JP6924963B2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6924963B2 JP6924963B2 JP2017128108A JP2017128108A JP6924963B2 JP 6924963 B2 JP6924963 B2 JP 6924963B2 JP 2017128108 A JP2017128108 A JP 2017128108A JP 2017128108 A JP2017128108 A JP 2017128108A JP 6924963 B2 JP6924963 B2 JP 6924963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- baffle
- lens
- hood
- light source
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 16
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 240000008168 Ficus benjamina Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
[1.構成]
実施の形態1に係る照明器具の構成について図面を用いて説明する。
灯具本体(器具本体)90は、光源70が内部に配置され、光源70からの光を外部に出射する筒状の部材である。灯具本体90には、側方開口部91が形成されている。側方開口部91は、灯具本体90の側面に設けられたスリット状の開口部であり、アーム97が配置される。
基台92は、図4に示されるように、灯具本体90の内部に配置され、光源70及びアーム97が取り付けられる部材である。基台92は、光源70から発生した熱を放熱するヒートシンクとしても機能する。基台92は、図示しないねじなどを用いて灯具本体90に固定される。
光源70は、図2及び図4に示されるように、灯具本体90の内部に配置され、光軸Jに沿って光を出射する発光部である。本実施の形態では、光源70は、LED(Light Emitting Diode)を有する発光モジュールであって、所定の光を放射状に出射するLED光源である。光源70は、例えば白色光を出射するように構成されている。光源70は、COB(Chip On Board)型LEDで構成され、図2及び図4に示されるように、基板72と、基板72上に実装されたベアチップ(LEDチップ)である複数のLED71と、それらLED71を封止し、蛍光体を含む封止部材とを備える。なお、本実施の形態では、封止部材は全てのLED71を一括封止しているが、封止部材の構成はこれに限られない。ライン状に配列されたLED71の配列方向に沿って複数本のライン状に封止部材を形成する構成としてもよい。
レンズ60は、バッフル40と光源70との間に配置され、光源70からの光の配光を制御する透光性の光学素子である。本実施の形態では、レンズ60は、レンズ60に入射する光を集光する集光レンズである。また、レンズ60は、光出射側に形成されたレンズ構造がフレネル化されたフレネルレンズである。
レンズ保持部材80は、レンズ60を保持する部材である。レンズ保持部材80は、光軸Jが貫通する開口が形成された筒状の形状を有する。レンズ保持部材80は、灯具本体90内において保持される。
規制部材50は、灯具本体90の内部に配置され、レンズ保持部材80の位置を規制する部材である。本実施の形態では、規制部材50は、灯具本体90の内部に取り付けられるバネである。図2に示されるように、規制部材50は、C字状の形状を有し、三つの規制部51を有する。図5に示されるように、規制部材50は、灯具本体90の内面に形成された環状の規制溝94に配置される。三つの規制部51は、灯具本体90の内面から光軸Jに向かって突出し、レンズ保持部材80の端部に当接する。これにより、規制部材50は、レンズ保持部材80が前方側に向かって移動することを規制する。
バッフル40は、灯具本体90の筒状のセード部の内面におけるグレアを抑制するための部材である。バッフル40は、灯具本体90の内部に配置され、光軸Jを囲む筒状の部材である。具体的には、バッフル40は、灯具本体90のセード部の内部に配置されている。バッフル40は、光源70に近づくにしたがって内径が減少する。バッフル40は、図4及び図5に示されるように、灯具本体90の内部であって、レンズ60の前方側に配置される。
フード30は、レンズ60から離隔された状態でバッフル40の内面44に固定され、光軸Jを囲む筒状の部材である。
保持部材20は、バッフル40の内部に配置され、フード30を保持する部材である。本実施の形態では、保持部材20は、バッフル40の内面44に係止されるバネである。これにより、簡素化された構成を有する保持部材20を実現できる。図2に示されるように、保持部材20は、C字状の形状を有し、四つの被係止部22を有する。四つの被係止部22は、光軸Jから遠ざかる向きに突出する部分である。四つの被係止部22は、それぞれ、バッフル40の四つの固定部41に係止される。これにより、保持部材20は、バッフル40に固定される。このようにバッフル40に固定された保持部材20と、バッフル40の内面44とが、フード30の鍔部32を挟持することによって、フード30をバッフル40に固定できる。
図1、図2及び図4に示されるアーム97は、一端部が電源ボックス98に接続され、かつ、他端部が基台92に接続される部材である。アーム97は、灯具本体90の側方開口部91を介して灯具本体90の内部に挿入される。
図1及び図2に示される電源ボックス98は、光源70に電力を供給する電源回路が内蔵された筐体である。本実施の形態では、電源ボックス98に内蔵された電源回路は、電源ボックス98の外部から供給された交流電力を直流電力に変換し、当該直流電力を、リード線を介して光源70のLED71に供給する。
本実施の形態に係るフード30の固定構成について説明する。
以上のように、本実施の形態に係る照明器具10は、灯具本体90と、灯具本体90の内部に配置される光源70とを備える。照明器具10は、さらに、灯具本体90の内部に配置され、光源70の光軸Jを囲む筒状のバッフル40であって、光源70に近づくにしたがって内径が減少するバッフル40を備える。照明器具10は、さらに、バッフル40と光源70との間に配置され、光源70からの光の配光を制御するレンズ60と、レンズ60から離隔された状態でバッフル40の内面に固定され、光軸Jを囲む筒状のフード30とを備える。
以上、本発明に係る照明器具について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
20 保持部材
43 端部
30 フード
40 バッフル
41 固定部
44 内面
60 レンズ
70 光源
90 灯具本体
J 光軸
Claims (6)
- 灯具本体と、
前記灯具本体の内部に配置される光源と、
前記灯具本体の内部に配置され、前記光源の光軸を囲む筒状のバッフルであって、前記光源に近づくにしたがって内径が減少するバッフルと、
前記バッフルと前記光源との間に配置され、前記光源からの光の配光を制御するレンズと、
前記レンズから離隔された状態で前記バッフルの内面に固定され、前記光軸を囲む筒状のフードとを備え、
前記フードは、前記バッフルの内面と、前記光源の光軸との間のみに配置される
照明器具。 - 前記バッフルの内面は、階段状の形状を有する
請求項1に記載の照明器具。 - 前記バッフルは、前記フードを固定する固定部を有する
請求項1または2に記載の照明器具。 - 前記固定部は、前記バッフルの内面に形成された凹部である
請求項3に記載の照明器具。 - 前記固定部に係止され、前記フードを保持する保持部材をさらに備える
請求項3又は4に記載の照明器具。 - 前記保持部材は、バネである
請求項5に記載の照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128108A JP6924963B2 (ja) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128108A JP6924963B2 (ja) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019012618A JP2019012618A (ja) | 2019-01-24 |
JP6924963B2 true JP6924963B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=65227974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017128108A Active JP6924963B2 (ja) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6924963B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2993219B2 (ja) * | 1991-06-24 | 1999-12-20 | 日立照明株式会社 | 複式光源照明器具 |
JP4985249B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-07-25 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置 |
JP6217972B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2017-10-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP6416547B2 (ja) * | 2013-11-30 | 2018-10-31 | 株式会社モデュレックス | 照明器具及びこれに使用されるシャープナー |
JP6453549B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2019-01-16 | コイズミ照明株式会社 | 照明器具 |
JP6792346B2 (ja) * | 2015-04-10 | 2020-11-25 | 株式会社モデュレックス | オプション保持構造及び照明器具 |
JP6704188B2 (ja) * | 2015-07-27 | 2020-06-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP2017084729A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光制御部材及び照明装置 |
-
2017
- 2017-06-29 JP JP2017128108A patent/JP6924963B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019012618A (ja) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8803409B1 (en) | Lamp device, light-emitting device and luminaire | |
CN102725579A (zh) | 光源装置 | |
JP6761968B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6601722B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2013077493A (ja) | Led照明装置 | |
JP2010170903A (ja) | 光源用ソケット及び照明器具 | |
JP2017050187A (ja) | 照明器具 | |
JP5534215B2 (ja) | ランプ装置および照明装置 | |
JP6956351B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6704116B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2013041670A (ja) | 直管形ランプおよび照明器具 | |
JP6704188B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6924963B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2017084729A (ja) | 光制御部材及び照明装置 | |
JP2013008582A (ja) | ランプ装置 | |
JP6603878B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2015210985A (ja) | 照明用光源、および照明装置 | |
JP5534216B2 (ja) | ランプ装置および照明装置 | |
JP6575904B2 (ja) | 照明器具 | |
JP7008172B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2016091958A (ja) | 照明器具 | |
JP6681578B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2014146570A (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP6979161B2 (ja) | ランプ装置および照明装置 | |
CN109973830A (zh) | 快装光源模组及灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6924963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |