JP6932911B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6932911B2 JP6932911B2 JP2016212610A JP2016212610A JP6932911B2 JP 6932911 B2 JP6932911 B2 JP 6932911B2 JP 2016212610 A JP2016212610 A JP 2016212610A JP 2016212610 A JP2016212610 A JP 2016212610A JP 6932911 B2 JP6932911 B2 JP 6932911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport direction
- sheet
- roller pair
- paper
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0065—Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0005—Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0025—Handling copy materials differing in width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0045—Guides for printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/06—Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/08—Bar or like line-size platens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/0054—Handling sheets of differing lengths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/145—Arrangement thereof
- B41J2/15—Arrangement thereof for serial printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/12—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/12—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
- B65H29/125—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/52—Stationary guides or smoothers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/70—Article bending or stiffening arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/36—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/36—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
- B65H5/38—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/512—Changing form of handled material
- B65H2301/5121—Bending, buckling, curling, bringing a curvature
- B65H2301/51214—Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/512—Changing form of handled material
- B65H2301/5122—Corrugating; Stiffening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/50—Machine elements
- B65H2402/54—Springs, e.g. helical or leaf springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/11—Details of cross-section or profile
- B65H2404/111—Details of cross-section or profile shape
- B65H2404/1115—Details of cross-section or profile shape toothed roller
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/51—Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement
- B65H2404/513—Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement with limited number of active areas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/52—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material other geometrical properties
- B65H2404/521—Reliefs
- B65H2404/5214—Reliefs extending in parallel to transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/12—Single-function printing machines, typically table-top machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
図1に示されるように、複合機10(本発明のインクジェット記録装置の一例)は、概ね薄型の直方体に形成されている。複合機10の下部にプリンタ部11が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能、スキャンによる読取機能、及びプリント機能などの各種の機能を有している。複合機10は、複合機10は、プリント機能として、インクジェット記録方式で用紙P(本発明のシートの一例、図2参照)の片面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、用紙Pの両面に画像を記録するものであってもよい。
図1に示されるように、プリンタ部11は、正面に開口12が形成された筐体13を有している。給紙トレイ20が、前後方向8へ移動することによって、開口12を介してプリンタ部11に対して挿入及び脱抜可能である。給紙トレイ20は、上方が開放された箱形状の部材である。図2に示されるように、給紙トレイ20の底板22に、用紙Pが重ねられた状態で支持される。給紙トレイ20は、普通サイズ用紙P2と小サイズ用紙P1を含む複数のサイズの用紙を選択的に収容可能であり、普通サイズ用紙P2はその長辺が左右方向9と平行となるように収容され、小サイズ用紙P1はその短辺が左右方向9と平行となるように収容される。つまり、普通サイズ用紙P2は、その短辺が搬送向き15に沿った方向となる所謂横置きで底板22に支持される。給紙トレイ20の前部の上方には、排紙トレイ21が支持されている。排紙トレイ21は、給紙トレイ20と一体に前後方向8へ移動する。排紙トレイ21の上面には、後述する記録部24によって画像を記録された用紙Pが排出される。なお、排紙トレイ21は、プリンタ部11に支持されていてもよい。
図1に示されるように、複合機10の正面上部には、タッチパネルなどの操作部17が設けられている。操作部17にユーザーから印刷に必要な情報が入力されることで、制御部は、入力情報に基づいて画像記録を実行する。なお、複合機10による画像記録は、通信回線(有線、無線を問わない)を通じて複合機10に接続された外部機器からの入力情報に基づいて実行されてもよい。
図2に示されるように、給紙部16は、給紙トレイ20の上方に設けられている。給紙部16は、給紙ローラ25、給紙アーム26、駆動伝達機構27、軸28を備えている。給紙ローラ25は、給紙アーム26の先端部で回転可能に支持されている。給紙アーム26は、基端部に設けられた軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給紙ローラ25は、給紙トレイ20又は給紙トレイ20に支持された用紙Pに対して、当接及び離間が可能である。給紙ローラ25は、複数のギヤが噛合されてなる駆動伝達機構27によって、給紙モータ(不図示)の駆動力が伝達されて回転する。これにより、給紙ローラ25は、給紙トレイ20の底板22に支持された用紙Pのうち、最上の用紙Pを搬送路65へ給送する。
図2に示されるように、給紙トレイ20の後端部から搬送路65が延出している。搬送路65は、湾曲部65Aと直線部65Bとを備える。湾曲部65Aは、後側を湾曲外側且つ前側を湾曲内側として湾曲しつつ延びている。直線部65Bは、前後方向8に沿って延びている。搬送路65は、所定間隔を隔てて互いに対向する外側ガイド部材18と内側ガイド部材19とによって形成されている。給紙トレイ20から給紙部16によって搬送路65へ給送された用紙Pは、湾曲部65Aを下方から上方へUターンするように搬送された後、直線部65Bを搬送されて記録部24に搬送される。記録部24によって画像記録が行われた用紙Pは、直線部65Bを搬送されて排紙トレイ21に排出される。以上により、用紙Pは、図2に一点鎖線の矢印で示される搬送向き15(本発明の搬送方向の一例)に搬送される。
図2に示されるように、記録部24は、搬送路65の直線部65Bの上側に設けられている。記録部24は、キャリッジ40と記録ヘッド38とを備えている。キャリッジ40は、プリンタ部11の内部において、前後方向8に所定間隔を隔てて配置され、左右方向9に延びる一対のガイドレール(不図示)によって支持されている。キャリッジ40は、2つのガイドレールを跨ぐようにして、2つのガイドレール上を左右方向9(本発明の幅方向の一例)に移動可能である。キャリッジ40は、キャリッジ駆動モータ(不図示)から駆動力を付与されることにより移動する。
図2に示されるように、搬送路65におけるプラテン42よりも搬送向き15の上流側には、搬送ローラ対58が設けられている。搬送ローラ対58は、搬送路65の上側に配置された搬送ローラ60と、搬送路65の下側に搬送ローラ60に対向して配置されたピンチローラ61とを備えている。ピンチローラ61は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ60のローラ面に圧接されている。
図2に示されるように、プリンタ部11は、給紙ローラ25及び搬送ローラ対58の間の湾曲部65Aの所定位置に、レジストセンサ110を備える。レジストセンサ110は、所定位置における用紙Pの有無を検知し、検知結果に応じた信号(検知信号)を出力する。例えば、レジストセンサ110は、用紙Pの一部がレジストセンサ110を通過しているときにHighレベル信号を出力し、用紙Pがレジストセンサ110を通過していないときにLowレベル信号を出力する。
図2に示されるように、プラテン42は、搬送路65の直線部65Bの下方に記録部24と所定間隔を空けて対向して配置されている。図3に示されるように、プラテン42は、第1支持部80と、第1支持部80よりも前方に位置する第2支持部81(本発明のインク受け部の一例)と、第2支持部81よりも前方に位置する収容部85とによって構成されている。
図4に示されるように、第1ガイド部材90(本発明のガイド部材の一例)が、プラテン42よりも前方に設けられている。第1ガイド部材90の上面は、後方の端部が前方の端部よりも下方に位置する傾斜面91(本発明のガイド面の一例)である。つまり、第1ガイド部材90は、傾斜面91を有している。傾斜面91の後方の端部は、第2支持部81のインク着弾部84の上面よりも下方で、且つ、インク吸収材86よりも上方に位置している。傾斜面91は、後方の端部から前方の端部に向かうにつれて、第1排出ローラ対59による用紙Pの挟持位置に近づくように高くなる面である。
図2及び図4に示すように、前後方向8におけるプラテン42の第2支持部81と第2ガイド部材92の間には、凸部材100(本発明の凸部材の一例)が配置される。凸部材100は、記録部24により画像記録された用紙Pを下方から支持する部材であり、第1ガイド部材90の後方の端部から上方に向かって立設している。図4に示すように、凸部材100の上端の上下方向7における高さ位置は、第2支持部81の下流リブ83の上端における前方の端部と挟持位置D1とを結んだ仮想直線122よりも高く、第1支持部80の上流リブ82の上端から前後方向8に対して水平に延びる仮想直線121よりも低い。また、凸部材100の前後方向8における後方側の側面には、上方に行くほど前後方向8における前方側に向かい、凸部材100の上端に到達する傾斜面100aが形成されている。
図2に示すように、搬送ローラ対58と記録ヘッド38との間には、当接部材70(本発明の当接部材の一例)が配置される。当接部材70は、前述したキャリッジ40を支持するガイドレールに取り付けられており、ばねなどの弾性部材(不図示)によって下方に付勢されている。図5に示すように、当接部材70は複数の当接部71(本発明の当接部の一例)を有しており、複数の当接部材70は、左右方向9において、プラテン42の上流リブ82の間に位置している。当接部材70が弾性部材によって下方に付勢されることにより、複数の当接部71はプラテン42の第1支持部80の基板部の上面に当接している。用紙Pが搬送路65を搬送され、当接部材70の当接部71とプラテン42の間に進入すると、当接部71は弾性部材の付勢力に反して用紙Pの厚さ分だけ上方に持ち上げられ、用紙Pを上方から下方に向かって押圧する。なお、図4及び図8〜図12では当接部材70を省略している。
図8は、小サイズ用紙P1の後端がプラテン42の第1支持部80を通過し、第1排出ローラ対59によって搬送される状態を示している。搬送ローラ対58によって搬送向き15に搬送される小サイズ用紙P1は、記録ヘッド38と対向するプラテン42上の領域内の所定位置である記録開始位置まで搬送されると、キャリッジ40が左右方向9への往復移動を始め、小サイズ用紙P1に対して画像記録を開始する。画像記録が開始されると、小サイズ用紙P1は搬送ローラ対58によって搬送向き15に送られながら記録ヘッド38によって所望の画像が形成されていき、先端がプラテン42と凸部材100の上空を通過すると第1ガイド部材90の傾斜面91に沿って更に搬送向き15に向かって搬送され、第1排出ローラ対59に挟持される。
図9は、普通サイズ用紙P2の先端がプラテン42の第2支持部81を通過し、搬送ローラ対58によって搬送されている状態を示す。なお、図9は、小サイズ用紙P1よりも大きい普通サイズ用紙P2の左右方向9における両端側の状態を説明するもので、図5における一点鎖線Xにおける断面を示すため、凸部材100は図示されていない。また、普通サイズ用紙P2の左右方向9における長さは当接部材70の左右方向9における長さよりも長く(図5参照)、前後方向8における長さは第2排出ローラ対150による用紙Pの挟持位置D2と、第2支持部81の上面の後端部との間の前後方向8の距離L(図8参照)よりも長い。すなわち、第2排出ローラ対150による用紙Pの挟持位置D2と、第2支持部81の後端部との間の前後方向8の距離L(図8参照)は、普通サイズ用紙P2の前後方向8における長さよりも小さく構成されている。そして、図8からもわかるように、第2支持部81から第2排出ローラ対150への搬送向き15はほぼ前後方向8であるため。第2排出ローラ対150による用紙Pの挟持位置D2と、第2支持部81の後端部との間の搬送向き15における距離も、普通サイズ用紙P2の搬送向き15における長さよりも小さく構成されている。搬送ローラ対58によって搬送向き15に搬送される普通サイズ用紙P2は、記録ヘッド38と対向するプラテン42上の領域内の所定位置である記録開始位置まで搬送されると、キャリッジ40が左右方向9への往復移動を始め、普通サイズ用紙P2に対して画像記録を開始する。画像記録が開始されると、普通サイズ用紙P2は搬送ローラ対58によって搬送向き15に搬送されながら記録ヘッド38によって所望の画像が形成されていく。
本実施形態によれば、プラテン42と第1排紙ローラ対59との間において、凸部材100が用紙Pの後端を支持可能である。また、左右方向9において、凸部材100は、小サイズ用紙P1が通過する領域内に配置される。これにより、垂れ下がった小サイズ用紙P1の後端がプラテン42のインク着弾部84及び下流リブ83と接触することを抑制し、小サイズ用紙P1の後端がインク着弾部84及び下流リブ83に付着したインクにより汚れることを抑制することができる。
上述した実施形態では、第1ガイド部材90の上面は、傾斜面91であった。しかし、用紙Pを挟持位置D1に案内するものであれば、第1ガイド部材90の上面は、傾斜面91である必要はなく、例えば、前方に向かって上方に湾曲する湾曲面であってよい。この場合、湾曲面が本発明のガイド面の一例である。
上述した実施形態では、凸部材100の上端の上下方向7における高さ位置は、第2支持部81の下流リブ83の上面における前方の端部と第1排出ローラ対59による挟持位置D1とを結んだ仮想直線122より上方であり、第1支持部80の上流リブ82の上端から前後方向8に対して水平に延びる仮想直線121よりも下方であった。しかし、図11に示されるように、凸部材100の上端の上下方向7における高さ位置は、第2支持部81の下流リブ83の上端における後方の端部と挟持位置D1とを結んだ仮想直線123より上方であり、第1支持部80の上流リブ82の上端から前後方向8に対して水平に延びる仮想直線121よりも下方であってもよい。
上述した実施形態において、第1排出ローラ対59の挟持位置D1と、第2排出ローラ対150の挟持位置D2は、図12に示すように、D2の方が上下方向7における高さが低くなるような構成としてもよい。これにより、第1排出ローラ対59と第2排出ローラ対150の2つによって挟持された状態で後端がプラテン42の第2支持部81に到達する普通サイズ用紙P2は、2つの挟持位置に挟持された状態では後方に向かって上方に傾斜する姿勢となる。したがって、普通サイズ用紙P2は後端が上方に持ち上がるため、後端がプラテン42のインク着弾部84及び下流リブ83に接触して汚れる可能性を低減することができる。
10・・・複合機(インクジェット記録装置)
P・・・用紙(シート)
P1・・・小サイズ用紙
P2・・・普通サイズ用紙
15・・・搬送向き(搬送方向)
24・・・記録部
42・・・プラテン42(支持部材)
59・・・第1排出ローラ対(第1ローラ対)
70・・・当接部材
82・・・上流リブ(支持リブ)
81・・・第2支持部(インク受け部)
90・・・第1ガイド部材(ガイド部材)
91・・・傾斜面(ガイド面)
100・・・凸部材
Claims (10)
- 普通サイズおよび、シートの搬送方向と前記搬送方向と直交する幅方向において普通サイズのシートよりも小さい小サイズを含む複数種類のサイズのシートに対して画像記録を行うインクジェット記録装置であって、
ノズルからインク滴を吐出して、前記搬送方向に搬送されるシートに画像記録を行う記録部と、
前記幅方向に間隔を空けて複数設けられ、且つ、前記記録部よりも前記搬送方向の上流側から前記搬送方向の下流側に向かって前記記録部の下方まで伸び、シートを支持する支持リブを有する支持部材と、
前記支持リブよりも前記搬送方向の下流側で、且つ、前記支持リブの上端よりも下方に位置し、シートの前記搬送方向の下流端あるいは前記搬送方向の上流端に縁なし印刷を行う際に前記記録部のノズルから吐出されたインク滴が着弾可能なインク受け部と、
前記支持部材よりも前記搬送方向の下流側に配置され、シートを前記搬送方向に搬送する第1ローラ対と、
前記第1ローラ対よりも前記搬送方向の下流側に配置される第2ローラ対と、
前記インク受け部よりも前記搬送方向の下流側で、且つ、前記インク受け部よりも下方から前記搬送方向の下流側に向かって前記第1ローラ対によるシートの挟持位置に近づくように延出し、シートを前記第1ローラ対の挟持位置に向かうようにガイドするガイド面を有するガイド部材と、
前記インク受け部と前記第1ローラ対との間に設けられ、上端が、前記第1ローラ対の挟持位置と前記インク受け部の前記搬送方向の下流端とを結ぶ仮想直線よりも上方であって、且つ、前記支持リブの上端よりも下方に位置する凸部材と、を備え、
前記凸部材は、前記幅方向において、搬送される前記小サイズのシートが通過する領域内に配置され、
前記第1ローラ対と前記第2ローラ対に挟持されたシートは、前記搬送方向の上流側に向かって上方に傾斜する姿勢となるインクジェット記録装置。 - 前記凸部材は、前記幅方向において、搬送される前記小サイズのシートが通過しない領域内に配置されない請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記凸部材の上端は、前記第1ローラ対の挟持位置と前記インク受け部の前記搬送方向の上流端とを結ぶ仮想直線よりも上方であって、且つ、前記支持リブの上端よりも下方に位置する請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
- 前記ガイド部材の前記ガイド面は、前記搬送方向の下流側に向かって上方に傾斜する傾斜面である請求項1から3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記ノズルより前記搬送方向の上流側であって、且つ、前記幅方向において前記複数の支持リブの間に設けられ、前記複数の支持リブの上端よりも下方でシートの上面と当接することで前記複数の支持リブと協同してシートに波形状を付与する複数の当接部材を有する当接部材を備える請求項1から4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記凸部材は、前記幅方向において、互いに間隔を空けて複数配置される請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記複数の凸部材は、前記幅方向において、前記複数の支持リブが配置される位置に対応して配置される請求項6に記載のインクジェット記録装置。
- 前記第2ローラ対の挟持位置は、前記第1ローラ対の挟持位置よりも下方に位置する請求項1から7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- シートに対して画像記録を行うインクジェット記録装置であって、
ノズルからインク滴を吐出してシートに画像記録を行う記録部と、
前記記録部よりもシートの搬送方向の上流側から前記搬送方向の下流側に向かって前記記録部の下方まで伸び、シートを支持する支持部と、
前記支持部よりも前記搬送方向の下流側で、且つ、前記支持部の上端よりも下方に位置し、シートの前記搬送方向の下流端あるいは前記搬送方向の上流端に縁なし印刷を行う際に前記記録部のノズルから吐出されたインク滴が着弾可能なインク受け部と、
前記インク受け部よりも前記搬送方向の下流側に配置され、シートを前記搬送方向に搬送する第1ローラ対と、
前記第1ローラ対よりも前記搬送方向の下流側に配置される第2ローラ対と、
前記インク受け部よりも前記搬送方向の下流側で、且つ、前記支持部よりも下方から前記搬送方向の下流側に向かって前記第1ローラ対によるシートの挟持位置に近づくように延出し、シートを前記第1ローラ対の挟持位置に向かうようにガイドするガイド面を有するガイド部材と、を備え、
前記第1ローラ対と前記第2ローラ対に挟持されたシートは、前記搬送方向の上流側に向かって上方に傾斜する姿勢となるインクジェット記録装置。 - シートに対して画像記録を行うインクジェット記録装置であって、
ノズルからインク滴を吐出してシートに画像記録を行う記録部と、
前記記録部よりもシートの搬送方向の上流側から前記搬送方向の下流側に向かって前記記録部の下方まで伸び、シートを支持する支持部と、
前記支持部よりも前記搬送方向の下流側で、且つ、前記支持部の上端よりも下方に位置し、シートの前記搬送方向の下流端あるいは前記搬送方向の上流端に縁なし印刷を行う際に前記記録部のノズルから吐出されたインク滴が着弾可能なインク受け部と、
前記インク受け部よりも前記搬送方向の下流側に配置され、シートを前記搬送方向に搬送する第1ローラ対と、
前記第1ローラ対よりも前記搬送方向の下流側に配置される第2ローラ対と、
前記インク受け部よりも前記搬送方向の下流側で、且つ、前記支持部よりも下方から前記搬送方向の下流側に向かって前記第1ローラ対によるシートの挟持位置に近づくように延出し、シートを前記第1ローラ対の挟持位置に向かうようにガイドするガイド面を有するガイド部材と、を備え、
前記第2ローラ対の挟持位置は、前記第1ローラ対の挟持位置よりも下方に位置するインクジェット記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016212610A JP6932911B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | インクジェット記録装置 |
US15/793,021 US10350914B2 (en) | 2016-10-31 | 2017-10-25 | Ink-jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016212610A JP6932911B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | インクジェット記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018069588A JP2018069588A (ja) | 2018-05-10 |
JP6932911B2 true JP6932911B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=62020227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016212610A Active JP6932911B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | インクジェット記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10350914B2 (ja) |
JP (1) | JP6932911B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3559778B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2004-09-02 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4985908B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2012-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2012091408A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP5673944B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2015-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | 被記録媒体案内装置、記録装置 |
US8469486B2 (en) * | 2011-03-22 | 2013-06-25 | Hewlett-Packard Development Company, L. P. | Image forming apparatus and media support device thereof |
JP5942570B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2016-06-29 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5958053B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP6020241B2 (ja) | 2013-02-18 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP6344127B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2018-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
-
2016
- 2016-10-31 JP JP2016212610A patent/JP6932911B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-25 US US15/793,021 patent/US10350914B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180118494A1 (en) | 2018-05-03 |
JP2018069588A (ja) | 2018-05-10 |
US10350914B2 (en) | 2019-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6020241B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4586858B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5234021B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2012091408A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5812799B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US9694606B2 (en) | Ink-jet recording apparatus | |
JP2008238531A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6446946B2 (ja) | 搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
JP6932911B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US7645037B2 (en) | Printer structure | |
JP7171242B2 (ja) | 画像記録装置およびその制御方法 | |
US10513405B2 (en) | Conveyor device and image recording apparatus | |
JP6743575B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6260774B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6965527B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6079428B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6424480B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5932266B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP7600735B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6288422B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5966964B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5828230B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6780249B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2007144710A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6589528B2 (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6932911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |