11bは、官能基含有熱可塑性樹脂を最内層11bの樹脂成分全体に対して90重量%以上の割合で含んでいる。熱可塑性樹脂成分が多いため、電子デバイスの埋め込み時に、電子デバイスと被着体との間の中空部に樹脂を入り込ませることができる。
また、前記官能基含有熱可塑性樹脂は、官能基を有しているため、電子デバイスを埋め込んだ後から熱硬化が終了するまでの間に架橋する。また、前記官能基含有熱可塑性樹脂は、重量平均分子量80万以上であるため、加熱しても流動しにくい。従って、電子デバイスと被着体との間の中空部における樹脂の進入量(移動量)を少なくすることができる。
前記フェノール樹脂の含有量は、前記官能基含有熱可塑性樹脂に対する当量比0.8〜2.0の範囲内であることが好ましく、0.9〜1.5の範囲内であることがより好ましく、1.0〜1.2の範囲内であることがさらに好ましい。
最内層11bに含まれる前記フェノール樹脂の含有量が、前記官能基含有熱可塑性樹脂に対する当量比0.8〜2.0の範囲内であると、好適に前記官能基含有熱可塑性樹脂の官能基と反応する。その結果、電子デバイスを埋め込んだ後から熱硬化が終了するまでの間の樹脂の移動量をさらに少なくすることができる。
樹脂シート11は、最外層11aと最内層11bとを別々に作製し、これらを貼り合わせることによって得られる。
最外層11aは、適当な溶剤に最外層11aを形成するための樹脂等を溶解、分散させてワニスを調整し、このワニスをセパレータ上に所定厚みとなる様に塗布して塗布膜を形成した後、該塗布膜を所定条件下で乾燥させて形成することができる。塗布方法としては特に限定されず、例えば、ロール塗工、スクリーン塗工、グラビア塗工等が挙げられる。また、乾燥条件としては、例えば乾燥温度70〜160℃、乾燥時間1〜30分間の範囲内で行われる。前記溶剤としては、メチルエチルケトン、酢酸エチル、トルエン等を挙げることができる。
また、最外層11aは、混練押出により製造してもよい。混練押出により製造する方法としては、例えば、最外層11aを形成するための各成分をミキシングロール、加圧式ニーダー、押出機などの公知の混練機で溶融混練することにより混練物を調製し、得られた混練物を可塑加工してシート状に形成する方法などが挙げられる。
具体的には、溶融混練後の混練物を冷却することなく高温状態のままで、押出成形することで、樹脂シートを形成することができる。このような押出方法としては、特に制限されず、Tダイ押出法、ロール圧延法、ロール混練法、共押出法、カレンダー成形法などが挙げられる。押出温度としては、上述の各成分の軟化点以上が好ましく、エポキシ樹脂の熱硬化性および成形性を考慮すると、例えば40〜150℃、好ましくは50〜140℃、さらに好ましくは70〜120℃である。以上により、最外層11aを形成することができる。
最内層11bは、最外層11aと同様の方法により形成することができる。
本発明の樹脂シートは、中空封止用の電子デバイス封止用樹脂シートとして好適に使用できる。
本実施形態に係る中空型電子デバイスパッケージの製造方法は、
電子デバイスがバンプを介して被着体上に固定された積層体を準備する工程と、
前記樹脂シートを準備する工程と、
前記樹脂シートを、前記積層体の前記電子デバイス上に、前記最内層が接するように配置する工程と、
熱プレスにより、前記電子デバイスを前記樹脂シートに埋め込む工程と、
前記埋め込む工程の後、前記樹脂シートを熱硬化させて封止体を得る工程と
を少なくとも含む。
本実施形態に係る中空型電子デバイスパッケージの製造方法では、まず、複数のSAWチップ13(SAWフィルタ13)がプリント配線基板12上に搭載された積層体15を準備する(図2参照)。SAWチップ13は、所定の櫛形電極が形成された圧電結晶を公知の方法でダイシングして個片化することにより形成できる。SAWチップ13のプリント配線基板12への搭載には、フリップチップボンダーやダイボンダーなどの公知の装置を用いることができる。SAWチップ13とプリント配線基板12とはバンプ13aを介して電気的に接続されている。また、SAWチップ13とプリント配線基板12との間は、SAWフィルタ表面での表面弾性波の伝播を阻害しないように中空部14を維持するようになっている。SAWチップ13とプリント配線基板12との間の距離(中空部の幅)は適宜設定でき、一般的には10〜100μm程度である。
また、本実施形態に係る中空型電子デバイスパッケージの製造方法では、樹脂シート11(図1参照)を準備する。
次に、図3に示すように、下側加熱板22上に、積層体15を、SAWチップ13が固定された面を上にして配置するとともに、SAWチップ13面上に樹脂シート11を配置する。このとき、SAWチップ13の面と樹脂シート11の最内層11bとが接するように配置する。この工程においては、下側加熱板22上にまず積層体15を配置し、その後、積層体15上に樹脂シート11を配置してもよく、積層体15上に樹脂シート11を先に積層し、その後、積層体15と樹脂シート11とが積層された積層物を下側加熱板22上に配置してもよい。
次に、図4に示すように、下側加熱板22と上側加熱板24とにより熱プレスして、SAWチップ13を樹脂シート11に埋め込む。下側加熱板22、及び、上側加熱板24は、平板プレスが備えるものであってよい。樹脂シート11は、SAWチップ13及びそれに付随する要素を外部環境から保護するための封止樹脂として機能することとなる。
なお、複数のSAWフィルタ13を一括して封止する場合、「進入量X2が0μm以上20μm以下となる」とは、すべてのSAWフィルタ13について、「進入量X2が0μm以上20μm以下となる」ことを意味する。
熱プレス時の温度が高すぎると、熱プレス中に反応が開始し、侵入量がばらつく可能性があり、作業性の観点からも、低温(例えば、100℃以下)等が求められている。また、圧力も、チップへの破損を防止する観点より、低圧が好ましい。
前記減圧条件としては、圧力が、例えば、0〜20Torr、好ましくは、5〜10Torrであり、減圧保持時間(減圧開始からプレス開始までの時間)が、例えば、5〜600秒であり、好ましくは、10〜300秒である。
次に、本実施形態のように、片面にセパレータが付いた状態のままで樹脂シート11を使用している場合には、セパレータ11aを剥離する(図5参照)。
次に、樹脂シート11を熱硬化させて封止体25を得る。
この封止体を得る工程は、封止体25を得る工程の後の状態における、中空部14への前記樹脂の進入量をY2としたとき、前記進入量Y2から前記進入量X2を引いた値が30μm以下となるように行うことが好ましい。前記進入量Y2から前記進入量X2を引いた値は、好ましくは25μm以下である。前記進入量Y2から前記進入量X2を引いた値を30μm以下とする方法としては、樹脂シート11の硬化前の粘度を調整したり、加熱時の硬化速度が早くなるように樹脂シート11の構成材料を調整することにより達成することができる。具体的には、例えば、上記硬化促進剤を選択することにより達成することができる。
熱硬化処理の条件を上記数値範囲内とすることにより、埋め込む工程後から熱硬化工程後までの間の樹脂の流動距離、すなわち、進入量Y2から前記進入量X2を引いた値を30μm以下とし易い。
熱硬化工程の後、封止体25のダイシングを行ってもよい(図6参照)。これにより、SAWチップ13単位での中空パッケージ18(中空型電子デバイスパッケージ)を得ることができる。ダイシングは、封止体25の最外層11a側にダイシングテープを貼り付けた上で行う。最外層11aにダイシングテープを貼り付けるため、ダイシング後に中空パッケージ18をダイシングテープから容易に剥離できる。
必要に応じて、中空パッケージ18に対してバンプを形成し、これを別途の基板(図示せず)に実装する基板実装工程を行うことができる。中空パッケージ18の基板への実装には、フリップチップボンダーやダイボンダーなどの公知の装置を用いることができる。
また、上述の本実施形態では、樹脂シートを用いて、電子デバイスを平行平板プレスで埋め込む場合について説明したが、本発明は、この例に限定されず、真空状態の真空チェンバー内において、離型フィルムで、電子デバイスと樹脂シートとの積層物を密閉した後、チャンバー内に大気圧以上のガスを導入して、電子デバイスを樹脂シートの熱硬化性樹脂シートに埋め込むこととしてもよい。具体的には、特開2013−52424号公報に記載されている方法により、電子デバイスを樹脂シートの熱硬化性樹脂シートに埋め込むこととしてもよい。
エポキシ樹脂:新日鐵化学(株)製のYSLV−80XY(ビスフェノールF型エポキシ樹脂、エポキン当量200g/eq.、軟化点80℃)
フェノール樹脂:群栄化学製のLVR8210DL(ノボラック型フェノール樹脂、水酸基当量104g/eq.、軟化点60℃)
熱可塑性樹脂A:根上工業社製のHME−2006M(カルボキシル基含有のアクリル酸エステル共重合体、重量平均分子量:約60万、ガラス転移温度(Tg):−35℃)
熱可塑性樹脂B:根上工業社製のNDHB−101(グリシジル基含有のアクリル酸エステル共重合体、重量平均分子量:約100万、ガラス転移温度(Tg):−31℃)
熱可塑性樹脂C:根上工業社製のND−77L(グリシジル基含有のアクリル酸エステル共重合体、重量平均分子量:約110万、ガラス転移温度(Tg):−10℃)
熱可塑性樹脂D:根上工業社製のND−78L(グリシジル基含有のアクリル酸エステル共重合体、重量平均分子量:約110万、ガラス転移温度(Tg):−15℃)
熱可塑性樹脂E:根上工業社製のNDF−001(グリシジル基含有のアクリル酸エステル共重合体、重量平均分子量:約50万、ガラス転移温度(Tg):4℃)
熱可塑性樹脂F:根上工業社製のNDF−002(グリシジル基含有のアクリル酸エステル共重合体、重量平均分子量:約10万、ガラス転移温度(Tg):4℃)
無機充填剤A:電気化学工業社製のFB−5SDC(平均粒径5μm、表面処理ナシ)
無機充填剤B:アドマテックス社製のSO−25R(平均粒径0.5μm)を3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学社製の製品名:KBM−503)で表面処理したもの。無機充填剤Bの100重量部に対して1重量部のシランカップリング剤で表面処理。
カーボンブラック:三菱化学社製の#20
硬化促進剤:四国化成工業社製の2PHZ−PW(2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール)
表1に記載の配合比に従い、各成分を溶剤としてのメチルエチルケトンに溶解、分散させ、濃度85重量%のワニスを得た。このワニスを、シリコーン離型処理したセパレータ上に塗布した後、110℃で5分間乾燥させた。これにより、厚さ55μmのシートを得た。このシートを上層3層、下層1層それぞれ積層させて厚さ220μmの樹脂シートを作製した。
なお、下記評価においては、樹脂シートの厚みは、下記評価で用いたチップ厚みとバンプ高さとの合計以上の厚みで実施することが好ましい。これは、シート厚が薄すぎると、侵入量が減り、安定的な評価を行うことができないためである。従って、本実施例では、下記評価での「チップ厚みとバンプ高さとの合計」である220μmとした。
図8(a)は、天面凹凸評価を説明するための断面模式図であり、図8(b)は、その平面図である。図9〜図11は、天面凹凸評価を説明するための断面模式図である。図12は、天面凹凸評価を説明するための平面模式図である。
まず、下記仕様の4つのダミーチップ113を準備した(図8(a)、図8(b)参照)。
[ダミーチップの仕様]
チップサイズ:縦3mm、横3mm、厚さ200μm
チップ中空Gap:20μm(つまり、バンプ高さ20μm)
材質:シリコンウエハチップ:感光性樹脂バンプ
なお、近年、電子デバイスの薄型化が進んでおり、チップや半導体パッケージの薄型化が求められている。そのため、チップ表面に形成されるバンプ高さが10〜50μm程度が求められている。ここで、バンプは、シリコンウエハを所定厚みまで研削した後にウエハ表面に形成しているため、ウエハ厚みがあまり薄すぎるとバンプを有効に形成できなくなる。そこで、本実施例では、バンプを安定的に形成できるウエハ厚みの限界を考慮し、チップ厚さとして約200μmを採用して評価した。また、評価のバラツキを抑えるためには、バンプ高さは低い方がよい。この観点より、バンプ高さを20μmとして評価した。
基板112(サイズ:縦6cm、横10cm、厚さ、1.3mm、材質:ガラス)上に、隣り合うチップとの距離Wが、300μmとなるように、準備したダミーチップ113を並べた(図8(a)、図8(b)参照)。
上記実施例、比較例にて作成した厚さ220μmの樹脂シートを縦25mm、横25mmに切り出してサンプル111とした(図9参照)。
サンプル111を、ダミーチップ113上に配置した(図10参照)。
セパレータ110が貼付した状態で、75℃60秒、圧力300kPaで、真空プレスでラミネートした(図11参照)。ラミネートは、下側加熱板122と上側加熱板124とにより熱プレスして行った。その後、150℃で1時間加熱した。その後、セパレータ1110を剥離した。なお、本実施例では、硬化促進剤として、四国化成工業社製の2PHZ−PW(2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール)を用いており、この製品「2PHZ−PW」は、反応開始温度が145℃付近であるため、加熱条件を150℃で1時間とした。
平面視でサンプル111の中心Y((図12参照)の部分の厚みを、接触式表面粗さ計で測定した。チップの中央を基準として、チップチップ間の凹み量が30μm以上の場合を×、30μm未満の場合を○として評価した。結果を表1に示す。
図13(a)は、プレス時侵入量評価を説明するための断面模式図であり、図13(b)は、その平面図である。図14〜図16は、天面凹凸評価を説明するための断面模式図である。
まず、下記仕様の25個のダミーチップ213が樹脂バンプ213aを介してガラス基板212(縦6cm、横10cm、厚さ1.3mm)に実装されたダミーチップ実装基板215を準備した(図13(a)、図13(b)参照)。ガラス基板212とダミーチップ213の間のギャップ幅は、50μmであった。
隣り合うチップ同士の距離W2は、300μmである。
[ダミーチップの仕様]
チップサイズ:縦3mm、横3mm、厚さ200μm
バンプ材質:樹脂バンプ(樹脂の材質:アクリル樹脂)
バンプ高さ:20μm
バンプ数:100バンプ
バンプの配置位置:縦10個×横10個、200μmピッチ
具体的には、ダミーチップ213を、下記ボンディング条件で、ガラス基板212に実装することにより、ダミーチップ実装基板215を準備した。
<ボンディング条件>
装置:パナソニック電工(株)製
ボンディング条件:200℃、3N、1秒、超音波出力2W
上記実施例、比較例にて作成した厚さ220μmの樹脂シートを縦3cm、横3cmに切り出してサンプル211とした(図14参照)。
サンプル211を、ダミーチップ実装基板215のダミーチップ213上に配置した(図15参照)。
セパレータ210が貼付した状態で、下記埋め込み条件下で、ダミーチップ213をサンプル211に埋め込んだ(図16参照)。埋め込みは、下側加熱板222と上側加熱板224とにより熱プレスして行った。
<埋め込み条件>
プレス方法:平板プレス
温度:75℃
加圧力:1500kPa
プレス時の真空度:1.6kPa
プレス時間:1分
大気圧に開放した後、150℃の熱風乾燥機中に1時間放置した。これにより、前記サンプルを熱硬化させて封止体サンプルを得た。得られた封止体サンプルのダミーチップ213とガラス基板212との間の中空部への、サンプル211を構成する樹脂の進入量Y1を測定した。具体的には、KEYENCE社製、商品名「デジタルマイクロスコープ」(200倍)により、ダミーチップ213とガラス基板212との間の中空部への樹脂の進入量Y1を測定した。樹脂進入量Y1は、SAWチップの端部から中空部へ進入した樹脂の最大到達距離を測定し、これを樹脂進入量Y1とした。なお、進入がなく、中空部がSAWチップよりも外側に広がっている場合は、樹脂進入量をマイナスで表した(本実施例、比較例では、マイナスとなるものはなかった)。
進入量Y1の測定は、外側に配置されたダミーチップ213−1と、内側に配置されたダミーチップ213−2とで行った。
外側に配置されたダミーチップ213−1とは、5×5の正方形に配置された各頂点に位置するダミーチップを意味する。外側に配置されたダミーチップ213−1の進入量Y1は、4つのチップの平均値とした(表1中、外側進入量と表記)。
内側に配置されたダミーチップ213−2とは、5×5の正方形に配置されたチップのうち、上から3番目(下から3番目)、左から3番目(右から3番目)に位置するダミーチップを意味する。内側に配置されたダミーチップ213−2の進入量Y1は、当該1つのダミーチップ213−2の進入量Y1の測定値を採用した(表1中、内側進入量と表記)。
内側進入量と外側進入量との両方が20μm以下であり、且つ、内側進入量と外側進入量との差が30μm以下である場合を〇と評価した。
内側進入量と外側進入量との少なくとも一方が20μmよりも大きい場合、内側進入量と外側進入量との差が30μmより大きい場合を×と評価した。
ガラス転移温度Tgは、動的粘弾性測定装置(DMA、周波数1Hz、昇温速度10℃/min)を用いて測定される損失正接(tanδ)の極大値により得た。
動的粘弾性測定装置(DMA):商品名「RSAG2」、TAインスツルメンツ社製
モード:引張モード
昇温速度:10℃/分
周波数:1Hz
サンプル厚み:260μm
チャック間距離:20mm
ひずみ:0.1%
測定温度範囲:−50℃〜100℃
13 SAWフィルタ(電子デバイス)
14 中空部
15 積層体
18 中空型電子デバイスパッケージ
25 封止体
Claims (4)
- 最外層と最内層とを有し、
前記最外層は、無機充填剤と熱可塑性樹脂とを含み、
前記無機充填剤の含有量は、前記最外層全体に対して85重量%以上であり、
前記熱可塑性樹脂の含有量は、前記最外層の樹脂成分全体に対して15重量%以下であり、
前記最内層は、重量平均分子量80万以上の官能基含有熱可塑性樹脂を含み、且つ、無機充填剤を含まず、
前記官能基含有熱可塑性樹脂の含有量は、前記最内層の樹脂成分全体に対して90重量%以上であることを特徴とする樹脂シート。 - 前記官能基含有熱可塑性樹脂は、グリシジル基含有アクリル樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂シート。
- 前記最内層は、硬化性成分としてのフェノール樹脂を含み、
前記フェノール樹脂の含有量は、前記官能基含有熱可塑性樹脂に対する当量比0.8〜2.0の範囲内であることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂シート。 - 樹脂シート全体の硬化前のガラス転移温度Tgを測定したときに、0℃以下に少なくとも1つのガラス転移温度Tgが存在することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の樹脂シート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016255882A JP6933463B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 樹脂シート |
CN201711232808.2A CN108250679A (zh) | 2016-12-28 | 2017-11-29 | 树脂片 |
SG10201710403QA SG10201710403QA (en) | 2016-12-28 | 2017-12-14 | Resin sheet |
TW106144360A TW201834865A (zh) | 2016-12-28 | 2017-12-18 | 樹脂薄片 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016255882A JP6933463B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 樹脂シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103584A JP2018103584A (ja) | 2018-07-05 |
JP6933463B2 true JP6933463B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=62722109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016255882A Active JP6933463B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 樹脂シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6933463B2 (ja) |
CN (1) | CN108250679A (ja) |
SG (1) | SG10201710403QA (ja) |
TW (1) | TW201834865A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7343989B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-09-13 | 日東電工株式会社 | 封止用シート |
WO2021010205A1 (ja) | 2019-07-12 | 2021-01-21 | 日東電工株式会社 | 封止用樹脂シート |
JP7494032B2 (ja) | 2019-07-12 | 2024-06-03 | 日東電工株式会社 | 封止用樹脂シート、封止用多層樹脂シートおよび電子素子パッケージ |
JP7542341B2 (ja) | 2019-07-12 | 2024-08-30 | 日東電工株式会社 | 封止用樹脂シートおよび封止用多層樹脂シート |
KR20220032047A (ko) * | 2019-07-12 | 2022-03-15 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 봉지용 수지 시트 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4383768B2 (ja) * | 2003-04-23 | 2009-12-16 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 封止用フィルム接着剤、封止用フィルム積層体及び封止方法 |
JP4682796B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2011-05-11 | 日立化成工業株式会社 | 封止用シート |
JP5101931B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-12-19 | 日東電工株式会社 | 熱硬化型接着シート |
JP2009141020A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電子部品封止用シート |
JP5802400B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-10-28 | 日東電工株式会社 | 封止用樹脂シートおよびそれを用いた半導体装置、並びにその半導体装置の製法 |
JP5735029B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2015-06-17 | 日東電工株式会社 | 電子デバイス封止用樹脂シート及び電子デバイスパッケージの製造方法 |
JP6379051B2 (ja) * | 2015-01-23 | 2018-08-22 | 日東電工株式会社 | 中空型電子デバイス封止用シート |
-
2016
- 2016-12-28 JP JP2016255882A patent/JP6933463B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-29 CN CN201711232808.2A patent/CN108250679A/zh active Pending
- 2017-12-14 SG SG10201710403QA patent/SG10201710403QA/en unknown
- 2017-12-18 TW TW106144360A patent/TW201834865A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG10201710403QA (en) | 2018-07-30 |
JP2018103584A (ja) | 2018-07-05 |
CN108250679A (zh) | 2018-07-06 |
TW201834865A (zh) | 2018-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6933463B2 (ja) | 樹脂シート | |
JP6431340B2 (ja) | 封止用熱硬化性樹脂シート及び中空パッケージの製造方法 | |
JP6422370B2 (ja) | 中空型電子デバイス封止用シート、及び、中空型電子デバイスパッケージの製造方法 | |
JP6282626B2 (ja) | 中空型電子デバイス封止用シート、及び、中空型電子デバイスパッケージの製造方法 | |
JP6646360B2 (ja) | 封止用樹脂シート、及び、電子デバイス装置 | |
JP6584752B2 (ja) | 封止用樹脂シート | |
JP6883937B2 (ja) | 封止用シートおよび中空パッケージの製造方法 | |
JP6497998B2 (ja) | 封止用シートおよびパッケージの製造方法 | |
WO2015079870A1 (ja) | 中空封止用樹脂シート、及び、中空パッケージの製造方法 | |
CN107039361B (zh) | 电子器件密封用片和电子器件封装件的制造方法 | |
TW201607393A (zh) | 電子元件裝置之製造方法 | |
JP6533399B2 (ja) | 封止用シートおよびパッケージの製造方法 | |
JP6379051B2 (ja) | 中空型電子デバイス封止用シート | |
JP6283624B2 (ja) | 中空型電子デバイス封止用シート、中空型電子デバイスパッケージの製造方法、及び、中空型電子デバイスパッケージ | |
JP2018104649A (ja) | 樹脂シート | |
CN105590905B (zh) | 电子器件密封用片和电子器件封装件的制造方法 | |
JP6795673B2 (ja) | 電子デバイス封止用シート、及び、電子デバイスパッケージの製造方法 | |
JP2015128148A (ja) | 中空封止用樹脂シート、及び、中空パッケージの製造方法 | |
WO2015079871A1 (ja) | 中空封止用樹脂シート、及び、中空パッケージの製造方法 | |
JP7257731B2 (ja) | 樹脂シート | |
TW201938746A (zh) | 封裝用薄片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170814 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6933463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |