JP6914359B2 - アプリケータ、カートリッジ、およびアプリケーション・キット - Google Patents
アプリケータ、カートリッジ、およびアプリケーション・キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6914359B2 JP6914359B2 JP2019557102A JP2019557102A JP6914359B2 JP 6914359 B2 JP6914359 B2 JP 6914359B2 JP 2019557102 A JP2019557102 A JP 2019557102A JP 2019557102 A JP2019557102 A JP 2019557102A JP 6914359 B2 JP6914359 B2 JP 6914359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- applicator
- cartridge
- cap
- side connector
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 19
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 34
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 34
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0015—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/00051—Accessories for dressings
- A61F13/00063—Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/00051—Accessories for dressings
- A61F13/00085—Accessories for dressings having means for facilitating the application on the skin, e.g. single hand handling facilities
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0015—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
- A61M2037/0023—Drug applicators using microneedles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0015—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
- A61M2037/0061—Methods for using microneedles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
- A61M2205/0216—Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
- A61M2205/0244—Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
アプリケーション・キットは、生体内に任意の活性成分(例えば薬剤)を投与するためのシート部材を皮膚に適用する際に用いる補助器具である。使用者はアプリケーション・キットを用いることで、手で直接にシート部材を適用する場合よりも適切な力でシート部材を皮膚に適用することができる。「シート部材が皮膚に適用される」という表現は、シート部材が皮膚に接することを少なくとも表す。シート部材は、平面形状を呈し、折り返したり皮膚の表面形状に追従したりすることができるような柔軟性を有する。シート部材は限定されず、例えば貼付剤やマイクロニードル・シートなどでもよい。本実施形態ではシート部材の一例としてマイクロニードル・シートを示す。
図1を参照しながら、実施形態に係るアプリケーション・キットと共に用いられるマイクロニードル・シート90について説明する。図1はマイクロニードル・シート90の平面図である。この図に示すように、マイクロニードル・シート90は帯状(細長い矩形)を呈する。マイクロニードル・シート90は、シート本体91と、このシート本体91に形成された複数のマイクロニードル92とを有する。本実施形態では、長辺に沿った方向をマイクロニードル・シート90(またはシート本体91)の長手方向といい、短辺に沿った方向(長手方向と直交する方向)をマイクロニードル・シート90(またはシート本体91)の幅方向という。また、長手方向および幅方向の双方と直交する方向をマイクロニードル・シート90(またはシート本体91)の厚さ方向という。
図2は実施形態に係るアプリケーション・キット1の上側からの斜視図である。図3はアプリケーション・キット1の六面図である。図3ではマイクロニードル・シート90を省略している。アプリケーション・キット1は、マイクロニードル・シート90(シート部材)を備えるカートリッジ2と、このカートリッジ2に連結可能なアプリケータ3とを備える。ユーザがアプリケータ3の底部にカートリッジ2を取り付けることで、カートリッジ2およびアプリケータ3のセットがアプリケーション・キット1として機能する。ユーザはこのアプリケーション・キット1を皮膚上で動かすことで、マイクロニードル・シート90を皮膚に適用する。マイクロニードル・シート90の適用を終えた後は、ユーザはカートリッジ2をアプリケータ3から外して新しいカートリッジ2をアプリケータ3に取り付けることで、別の新たなマイクロニードル・シート90を皮膚に適用することができる。このように、アプリケータ3は繰り返し利用ができる器具であるのに対して、カートリッジ2は使い捨ての器具である。
図4はカートリッジ2の下側からの斜視図であり、図5はカートリッジ2の上側からの斜視図である。図6はカートリッジ2の六面図である。図5および図6ではマイクロニードル・シート90を省略している。図6では、右側面図と対称である左側面図を省略している。カートリッジ2は、マイクロニードル・シート90(シート部材)と、このマイクロニードル・シート90を支持するカートリッジ本体10とを備える。マイクロニードル・シート90がカートリッジ本体10に取り付けられることによりカートリッジ2が形成される。
図7はアプリケータ3の下側からの斜視図であり、図8は図7のA−A線断面図である。図9はアプリケータ3の内部構造(アプリケータ本体20)を示す分解斜視図である。図10はアプリケータ3の六面図である。図10では、右側面図と対称である左側面図を省略している。アプリケータ3は、縦長の直方体状を呈するアプリケータ本体20と、そのアプリケータ本体20の頂部を覆うようにアプリケータ本体20に取り付けられたキャップ30とを備える。キャップ30は、アプリケータ本体20の高さ方向に沿って移動することができる。具体的には、キャップ30はその高さ方向に沿って、アプリケータ本体20の底部に向かってまたは該底部から離れる方向に平行移動することができる。
図11および図12を参照しながら、アプリケーション・キット1の使用方法を説明する。図11は、アプリケーション・キット1の使用方法を説明するための断面図である。図12は穿刺の態様を模式的に示す図である。
以上説明したように、本発明の一側面に係るアプリケータは、アプリケータ本体と、アプリケータ本体の底部に設けられるアプリケータ側コネクタであって、シート部材を皮膚に適用するためにシート部材を曲げる曲げ部を備えるカートリッジと着脱可能に連結する該アプリケータ側コネクタと、アプリケータ本体の上方に設けられ、アプリケータ本体の高さ方向に沿って移動可能なキャップと、アプリケータ本体とキャップとの間で高さ方向に沿って延び、底部から離れる方向に働く弾性力をキャップに付与する弾性部材とを備え、アプリケータ側コネクタがカートリッジと連結し、キャップが弾性力に抗して底部に向かって移動した押下状態において、曲げ部が、進行してきたシート部材を曲げる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
Claims (12)
- アプリケータ本体と、
前記アプリケータ本体の底部に設けられるアプリケータ側コネクタであって、シート部材を皮膚に適用するために前記シート部材を曲げる曲げ部を備えるカートリッジと着脱可能に連結する該アプリケータ側コネクタと、
前記アプリケータ本体の上方に設けられ、前記アプリケータ本体の高さ方向に沿って移動可能なキャップと、
前記アプリケータ本体と前記キャップとの間で前記高さ方向に沿って延び、前記底部から離れる方向に働く弾性力を前記キャップに付与する弾性部材と
を備え、
前記アプリケータ側コネクタが前記カートリッジと連結し、前記キャップが前記弾性力に抗して前記底部に向かって移動した押下状態において、前記曲げ部が、進行してきた前記シート部材を曲げる、
アプリケータ。 - 前記アプリケータ本体が、
前記キャップが前記弾性力により前記底部から離れている非押下状態では前記カートリッジ上の前記シート部材を押さえ、前記押下状態では前記シート部材から離れるストッパと、
前記キャップが前記弾性力により前記底部から離れる方向に移動したときに、前記ストッパを前記シート部材に向かって移動させ、前記キャップが前記弾性力に抗して前記底部に向かって移動したときに、前記ストッパを前記シート部材から離れる方向に移動させるカムシャフトと
をさらに備える、
請求項1に記載のアプリケータ。 - 前記アプリケータ本体が、前記カートリッジ上の前記シート部材に抵抗を付加する抵抗部をさらに備える、
請求項1または2に記載のアプリケータ。 - 前記アプリケータ側コネクタと連結された前記カートリッジの近くに位置する押さえ板をさらに備え、
前記押さえ板が、前記アプリケータ側コネクタと連結された前記カートリッジの下面とほぼ同じ高さに位置する底面を有する、
請求項1〜3のいずれか一項に記載のアプリケータ。 - 前記アプリケータ側コネクタが、前記底部の幅方向における両端に設けられる一対のコネクタである、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のアプリケータ。 - シート部材と、
前記シート部材を皮膚に適用するために前記シート部材を曲げる曲げ部と、
前記シート部材に向けて力を付与するアプリケータと着脱可能に連結するカートリッジ側コネクタと、
前記シート部材を支持する支持板と
を備え、
前記カートリッジ側コネクタが前記アプリケータと連結し、前記アプリケータが前記力を前記カートリッジに付与した押下状態において、前記曲げ部が、進行してきた前記シート部材を曲げ、
前記曲げ部が前記支持板の直線状の一端であり、
前記カートリッジ側コネクタが、前記支持板の幅方向における両端に設けられる一対のコネクタである、
カートリッジ。 - 前記支持板が、前記アプリケータの側に向かって凸となるように形成された、
請求項6に記載のカートリッジ。 - シート部材を備えるカートリッジと、
前記カートリッジに連結可能なアプリケータと
を備え、
前記カートリッジが、
前記シート部材を皮膚に適用するために前記シート部材を曲げる曲げ部と、
前記アプリケータと着脱可能に連結するカートリッジ側コネクタと
を備え、
前記アプリケータが、
アプリケータ本体と、
前記アプリケータ本体の底部に設けられるアプリケータ側コネクタと、
前記アプリケータ本体の上方に設けられ、前記アプリケータ本体の高さ方向に沿って移動可能なキャップと、
前記アプリケータ本体と前記キャップとの間で前記高さ方向に沿って延び、前記底部から離れる方向に働く弾性力を前記キャップに付与する弾性部材と
を備え、
前記カートリッジ側コネクタが前記アプリケータ側コネクタと連結し、前記キャップが前記弾性力に抗して前記底部に向かって移動した押下状態において、前記曲げ部が、進行してきた前記シート部材を曲げる、
アプリケーション・キット。 - 前記アプリケータ本体が、
前記キャップが前記弾性力により前記底部から離れている非押下状態では前記カートリッジ上の前記シート部材を押さえ、前記押下状態では前記シート部材から離れるストッパと、
前記キャップが前記弾性力により前記底部から離れる方向に移動したときに、前記ストッパを前記シート部材に向かって移動させ、前記キャップが前記弾性力に抗して前記底部に向かって移動したときに、前記ストッパを前記シート部材から離れる方向に移動させるカムシャフトと
をさらに備える、
請求項8に記載のアプリケーション・キット。 - 前記アプリケータ本体が、前記カートリッジ上の前記シート部材に抵抗を付加する抵抗部をさらに備える、
請求項8または9に記載のアプリケーション・キット。 - 前記アプリケータが、前記アプリケータ側コネクタと連結された前記カートリッジの近くに位置する押さえ板をさらに備え、
前記押さえ板が、前記アプリケータ側コネクタと連結された前記カートリッジの下面とほぼ同じ高さに位置する底面を有する、
請求項8〜10のいずれか一項に記載のアプリケーション・キット。 - 前記カートリッジが、前記シート部材を支持する支持板をさらに備え、
前記曲げ部が前記支持板の直線状の一端である、
請求項8〜11のいずれか一項に記載のアプリケーション・キット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017230459 | 2017-11-30 | ||
JP2017230459 | 2017-11-30 | ||
PCT/JP2018/041241 WO2019107092A1 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-06 | アプリケータ、カートリッジ、およびアプリケーション・キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019107092A1 JPWO2019107092A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP6914359B2 true JP6914359B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=66664414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019557102A Active JP6914359B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-06 | アプリケータ、カートリッジ、およびアプリケーション・キット |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11642505B2 (ja) |
EP (1) | EP3718595B1 (ja) |
JP (1) | JP6914359B2 (ja) |
KR (1) | KR102354760B1 (ja) |
CN (1) | CN111405924B (ja) |
TW (1) | TWI727225B (ja) |
WO (1) | WO2019107092A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019001251A1 (de) * | 2019-02-21 | 2020-08-27 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Applikator für Mikronadelpflaster |
CN112755380A (zh) * | 2021-01-06 | 2021-05-07 | 青岛市中医医院(青岛市海慈医院、青岛市康复医学研究所) | 一种中医心内科药物外敷器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4694766B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2011-06-08 | 久光製薬株式会社 | 貼付剤貼付用補助器具 |
US20030211619A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Lorin Olson | Continuous strip of fluid sampling and testing devices and methods of making, packaging and using the same |
EP2474338B1 (en) * | 2005-06-27 | 2013-07-24 | 3M Innovative Properties Company | Microneedle array applicator device |
CN101208129B (zh) * | 2005-06-27 | 2011-03-30 | 3M创新有限公司 | 微针药筒组件及其施放方法 |
US9381680B2 (en) * | 2008-05-21 | 2016-07-05 | Theraject, Inc. | Method of manufacturing solid solution perforator patches and uses thereof |
KR20110138685A (ko) * | 2010-06-21 | 2011-12-28 | (주)라피앙스 | 니들 스탬프 |
JP5885667B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2016-03-15 | 久光製薬株式会社 | アプリケータ |
CN103687643B (zh) * | 2011-07-27 | 2016-04-20 | 久光制药株式会社 | 施放器 |
ES2786508T3 (es) | 2012-06-12 | 2020-10-13 | Hisamitsu Pharmaceutical Co | Lámina de microagujas |
ES2788517T3 (es) * | 2012-12-21 | 2020-10-21 | Hisamitsu Pharmaceutical Co | Aplicador |
JP6125880B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2017-05-10 | ゼネラル株式会社 | 転写具 |
CN105324148B (zh) * | 2013-06-19 | 2018-03-06 | 久光制药株式会社 | 施放器 |
EP3047871B1 (en) * | 2013-09-18 | 2018-05-02 | Cosmed Pharmaceutical Co., Ltd. | Microneedle patch application device and patch holder |
WO2016088886A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 久光製薬株式会社 | マイクロニードルデバイスシステム |
EP3260159A1 (en) | 2015-02-13 | 2017-12-27 | MEDRx Co., Ltd. | Microneedle insertion device and microneedle patch application device |
KR102135518B1 (ko) * | 2015-09-02 | 2020-07-17 | 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 | 어플리케이터 |
CA3013706A1 (en) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | Nitto Denko Corporation | Transdermal permeant application device |
EP3421074B1 (en) * | 2016-02-24 | 2024-03-20 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Applicator |
US11311708B2 (en) * | 2016-04-29 | 2022-04-26 | Sorrento Therapeutics, Inc. | Microneedle array assembly and fluid delivery apparatus having such an assembly |
EP3560545B1 (en) * | 2016-12-20 | 2021-05-26 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Applicator |
-
2018
- 2018-11-06 JP JP2019557102A patent/JP6914359B2/ja active Active
- 2018-11-06 KR KR1020207013303A patent/KR102354760B1/ko active Active
- 2018-11-06 WO PCT/JP2018/041241 patent/WO2019107092A1/ja unknown
- 2018-11-06 US US16/767,290 patent/US11642505B2/en active Active
- 2018-11-06 EP EP18884522.6A patent/EP3718595B1/en active Active
- 2018-11-06 CN CN201880076512.2A patent/CN111405924B/zh active Active
- 2018-11-23 TW TW107141888A patent/TWI727225B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102354760B1 (ko) | 2022-01-21 |
EP3718595A4 (en) | 2021-09-01 |
CN111405924A (zh) | 2020-07-10 |
CN111405924B (zh) | 2022-03-04 |
EP3718595A1 (en) | 2020-10-07 |
JPWO2019107092A1 (ja) | 2020-11-19 |
US11642505B2 (en) | 2023-05-09 |
KR20200070303A (ko) | 2020-06-17 |
WO2019107092A1 (ja) | 2019-06-06 |
TW201924737A (zh) | 2019-07-01 |
TWI727225B (zh) | 2021-05-11 |
EP3718595B1 (en) | 2023-09-13 |
US20200316355A1 (en) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3011993B1 (en) | Applicator | |
KR102687585B1 (ko) | 경피 침투제 도포 장치 | |
JP6872595B2 (ja) | アプリケータ | |
JP6914359B2 (ja) | アプリケータ、カートリッジ、およびアプリケーション・キット | |
JP6748227B2 (ja) | アプリケータ | |
JP6799079B2 (ja) | アプリケータ | |
JP2020096790A (ja) | 微細突起具 | |
JP6944540B2 (ja) | アプリケータ、カートリッジ、およびアプリケーション・キット | |
JP7045972B2 (ja) | アプリケータ、およびアプリケーション・キット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6914359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |